「チーズ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: チーズとは

2024-05-16

anond:20240516075605

つーか牛丼チーズかけたいことある

ない。ただそれを言ったら牛丼メニューバリエーションほとんどがそう。牛丼ワサビ山かけをかけたいことはないし、かつぶしオクラをかけたいこともない。

チーズなんか大概何にかけてもいけるけど

牛丼にかけたところでこれといって相乗効果ないだろ

まずくはないが単に牛丼の味とチーズの味だよ

チーズドリアみたいな味になってたから相乗効果はあると個人的には思った。

anond:20240516080004

それ「言うほどカレーチーズトッピングしたいか?」に近い。

カレー脂肪分のかたまりみたいなものなのに、CoCo壱なんかではチーズトッピングが人気。

anond:20240516075605

見た目よりも胃袋と味覚強いなってなる

 

まず、国産ちゃんとしたやつじゃない、お手頃なファストフード牛丼が、味濃い目で脂っこくてガッツリじゃない?

その上にチーズじゃん?強いなぁって感想

anond:20240516075535

どちらかといえば、チーズ牛丼を注文できないヘタレのほうがキモいである

わかったら注文しろよ?

anond:20240516075113

そんなことで笑いのネタになる方が狂っているのである

チーズ牛丼を注文することのどこにお笑い要素があるのか

馬鹿げている

大学生普通にチーズ牛丼を頼めるようでなければ人格が成長していない

俺は何度も言ってるが、漢たるもの、チー牛が揶揄される時代において、あえてチーズ牛丼を選ぶようでなければならない

たとえどんな顔の漢であってもである

わかったら今日の飯はチーズ牛丼をオーダーしろ

anond:20240516074147

いいえ、チーズ牛丼をオーダーしている男性としてアップされた絵と同じような顔をした男性の事です。

ネット初心者のお前らにネット用語を教えてやるよ

2024-05-15

三体は面白いんだけどコレを好きだと胸を張って言うのは厳しい

オタクすぎるんだよね。

まず作者の経歴からしオタクじゃん。

理工系を先行して発電所エンジニア

もうこの時点で「チーズ牛丼とか好きそう」「スマホの待ち受けがブルアカになってそう」みたいな印象があるでしょ?

作品自体もあまりにもオタク

ネタバレを避けてボンヤリ言えば、カルトネトゲで集まった連中が「お前マジ頭良すぎ!こないだのレイド見てたぜ~~~」とキャッキャッしてたら世界の命運をかけた凄いことに巻き込まれたり、親戚から教わった宇宙の真理っぽいのを面白おかしく熱弁してたらドンドン持ち上げられて気づいたら頂き少女リカちゃんマニュアルから飛び出してきたようなオタクガチ恋ちゃう系清楚系不思議ちゃん女子イチャイチャ出来るけど俺に世界の命運がかかってマジプレッシャーつれーわ―、なオタク妄想乙乙すぎる話がグルグルし続けている超オタク小説なわけですよ。

いやマジでオタクすぎるっていうかね、どう見てもエヴァLCLの話を突然始めるとか、「これは銀河英雄伝説から引用なんだが」とか言い出したり、本当にも救いようがないほどに作中キャラ世界宇宙丸ごと全部オタクなわけですよ。

えっ、なにこれニトロプラスエロゲノベル版か???みたいな状態になってるわけですね。

オタクひよこババァやす横取りえっち同人誌でシコシコしたあとのゴミ箱から突然産まれた未知のオタク生命体が如き、圧倒的オタクDNA濃度、はっきり言えば貞しく童の臭がするわけですよ。

こんなのを楽しんで読んでいるなんて言ったら「えーマジー星界の紋章とか好きそうな顔だもんね―」「好きなアニメ聞いたら正解するカドとか言いそうな顔だよねー」とか言われて泣きながら家に帰ってシコって寝るはめになりそうだよ。

これを好きって言えるオバマは本当すごいよ。

空港ロビーで堂々とローゼンメイデンを読むよりも凄いことかも知れない。

マジでありえないぐらいオタクなんだけど、なんでみんなこんなオタク作品を好きだと言い降らせるんだ?

「三体面白いよね」なんて世間一般からしたら「ブルアカ最終章神すぎてガチ泣きしたお」と大差ないんだぜ?

anond:20240514124523

とろ〜り3種のチーズとんかつください( ー`дー´)キリッ

2024-05-14

anond:20240514220051

チーズ牛丼を食べてそうなタイプ

から、見た目のことだろ

そもそも差別用語なんだから相手の見た目以外の可能性ないだろ

anond:20240514154720

たんぱく質というか主菜が何もないのが気になる。ヴィーガンか何かで修行してる人みたいな弁当だ。

唐揚げこそ冷凍食品でいいのでは?

あとはプチトマトキャンディチーズか何かあれば見栄えがもっと良くなった気がする。

卵焼き10分程度で作れるのにその時間すら無かったということは時間を逆算してスケジュールを組み立てるのが下手なのかしら。

2024-05-13

TPPイレブンバターが安くなるはずだったのに高いまま

日欧EPAチーズが安くなるはずだったのに高いまま

なぁぜなぁぜ

2024-05-12

anond:20240512122104

痴漢されないよう派手な格好すると言う女がいるので

チーズの方も真っ赤なモヒカンにしたらいいと思う

ヤマザキ 北海道チーズ蒸しケーキ

何度も食べているが表面に北海道の形が刻印(?)されていることに今更気づく。

冷蔵庫で冷やしてから食べるとほぼチーズケーキの味。

1ホール2500円くらいのチーズケーキとの違いはそれほど大きくない。

でも、その「さほど大きくはない違い」に価値を見出す人は多い。

その違いとは、ある人にとってはブランドであったりする。

同じ服、カバンでもブランド刻印が入るだけでその価値は大きく変わる。

ある人はスペックに重きを置く。

スペック上の数字が64と12では全然別物だと評価する。

その人が実際には64のスペック必要としていなかったとしても、

その使わない数字上のスペックに大きな価値を見出す。

大抵の場合「その違い」はお金に換算される。

ある商品の、主たる機能は「その違い」のあるなしによってほぼ変化しない。

が「その違い」のあるなしによって、そのもの評価は(ある人々にとって)大きく変動する。

しかし、実態として「その違い」は些末なものしかない。

ただ人間というのは現実を素直に認識することが不可能なので、

そのような詐術的な付加価値に喜んで、

というかその付加価値こそがそのもの本質であると誤認し、ありがたがる。

もちろんすべての「違い」はお金として換算されるので対価を払えない者にとっては無縁のものとなる。

しかし、手に入らなければ手に入らないほど執着するのが人間なのかもしれない。

「その違い」が些末であると気づいていない人にとっては益々そうであるし、

些末であるとわかっていてもそこから心を手放すことはなかなか難しい場合もある。

2024-05-11

サンドイッチ

きゅうりを薄切りして塩もみ

マスタードをこれでもかというほど入れる

ハムとかトマトとかチーズとか適当に好きな具を入れる

おしまい

2024-05-09

チー牛には若さがある

そこから垢抜けて脱チー牛したり

メスチーとつがいになってチーパパになれる可能性がある

若さを失った熟成チーズヤバイ

ヤマザキ

山崎製パンチーズタルトを買ったんだけどタルトの中身が見たことないくらい少ない。

パッケージ写真と量が全然違う。写真はフチまでいっぱい入ってるけど袋あけて見たら底にちょろっとたまってるくらいしか入ってない。

こんなことしたら騙してるのと同じだから、せめてタルトごと小さくして製品としての品質は守ればいいのにと思ったけど、たぶん新たにタルトの形を変えて型を買い替えるほどの企業体力は残されていないんだろうなと思い、山崎製パンが生き残れるか心配になった。私はこの商品もう買わないけど。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん