カテゴリー 「返信」 RSS

2011-05-27

[]http://anond.hatelabo.jp/20110527145522

千と千尋の神隠し」や「GHOST IN THE SHELL」は海外でもビデオソフトがちゃんと売れてる、

ハリウッドは大したことない作品に話題性を脚色して売り出すのが上手いが、日本はその反対だなと思う。

[]http://anond.hatelabo.jp/20110527143939

その指摘は核心をついてる。GoogleFacebook日本に生まれなかったのとも理由が近い。

日本投資判断してるのはただのサラリーマンからね。

アメリカみたいにみんなのためになるものには慈善事業に近いくらいのノリでお金を出す人たちがいなきゃだめ。

日本法人権益の中でお金固定化されすぎちゃってるのかな。良い社会ってのはお金がよく回らないとね。

ちなみにアメリカ不景気になってもハリウッドが潰れなかったのは、

映画公開前の段階で世界中から自力で契約金を集めれるだけの手腕を持ったディレクターがいたから。

日本は後継の監督もいなければこんなことできるディレクターは今も過去もいない。

[]http://anond.hatelabo.jp/20110527143655

そこに新房昭之が入ってこないのは何でだ?

あえて理由を挙げれば世界的評価が大して高くないから・・・かな。

ちらっと見たら外国語及び日本語Wikipediaページで説明があまりにも簡潔。。

[]http://anond.hatelabo.jp/20110527113415

TSUTAYAというのはすごくでかいお客さんのはずで

そうですよね。さらに言えば、レンタルした後買う人もいるわけで。

[]http://anond.hatelabo.jp/20110527133827

[]http://anond.hatelabo.jp/20110527130330

この規模の真面目な作風は彼にはまだ早かったともいえる。

当面、ギャグ要素も盛り込んだようなもので修行を積むのは同感。

[]http://anond.hatelabo.jp/20110527132103

もちろん山本寛氏でなくても良いのだが、次世代を担うアニメ監督が少な過ぎる。

量においても質においても。

宮崎駿富野由悠季から押井守くらいの世代の大御所達の後継者が育たなかったことが悔やまれる。

山本寛は唯一の存在はなく、その候補の一人という位置づけです

[]http://anond.hatelabo.jp/20110527124454

あなたと同感で東浩紀は今までの活動でその重要衝動を無くしてしまった人間の一人だと私も思うが、

山本寛はもっと技術を磨いてチームに認められ、良い人間関係を築いて仲間に恵まれれば高い熱量を生み出すことができると直感的に思う。

[]http://anond.hatelabo.jp/20110527120407

すまん、文学少女シリーズには文学のかけらも感じなかった。

秋山瑞人支倉凍砂とかの方がもっと良い文章書く。

[]http://anond.hatelabo.jp/20110527105528

あなたが感じている熱量の低さは多分その通りだと思う。

フラクタル」は閾値を超えられなかった。それは売上にも表れている...これも確かに事実かもしれない

からこそ、閾値を超えられる作品を次回作で出してくれるのではないかと期待しているのです

そして熱量が一定を超えた瞬間の作品を見たいと私は思うのです

[]http://anond.hatelabo.jp/20110527110031

私は作品を擁護しているだけでスタッフを擁護しているわけではなです

結果から言えば今回は山本寛東浩紀の不仲が作品に悪影響を与えたと判断している私としては、

制作中に言うべきでないコメントが多い東浩紀氏のことは個人的に好きではありません。

日本山本寛氏のような人間をもっと育てていかなければならないと思うのです

[]http://anond.hatelabo.jp/20110527111058

ご指摘感謝。ほんとだ、1話あたりだな。比較対象が間違ってた

11話で制作コストは1~2億ってことか。

でも、そうすると1万枚じゃペイしてないよねBD1万枚でヒットってのはなんでなんだ。

[]http://anond.hatelabo.jp/20110527102442

フラクタル」が1万人を想定していたかどうかは分らない。

ただ、マンデルブロフラクタルなどの数学的用語をちりばめている時点最初から万人受けを狙った作品ではないなと感じた。

作品に対する考え方は押井に近いなと思った。

押井と彼の大きな違いは、「負けない作品」を作るだけの総合力があるかないか、それだけだ。

彼は20歳以上も若いんだからあと20年かけて彼に到達し、超えればいいと思う。

そういう背景や未来のことも考えずにみんなが単純に一つの作品だけを捉えて批判するから日本に良いアニメ監督が育たないんだと思う。

[]http://anond.hatelabo.jp/20110527101614

今回のフラクタルが今現在商業的に成功してるかなんて問題にしてない。

初代ガンダムだって最初視聴率が低迷してスポンサーに修正・打ち切りを余儀なくされたがその後人気が上がったんだ。

なぜ売上が制作側の目標ほど伸びていないのかの理由を挙げるとすれば作品の完成度の問題はあるかもしれない。

彼は都築真紀ほどマーケティング能力がなく、神山健治ほどの統率力(人間関係力)もなかったんだと思う。

しかしながら、だからと言って監督して才能がないことにもならないし今後こういうアニメを作っちゃいけないってのもおかしい

[]http://anond.hatelabo.jp/20110527014602

別の監督がこんなことを言っている。

自分の作品の客は1万人程度でいいと思っている」

「1本の映画を100万人が1回観るのも、1万人が100回観るのも同じ」

この監督アニメ監督として世界的な大御所だ。

今回のケースは映画はないので後者は当てはまらないが、こういうスタンス監督こそを私は応援したい。

[]http://anond.hatelabo.jp/20110527013929

ノイタミナというのはフジテレビ深夜枠ということで元々F1層の女性へのリーチをコンセプトに生まれた枠だと聞いている。

今回のアニメ女性けがとても悪いようだからノイタミナとの相性は最悪かもしれない。

「その報いは受けるにしかるべし」というのも最もであるが、芸術空気を読むべきとも思わない。

ましてノイタミナアニメ常識を覆すことを掲げているなら尚更である

[]http://anond.hatelabo.jp/20110527013402

なるほどあなたの言うことは正しいと思う。

私は「ジャンクだと受け取って食い散らかしながらレビューを書く」のを傍目で見て異議を唱えているにすぎないのかもしれない。

[]http://anond.hatelabo.jp/20110527011329

クールで収まりきらなかったという批判は確かにあるかもしれない。

商業的に失敗したとするならば、それはノイタミナという枠の特性に合わなかったのではないかとも思う。

だが決して、作っては行けない芸術などない。特に芸術は失敗の上に生まれるものなのだから

[]http://anond.hatelabo.jp/20110527002538

増田は慣れないのでご指摘感謝します。

アニメを高級料理と思うのか、ジャンクフードと思うのか、庶民料理と思うのかで意見が分かれるということなのかもしれない。

そう考えると私は、高度に洗練された文化芸術...即ち高級料理に近い存在ととらえている。

それ故に、季節の野菜を使った旬の料理を食べたなら素材の味を感じた上でのレビューを要求してしまうのだと思う。

国内にいる日本人アニメにいとも簡単に触れることができるが故にアニメジャンクフードや庶民料理と思っているのかもしれない。

今回レビューが問題になっているBlu-rayの値段などを考えれば決して安い物ではないのだが。。

[]http://anond.hatelabo.jp/20110526185624

しかにそうかもしれない。これが「本当に面白い歴史的作品」であるかどうかと言われればそれは微妙かもしれませんね。

[]http://anond.hatelabo.jp/20110526184757

そう、私もそういう読み方をする人間の少なさに寂しさは感じている一人であるし、私も全ての客がそういう楽しみ方をするべきだとは思わない。

解釈についてもなるほどその通りである。他の人の解釈が知りたくてAmazonレビューを開いてみたのに一人もテーマを踏まえたレビューを書いていなかった時の失望は分かって頂けるだろうか。

2011-05-26

[]http://anond.hatelabo.jp/20110526192710

作り手のことを考えろと言っている訳ではなく、高級料理のわかる味覚を持った人間にもレビューしてほしいと言っているだけ。

味の分からないやつが食べログレビュー書くなってこと。

[]http://anond.hatelabo.jp/20110526182845

「きめえ」、「きもい」という言葉は潜在的に相手に対する軽い差別侮辱・距離を取ろうとする行動から発せられる言動であり、理解できない存在に対してあなたが感じているその違和感こそが「気持ち悪さ」の正体なのです

[]http://anond.hatelabo.jp/20110526183545

あなた「バカ」と罵る前に考えるべき3つのこと。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん