「12月23日」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 12月23日とは

2011-10-14

里親会のお金の流れを調べるには、どうしたら良いと思いますか?

http://anond.hatelabo.jp/20111014110033

ナマポ叩きする人なんか、こっちに興味を持てばいいのにと思う

里親というのは、どうしても必要な人たちではない

虐待された子供を引き取ってるわけじゃないか

虐待とも関係ない

今うまく行ってる里子里親を引き離す事はしなくて良いと思うけど、これ以上増やす事に力を入れる必要もないと思う

里親会は増やしたくて仕方ないみたい

役所も養子より里親に力を入れてるらしい事も書かれてる

おかし

さらには、人殺し里親弁護士費用募金までしていたw

この違いww (元里子意見は下の方)

http://members.jcom.home.ne.jp/ankikin/16-2.htm   養育里親意見

http://foster-family.jp/utsunomiya/utsuomiya-news.html 新聞報道(新聞も庇ってるなあと、自分には読めてしまう)

宇都宮事件を考える会 検索結果

http://www.google.co.jp/#sclient=psy-ab&hl=ja&source=hp&q=%E5%AE%87%E9%83%BD%E5%AE%AE%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E3%82%92%E8%80%83%E3%81%88%E3%82%8B%E4%BC%9A&pbx=1&oq=%E5%AE%87%E9%83%BD%E5%AE%AE%E4%BA%8B%E4%BB%B6&aq

宇都宮事件を考える会 HP

http://foster-family.jp/utsunomiya/index.html - キャッシュ

私たち里親有志は、翌月の12月8日宇都宮里親傷害致死事件を考える緊急集会中野ゼロで開催しました。そこで、愛着形成の難しい子どもや育てにくい子ども委託されながら、支援もなく孤立し、養育の責任のみを負わされる里親の実態などを話し合い、「 ...

Ⅰ・宇都宮里親傷害致死事件の控訴審を傍聴して .......... .......... (養育 ...

http://members.jcom.home.ne.jp/ankikin/16-2.htm - キャッシュ

この事件は、順子ちゃんが生後すぐに乳児院に収容され、また別の里親家庭への委託も失敗し、3歳で被告人夫妻のところへ委託、正式委託から4ヵ月も経たず虐待死するという ... http://foster-http://parent.hp.infoseek.co.jp/utsunomiya/ (宇都宮事件を考える会) ...

宇都宮事件を考える会 HP - シドさんの里親ホームページ人間の)

http://www.foster-family.jp/utsunomiya/ugoki/ugoki-index.html - キャッシュ

主催の「宇都宮事件を考える会(以下「考える会」)」は、東京周辺の里親関係者・支援者で構成された団体です基調報告「宇都宮里親傷害致死事件の経過報告」では、宇都宮事件の裁判を全て傍聴した、考える会事務局長竹中氏が事件の発端から裁判 ...

宇都宮事件を考える会 HP

http://www.foster-family.jp/utsunomiya/.../2nishin-index.html - キャッシュ

最寄駅 営団地下鉄有楽町線桜田門駅下車徒歩約3分 営団地下鉄丸の内線日比谷線千代田線 霞ヶ関駅下車 徒歩約2分~5分 JR線 有楽町駅新橋駅下車徒歩約15分. 裁判所HP http://www.courts.go.jp/.宇都宮事件を考える会では、控訴審に向けて ...

宇都宮事件を考える会 HP

http://foster-family.jp/utsunomiya/chisai/1shin-index.html - キャッシュ

宇都宮 里親傷害致死事件 初公判の報告. 2月6日(木)、宇都宮地方裁判所で行われた「養育里親傷害致死事件」の初公判の傍聴に行ってきました。事件番号は「平成14年(わ)第832号傷害致死」で、裁判官は、飯渕進裁判長と二人の女性裁判官でした。 ...

宇都宮事件についての、皆さんの考え方|はばたけ! 養護施設出身者

http://ameblo.jp/ganbare-sisetu/entry-10512053380.html - キャッシュ

2010年4月18日シリーズになってきていますが、宇都宮事件についての資料は. 「宇都宮事件を考える会」. というものの資料を、みなさんはご覧になって判断する事になると思いますしかし、これは里親制度を推進する団体による、里親を擁護する為の会 ...

Twitter Trackbacks for 宇都宮事件を考える会 HP [foster-family.jp ...

http://topsy.com/www.foster-family.jp/utsunomiya/index.html - キャッシュ

2010年6月16日 – kobayashi_masa: RT @ponkotufukurai 施設内虐待よりはまだ、家庭内虐待の方が明るみに出やすいようです子どもたちが施設で育つ副作用として重篤の愛着障害問題がありますhttp://www.foster-http://family.jp/utsunomiya/index.html ...

里親による里子殺し】事件に見る、里親団体の体質 « 里親家庭を「家」と ...

http://gladiolus2009.wordpress.com/.../... - キャッシュ

2010年4月18日宇都宮事件を考える会】のレポートは、 故意かどうかは分かりませんが、 里親側に都合の良い方に【誤読】を誘う文章構成をされています。 この【宇都宮事件を考える会】は、 里親団体が運営している会のサイトです。 公平中立な第三者機関 ...

资料集会场 - docin.com豆丁网

http://www.docin.com/p-21731495.html - キャッシュ

2009年5月28日 – 資 料 集 会 場 神楽坂エミール 日 時 2003年12月23日(火)午後1時∼ 5時 主 催 宇都宮事件を考える会 〒162-0823 東京都新宿区神楽河岸1− 1 東京ボランティア市民活動センター メールボックスNo.84 ※郵送される ...

日本財団図書館電子図書館里親だより 第69号

http://nippon.zaidan.info社会科学社会 - キャッシュ

主催の「宇都宮事件を考える会(以下「考える会」)」は、東京周辺の里親関係者・支援者で構成された団体です基調報告「宇都宮里親傷害致死事件の経過報告」では、宇都宮事件の裁判を全て傍聴した、考える会事務局長竹中氏が事件の発端から裁判 ...

2010-12-27

http://d.hatena.ne.jp/lever_building/comment?date=20101223§ion=p1#c

kamayan

2010/12/24 09:19

webであまり語られない事実として、山本夜羽音さん周辺は3月以前からずーっと継続的にロビー活動してました山本さんが怒った(叱った)相手は、12月の13日頃から都議会並びに都条例に関わろうとしました。だから山本さんが怒り叱るのは当然。イデオロギー問題じゃなくて、信義と対議会戦法の問題。

rawan60

2010/12/24 16:33

kamayanさん

条例に反対する立場の市民が、いつ、どのような形でかかわろうとするかは大前提として自由。自分たちとは違う団体だから共闘できないとする表明もまた自由。そのような前提を無視して邪魔者いして排除するという異様な行為があればイデオロギー人格さえも問われることになる。彼らのいう戦法に従わなくてはならないという意識条例反対者全体に共有されていたのでしょうか?それがないなら「信義」などというのは後出しジャンケン。戦法の上手いヘタは、それこそ別の問題でしょう。

kamayan

2010/12/24 20:35

いやいや、この活動に現場で関っている人間の数は実際のところすごく限られているのだから、その現場にもし関りたいのなら、先達の邪魔をしないようにしろ、というのは当然だと思いますが。

2chですら「半年ROMれ」という表現があるでしょ。

七誌

2010/12/24 20:37

>昼間のような歴史修正主義者や山本のようなご都合主義者についてはしっかりと批判し

緊急ネットワークの根来氏と昼間・山本両者の間で和解がなされようとしているこのタイミングで、こうした批判を上げる意図が分かりません。レッテルを貼って協調の機会を壊そうというのですか?残念ながら一連の行為は利敵目的の分断活動でしかありませんよ。

>都条例に反対する立場の市民が、いつ、どのような形でかかわろうとするかは大前提として自由。

自由ではありません。議会議員という相手がいるのだから、彼らに迷惑がかからない様に注意を払うのは社会常識として当然の話です。そもそも相手に迷惑をかけて心象を悪くしておいて、自分の主張を聞いてもらえますか?そんな訳ありません。

blog主さんは残念ながら傍若無人と自由を履き違えを起こしています。今までもその様な履き違えた者達のために、最前線で頑張っていた市民議員の足を引っ張る、いわば「味方を背中から撃つ」行為がたびたび行われていた事実をまずは直視すべきでしょう。「味方を背中から撃つ」行為は誰からも批判を受けます。今回、緊急ネットワークがそれをやってしまったため、批判された。ただそれだけの事ですしか現在彼らもそれを反省し、今後に生かそうとしています。今回のエントリはそんな緊急ネットワーク背中を見事に撃ってますよ。blog主さんは石原慎太郎はなく、味方を撃つのがそんなにお好きなのでしょうか?

rawan60

2010/12/24 20:50

>その現場にもし関りたいのなら、先達の邪魔をしないようにしろ、

それだけですか?違うでしょう。

七誌さん

>議会議員という相手がいるのだから、彼らに迷惑がかからない様に注意を払うのは社会常識として当然の話です

議会議員に迷惑をかけたのでしょうか?クレームがあったのでしょうか?あったとして、それを昼間氏に責任を問えと向けられたのでしょうか?ぜひお聞かせ願いたいですが。

七誌

2010/12/24 20:56

参加した同行者(J_A_Peazerさん)から苦情が出ている事実をまずは重く見るべきです

@qianbianwanhua 突然失礼します。「女性表現者の会」は残念ながらマナーを守らない人たちの集まりで、とても評価できるものではありません。

自分はそれに巻き込まれて、ひどい目に会いましたhttp://bit.ly/etXzD3

ただ、仰りたいことは分かります

http://twitter.com/J_A_Peazer/status/15461354123038720

J_A_PeazerさんのTLまとめ

条例問題 「東京都青少年健全育成条例改正案に反対する緊急ネットワーク」に同行した人、目撃したからの苦言・問題提起

「率直に言いますが、(緊急ネットワークの)行動はかなり問題のあるものでした

http://togetter.com/li/78872

rawan60

2010/12/24 21:33

七誌さん

いいたいことが良く分かりませんね。

あなたは、私が「都条例に反対する立場の市民が、いつ、どのような形でかかわろうとするかは大前提として自由」という原則論に対して「自由ではない」といい、「議会議員という相手がいるのだから、彼らに迷惑がかからない様に注意を払うのは社会常識として当然」といったのですよ。だから議員からクレームがあったのか、またその責任理不尽にも昼間氏が負わされたのかと聞いたのですよ。

例示されているのは、「緊急ネットワーク」内部の話でしょう。そこでどのような批判や反省がなされるかは、エントリーの論旨とは直接関係ないですね。

七誌

2010/12/24 21:56

参加者当人からクレームは無視ですか?現に「迷惑を受けた」と公言しているというのに。

また都議会民主党からアポ無し面会が拒否され、その際受付にて押し問答を行った事も明記されていますが?これも立派な迷惑行為ですよ。

結局、貴方の主張は「都条例に反対する立場の市民が、いつ、どのような形でかかわろうとするかは大前提として自由」と掲げておきながら、批判やクレームは特定のものしか受け付けないというダブルスタンダードというわけです。「自由な行動」を標榜しておきながら、「自由な批判・クレーム」は認めないとはとんだお笑いです。自由と傍若無人を履き違えている事が良く分かりますね。

 

>例示されているのは、「緊急ネットワーク」内部の話でしょう。そこでどのような批判や反省がなされるかは、エントリーの論旨とは直接関係ないですね。

おやおや、緊急ネットワークと昼間・山本両氏の問題をネタにしておきながら、両者が和解すると見るや「関係ない」ですか。いやはや、ここまで来るとご都合主義も甚だしいですね。緊急ネットワークと関係が無いなら、このエントリ自体存在価値が無いじゃないですか(笑)

まあ、ついに貴方は自白してしまいましたが、結局ただの部外者が当事者間で決着のついた問題を掘り起こして、愉快犯的に騒ぎたいというのが本来の狙いだったようですね。呆れたものです

rawan60

2010/12/24 22:45

>参加者当人からクレームは無視ですか?現に「迷惑を受けた」と公言しているというのに。

から、そんな事実があるなら「緊急ネットワーク」内部で話し合って自己批判するなりしろといっているの。わからないの?

>その際受付にて押し問答を行った事も明記されていますが?これも立派な迷惑行為ですよ。

はあ……そうですか。あなた脳内じゃ機動隊と衝突なんてのは空想の世界しい(笑

わたしゃ、昼間氏や山本氏に無関係で理不尽な抗議が議員からあった(だから彼らは名刺をさらしたりの行為に及んだのか)のかと聞いているのに何も答えない。

>愉快犯的に騒ぎたいというのが本来の狙い

残念、そんな趣味はありません。

not

2010/12/24 23:24

>七誌さん

かに受付で押し問答が起きてますね。rawan60さんはちゃんとソースを読むべきです

しかし、いざ民主党議員の方々の控え室についてみると、何かおかしい秘書の方が、『前もってご連絡いただかないと……』などといっている。なんと、アポ無しだったのです。それなのに『こうして都民が来ているんだから……』と会って当然というような主張を繰り返します。#hijitsuzai

http://twitter.com/J_A_Peazer/status/14356814204248065

rawan60

2010/12/25 03:18

notさん

読んでいますよ。その他の部分も含めて。

あなたこそエントリーと、一つ上のコメントをちゃんと読んでくださいよ。

not

2010/12/25 04:03

自分を取り繕うために嘘を言うのは止めた方がいいですよ。

そもそも「機動隊と衝突」などという常識外れの妄言を主張している段階で信用性ゼロです

極論を振り回して自己正当化するのも正直みっともないですし、ますます信用されなくなるので、もう止めた方がよいでしょう。

やねごん

2010/12/25 06:01

七誌さん

 こんにちは

 呼びかけ人のひとりとして、個人的な見解をのべます。もちろん、緊急ネットワークの「代弁」でもありません。

 声明をちゃんと読んでもらえれば、おっしゃってることはすべて、声明文のなかですでに先取りして批判している論点だとわかるはずですが、簡潔におへんじします。

『緊急ネットワークの根来氏と昼間・山本両者の間で和解がなされようとしているこのタイミングで、こうした批判を上げる意図が分かりません。レッテルを貼って協調の機会を壊そうというのですか?残念ながら一連の行為は利敵目的の分断活動でしかありませんよ。』

 「利敵目的の分断活動」うんぬんとおっしゃいますが、だれを「敵」とし、あるいは「味方」にえらぶかは、緊急ネットワークが主体的にえらぶことであって、あなた(たち)やわたしが決めることではありません。運動体や個人は、それぞれが複合的な目的意識をもって活動しているものであって、かりに「今回の条例改定反対」という目的が一致したとしても、それは複合的な目的のなかの「ひとつ」をある観点から切り取ったときに「一致している」ということにすぎません。したがって、「どこで敵対線を引き、だれ(どの団体)と協調するか?」をめぐっては、各団体・各個人において、さまざまに選択がありうるし、その選択は当の団体・個人が主体的に判断することがらです

 「緊急ネットワークの根来氏と昼間・山本両者の間で和解がなされようとしているこのタイミングで」というのは、あ・な・た・の・願望にすぎないでしょ? 「和解」は当事者団体(あるいは個人)間で双方の合意によって成立することです。「和解」と「協調」が必要であり可能であると判断すれば、わたしなんかが何を言おうと、緊急ネットワークは「和解」「協調」をえらぶだろうし、そうでなければ「協調しない」(あるいは「敵対する」)という選択肢もありうる。その選択肢をえらんだからといって、あなたから利敵」行為だと責められる筋合いはありません。

 たまたま目標の「ひとつ」が一致しているからといって、あたかも他者がじふんと「協調」すべき「仲間」であるかのように思いこんでしまうこと。この思いこみから自己の期待にそわない行為を他者がとったとたん逆ギレして難癖をつけるという、ストーカー典型的な行動パターンまでは、一直線です。気をつけましょう。

 以上で id:kamayan さんへのおへんじとしても十分とおもいます。

 kamayan さんは、「イデオロギー問題じゃなくて、信義と対議会戦法の問題」とおっしゃいますが、以上のべた理由で、これはあなたの願望の投影された「理解」にすぎないとおもいます。なにを「イデオロギー」と評価するかは、各個人・団体によって多様にありうるし、「信義」なるものが「先達」(と勝手自己規定する者)から一方的におしつけられるならば、それは「信義」とよぶにあたいしません。

やねごん

2010/12/25 06:04

id:rawan60 さん。

まいど、ていねいに よんで いただき、かんしゃしてます

rawan60

2010/12/25 15:23

やねごんさん

こんにちは

少なくとも「聞いている問いには何も答えず、自分の「運動概念」以外は常識はずれにしてしまい、人を根拠無く嘘つき呼ばわりする人たちがいる」

ということは良く分かりました

not

2010/12/25 19:38

>やねごんさん

> 「緊急ネットワークの根来氏と昼間・山本両者の間で和解がなされようとしているこのタイミングで」というのは、あ・な・た・の・願望にすぎないでしょ?

ソースを確認するという知恵はないのでしょうか?

緊急ネットワークの根来さんが実際に和解を提案してますが?

現実直視せずに妄想に走っているようでは誰からも信用されませんよ。

http://togetter.com/li/78872

@mangaronsoh 昼間さん、根来です。(略) 情報が錯綜し、亀裂を生んでいると思うので、よかったら会いませんか?DM送りますね。もし、今気持ち的に無理でしたらおちついてからでも大丈夫です。連絡先送ります

メール頂きました面談は問題ございません。子細は別途、ご連絡しますね

@johanne_DOXA  こちらこそパニックになっていたようで周りへの配慮を欠いたことなどをお話できればと思います。急ぎませんので御仕事差し支えない時でどうぞ宜しくお願いします

委細了解しました。知らぬ仲でもなし、対話していただけることは感謝しています。

やねごん

2010/12/25 23:01

not さん。

ええ、引用されたやりとりは承知してますよ。承知のうえで、あのように書きました

まず、そのやりとりのあった《文脈》をふまえることが大事です

また、七誌さんが書かれた「和解がなされようとしているこのタイミングで」というのは、わたしたちが声明を発表した12月23日の時点をさします。引用されたやりとりからこの間の《経過》もあります

これ以上の説明はしませんが、not さんには、《文脈》およびその後の《経過》をふまえて冷静に事態をみなおすよう、おすすめします。こうした《文脈》《経過》から恣意的に切り離されて引用された「ソース」なるものが、あなたが「直視」せよとおっしゃる現実」そのものであるわけではありませんので。

やねごん

2010/12/25 23:20

声明の評価と直接関係のないコメントしたので、Dachikan さんの書きこみ(2010/12/25 22:20)を削除しました

以後、当面、このコメント欄は、承認制にします。つまり、書きこんでいただいたコメントは、あらかじめわたしが検閲し、承認したもののみが掲載されるということです

2010-10-18

弟が連れてきた恋人が男だった volume 2

http://anond.hatelabo.jp/20101017084726

の続き。

泣いてるっちゅうか、よっぽど俺、怖い顔してんのかな、ガクブルしてる弟を見ながら、タバコをもう何本か吸いきった。

何かしゃべったら、うっかりひどいことを言ってしまいそうだったから。

ああ、そういえばそんなことがあったなあ、てそんな時に昔のことを思い出してしまうもんだ。中学生だった俺と、姉を前にして、両親が対面に坐っていて、お袋が「実はお母さん、子供が出来ました」と言った時、ついうっかり、「誰の子?」って言ってしまって、お袋は「お父さんの子に決まってるでしょ!」と激怒したなあ。

あの時、お袋の腹の中にいた子がねえ。大きくなったというかなんというか。

家族みんなでつい甘やかしてしまったよ。俺なんか子供の時はゲームソフトとか買って貰えるのって誕生日クリスマス、しかも12月23日生まれなんでしょっちゅうイエス様と合同誕生日にされてしまって、泣いた夜さえ、笑い話になるものさ、サチコ

ゆうくん(弟、仮名)何か欲しいものない?お父さんが、お母さんが、お姉ちゃんが、兄ちゃんが買ってあげるよ、ってのはまだしも当たり前だとしても、叔父叔母の類までがさ、自分とこの子は憎らしい反抗期最中、弟は可愛い盛りだったもんで、何か買ってあげずにはいられなかったんで、弟は我が家一の物持ちだったよ。

そのわりには優しく素直に育ってくれて、人が嫌がることは絶対にしない。俺はするけどね。

あれは弟が5歳くらいだったかなあ、トランプを組み合わせてタワーを作る遊びね、あれを教えてやったら一日中もくもくとやってんの。で、「兄ちゃんできたよー」ってニコニコしながら俺をひっぱってってタワーを見せてくれたんだけど、俺がフーッって息を吹きかけたらはらはらと倒れちゃって、弟、号泣ですよ。あはは、可愛かったなあ。

「兄ちゃんのばかー、だいきらいー」

って(当然言うわな)、言ったそばから、「ゆうに嫌われた・・・」って落ち込んだ俺を見て心配そうな顔になって、「だって兄ちゃんいじわるするもん」って正当性を主張するも、「兄ちゃん、ゆうのこと大好きなのに。世界で一番好きなのに。ゆうは兄ちゃんのこと嫌いなんだ・・・」って俺が言ったら「僕も兄ちゃんしゅき」って態度をひるがえして、ふたりでダハーッと笑いあったあの日。

嫌いになんてなれないよ。

ただ、いろいろと。なんとかならんもんかと。

友情を愛情勘違いしてるとか。ないだろうなあ。

なんとかなるくらいなら、親兄弟を困惑させたり苦しめるような真似を弟がわざわざするはずがない。

もちろん、こういう問題で、困惑する方が偏見もちだってのは分かってるけど、さて、身内のことになったら、こうも困ってしまうものなのか。

そして思い出した。

何年か前、俺一人で実家に行った時、居間でこたつに入って、母と俺と弟とで、テレビを見てたのね。おすぎピーコが出ていて、面白いことを言って、俺たちもひとしきり笑った後、お袋が言ったんだ。

「でも、この人たちの親御さんもお気の毒よね。息子さんがふたりともこんな風だなんて。お母さんだったら耐えらないわ」

別におすぎピーコのファンじゃないけど、たまたま「ピーコ伝」を読んだばかりだったこともあって、カチンときたんだよ、その言い方に。

「それって、すごい失礼な言い方だよね、おすぎピーコにもそのお母さんにも。おすぎピーコ、すっごい親孝行だよ。こないだ本にそう書いてあったし」

お袋はまたこいつは、みたいな目で俺を見て、

「もう、あんたはいつも説教ばっかり。あんたに言ってないんだからいいじゃない。ゆうに言ってんの。あんた、さっさと帰りなさいよ。晩御飯、用意してあげないからね」

弟はいつものように心配そうな顔をしてたけど、あれをどんな気持ちで聞いていたのかな。

お袋、おすぎピーコのお母さんの半分の気持ちはもうすぐ味わうことになりそうだよ。

「そう簡単にはいかないぞ」

と俺は弟に言った。

年寄りはなかなか自分価値観を変えないし、変える時は相当な苦痛だと思う。それでも、打ち明ける気なんだな?」

弟はうなづいた。

「もう、浩介(弟の彼氏仮名)に嘘をつかせたくないし、それに、近いうちに俺、家を出て、浩介と暮らしたい」

えっ? それはどうかなあ。末っ子の弟が出て行って、老夫婦ふたりきり、むちゃくちゃさみしいでしょ。さみしさが浩介(もう面倒くさいんで呼び捨て)への敵意に変わってしまいそうだなあ。

「まあ、それはちょっと待て。ひとつひとつ考えてみよう。な。親父はなんとかなるかもしれん。つかなんとかなるだろう。ただお袋はな、そう簡単にはいそうですかとはいかないと思うよ」

「兄ちゃんはどうなの?」

「どうって・・・」

「俺のこと、嫌いになった?」

馬鹿だなあって思う。こんなことで嫌いになるなら最初から兄ちゃんやってないよ。でも、不安にさせたのは俺だな。

何十年かぶりに、弟をぎゅっと抱きかかえた。でも、でもな。

いろんなこと考えてしまうんだよ。俺の奥さんはなんていうかとか。俺の奥さんが(わりあい保守的な人だ)、おまえのことを蔑む感情を持ってしまったら、俺はどうしたらいいんだ?

姉ちゃんはなんていうだろう。甥っ子、姪っ子は受け入れられるだろうか。

甥っ子、姪っ子の将来の触りにおまえがなってしまうんじゃないだろうか。

そんなことを、こうしておまえをぎゅっと抱きしめていても、俺は考えてしまうんだよ。

2009-11-15

日本人海外お布施するの好きなの?

http://hamusoku.com/archives/768639.html

これ見てて思い出した。

206 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 16:16:42 ID:60WtxsBc0

日本

5年間で 110億円(しかも研究じゃなくて、研究施設建設費)

アメリカ 2007年12月17日決定

7年間で 1兆1180億円のiPS細胞研究助成金

イギリス 2007年12月23日決定

5年間で 5480億円のiPS細胞研究助成金

EUフランスドイツイタリア等) 2007年12月20日決定

8年間で 8874億円のiPS細胞研究助成金

(文章ここまで)

・・・・んー( ´-ω-`)

この涙のような他国の100分の1の金額も切るって言ってる。

なぜこんな金額を他国が出してるか?ってのをそもそも理解してないと思われる。

タミフルもそうなのだけど、

医療技術って他国に開発されちゃうと、

実際問題薬代や特許料として他国企業にひたすらお布施する羽目になるのよね。

てかなってる。

その(金になる)重要性に気づいてるからこそ北欧とかの国々が工業よか医療に力入れてるわけだし、

日本税金の相当部分(てか医療費大分の割合)は海外に流れちゃってるしね。

開発サボるって危険なのよね。

いつまでお布施するつもりなんだろうか・・・。

2009-03-01

俺とニセ増田大五郎

http://anond.hatelabo.jp/20090228020645

さほど関係ないけど、俺の事実にタダ乗り?した創作不快な気分になったことならある。

リアルタイムな実話で「俺より悲惨なクリスマスを迎える人っている?」というのを書いたんだが、夜に「悲惨な12月23日」という創作を書かれた。この増田は今では二次創作と追記してるようだけど、後になっての追記。

ニセ増田読んだけど二つの意味で面白くないと思った。高評価している人もいた。

なにより鬱陶しいのが、元増田の俺はこの偽物より面白く書かないといけないと思わされたことだった。

勢いで一気に書きたかったのにかけなくなった。

しばらく筆が止まり、一週間後にやっと続きを絞り出した。俺より悲惨なクリスマスを迎えた人っている?というの。

自分で言うのも変だけど、どんなに面白い事実でも余計な知恵働かせて書くとつまらない読み物になる。

増田で書いて意味不明現実復讐したかったのにそれもできなくなった。

増田に投稿しなくなってちょうど二ヶ月。結局書き終わらずに放置してる。

ほかのことも書く気がうせた。

2009-01-12

http://anond.hatelabo.jp/20090112171842

もの書き志望です。褒めてもらってちょっとてれてます。

ラノベ文体は好きじゃないんだけど、まだ自分の文体というものが固まっていなくてどうすればいいのか試行錯誤しています。

今まで書いたのは他にこんな感じです。

今のアカウントコメントしてばれたので、とりあえず、別アカウントになってまたボチボチ書くかもしれません。

ありがとうございました。

ぷるるうぅぅん

http://anond.hatelabo.jp/20081227232708

悲惨な12月23日

http://anond.hatelabo.jp/20081223014104

大臣スカウト

http://anond.hatelabo.jp/20081222233633

戦う処女厨

http://anond.hatelabo.jp/20081219175408

うなぎと亀

http://anond.hatelabo.jp/20081219154021

そんなのどーでもいい

http://anond.hatelabo.jp/20081218144742

里親を探しています

http://anond.hatelabo.jp/20081217185619

むかしばなし

http://anond.hatelabo.jp/20081214101214

若者は「とりあえずラッシャー」と言うらしい

http://anond.hatelabo.jp/20081212135408

無題(http://anond.hatelabo.jp/20081212103747からの二次創作

http://anond.hatelabo.jp/20081212112753

風呂掃除

http://anond.hatelabo.jp/20081209140713

スパッツじゃないから恥ずかしい理由

http://anond.hatelabo.jp/20081209105128

見る目がない

http://anond.hatelabo.jp/20081208120520

村に近づいてみた

http://anond.hatelabo.jp/20081128224534

複数エントリのまとめ

http://anond.hatelabo.jp/20081211031727

2008-12-24

今、ここにあるオタクの危機……でも、大丈夫

思うところがあったので書いておく。

オタク文化大勝利!!

http://anond.hatelabo.jp/20081220191940

それなのに最近なんだか様子が変だ。特にオタクを自負する人たちがおかしい。こんな素晴らしい状況に水を差そうと頑張っている人たちがいる。

「そんな奴らはオタクじゃない」「ゆとり」「ニコ厨」「ぬるい」と言ってせっかくやってきた人たちを馬鹿にして排除しようとしている。いったい何を考えているんだろう? さっぱりわからない。


この危機への恐怖を体現しているんじゃないかという発言を見つけた。DJ TECHNORCH氏のブログでのエントリー『自分語り133 - DENPA!!! 「超ライトオタク」 言説』への有村悠氏のコメントだ。

Yuu Arimura | 2008年12月23日 09:46 | 返信

ユリイカ共著者のぼくが申し上げるのもなんですが、どうにもついていけないというか肩身が狭いですね、こういう人々に対しては……。岡田斗司夫ロールモデルとして人生の半分を生きてきたぼくは、滅び去る種族なのかもしれない。


このコメントの「肩身が狭い」に全てが集約されているような気がする。「居心地が悪い」にも言い換えられる。

そしてこのコメントに対してDJ TECHNORCH氏は『もしよければ具体的に「肩身の狭さ」について教えて頂けませんでしょうか。』と返している。

この「肩身の狭さ」の理由を考えることがそのまま現在オタクの危機を炙り出すことになるのではないだろうか。

肩身の狭さは「秘密基地少年」に例えられる。

数人の気の合う仲間だけで作り上げた秘密基地。仲間以外に教えず秘密を共有しながら遊ぶのはそれはそれは楽しいだろう。

しかし、ある日少年秘密基地に遊びに行くと何故か基地を知らないはずのそんなに仲良くないクラスメートたちが基地内で遊んでいるのを目の当たりにしてしまう。

誰が教えたのか発見したのかはわからないが、クラスメートたちに知られてしまったのだ。この時やってきたクラスメートが「ここすごい楽しいな」と言ってきて素直に「うん!」と答えて一緒に遊べないのがオタクなのである。

「僕たちが作った基地なのに……」「僕たちだけの遊び場だったのに……」という思いが湧いてきて「盗られてしまった」と感じるのだ。

素直に一緒に遊ぶことができず、下手したらやってきた人間に対して楽しみを取られたと怨嗟の念を抱いてしまう。

このような反応をしてしまうのは非モテ非コミュ人間です。オタクコミュニティ非モテ非コミュの受け皿としての役割がありました。しかし、今それが崩壊しようとしている。

オシャレな人がやってくることによって「ダサくてもいい」という機能が失われ、きちんと異性と恋愛関係が築けている人がやってくることによって「恋愛できなくてもいい」という機能が失われ、美形な人がやってくることによって「ブサイクでもいい」という機能が失われ、コミュニケーション強者がやってくることで「話すことが苦手でもいい」という機能が失われる。

オタクには「遊び場」と「逃げ場」が同時に失われてしまうという危機がやってきているのです。

そう考えると誰よりも先に危機に瀕していた、いや常に危機状態にあったのは女性オタクの皆さんではないかとも思う。身なりを整えろ、女性らしく振る舞えという圧力は男性のそれの比ではないだろう。そして、実際に現れ始める身なりの綺麗さとオタク趣味を両立させる人間たち……未だにコミケなどに行くと「ださい」「もさい」女性がいるがこの危機をどう乗り越えたのか非常に興味がある(私の周りにも女性オタクはいるが、完全に男性オタクコミュニティに溶け込んでいるか、サブカル系しかいないのでサンプルにならない)。

それが「ボーイズラブ」「ドリーム小説」というジャンル誕生ウェブサイト引きこもり状態化と関連があるのではないだろうか、とも思ったがあまり詳しくないのでやめておく。

さて、タイトルの「でも、大丈夫!」は何の根拠もない希望的観測である。しかし、先人たちが「オタク文化」を発見し作り上げたように、これからの世代が新たなる非モテ非コミュの受け皿を発見してくれると信じている(それは「再発見」かもしれない)。

今、危機感を感じ肩身の狭い思いをしている人間コミュニケーション能力を磨いて迎合するよりも全力で新天地を探そうではないか。そう提案したい。

それが新たな文化の形成・発展に貢献すると私は強く信じている。

ところで今、一番危機に瀕しているのかは誰なんだろうかと考える。それはおそらく若い世代でありながら新たな潮流に馴染めず、新天地を探すような余裕もなくオタク業界に既に片足を突っ込んでいる人物……そう、有村悠氏(id:y_arim)のような人物になるんだと思う。

有村悠氏の今後の身の振り方は新潮流に馴染めなかったオタクライターがどうサバイブするかの優良なサンプルになるだろう。

有村悠が一番危ない。そのうちテロに走り出すのではないだろうかと見ていてとてもヒヤヒヤする。

2008-12-23

悲惨な12月23日

俺より悲惨なクリスマスを迎える人っている?

http://anond.hatelabo.jp/20081222153004

ついにその日はやって来た。

約束時間は午後3時。なんだか中途半端時間だ。

しかも、何で俺の部屋なんだろう?

そう考えているうちに2時45分になった。

だめだ。息子がカティンコティンだ。これではどこかの皇帝だ。カティンコティン三世とか。

そう思ってるうちに、午後三時を過ぎた。

このままでは部屋に入ってこられた瞬間、白もち肌を襲ってしまう。もはやもちにしか見えない。喰うしかない。

時間すぎて来そうもないので、カティンコティン皇帝の昂ぶりを抑える事にする。

やおらズボンから御幸頂いて、皇帝に拝謁し、うやうやしくさすり始めた。

皇帝は高度を増し気色ばんでおられたが、汗を巻き散らしながらついにはビクビクっと痙攣され賜いて安らかになられた。

いそいそと皇帝をてぃっしゅで拭きあげ、綺麗に居住まいを整えた。

ズボンの中にゲンナリとなった皇帝がお隠れ遊ばしたところドアがノックされた。

「ひゃ、ひゃあああい」

声にならない声で応答する。てぃっしゅを162km/hでトイレに投げ入れ、流した。

「遅れました。ごめん、入っても良いかな?」

かがみもち改め21歳女性が、俺にそう聞きながら部屋に入ってきた。

俺は伊達スーパー賢者タイムではない。

女性山田さん:仮名)をソファ兼ベッドに座らせ、自分はテーブルを挟んで逆側に座った。

山田さんはいきなり話を切り出してきた。

「ねえ、メールの事だけど、○万でどう?」

「その事なんだけど、確認したいんだけど、援助交際って事?」

山田さんは黙って頷く。

俺は伊達スーパー賢者タイムではない。

俺は上着のポケットから、封筒を取り出した。いぶかしげに俺を見つめる山田さん。

「なに?これ?」

「中に20万円入ってる。それを持って帰ってくれ」

目を見開いて驚く山田さん。

「なんで・・・抱きもせずにこんな・・・」

メールを見た時からそう思っていたんだ。お金で君を抱きたくないって。俺、ちょっとしか会ってなかったけど、毎日メールしたりして、君の事、真剣に好きになりかかっていたんだ。こんな形で君を抱きたくない。お金が必要なんだったら、持って行ってくれ。それを持って帰ってくれないか」

「あなた、バカじゃないの?メールのやり取りしただけで、1回しかあってないような女に何でこんな事するのよ。このお人よし。あなたなんか、誰かにだまされてのたれ死ぬわ・・・」

彼女悪態をつきながら、声が震えていた。

彼女は・・・泣いていた。

「あたしなんかね、一家総出で騙されてたのよ。家を騙し取られてね。そうよ、あの講演会よ。セミナーとか自己啓発とか言って、人の良い奴をだましてお金をふんだくるだけなのよ。うちはね、両親バカだから全部お金出しちゃって、気づいたら家とかも抵当に入ってて、そしてこの不況でしょ。親の仕事なんて無くなって、家も無くなって、気づいたらホームレス中学生を地で行ってたわ。運が良いのか悪いのかボロアパートに転がり込んだけど、暖房も無くて寒くて凍えそうだわ。家の中でダンボールと、新聞紙をかぶって寝てるのよ。オヤジはバツイチ再婚してるんだけどさ、小学生の弟と幼稚園の妹が連れ児で居るの。笑えるわ。まだサンタとか信じてるのよ。いるわけないでしょ、サンタとか。バカみたい。ホントにバカみたい・・・」

山田さんの涙は止まらなかった。

俺は山田さんにティッシュを渡して涙を拭いたら? と言った。

「ありがとう」

山田さんはティッシュで涙と鼻水をぬぐって、ようやく泣くのを止めた。

「あのさ、俺はまだサンタさんをさ、信じてるんだ。だってさ、そのお金、今朝サンタさんがおいて行ったんだぜ。どうせ金も無くてロクなクリスマスを過ごせないんだろう、好きに使いなさい、ってメッセージカードに書いてあったよ」

「嘘つき」

「俺は嘘つきじゃない。賢者だ」

賢者?」

「そう、スーパー賢者

「ホント、あなたってバカね」

「よく言われる」

彼女お金の入った封筒から、○万だけを抜いた。

「あのね、○万って、弟と妹にプレゼント代とケーキ代のつもりだったの。サンタさんがいるなら、それだけ借りておくね。きっといつか返しにくるから。えっと、賢者さん?で良いのかな、お金を返すのは?」

「わかった。俺がサンタさんとの橋渡しになって進ぜよう。いつでも返しに来るといい」

俺のおどけた声を聞いて、山田さんはようやくにこっと笑顔を見せた。

かがみもちは撤回だ。彼女は、可愛い。

辺りはすっかり夕闇に包まれていた。

彼女はドアを開け、帰って行った。

部屋を出て行く山田さんの腰からくるぶしにかけての曲線を見て、猛烈にカティンコティン四世が即位しはじめて来た。

カッコつけすぎた。

でもまあ。

俺は満足だった。

俺の貯金で、今年もサンタを信じてくれた弟と妹がどこかにいる。

それだけでも今年のクリスマスは最悪じゃない。

窓の外の夕闇に初雪がちらつき始めていた。


二次創作fromサンタ

2007-12-27

機械戦争

アダルト系のフィッシングブログかな。

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://girlsgirls.girls-loves.net/

すさまじい人海戦術。というか、機械化してアカウントとって攻撃をかけてるんだろうな。こんなやつもいることだし http://q.hatena.ne.jp/1188819240。あーあ、やだやだ。

このエントリーブックマークしているユーザー (3) RSS

    * 2007年12月27日 hooiut423 hooiut423 セフレ, 18禁, ハメ撮り CommentsAdd Star
    * 2007年12月26日 gfj8ikyu87 gfj8ikyu87 セフレ, 18禁, ハメ撮り CommentsAdd Star
    * 2007年11月03日 anti-spam anti-spam spam CommentsAdd Star

利用規約違反を通知する
はてなダイアリー このエントリーを含む日記 (70)

    * koujin54の日記 koujin54 - 2007年12月26日
    * gokiuji8の日記 gokiuji8 - 2007年12月26日
    * kougoku21の日記 kougoku21 - 2007年12月26日
    * yougod541の日記 yougod541 - 2007年12月26日
    * jgijgiの日記 jgijgi - 2007年12月26日
    * trick541の日記 trick541 - 2007年12月26日
    * trigun98の日記 trigun98 - 2007年12月26日
    * mick5487の日記 mick5487 - 2007年12月26日
    * 無料動画 joe874 - 2007年12月26日
    * meet124の日記 meet124 - 2007年12月26日
    * non5212の日記 non5212 - 2007年12月26日
    * gok515の日記 gok515 - 2007年12月26日
    * beep541の日記 beep541 - 2007年12月26日
    * lock841の日記 lock841 - 2007年12月26日
    * joe815の日記 joe815 - 2007年12月26日
    * mick459の日記 mick459 - 2007年12月26日
    * teck54の日記 teck54 - 2007年12月26日
    * cocododo8の日記 cocododo8 - 2007年12月26日
    * talkbombの日記 talkbomb - 2007年12月26日
    * wilipoonの日記 wilipoon - 2007年12月26日
    * keep411の日記 keep411 - 2007年12月26日
    * cocopopの日記 cocopop - 2007年12月26日
    * ikki845の日記 ikki845 - 2007年12月26日
    * hayami41の日記 hayami41 - 2007年12月26日
    * bikan10の日記 bikan10 - 2007年12月26日
    * nonbiger5の日記 nonbiger5 - 2007年12月26日
    * jigjig3の日記 jigjig3 - 2007年12月26日
    * mitsu0gtの日記 mitsu0gt - 2007年12月26日
    * geegeegの日記 geegeeg - 2007年12月26日
    * keep510の日記 keep510 - 2007年12月26日
    * asakura02の日記 asakura02 - 2007年12月26日
    * nyaoto85の日記 nyaoto85 - 2007年12月25日
    * nikotan14の日記 nikotan14 - 2007年12月25日
    * noire4545の日記 noire4545 - 2007年12月25日
    * hanaten21の日記 hanaten21 - 2007年12月25日
    * god444の日記 god444 - 2007年12月25日
    * dogcatdogcatの日記 dogcatdogcat - 2007年12月25日
    * babaroawhiteの日記 babaroawhite - 2007年12月25日
    * mintiafine5の日記 mintiafine5 - 2007年12月25日
    * gogogogoteenの日記 gogogogoteen - 2007年12月25日
    * dinosqooooの日記 dinosqoooo - 2007年12月25日
    * leave8931の日記 leave8931 - 2007年12月25日
    * higeboobooの日記 higebooboo - 2007年12月25日
    * nobunaganoyabouの日記 nobunaganoyabou - 2007年12月25日
    * pingooomの日記 pingooom - 2007年12月25日
    * cain0005の日記 cain0005 - 2007年12月25日
    * kirapenpenの日記 kirapenpen - 2007年12月25日
    * mirai2424の日記 mirai2424 - 2007年12月25日
    * vacation365の日記 vacation365 - 2007年12月25日
    * painappuuuuの日記 painappuuuu - 2007年12月25日
    * pencil5ptの日記 pencil5pt - 2007年12月25日
    * takasitakasiの日記 takasitakasi - 2007年12月25日
    * smkingの日記 smking - 2007年12月25日
    * antena100ponの日記 antena100pon - 2007年12月25日
    * mrblack010101の日記 mrblack010101 - 2007年12月25日
    * charinnko45の日記 charinnko45 - 2007年12月25日
    * insyuunten007の日記 insyuunten007 - 2007年12月25日
    * manngooooooの日記 manngoooooo - 2007年12月25日
    * pokepoke59の日記 pokepoke59 - 2007年12月25日
    * jgijgiの日記 jgijgi - 2007年12月25日
    * trick541の日記 trick541 - 2007年12月25日
    * trigun98の日記 trigun98 - 2007年12月25日
    * mick5487の日記 mick5487 - 2007年12月25日
    * 無料動画 joe874 - 2007年12月25日
    * meet124の日記 meet124 - 2007年12月25日
    * non5212の日記 non5212 - 2007年12月25日
    * gok515の日記 gok515 - 2007年12月25日
    * beep541の日記 beep541 - 2007年12月25日
    * manngooooooの日記 manngoooooo - 2007年12月23日
    * insyuunten007の日記 insyuunten007 - 2007年12月20日
||<<
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん