2013年10月10日の日記

2013-10-10

http://anond.hatelabo.jp/20131010153219

専門職大企業だったこともあるけど、無くても何の問題もないよ。

村で玄関に鍵がかかってなくても安全というのと一緒で、大企業専門職であれば有るほど、べつにそんなのどうでもいい。

日中エロ動画見てる!とかでもない限り、問題にならんから、誰も気にしない。

たぶん、机の上にジャンプとかおいてあったら、ちょっと読ませてーぐらいの勢い。大企業なんてそんなもん。

http://anond.hatelabo.jp/20131010152816

それはゾーニングコンテンツ規制の両方について言えるのだろうか。

原動力的には、ある文化を反骨的に解釈した人が、権力側に立つと、反骨的解釈ゆえに抑圧したがるというものだと思う。

ただ単にゾーニングを求めるのであればよいけど、背景に製作視点の側同士の対立があるのがややこしい。

金持ちってそんないいものでもないけどね

持てる者だけがそう言う

http://anond.hatelabo.jp/20131010011715

http://anond.hatelabo.jp/20131010132449

予防線張るのに必死かっ!?

言いたいことあるならズバッと言いなさい。

批判されるのが怖いなら主張しなさんな。

http://anond.hatelabo.jp/20131010151135

それが俺に対する嫌悪感からきてるならそもそも結婚しないんだが

性的なこと=不純っていう中学生みたいな潔癖感からきてるんだ。

そもそも自分も性欲が強いほうじゃないから、それでもいいか~って思ってるし。

http://anond.hatelabo.jp/20131010143632

ハメを外しすぎたらこれまで適用してなかった法律恣意的適用してみせしめの逮捕者を出す。

規模がでかくなりすぎたら政令省令告示で一番とんがったあたりを丸めさせる。

んでマスコミがそれらを叩く論調というコンボ

界隈は一時期萎縮して、また徐々にハメを外して、同じことの繰り返し。

いくらでもあるよな。

ネトゲでも、モノポリーでも

なんでもいいんだけどさ。

効率や勝つことを重視するあまりに、自分以外のプレイヤーが白けてしまう事はよくある。

勝つことだけを重視している大会ならそれでもいいだろうけど

自宅で遊ぶ場合はまたルールも違うだろう。

 

ということが、分かる人(共感できる人)という前提で話をするけど

 

少なくとも日本みたいな国の場合現実も割とそんな感じなのかもね。

勝たなくてもいいじゃん、楽しければいいじゃん。みたいに。

その割には、重税になると文句をいうけど。

http://anond.hatelabo.jp/20131010005142

俺も似た感じではあるが、結婚までは許容範囲だった。

つっても土日に1人でカフェに篭って勉強してたりするので、そういうのを許容しない相手なら無理だろう。

それでもこの辺が限界値なので、子供は無理だなって思う。

http://anond.hatelabo.jp/20131010150241

ちなみに妊娠する前はこっちがそういうことしようとするとものすんごい冷めた目で「やめて」っていう感じだった。

くそんな人と結婚したね

http://anond.hatelabo.jp/20131010150031

http://www.toranoana.jp/mailorder/cot/genre/2/1107_01.html

自分でさがせよそんなもん…いくらでもあんじゃん

男の娘とかは男が描いてる(つか女はあんまかかない)同人が多いし

BLやホモが読みたい男は普通に腐女子が描いてるのを買う

昨今の腐女子が描くホモは絵もうまい肉感的なエロがたくさんあるのでガチホモの消費にも十分耐える

http://anond.hatelabo.jp/20131010140107

晩飯を食ってゆったりソファーテレビ見てるとなんだか隣でソワソワしてる。

おもむろに立ち上り自分の太ももにまたがって向かい合わせで乗ってくる。

で、自分目線が嫁の胸当たりになるんだ。

そしたらおっぱいを出して恥ずかしそうにウフって言ったあと…まぁ、そうなるんだ。

ちなみに妊娠する前はこっちがそういうことしようとするとものすんごい冷めた目で「やめて」っていう感じだった。

http://anond.hatelabo.jp/20131010081245

ヒラでもデスクパーティションがある会社に勤めたことないんだね。かわいそうに。

君も転職したら?

http://anond.hatelabo.jp/20131010143321

男の娘はただの亜種ロリからいいとして、

ガチホモだったりショタだったりはオタクの中でもドン引きされるタイプの「隠すべき」ものだと思うんだよ。

はあ?

から、「いい」とか「隠すべき」とか誰が決めてんの?

視野の狭い中年キモオタアンテナ低い主観でしょそれ。

それからすると、女の子が「百合好き」って公言するのは、

百合というジャンル女の子にとってはカジュアルでもあるジャンルだってことなんだよな? 

pixiv行って百合タグ見てこいよ

そんなん書いてる女ごまんと居るから

恐らくそういうことなんだろうけど、文化の違いに若干ギャップを感じたまでよ。

繰り返しになるけど

文化の違い」とか「ギャップ」じゃなくて

オッサン個人が無知視野狭いだけです

キモオタ女性オタの問題にしないように。

いや、アニメだと芸能人を雇わないし、ロケもしないからな。

同じ放送業界でも対立が有るんだろうさ。

http://anond.hatelabo.jp/20131010143631

多分文化の違いだ。漏れキモヲタ層だから

百合というものが「キモヲタ(男)が好む下種なジャンル」として認識してるけど、

おそらく歴史をひも解いてみたりすればそうじゃない。

というかキモオタとしても視野が狭いよねお前は。

大雑把に「ホモ系」の男性向けエロ同人なんかいくらでもあるし。

だが、キモヲタっていう文化圏からはまず間違いなく「百合好きの女」ってのは規格外のナニカとして認識されるだろうな、ってのはなんとなく理解してくれるとうれしい。

なんで元増田がそんなこと理解する必要があんの?


あとキモオタなのは自由としても

漏れ」とか言ってるの今日キモオタにも居ないよ

とっくに廃れたスラングを引きずってる頭の更新出来てない中年キモオタまるだし

男性勃起時の角度が手をパーにして横から見たときのなんちゃらかんちゃらってのがあったんだけど、30代でまだ親指あたりの反りを維持している俺は結構すごいんだろうか。

研究

研究費をくれえ

研究費で競馬行って研究費を増やすシステムとかないのか?

http://anond.hatelabo.jp/20131010142650

権力者制御されたサブカルチャーって何なんだろう。

規範を設けるだけならともかく、内容への介入もあったらそれはもう…

一番残念なのは、一部の創作者がそういった介入に結構乗り気だったりすることなんだけど。

http://anond.hatelabo.jp/20131010005142

言ってることはわかるし、わかるからこそ、本当に一人が好きなら、そんな事を書き込まないし、増田を読んだりもしないと 思う気持ちは外野には理解されないんだろうな。

http://anond.hatelabo.jp/20131010134236

学習じゃなくて夢見るのが目的からだろ。

宝くじ買うのと一緒。むしろ宝くじよりノーコストノーリターンだけどな)。

トピを開いて頂いてありがとうございます

久々に小町を見たらこんなことになってた

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん