2024年10月23日の日記

2024-10-23

ナプキンハートや星の加工ってXではやたらと叩かれてるけど

何がそこまで気に障るんだろう

正直そんなのいちいち見てないからどうでもいいんだが。

ささみ

@torisan_oishii

ねぇ、女の子たち。

ずっと聞いてみたかったんだけど、生理ナプキンハートの加工がされていてテンションって上がるもの?私は留めシール粘着力がしっかりしてるとか、個包装の素材がガサガサうるさくないとかの方がよっぽど嬉しいんだけど。

https://x.com/torisan_oishii/status/1847645000957644888

そもそもハートポイント」「ナプキンがヨレにくく、動いてもくしゃっとなりにくい」とあるように、この加工の目的はヨレにくくする事にあるのであって

別にテンション上げる事を目的としたものではなくない?っていう…

ナプキンハートが許せないから不買する!って感覚こそ理解出来ない。

「留めシール粘着力がしっかりしてるとか、個包装の素材がガサガサうるさくないとか」って

ハートの加工があったら出来なくなるものなのか?別に普通に両立できるものでは?

anond:20241023121820

パスポート旧姓記載つけるとかで済むしな

本丸理論武装じゃなくて脇に理屈つけるのタイプはすぐ必然性がなくなる

anond:20241023115621

そういう時代はしばらく来ない。

なぜなら、MicrosoftAIについて本気で商売っ気を出しているから。

MSが噛んでいるジャンルは常に、MSが未熟でダサいプロダクトばかりを連発し続けるため

いつまでも世界で受け入れられない。

なのでMSAIから撤退するまでは、世界中の多くの技術者AIについて本気の興味を持てない。

そしてMSAIから撤退MS終焉意味するが、MSに囲い込まれているような

いくつかの大企業MS終焉を許さず、延命を続けると思われる。

結果として、AI進化はしばらく停滞する。

anond:20241023121820

職場結婚とかだとどっちも同じ仕事してんじゃないの

anond:20241023115829

洗う必要があるけどまだ洗っていないという意味なら未洗米になるはず。

無洗米というのだから、まだ洗ってないのではなく洗わない米。

anond:20241023121627

競争社会においては優れた者が生き残る

劣等生物となってしまった人間に、この社会での居場所はない

選択夫婦別姓別に必要とされてない

逆になんでお前らが夫婦別姓にうるさいのか良く分からん

良くいわれるのが

選択夫婦別姓血統主義への懐古って何のことを指すのかマジで教えてほしい。結婚後に名前パスポートとかで維持できなくて困ってる学者ビジネスマン女性現実にたくさんいるんだよ

これなんだけどさ

ほとんどの日本人関係ないやん

全体の1%にも満たないでしょ

そもそも女性側の苗字にすればいいし

夫婦別姓じゃなくて、その1%以下のひとたちが旧姓活動出来るようにすればいいだけなんだよ

なんで制度の方を変えようとするのか

社会の方が配慮するように訴えかけなよ

anond:20241023115235

体力のある若者であることと貧困であることはまったく矛盾しないと思うんだけど。というか、貧困対策をすれば貧しい若者も貧しい芸術家も広く射程に入るでしょ。

anond:20241023121555

導入してから20年経ってるから移行期間なんかとうに終わってるよ

anond:20241023120502

道路における危険を防止し、その他交通安全と円滑を図り、及び道路交通に起因する障害の防止に資することを目的としているんだよな

エストニアネット投票現実を書くよ

総選挙の度に「ネット投票出来ないなんて遅れてる」という言説がたくさん出てくるからネット投票先進国であるエストニアでの現実を書いておくよ

1.ネット投票しているのは30万人しかいない

昨年のエストニアでの総選挙データを置いておく。それによると、ネット投票したのは31万人あまりで、投票者数の約半分。

https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/03/8ee5825e87733d30.html

日本で同じように当てはめたら3000万人くらいになるが、キャパオーバーシステム破綻して総選挙やり直しになる未来しか見えない。

2.紙の投票は無くせない

半分が紙投票で、人数は30万人いたとのこと。

3.選挙コストは増える

当たり前である。紙の投票は残るので、紙投票コストに、ネット投票システムの構築、維持管理監視コストが単純に上乗せになる。

4.投票率向上には繋がらない

エストニアではネット投票導入前後投票率に優位な差は出ていない。昨年の総選挙ではネット投票数は過去最高となったが、投票率は前回2019年と同じ63.7%。日本の今の紙投票とだいたい近しいし、エストニアでは紙投票していた人の一部がネット投票に移行したに過ぎない。

まり、「投票率を上げるためにはネット投票導入」という提案ロジックは成り立たない。

それでもネット投票導入せよ、と言ってる人は頭がおかしい。海外在住日本人に限ってならあるかも知れないがね。

anond:20241023120547

無洗米って洗ってあるわけじゃないんだ

anond:20241023014801

レッドブル社のイベントは、こんなことがまかり通るのか?とCEOに直訴したほうがいい。

レッドブル社なら、同様のイベント5回分の最前列チケット無料でくれるくらいのことはするよ。

実写は所詮二次創作

公式公認なだけで二次創作

慎ましやかな同人誌界隈と違って、公認からってオリジナルタイトルそのまま使ってるから基地外なんだよね

作者および編集者の皆様においては「別タイトルかつ『原作:○○』表記」と提案いただければよろしいかと存じます

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん