2017年02月25日の日記

2017-02-25

そりゃプレミアムフライデー盛り上げたいよね

消費を増やしたいという思惑から逆に考えたら、むしろ今までが効率悪すぎたんだよ。

ハロウィンみたいに年に一度のイベント必死に仕込んだって所詮年に一度じゃん。

それに比べて、これが定着したら一気に12倍。これは行けるぞって思ったんじゃないか

親が低収入なのは本人の責任になるとか言ってる人からすれば、

たまたま自分の行ってた学校教師無能なのはいっき当人責任になるんじゃないの

どんなトップ高校でも無能教師存在する可能性があるとか、そんなんいちいち想像できない人だっているだろうが。

動物によく噛むことを学んだのはいもの咀嚼ねっとりサービスがなあ

http://anond.hatelabo.jp/20170225214141

つうか、院とかは知らんが

学部でそこまでいいとこじゃない大学だと相性とかでなんだかんだ受かるはずのない人が受かったりし得るし、

推薦とかだと高校での推薦基準が歪んでたり、たまたま教師無能で推薦すべきでないやつを推薦しちまったりし得るし

いろいろと要素が絡みすぎてツッコミどころ多くなるから例として若干まずいのでは。

いや、言いたいことはわかるけど。

http://anond.hatelabo.jp/20170225214344

無能だけど、どうかした?

そんなもん鳩山由紀夫東大卒なのに大馬鹿野郎だぞ!東大終わったな!とか言ってるようなもんだろ。

一見頭のいい人が書いたもっともらしい文章に見えるけど

細かく読んでみるとこいつ自分の気に食わんやつの罵倒をしたいだけじゃねえかって思える文章を見ると

そんなに気に食わないならそいつが気に食わないって内容を本論にしてかけよって気になる。

まあ書けないからわざとそういうのを書いてるんだろうけど。

http://anond.hatelabo.jp/20170225214141

発達障害は全部の能力が縮こまってるんじゃなくて凸凹から入れてしま

凸凹理解されないから「入れたなら○○も出来て当然」と思われるけど出来ない

プレミアムフライデー” ”揚げ物”

約 62,500 件 (0.47 秒)

http://anond.hatelabo.jp/20170225213231

ん?一生懸命勉強しようが佐賀大や島根大の文系学部には受からんやつは受からんだろ。

そういうところに入れない無能は低質な労働環境低賃金、無様な最期、仕方ないよね、というならわかるけど。

惑星から

7人の美少女大使地球にやってきて、何の取り柄もない普通男子高校生すったもんだするラブコメ流行から今のうちに企画立てておいた方がいいよ。

早い者勝ちだ。

http://anond.hatelabo.jp/20170225205207

12−20ぐらいで子供作ってじじいばばあがとっとと引退して育てればいいと思う。

ちょっと前まで文句無しで上級国民扱いされてた層が

たかが二三年程度未満の「時代の変遷」とやらのおかげで年収はむしろ上がったのにも関わらず

「これから時代はお前らは底辺認定じゃあ!」

かいう扱い受けてる状況で

上級国民ならまともな人間扱いされるよとか信用しちゃうのもちょっと問題あるんじゃないか

上級国民ならヒトモドキ扱いされずにすむという考えもそろそろ甘いと言われかねない風潮な気がするけどなあ……。

http://anond.hatelabo.jp/20170225211125

これから時代上級国民以外はヒトモドキとして扱われる時代なんだから

庶民()とかほざいてないでお猿さんになる準備でもしてろ。

http://anond.hatelabo.jp/20170225211506

BIで退場できんならそれでいいけど予算も何もかも成立し得ないのが現状なんだから

勝ち組企業負け組企業ではっきり格差を作る、

正社員非正規雇用身分格差ももうける、

などして視界に映さないようにする努力をするのが一番良い。

底辺にも人権尊厳はありまぁす!

ぼそぼそ今までどおり犯罪者英雄視でぼそぼそそうも言ってられないのぼそぼそ思う分にはぼ

真実は人の数だけ

世界は変わった

もう支配はいない

http://anond.hatelabo.jp/20170225203049

どうですかって知らんがな。唐突に出てくる岡田としおの名前も先の文章と噛み合ってないし。岡田disりたいだけかと

プレミアムフライデー、結局は広告屋が儲けただけじゃね?

絵に描いたようなプレ金を過ごした奴、身近にいなくね?

でも新聞論調好意的なのよね。

「いきなり批判するより、どのような影響が出るか見守ってみては」みたいにね。

普段与党批判的な新聞ですらね。

なぜだろー、と思ったんだけどね。

新聞めくってったら謎は解けたのね。

見開き全面カラープレミアムフライデー企画広告掲載されてるのよね。

見開き全面カラーの2面だけに留まらず、例のプレミアムフライデーマークが付いた広告ガンガン掲載されてるのね。

そもそもが広告代理店の仕込みだったんじゃねえか?って言うね。

政府が「なんか良い景気刺激策がないかなー」っていう時にね。

コンサルだか広告代理店だかがね、

「月末の金曜日に早く仕事を終えさせ、消費を促進させては云々」みたいにプレゼンしてね。

それにまるっと乗っかってね。

広告屋が仕込んで、広告屋に金が流れただけだったと言うね。

上級国民けが潤ういつものパターンね。

一般庶民にとっては単にそんじゃね?

節約

節約術って役に立つんだろうけどさ、

ゲームみたいに数字ばっか追っかけて、なんか貧乏臭っ。。。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん