「厚生労働省」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 厚生労働省とは

2008-05-17

環境ホルモン再燃か。ビスフェノールAの低用量効果。

詳細がわからないのでとりあえず増田メモ

毎日新聞より。

ビスフェノールAプラスチックの原料、胎児に影響 国立衛生研、ラットで確認

 ◇基準以下でも

 プラスチック製品の原料になる化学物質ビスフェノールAが、現行の安全基準以下でも胎児新生児に影響を与えることを国立医薬品食品衛生研究所(衛生研)などがラットで確認した。厚生労働省は、内閣府食品安全委員会に評価を諮問する検討に入った。【下桐実雅子

 実験では、母ラット5群に、妊娠6日目から出産後20日まで、ビスフェノールAを毎日投与。与えない群も含め、胎盤母乳を通じた影響をみるため、生まれた子の発情期など性周期を約20匹ずつ長期間観察した。

 大人に相当する生後7カ月になって比べると人の1日摂取許容量の体重1キロ当たり0・05ミリグラム、それ以下の0・005ミリグラムと、同40ミリグラム以上の高い量を与えた3群の計5群の子ラットに発情期が続くなど乱れが起きた。

 ビスフェノールAについて環境省は04年、魚類で内分泌かく乱作用が推察されるとしたが、人への影響は認められないとしている。

 衛生研の菅野純・毒性部長は「性周期の異常は、ビスフェノールAが中枢神経に影響を与えたためと考えられる。大人は影響を打ち消すが、発達段階にある胎児子供には微量でも中枢神経や免疫系などに影響が残り、後になって異常が表れる可能性がある」と分析している。

 ビスフェノールAについて米政府は4月、「胎児子供の神経系や行動に影響を与えたり、女子の早熟を引き起こす恐れがある」とする報告書をまとめた。カナダ政府ビスフェノールAを含むプラスチック製哺乳(ほにゅう)瓶の輸入、販売、広告を禁止する方針を示している。

誰も指摘していないようだけど、これの一番の注目点(問題点?)は、「低用量効果があった」ということ。低用量効果については、http:////www.engineer.or.jp/cpd/uneyama.pptなどを参照。記事になった国立衛生研の実験では、40mg/kgの高用量と、0.05mg/kg、0.005mg/kgの低用量で影響が見られたとのことなので、その間の用量では影響は無かったということだ。普通は用量が少なくなればその分、影響は少なくなるのだが、この場合は(中間の用量から)用量を減らしても影響が出る。これは毒性学の常識に反しており、このような低用量効果の存在をめぐって議論がある。欧州食品安全機関や産総研によるビスフェノールAの評価では、低用量効果は否定されており、FDAも同じ意見を持っている。

低用量効果の存在の有無について、低用量効果が無いとした論文企業などから金が出ていることが多く、信用できないといった意見があるが、本当か。しばしば相反する結果を評価しなければならない場合、どのようにするかといえば weight of evidence(証拠の重み付け)といった考え方が用いられる。企業から金が出ているとされた論文は、一般的に、公的なガイドラインに沿った試験法を用いて、十分な匹数(10匹以上)で、熟練した技術者の居る試験機関において、GLPで実施(→データの改竄など不可能)されている。一方、低用量効果があるとした論文は、標準的ではない(しばしば独自の)試験法で、少ない匹数で、「環境ホルモン」が話題になりだしてから実験をはじめたような人たちが、大学などで非GLPで実施(→データの改竄・恣意的な統計処理などが可能)されている。評価にあたって、企業側の出した論文しか評価されないといった批判もあるが、どちらのデータがより信頼できるか考えれば、仕方の無いことだ。企業から金が出ているとされた実験のほとんどは、必要があれば生データを評価機関に提出できるが、大学で行われた研究ではどの程度まで生データを保存しているかは研究者によるのではないか。

企業は「低用量効果がない」ことを証明したいという動機があるかもしれないが、もちろんデータの改竄はできない。それを言い出すならば、大学や公的研究機関のほうも、「低用量効果がある」ことを証明したい動機があって、動物実験につきもののばらつきなどを低用量効果と誤解したり、低用量効果があるはずだというバイアス試験結果に及ぼしている影響もあるかと思う。このへんは信頼関係で成り立ってるんで、フォン・サールみたいに「企業が金を出した研究は信頼できない」って言われると、それは科学論争ではなくなってしまう。低用量効果を言い出したフォン・サールの助言に従って、条件を揃えて別々の機関で追試が行われたが再現されなかった。1998年環境ホルモン国際シンポジウムではフォン・サールから「企業側の試験では陽性対照でも影響が出ていないから試験全体が無効」という反論があった(http://www.southwave.co.jp/swave/7_spe/news_9901.htm)。このときの陽性対象は低用量のジエチルスチルベストロール(DES)で、実験するほうはこんな用量で陽性がでるわけが無いと考えているのだが、フォン・サールが強硬に主張するので入れられたものだ。もし低用量効果が無いんだったらこの陽性対象であるDESでも影響出ないに決まってるじゃんフォン・サールは何を言ってるのか。っていう空気になった。

低用量効果以外の話では、環境ホルモンがらみでは、それは何か意味がある指標なの?毒性学的にどんな意味があるの?といったものも多い。ラットの脳に直接、ビスフェノールA注射投与したら、活動量が上がったので、多動と関係あるかもしれない。とか。そんな研究リスク評価の、何の役に立つの? 環境ホルモンがらみだと研究費がとれるからっていって、本当ろくでもない研究も多いし、税金無駄だと思うがこの辺はいくらでもあげれそうなので省略。

さて、国立衛生研の試験に戻るが、ビスフェノールA胎児期からの投与と、生まれた雌の性周期に関する研究はすでに行われてる。ラットの三世代繁殖試験で性周期も含めた観察が行われ、低用量効果が無かったことが確認されている(http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/12075117)し、マウス二世代でも同様(http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/18445619)。国立衛生研の試験とほぼ同様と思われる試験で、ラットの無排卵持続発情状態になるまでの期間も測定している試験がある(http://www.jstage.jst.go.jp/article/jrd/50/3/349/_pdf)が、やはり低用量効果は観察されなかった。これらの結果は現行のADI 0.05mg/kgは安全であることを支持する。

そもそも種類にもよるが、7ヶ月のドンリューラットはそろそろ無排卵持続発情がはじまる時期で、いつはじまるかは個体差によるばらつきが大きい。このような微妙な指標を用いて試験すると、偶然によるばらつきもあるし、そもそもそれがちょっと変化したからってどの程度の毒性学的意義があるかも不明なのではないかと思う。DESの高用量投与では、かなり早い時期から無排卵になることは知られているので、それで実験してみたのだろうと思うが。

人間は、ラットよりもビスフェノールAの感受性が低いと考えられる合理的な理由がある。肝臓でグルクロン酸に抱合され急速に排出されることや、妊娠中のエストロゲン濃度が非常に高く、ラットで影響が出たような量では影響が無いと考えられることなど。

このへんまでが予備知識で、この実験の詳細に関してはやっぱり論文見るまでなんとも言えないな。

ここからは雑談子どもが出来たら、たぶんポリカーボネート製の哺乳瓶を使うと思います。軽いし丈夫だし。でも、もしかしたら、ポリカーボネート製の哺乳瓶なんて無くなってるかもしれないな。塩ビみたいに。

2008-05-15

自分達のマイノリティーさを再確認してみた


参考資料

日本人口統計

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E7%B5%B1%E8%A8%88

第1節 人口減少の概況

http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/h18/H18_hakusyo/h18/html/i3110000.html

統計ホームページ/労働力調査(速報)平成20年3月分結果の概要

http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/index.htm

参考資料:警察庁発表 自殺者数の統計

http://www.t-pec.co.jp/mental/2002-08-4.htm

図録▽フリーター数・ニート数の推移

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3450.html

インターネット白書2006

http://www.iajapan.org/iwp/

日本ネット人口は8000万人超、全人口の6割が利用--インターネット白書2007:マーケティング - CNET Japan

http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20350858,00.htm

インターネット白書2007」で見るインターネット現在(1)

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2007/07/03/16226.html

事業者別契約

http://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/yymm/0701matu.html

図録▽パソコンインターネットの普及率の推移

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/6200.html

Windowsシェア減らす、快進撃のMac OS & Linuxに大きな勢い | パソコン | マイコミジャーナル

http://journal.mycom.co.jp/news/2008/02/05/045/index.html

世帯 - Wikipedia

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E5%B8%AF

Yahoo!Googleより人気の日本、なぜと頭をひねる ?? @IT

http://www.atmarkit.co.jp/news/200606/14/yahoo.html

YouTube」の国内利用者が1,000万人を突破

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/03/22/15150.html

ドワンゴ、「ニコニコ動画」利用者数が500万人突破 インターネット-最新ニュース:IT-PLUS

http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=NN001Y286%2021012008

ITmediaニュースブログ訪問者は1年で2倍の2000万超に 2chは990万人

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/29/news004.html

Yahoo! JAPAN - プレスルーム

http://pr.yahoo.co.jp/release/2006/0425a.html

japan.internet.com デイリーリサーチ - インターネット・ツール定期リサーチ(8):2006年4月7日――「RSS リーダー」利用率は14%

http://japan.internet.com/research/20060407/1.html

はてな、総ユーザー数40万人を突破 - はてなプレスリリース - 機能変更、お知らせなど

http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenapress/20060425/1145942577

はてなブックマークの裏側その後 - naoyaのはてなダイアリー

http://d.hatena.ne.jp/naoya/20061020/1161314770

気になる携帯サイト 制作者に聞く  1,000万ユーザーを超えた「モバゲータウン」の“今”

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/39856.html

GREE - Wikipedia

http://ja.wikipedia.org/wiki/GREE

ビデオも手書きも「ウインク」も - さらに楽しくなったMSN Messenger 7.0 | パソコン | マイコミジャーナル

http://journal.mycom.co.jp/news/2005/04/07/001.html

利用者数トップは「 MSN メッセンジャー」(PDF)

http://csp.netratings.co.jp/nnr/PDF/0909_Release_J_final.pdf

【自主リサーチ調査結果】インターネット電話Skype等)に関する調査(上)??男性は国内利用、女性海外利用の傾向あり?? - 自主リサーチ調査結果 - Web2.0市場 - WebマーケティングイドWebマーケティング情報ポータルサイト

http://www.e-research.biz/profile/proweb20/003063.html

ITmediaニュースFirefoxが米独で勢力拡大。日本IEびいき?

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0505/13/news020.html

今、日本にはどこくらいのウェブサイトと、ウェブページがあるのでしょうか? ウェブサイトの数とウェブページの数のわかるサイトなど教えて下さい。.. - 人力検索はてな

http://q.hatena.ne.jp/1129046326

ハングルホームページ数、日本語の半分にも及ばず | Chosun Online | 朝鮮日報

http://www.chosunonline.com/article/20050321000002

日本語ブログ投稿数は世界第1位の37%--2006年第4四半期調査:ニュース - CNET Japan

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20346610,00.htm

日本都市人口順位

http://www.tctv.ne.jp/mkim/geography/city_population_2001.htm

きっかけ

Browser.js m9っ`・ω・´)ネタです12:私が衝撃を受けた10の事柄 -大学生PC事情

http://browserjs.blog102.fc2.com/blog-entry-676.html

2008-05-13

2ちゃんねる」が発端? 報道悪循環 - 硫化水素自殺で都が対策検討会

http://journal.mycom.co.jp/news/2008/05/12/052/index.html

清水氏によると、3月初旬、ネット掲示板2ちゃんねる」に、「練炭よりも簡単に死ねる方法が開発されました」という旨のスレッドが出現。その前後大阪硫化水素自殺で亡くなる人が出ていた。危険を察した清水氏は4日の厚生労働省会議に出席し、「こうした書き込みが出ているから、危ない」と発言したが、国側の反応はなかった。

その後、ある大臣秘書官を通じてインターネットホットラインセンターに同様の書き込みの削除を呼びかけたが、特に反応はなかった。「その後は、自殺報道がなされることによってネット情報も氾濫し、さらに自殺者が増えるという悪循環に陥った」(清水氏)。「早い時期に声を挙げても、対策につながらない現実をなんとかしなければならない」と訴えた。

大阪硫化水素自殺

2ちゃんに「練炭よりも簡単に死ねる方法が開発されました」

大阪硫化水素自殺

各所に連絡、華麗なスルー

テレビ報道

ネットでも自殺方法書かれる

硫化水素自殺の増殖

『「2ちゃんねる」が発端』という見出しを見ても、

どうしても既存メディアネットだけのせいにしたいようだが、

マスコミ×ネットの「共犯」だろ・・・。

しかし清水氏は偉い。

2008-03-17

http://anond.hatelabo.jp/20080317020136

どういう統計的根拠の元にそんなこと言ってんの?

というか、まあそういう奴もいるだろうけど、俺は今回の児ポ法改正には絶対反対だし、

その上で、羊水云々発言も、別に罰せられるような筋合いのもんじゃないと思うよ。

厚生労働省のお役人がそういうこと言ったら職務上の能力を疑われても仕方ないけど、

芸能人なんだからさ。少々物を知らなくたっていいだろう。

2008-03-13

http://anond.hatelabo.jp/20080313152451

厚生年金の話しなんかしたら暴動がおきるからできんだろ。

あぶなっかしい。

国民年金なら、まだみんな、あーそれくらいさがっちゃうんだーぐらいに思っていられる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9A%E7%94%9F%E5%B9%B4%E9%87%91

年金保険料は、2004年9月までは年収(総報酬)の13.58%(労使折半)であるが、2004年10月から毎年0.354%(労使折半)ずつ引き上げ、2017年度には年収の18.30%(労使折半)

平均収入の50%以上の水準を確保するという。 しかし、これに該当するのは40年間保険料を払い続けるモデル

2005年時の年齢 保険料(万円) 給付額(万円) 倍率

30歳(1975年生) 2,800 6,700 2.4

20歳(1985年生) 3,300 7,600 2.3

10歳(1995年生) 3,700 8,500 2.3

0歳(2005年生) 4,100 9,500 2.3

これは厚生労働省の試算。この時点で若い子ほど可哀相なんだけど……。

財政再計算は実態より、負担を過小に、給付を過大に見積もったものである。実際の負担に対する給付比率は1倍を大きく下回る。

つまり30代以下はきちんと予定通りに支払われても悲劇だし、破綻しても悲劇。

結局誰かがおぜぜを納めなきゃいけないんだけど、今の0歳-20歳って今の20-40歳の3/4も居ないからな。

普通に考えて可哀相なことになるのは目に見えてる。

自営業者やフリーターみたいな国民年金の人は、

ダメだったら払わなけりゃいいやという逃げ道があるのでマスコミでいくら危機を煽る報道がされても、

自営業者的にはそれほどフラストレーションを抱えない。

また数も少ないので厚労省的にもダメージもあまりない。

だが、天引きされているサラリーマンとか厚生年金の話しを取り上げると、

サラリーマンが怒るし、厚労省も困るし、システム破綻すると、いままで収めてた自営業者も困るし。

そんなわけで、確かに問題ではあるのだけど、直近で得する人がいそうにない。

もし厚生年金の話しをして得するひとがいるとすればこれ以上損をかぶらなくてよくなる30歳以下なんだが、

ここは老後にはまだ時間があるのであまり危機感がない。

そんでもって、30歳以下が貧乏くじをひいてくれないと40歳以上が確実に損をすることになる。

これでは世代間闘争に発展しかねない。

パワーバランスの問題で、貧乏くじ世代がもうちょっと社会進出して力をつけてからじゃないと、

国内にいらない混乱を生む。

これが怖い。

だからしばらくは国民年金の話しでもしてお茶を濁すより他ないのではないかな。

つか、このままじゃババ引くなって、大方の人は気が付いてるだろ。

だって、今年金もらってる人で25年以上年金納めてた人がどれだけ居るよって話しじゃない。

また養老年金にもどるんじゃないかな。

あとはタイミングの問題だとおもふよ。

打つ手なし。

あるとすればリーマンやめて自営業なるぐらいじゃね。

2008-03-08

http://anond.hatelabo.jp/20080308143727

相続税を高くして解決しようという根性が気に食わない。

例えば土地を相続した場合、その莫大な相続税が課せられる代わりにそれが払えなければ土地を売らなければならない。だが税金は待ってはくれない。

リートかなんかにして大きな資金をもってるところに土地を売り払ってビルを建てるよりほかない。

結局得をするのはそういう資本をもったところだけだ。

店舗などの事業継承だった場合どうだろう。

固定資産を受け取る代わりに税金を払わなければならないのだけど、払えるだろうか?

事業主後継者は不安に思う。

だとするとそれをあてにして個人事業主が事業をするのは困難だ。

商店街にも中小製造業にも後継者がいない。

小規模なところが事業を維持をするために掛かる税金が高すぎる。

日本生産性世界と比べても著しく低いのはここに端を発してはいないだろうか。

もともと固定資産税相続税は大きな旧家や農家に対して土地を吐き出させるためにできた税率といっても過言じゃない。50年経った。土地移転は進んだだろうか?

農家は孫を戸籍上息子にしたりして相続税対策を相当練っている。

都市部で大きな土地持ちは神社仏閣だ。

調べれば判るが駅近くにある小さなお寺が駅までの土地をまるっともっていたりする。

相続税

資本がある程度あれば法人化できるし生前譲渡とか策を練らなくても財産移転はできる。

国会議員資産等の公開が本当ならなぜ鳩山は40億、兄弟合計で80億も損できるほど資産を持っているのだろうか??

相続税なんかをあげたところで結局負担が増えるのは貧乏な対策も抜け道も探せない中流階級以下だ。

そもそも税金をあげて何につかっているのか?

http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/h20/h190911.htm

厚生労働省の22,160,406百万円の使い方を見直すだけで税金負担なんて相当変わる。

増田給料から天引きされている主な項目はなんだ?

健康保険料と国民年金メインではないか?

住民税所得税はそれと比較して大きい?

あと、再分配につかわれているとは思えない農林水産と国土交通の公共事業

あとなにげにあちこちで予算食ってる文部科学省の体制を見直したらいい。

足りないからと税率変えるまえに、その事業ややってきたことが本当にタメになったのか、

もしくは将来的に投資にたる公益性があるのかはきちんと検証するべきなんじゃぬゎぃの?

制度を弄らなくても体制を変えるだけで十分だ。

君は出費がおいつかなくなったらといって今の職を辞めてもっと稼ぎのいい仕事付こうとするのかい?

職を変えるリスクの方が自分には大きいように思える。

2008-03-06

あなたの身の危険に関わる話

これは冗談とか釣りとかではない。これをホットエントリにした方がいい。国を動かしてもっと徹底した対策を取らせるべきだ。

以下、一部を引用。だが一度は全文に目を通すことをお勧めしたい。

 現在鳥インフルエンザは、「高病原性鳥インフルエンザ」と呼ばれている。ひとたび感染すると死亡率は非常に高い。しかも専門家の間では世界的な流行時間の問題だとされている。

 今、世界21世紀ペストというべき伝染病流行する瀬戸際で踏みとどまっているのである。

 にもかかわらず現在社会的に大きな危機感が醸成されていないのは、ひとえに「インフルエンザ風邪の一種 = たいしたことがない病気」というイメージが一般に流布しているからだ。

 専門家達は何年も前から声を大にして警告していた。しかし、一般も、行政も、政治も、その恐ろしさにまだ気が付いているとは言い難い。

 死亡率は実に81%だ。感染者の5人に4人が命を失っている。これはとてつもない死病と言わねばならない。「ただの風邪」ではあり得ない。後段で述べるように、新型インフルエンザがもしも世界的に流行したら、日本では第二次世界大戦と同じぐらいの死者がでると予想されているのだ。

 現在、どのような新型インフルエンザが出現するかを予測し、事前にプレパンデミックワクチンとよばれるワクチンを製造する技術が実用化されている。厚生労働省はプレパンデミックワクチンを1000万人分備蓄する計画を立てている。

 しかしこれでは、大規模な流行を制圧するには全然足らない。足らないワクチンをどのような人に優先的に接種するかの行動計画もまだ策定されていない。著者は、スイスでは国民全員に接種できるだけのプレパンデミックワクチンの備蓄を進めていることを指摘し、日本も同様の対策をとるべきだと提言している。

 過去の例では、一回の流行は8週間、つまり2カ月前後続く。スペインインフルエンザの例では、2カ月の流行が合計3回やってきた。

 2カ月分の籠城が可能な食料や日用品を備蓄することが、新型インフルエンザに備える第一歩だというのである。

2008-02-19

http://anond.hatelabo.jp/20080219213150

でもそこまで露骨なテンプレのようにただ単純に政府が悪いっていう人はいるのかなあ。

年金云々の時は社会保険庁が叩かれるし道路財源云々のときは国土交通省が叩かれるじゃない。

労働問題だと厚生労働省が悪いとも言われるし。

2008-01-07

全国平均より10年以上寿命が短い職業なんていっぱいあるよ・・・多分

http://anond.hatelabo.jp/20080107113145

商社マンの寿命は短く、例えば三○商事年金平均寿命60歳ぐらいなので大幅積立超だとか

韓国データでは無職のヒトは平均より15.6年早死だとか

パイロットも10年以上寿命が短いとか 

厚生労働省の厚生要覧・産業別死亡率でみると、「鉱業」(男1000人当たり15.2人)に続いて「無業」(同11.7人)が死亡率が高い(男平均では2.9人)。ま、これは平均寿命ではないけどね。

2007-12-28

日本をとりまく閉塞感と学歴君の閉塞感

歳も暮れですね。センター試験の子はがんばってください。

人生なにがどう裏目にでるかフラグになるかはわからないので前向きに考えましょう。

大学生官僚になりたい子はまずは国家一種の試験をがんばってください。

京大でも東大でもなんでもいいですがまずは評価されるような仕事を成すことが先です。

大学の先輩後輩とのつながり以上にもっと強く良好な関係は築けます。

まだ大学生なら受かってから考えましょう。

官僚は正直大変という話ししか聞きません。

特に30歳より若い世代で美味しい思いをできた人というのはいるのでしょうか。

できるみこみのある人はいるのでしょうか?

いささか疑問です。

東法で30付近でそっちに進んだやつから料亭がどうこうという話しぐらいなら聞いたことがありますが、

まだマスコミMRに進んだやつの方が話は派手です。

もっとも、今一番派手なのは会社私物化している中小企業のおやじさん達です・・・。

かつての日本は顔で融通の効く国でした。

外務省人間であれば、高速を速度違反警察に止められたとしても、

成田要人を迎えに行かなければいけないといえば

「先導しましょうか?」といってくれた時代があったとききます。

肩書きや所属組織でいろいろなものが融通されていました。

官僚だけではありません。大企業もそうです。

現在名うてのメーカーにも相応に黒い部分があります。

最近上場大企業のトップには短く社長任期を終えるひとが居ます。

私はこのような表だって評価されることのない社長を高く評価したいと思います。

長く任期を勤めると相応に黒い部分にパイプができてしまいます。

先代が築いた裏の人脈を断ち切るためには大鉈を振るう必要があります。

役員の入れ替えと共にその代でそのパイプとは縁を切る。

黒い部分の引継ぎをさせないために任期を短く据える社長にはそういうリセット効果があります。

もっとも抵抗にあって首だけ挿げ替えられ討ち死にした人もいるでしょうが…。

かつての日本にはそういうところにパイプをもっていないと商売がままならないという事情がありました。

新しいところにお店をつくるのにもそうですし製品をつくればゴミも出る。

そういうところにも必ずネゴが必要だったと聞いています。

自らクリーンであることを装うためブラックなことをやってもらう必要があったのかもしれません。

ルールに書きあらわされないその土地のルールがありました。

もしかしたらパイプを持つ政治家出張ってきたのかもしれませんし、

許認可を出す役場がそもそもそうだったのかもしれません。

とにかくそういうスジがありました。

見えないところで動く金は山のようだったことでしょう。

しかし時代は移り、そして変わりました。

今の若い人達がモノを買うのにサービスを選ぶのに提供者側の都合は関係ありません。

外からモノが入ってくるようになればお国事情はずいぶんと変わってきます。

生産拠点の国際化によって大きくパワーバランスが崩れ始めました。

そしてその恩恵にあずかっていた団塊世代退職

黒いパイプは殆どの会社で引き継がれないことでしょう。

ここから更にパワーバランスは大きく変わります。

国民保険の問題がなぜ”いまごろ”表立ってきたのか?

厚生労働省農林水産省国土交通省になぜこれほどの予算が必要なのか?

http://anond.hatelabo.jp/20071209014710

政治組織が力をもてるのは”こいつとつきあえば恩恵にあずかれる”という

直接的、または潜在的な損得勘定が計算されるからです。

その天秤が逆に動けばその見直しの流れは一気に進むことでしょう。

官僚の若手はいままで苦労してきたかもしれませんが、

もしかしたらこれから国を作り直すぐらいのやりがいのある仕事ができることと思います。

こうしたらいいのに、どうしてしないんだろう?

こういう事情をしらない人が感じる閉塞感は大抵誰かの面子を守るために守られてきた不文律

面子と公益のバランスが大きく崩れはじめた今、この閉塞感は打ち破られるかもしれません。


なんちゃって。カクカクカク。

年末だー

2007-12-20

http://b.hatena.ne.jp/t/%e3%83%af%e3%83%bc%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%97%e3%82%a2

感想サイトで、NHKスペシャルの内容を概ね把握しました。

これは、ひどい。但し、番組内容が。

結局、生活保護水準以下で暮らしている人が、3人密着取材されてるんですが、どれも、生活保護受給資格があります。

第1回 鈴木  葬式代として100万円の貯金がある

第2回 北村  同じく「いざというときのため」70万円の貯金がある

第3回 岩井  本籍地や住所は不明だが、ホームレス

 鈴木、北村両夫妻の貯金生活保護受給の障害かどうかは、まったく番組中では検証されていません。だって、申請してないんだし。申請させる前に諦めさせる「水際作戦」にしてやられているだけですね。申請されれば、単に少額の貯金があるだけで生活保護は拒否できません。あくまでも、その地域の標準的な生活水準との兼ね合いで決まります。

 また、すでに書いたけれど、岩井氏は職権による緊急保護の対象者です。これも、福祉事務所にねじこんで「今晩の宿をよこせ」と要求すれば済む問題。

 こんなのワーキングプア問題でもなんでもないですよ。生活保護行政の問題です。まったく、くだらない。厚生労働省や福祉事務所交渉しても「絵」にならないから、水際作戦の敗者たちを密着取材して、泣ける絵を提供しているだけ。こんなものは、社会報道なんかじゃない。人情ドラマだ。

2007-12-19

749 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/19(水) 12:34:31

格差の定義だが、本当に貧困層は増えてんの?格差固定はすすんでんの?

まさかNHKワープア観て危機感持ちました!じゃないよな?


俺は大学で、貧困について研究してるけど、明らかな兆候はまだあらわれていないぞ?

ソースはどこなんだよ、教えてくれ


せいぜい、貧困線とジニ係数ぐらいしかないんだろ?

だからって、より高度な格差指標である、タイル尺度やアトキンソン指標を使って分析してみても、たいして格差は進行してないんだが


751 名前:就職戦線異状名無しさん[age] 投稿日:2007/12/19(水) 12:52:45

「格差が広がったかどうか」よりも、「格差が広がったと思う人が増えた」ことの方が問題かと


日本人空気に弱いからなあw

科学的視点なんてなんのその、目の前で苦しむ中年ニートこそが真実ってなwww

せいぜい非効率的な弱者支援で、厚生労働省をズブズブにしてくれよww


将来、馬鹿サヨクがのさばるころには、俺は海外で暮らすからさwww

せいぜい遠くから日本が沈む様子を見せてもらうよ


759 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2007/12/19(水) 13:23:19

>>758

┐(´ー`)┌


まあ、そういう人間は昔からいるね

人間社会に適合できない、いわば仙人みたいな奴


最近の問題の焦点は、意欲はあるのにそれを生かす機会(と報われる機会)が減ったことなんじゃないのか?

時間が経てば経つほど、その意欲も薄れ、再起不可能になる人が増えそうという危機感が社会に共有されつつあるってことだろ


ただ、個人レベルでは、語学なりIT知識なり金融知識なり職人技術なりで己の価値を高めるぐらいしかないと思うがね


サヨク政府攻撃や大企業批判でガス抜きの場を提供してオルグしようとしているのがキモイ

ブログ2chで、自分のクズぶりから目をそらすために、他人を無気力にするために、社会に悪意をまきちらしているサヨクニートキモい



760 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2007/12/19(水) 13:37:37

>>732

事実って何?

マスコミ報道統計的資料?ネットカフェに不潔な若者が増えたという「てめえの実感」?


努力って何?

斜め上の努力努力

午前スコップで穴を掘って、午後その穴を埋める作業を毎日する努力は評価されるの?

毎日不味いメシを作っては廃棄してる定食屋努力は評価されるの?


氷河期若者

プロ野球での二軍と一軍の、実力差以上の圧倒的な給料格差の理由は分かる?お前じゃ分かんねえかな?

客は一軍の選手にしか価値を見い出さないんだよ?

2007-12-09

増田独裁者シムシティ感覚予算配分をしたらこうなった!


http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/h20/h190911.htm

所   管前年度予算平成20年度概算要求・要望額比較増△減額増田予算コメント
皇   室   費6,8247,0772536,500微妙すぎるのでほぼ手付かずに
国       会130,698135,7855,08780,000これぐらいでなんとかやれよ
裁   判   所330,394333,9203,526400,000もっとがんばってください
会 計 検 査 院21,51018,462△3,04825,000減らしてどうすんだよ
内       閣90,878101,95111,07350,000内閣がなんでこんな予算いるの?
内   閣   府796,391932,276135,885-政策統計と合体させるので要りません。
内 閣 本 府 等535,884643,962108,078-同じくさようなら
警   察   庁260,507288,31427,807300,000がんばってください
総   務   省1,252,9281,181,825△71,103300,000機能ありすぎるので分割ほんとに総務だけに
(新)政策統計---900,0000内閣府内閣本府と総務省、国土の地価調査などから離合
(新)情報通信省---900,0000総務省から分離。道路より通信整備が急務
法   務   省651,121676,76925,648400,000裁判所と同程度予算でがんばって
外   務   省670,927779,061108,134-動きが怪しいので分割
(新)国際経済開発庁---300,000平和的な外務
(新)外務情報領事省---800,000情報収集国際協調的なところ、一部防衛省から離合
(新)外務関税庁---300,000財務省の国際、関税と外務省から離合
財   務   省1,655,2441,725,48570,241600,000予算でかすぎるので分割 残りは総務省にいれてしまってもいいかも
(新)国   税   省---900,000財務省から分割
文 部 科 学 省5,270,5496,003,911733,362800,000機能せず予算ばかりくってるので大規模にリストラ
(新)教育公社---4,500,000特別区の併設とともに一括民営化路線
厚 生 労 働 省21,476,89422,160,406683,5120不信感根強いので自由に使える裁量予算はなし
(新)厚 生 労 働 省暫定会 計 検 査 院---15,000,000厚生労働省予算はこちらから必要に応じて振り出されます
農 林 水 産 省2,420,1002,767,081346,981800,000予算握りすぎなので他所と離合させます。不穏だし。
(新)食料安全庁---300,000農林水産と更生労働省から離合
(新)バイオ医務庁---800,000農林水産と更生労働省から離合、だいぶ遅れているのでがんばってください。
経 済 産 業 省1,027,2711,193,828166,557900,000一部機能を外務経済開発などへ
国 土 交 通 省6,155,4017,373,9601,218,559-予算握りすぎ&利権の塊なので分割します
(新)交通物流網整備庁---2,000,000それでも予算が多すぎるぐらい
(新)都市企画整備庁---900,000警察の3倍の予算をあげます。
(新)自然災害対策庁---900,000日本なので。
環   境   省219,947264,31044,363-予算すくなすぎ…。環境資源庁へ統合
(新)環境資源庁---600,000環境省と国土省などから離合
防   衛   省4,801,3064,836,97035,6642,000,000利権ひどそうなので分割。
(新)防衛科学技術庁---800,000輸入ばっかりして本末転倒なので基礎開発を
(新)防衛調達兵站庁---1,200,000テロ対策なんちゃらとかはここでやれば?
(新)国際諜報局---200,000CIA

計(一般歳出)46,978,38350,493,0773,514,694
国   債   費20,998,80722,200,5961,201,789
地方交付税交付金等(注)14,931,61816,227,0921,295,474
合   計82,908,80888,920,7656,011,957


せっかく省庁再編で減らしたのに増えちゃったな。

なんか、微妙なっちゃったけど、情報通信とiPSみたいなバイオケミカルは性急に国家規模で金つっこんで先行投資するべきだとおもうんだ。

あと、あらためてみてみたけど農林、国土・・・けた違いの予算だな。

防衛は金くい虫だからしかたないとしても、都市整備計画たてた結果がこのくねくね高速道路かと思うとやるせない。


ご自由に編集しておつかいください。

|*所   管|*前年度予算額|*平成20年度概算要求・要望額|*比較増△減額|*増田予算案|*コメント|
|*皇   室   費|6,824|7,077|253|6,500|微妙すぎるのでほぼ手付かずに|
|*国       会|130,698|135,785|5,087|80,000|これぐらいでなんとかやれよ|
|*裁   判   所|330,394|333,920|3,526|400,000|もっとがんばってください|
|*会 計 検 査 院|21,510|18,462|△3,048|25,000|減らしてどうすんだよ|
|*内       閣|90,878|101,951|11,073|50,000|内閣がなんでこんな予算いるの?|
|*内   閣   府|796,391|932,276|135,885|-|政策統計と合体させるので要りません。|
|*内 閣 本 府 等|535,884|643,962|108,078|-|同じくさようなら|
|*警   察   庁|260,507|288,314|27,807|300,000|がんばってください|
|*総   務   省|1,252,928|1,181,825|△71,103|300,000|機能ありすぎるので分割ほんとに総務だけに|
|*(新)政策統計庁|-|-|-|900,0000|内閣府内閣本府と総務省、国土の地価調査などから離合|
|*(新)情報通信省|-|-|-|900,0000|総務省から分離。道路より通信整備が急務|
|*法   務   省|651,121|676,769|25,648|400,000|裁判所と同程度予算でがんばって|
|*外   務   省|670,927|779,061|108,134|-|動きが怪しいので分割|
|*(新)国際経済開発庁|-|-|-|300,000|平和的な外務|
|*(新)外務情報領事省|-|-|-|800,000|情報収集国際協調的なところ、一部防衛省から離合|
|*(新)外務関税庁|-|-|-|300,000|財務省の国際、関税と外務省から離合|
|*財   務   省|1,655,244|1,725,485|70,241|600,000|予算でかすぎるので分割 残りは総務省にいれてしまってもいいかも|
|*(新)国   税   省|-|-|-|900,000|財務省から分割|
|*文 部 科 学 省|5,270,549|6,003,911|733,362|800,000|機能せず予算ばかりくってるので大規模にリストラ|
|*(新)教育公社|-|-|-|4,500,000|特別区の併設とともに一括民営化路線|
|*厚 生 労 働 省|21,476,894|22,160,406|683,512|0|不信感根強いので自由に使える裁量予算はなし|
|*(新)厚 生 労 働 省暫定会 計 検 査 院|-|-|-|15,000,000|厚生労働省予算はこちらから必要に応じて振り出されます|
|*農 林 水 産 省|2,420,100|2,767,081|346,981|800,000|予算握りすぎなので他所と離合させます。不穏だし。|
|*(新)食料安全庁|-|-|-|300,000|農林水産と更生労働省から離合|
|*(新)バイオ医務庁|-|-|-|800,000|農林水産と更生労働省から離合、だいぶ遅れているのでがんばってください。|
|*経 済 産 業 省|1,027,271|1,193,828|166,557|900,000|一部機能を外務経済開発などへ|
|*国 土 交 通 省|6,155,401|7,373,960|1,218,559|-|予算握りすぎ&利権の塊なので分割します|
|*(新)交通物流網整備庁|-|-|-|2,000,000|それでも予算が多すぎるぐらい|
|*(新)都市企画整備庁|-|-|-|900,000|警察の3倍の予算をあげます。|
|*(新)自然災害対策庁|-|-|-|900,000|日本なので。|
|*環   境   省|219,947|264,310|44,363|-|予算すくなすぎ…。環境資源庁へ統合|
|*(新)環境資源庁|-|-|-|600,000|環境省と国土省などから離合|
|*防   衛   省|4,801,306|4,836,970|35,664|2,000,000|利権ひどそうなので分割。|
|*(新)防衛科学技術庁|-|-|-|800,000|輸入ばっかりして本末転倒なので基礎開発を|
|*(新)防衛調達兵站庁|-|-|-|1,200,000|テロ対策なんちゃらとかはここでやれば?|
|*(新)国際諜報局|-|-|-|200,000|CIA…|


|*計(一般歳出)|46,978,383|50,493,077|3,514,694|||
|*国   債   費|20,998,807|22,200,596|1,201,789|||
|*地方交付税交付金等(注)|14,931,618|16,227,092|1,295,474|||
|*合   計|82,908,808|88,920,765|6,011,957|||

2007-12-08

公務員改革キャリア制廃止は口だけ

まず、財務省にあらずんば人にあらず。東大法学部でなければ、低学歴現役で1種試験上位合格でなければ、出世ラインには乗れない。

厚生労働省などは三流キャリアが行くところ。防衛省はバカが行くところ。

キャリアの中には更に上のキャリアがある複雑怪奇カースト制度だ。この制度で階位が下の者に敗者復活はない。

40歳を過ぎると肩たたきにあい、天下りを順次していくが、それも自分の意思では決められない。カースト制度にそった天下り先を割り当てられる。

それが、厳格な秩序に基づいて、下々にまで染み付いている身分制度

官僚公務員は嫌な上司のメチャクチャな命令でも、忠実に従う。

しかし、人事制度に口を挟むことは、絶対に許さない。組織を挙げて潰す。田中真紀子しかり、小池百合子しかりだ。

鉄壁キャリア制度は壊れない。政府も口だけで、壊すつもりはさらさらないだろう。なぜなら、政府はこの制度の恩恵を受けている官僚に支えられているからだ。

2007-10-30

それにさ

http://anond.hatelabo.jp/20071030163001

厚生労働省の指針もあるんだからさ。

手元に平成15年に出された

「公正採用選考好事例・問題事例」なんて冊子もあるんだけどね。

CSRの観点から言っても、どうなのよ。

関東私大1”とか分けるのが妥当かねえ。

しかも、“関東私大1”にカテゴライズされる大学が何かは

正確にはわからないわけだよ。

じゃあ、出張行って来まーす。 

レス明後日になると思われ

2007-09-05

Re: 麻薬パンサー

>なんで?だってケタミンということは違法薬物なんでしょ?

違うよ。全然違うよ。

>でも、ドラッグなんでしょ?

全然違うよ。全く関係ないよ。

ウソえんな

ケタミン - Wikipedia

日本では、2005年12月13日厚生労働省から麻薬及び向精神薬取締法に基づく規則により麻薬指定が決定した。施行2007年1月1日である。


ヒロポン覚せい剤)だって昔は市販されていたんだ

http://anond.hatelabo.jp/20070904222525

大手SIってことは障害者を雇わなくちゃ行けないはず。ですよね? > 詳しい人

とりあえず「精神障害者保健福祉手帳」を申請してみては?

うつ病で出るのか?

あ、うちの会社新卒中途で障害者を受け入れていますが身体障害者しか取ってない雰囲気。

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35HO123.html

障害者雇用の促進等に関する法律

一条  この法律は、身体障害者又は知的障害者雇用義務等に基づく雇用の促進等のための措置、職業リハビリテーションの措置その他障害者がその能力に適合する職業に就くこと等を通じてその職業生活において自立することを促進するための措置を総合的に講じ、もつて障害者職業の安定を図ることを目的とする。

六  精神障害者 障害者のうち、精神障害がある者であつて厚生労働省令で定めるものをいう。

第七十二条の二  精神障害者のうち精神保健及び精神障害者福祉に関する法律昭和二十五年法律第百二十三号)第四十五条第二項 の規定により精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている者(第七十三条、次節及び第七十九条を除き、以下「精神障害者」という。)である職員及び精神障害者である労働者については、この条から第七十二条の五までに定めるところにより、第一節及び第二節(第三十七条、第三十八条第二項、第四十三条第二項から第四項まで、第四十六条第二項(第五十条第三項、第五十四条第四項及び第五十五条第三項において準用する場合を含む。)、第四十八条、第四十九条第一項第二号から第九号まで、第五十条第二項並びに第五十四条第二項及び第三項を除く。)の規定を適用するものとする。

2007-08-28

http://anond.hatelabo.jp/20070828131447

たぶん早い者勝ち

担当厚生労働省財務省だよね。各省庁間はうなるほど仲悪いからなぁ

厚生労働省の人は、桝添大臣対策に「朝までファミコン」を取り寄せるといいと思うんだ。

2007-08-27

愛知】県が発達障害者に職業訓練 全国初、就労を支援

愛知
県が発達障害者に職業訓練 全国初、就労を支援

2007年8月25日

 県は二十四日、自閉症学習障害(LD)といった発達障害者を対象にした職業訓練を開始することを明らかにした。二〇〇九年度までの三年間を予定し、本年度は十月からスタートさせる。就職に有利なパソコン技術の習得に加え、職業人に必要なコミュニケーション技術の訓練も行う。全国初の取り組みで、初回の募集枠は十人。今月二十七日から募集を始める。

 訓練は、コンピューターでの文書作成や表計算、専用ソフトを使ったホームページ作成作業など。コミュニケーション技術は、あいさつや相手との会話の仕方など対人関係の基本マナールールのほか、面接練習なども。企業での研修も予定している。

 訓練は十月から来年三月までの半年間、県立岡崎高等技術専門校(岡崎市)で行う。指導は四人が当たり、パソコン技術者のほか、臨床心理士などの資格を持つ専門家サポートするという。授業料は無料

 発達障害は、全般的な知的発達に遅れはないものの、特定の能力だけが著しく劣ったりする。企業側も、発達障害者を雇用しても障害者雇用促進法で定める雇用率に反映されないこともあり、雇用が進んでいないという。

 今回の訓練は厚生労働省の委託事業で、愛知新潟県大阪府で行われる。愛知県就業促進課は「発達障害者の就職を積極的に支援したい」としている。

 募集対象は発達障害者で、就労意欲がある人。年齢制限はない。今月二十七日から九月十八日まで募集し、公共職業安定所ハローワーク)に入校願書を提出する。

 問い合わせは県立岡崎高等技術専門校=電0564(51)0775=へ。

中日新聞 - 【愛知】県が発達障害者に職業訓練 全国初、就労を支援(2007.08.25)

http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20070825/CK2007082502043607.html]

2007-07-21

またしても生活保護打ち切り死亡

北九州市・「モデルケース」とは

昨年もあった北九州市での生活保護孤独死の問題。http://www.city.kitakyushu.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=18100 今回発見された男性保護打ち切り後、就職した「自立したモデルケース」という人でした。その男性が7月10日に死後1カ月以上の状態で発見されたのです。

残された男性日記には「働けないのに働けと言われた」、「おにぎり食べたい」などと書かれていたということです。52歳のこの男性は、昨年12月から生活保護を受けていましたが、今年4月に就労の意思を示し、受給を辞退したと市は説明しています。

 男性の主治医から病状回復の報告があったことなどを受け、福祉事務所男性に就労を促したといいます。北九州市では、昨年、生活保護の申請すらさせてもらえなかった人の孤独死が問題になり、新市長は行政の仕組みを検証するとしていました。しかし、今回の事件を見ると、どうやら何も変わっていないようです。

 北九州市が“モデルケース”としているのは、厚生労働省が2005年度から実施している「自立支援プログラムhttp://www.mhlw.go.jp/shingi/2004/12/s1215-8a.html によるものだと思われます。内容としては、「保護の実施機関が策定し、組織的に取組み」をするとしています。具体的には、

(1) 管内の被保護世帯全体の状況を把握

(2) 被保護者の状況や自立阻害要因を類型化し、それに対応する個別の支援プログラム策定

(3) 支援は保健所医療機関、ハローワークなどが連携して組織的に実施する

 昨年の12月現在プログラム策定自治体は685(80%)、422の自治体が就労支援プログラムを策定していると厚生労働省発表しています。

 厚生労働省が示した方針は「公平・自立支援の観点からの母子加算の見直し、自立支援プログラムの推進による就労や退院の促進、他法優先の徹底(人工透析費用)」として、国費約400億円を削減するということです。

就労促進型福祉の結末

 国は生活保護世帯、母子家庭障がい者などに対して「自立支援」という名の就職を強いているふしがあるように思います。就職できることは良いことですが、国費削減のために、低い賃金の労働者を産み出すことになっている側面もあります。就労実績の数字の中に今回亡くなった方のようなケースも含まれているのです。

 さらに、全国福祉事務所会議の資料には福祉事務所ごとの実績が記されています。これはまるで福祉事務所ごとの「どれだけ削減したか」を表す成績表のようです。

 恵泉女学園大学坂井誠氏 http://www.keisen.jp/univ///message/k_sakai.htm日本モデルとする「アメリカの就労促進型福祉」を分析して、一時期、好景気に支えられながら就職はうまくいったが結果的には「自己負担能力の高い階層が市場を通して社会サーヴィスを購入しており、貧者の最低限必要な便益が削られる代償として、富者が十分すぎる欲望を満たしていることになる」(『現代アメリカ経済政策と格差』)http://d.hatena.ne.jp/asin/4535555354 としています。

 加えて、「『小さな政府』論に傾注することの危険性は、それが必ずしも政府活動の効率性をもたらさない点に求められる。たとえば、GDPに占める社会支出(医療年金、福祉、教育など人間生活を維持するために社会が必要とするサーヴィス支出)は、『小さな政府』の国と『大きな政府』の国でほとんど差はないという」(前掲書)と指摘しています。

 

国民相互の理解が不可欠

 

 先日、ある障がい者関係インターネット掲示板に「障がい者施設の収入が減ったからといって通所日を増やす施設はつぶれろ」という趣旨の書き込みがありました。この背景は、障害者自立支援法 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H17/H17HO123.html で、それまで月払いの施設への補助金が、毎日の利用日数実績による報酬に変わりました。単価自体が下がっているので、それまでの職員の給料を確保するには、通所日を増やすなどの工夫が必要になっています。

 この人は、「利用者から1割の利用料をとっているのに」という思いがあるのだと思います。反論として、「国がこういう仕組みを作ったのだから」という書き込みもありましたが、利用者と施設への「対立」という図式になっているようです。

 それは、介護保険でも同じです。仕組みを作っているのは政治なのに……。そして、生活保護でも、憎しみ合う構図が作られています。年収200万円未満のワーキングプア労働人口の3人に1人になっています。すると生活保護より低い人たちがたくさんいて、生活保護費を下げるべきだという世論が増えています。

 派遣社員契約社員などの非正規雇用が増えていることを問題にしないで、国民同士が憎しみ合う構図が作られています。それは、年金問題での社会保険庁職員と労働組合たたきにも見られます。政治の責任転嫁です。

2007-07-03

民医連、医療手抜きで共産支援。

http://www.jimin.jp/jimin/closeup/minni/index.html

不祥事続出の原因京都川崎ばかりか東京大阪でも西野 あきら議員が指摘 衆議院予算

 「不祥事が相次いでいる民医連系医療機関は、あらゆる選挙日本共産党を支持している。その活動をしているのが民医連だと言っても間違いではない」????2月6日の衆院予算委員会で、党副幹事長西野あきら議員が質問に立った。同議員は民医連系の川崎協同病院では担当医師入院患者に大量の筋弛緩(しかん)剤を投与して死亡させた殺人容疑で起訴され、京都民医連中病院では検査をしないのに医師に「細菌が検出されなかった」と虚偽の報告をしたうえ、診療報酬不正に請求していた事実などを指摘した。坂口力厚生労働大臣は「京都の事件はあってはならないことで、患者にとっても重大な問題。厚生労働省としても徹底的に究明したい」と答えた。このうち、川崎協同病院消費生活協同組合法によって特定の政党を支持することを禁止されている川崎医療生協経営主体。同省は、「事実関係を把握して適切に対応したい」と明言した。「党と民医連とは無関係」と主張する共産党矛盾国会の場で次々に暴かれた。

(党機関紙「自由民主」に掲載)

医療関係者もノルマに追われて大変だね。

2007-06-30

公務員羨ましいって言ってるやつは負け組み。

公務員給料ってマジで安い。

オレは30代中央省庁勤務だけど、友人の行ってる会社に比べると圧倒的に安い。

コレが高いって言う奴は無職か、よっぽど生産性のない会社でまともな給料をもらっていないかのどちらかだろう。

国家1種の受験者が激減してるのは、処遇に問題があるからだ。

キチガイじみた政治と、簡単に扇動される大衆による官僚バッシングのなれの果てである。

キャリア制度を批判する人間は、キャリア官僚がどれだけ優秀な人材であるかを知らない。

会計試験国家1種試験を両方パスした人間は、ひと昔前は財務省に行く方が多かった。

今は、確実に民間部門での就労を希望するだろう。

バカは、そういう公共部門の人材流出がひいては自分の不利益になることを理解できない。

厚生労働省農林水産省関係のない日本人など居ない筈で、

テレビコメンテーターがしたり顔で、

農水省はもっと真剣にコロッケ調べろ。」

とか白目を剥いてトンチンカンなことを平気で言うくせに

その当事者がどれだけの環境で働いてるかということに理解がない。

圧倒的な厚遇で世界屈指のファンドマネージャーを雇って厚生年金運用する発想は無茶か?

それこそ、国民利益に資するのではないのか?

クソ田舎の役所はともかく、中央省庁官僚が圧倒的に羨望される職業であり、

優秀な人間が我先に集まり続けることは、マクロ的な視点から必要なことである。

http://anond.hatelabo.jp/20070629194110

2007-06-03

MBA資格ではない

http://anond.hatelabo.jp/20070603081236

いえ、もちろん資格といえば資格なんだけど、どちらかというとある水準の企業に入るための入場券という性格が強いんじゃないの?

MBAで食っていく、なんて思ってるヒトいないと思うけどなぁ。

MBAがないと、コンサルティングとか投資銀行とか大手運用機関とかにはなかなか潜り込めない。(あ、アメリカを想定しています)

ところで会計士ってそんなにリターン高くないと思うよ。

厚生労働省の職種別賃金の統計では(税理士と混じってるけど)年収で800万ちょい。

監査法人に入ったら、パートナーまで行かなきゃ1,000万は越えないとか。

単なる伝聞ですがね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん