「いたる絵」を含む日記 RSS

はてなキーワード: いたる絵とは

2022-08-23

anond:20220823215617

馬鹿野郎お前確かに信者愛着ってもんがあるからいたる絵じゃなかったらヒットしなかったかもしれないけどいたるだからヒットしたわけじゃねえよ歴史改変にも程があんだろうが!

でも頑なにkanonで引っ張るあたり本当に同年代臭いがして涙が染みるんだわ、僕は真琴が好きでした

anond:20220823214238

ゲーム会社キャラもたくさんの信者抱えちゃいたがいたる絵は一部で愛着抱かれていただけで大人気じゃなかっただろバカ!!!

2020-08-30

anond:20200830074855

というかそもそも萌え絵定義なんて「萌え豚の好む絵が萌え絵」という以外やりようがないんだよな

まず絵柄なんか同時代中でもそれなりに多様性がある

東方原作絵なんか明らかに萌え絵メインストリームからは外れてるし、実際その辺の同人作家原作無視して自分の絵柄で描いてしまってるが、ああやって厨が集ってる時点でどうせ雑に一緒くた扱いだ

そしてその時の流行り廃りで旬の絵柄も割とコロコロ変わる

から客層から逆算するしかない

実際一昔前人気だった作家の絵なんか、今そのまま出てこようものなら下手すりゃ奇形扱いは免れんだろう

あと、いたる絵みたいにリアルタイム奇形呼ばわりされてたのが、そのうちなんとなく受け入れられていくというケースもあるし

2015-12-03

「ハナハルの絵、上手いんだけどいまいちポリティカルコレクトだよな」

いたる絵ポリティカルコレクト

竜騎士07絵もポリティカルコレクト?」

「指の本数が足りないのでインコレクト」

「そっかー」

2015-08-30

http://anond.hatelabo.jp/20150829231502

エロゲの有名作品をいくつかやってみたけど、純文学前衛的な現代文学クロスオーバー自覚的に試みているような作品存在しないと思う。

文学的に頑張ってるエロゲ作品って海外ハードSFハイファンタジー、日本ミステリ新本格特に京極夏彦とか)等を美少女とのセックスや俺TUEE!系の中二病設定などの砂糖菓子コーティングした劣化コピーという印象だった。

しろ当時、文学に対して真面目でストイックオタクエロゲの作り手やユーザーを見下す傾向にあったと思う(故・伊藤計畫とか)エロゲイラストビジュアル方面にしてもハイエンド系に影響を受けた世代hukeなんかは自身ブログで「エロゲから絶対に影響を受けない」と拒絶の意思を表明していた。

そう言った事実から意識の高いオタクハイエンドブームを支持し、エロゲブームは絵が理解できない低リテラシーヌルオタク達のなんちゃって選民思想表明で正解だと思う。

ただKeyAirとかは文学的にポンコツで稚拙過ぎて逆にアンチ文学としてものすごい凄みを持ってしまった作品のような気がする(映画で言うと塚本晋也の初期作品のような)。

大多数は無垢で純粋美少女死ぬ単純明快な感動ポルノプロットで泣きながらオナニーするような豚野郎だったと思うけれど、ヒロインの名台詞永遠はあるよ」を始めとする要所要所の演出により稚拙いたる絵グラフィックを映し出すパソコンモニタの向こう側に永遠見出ししまナイーブ性格で高リテラシーオタクである沙村広明西E田がいたのも事実だ。

ただこれはヌルオタですらない俺の独断偏見なので。

もっとエロゲオタク事情に詳しいKanose大先生あたりに余裕ぶっこいてないでさっさと当時のムーブメントの詳しい解説反論をして欲しいですね。

2009-02-19

同人的に盛り上がる作品について思うこと

http://blog.livedoor.jp/seki_fujiki/archives/248702.html

常々思っていることだけど、自分ブログに書くと炎上間違い無しなので、匿名ダイアリーで書くことにした。

例外も多いが、同人的に大ブレイクするにはある程度の条件がある。

絵が「微妙」なことだ。

あえて下●とは言わない

ファミコン版のファイアーエムブレムや、ときめきメモリアルの第一作の絵はかなり野暮ったいものだ。Keyの「いたる絵」は、最初見たときには目を疑った。To HeartPC版の作画は当時のレベルからしてみてもさほど良くは無いはずだ。月姫が出たとき当時のTypeMoonの絵は、素人臭いというのが第一印象だ。

そういった、ビジュアル的な弱点を持ちながら、ゲームシステムシナリオが秀逸であることが同人活動の盛り上がりに関係するという感覚がある。

突っ込みどころの少ないスキの無い絵柄は、同人ネタになりにくい。リーフでも「こみっくパーティー」あたりとなると絵に関してはクオリティ管理が安定してくるが、逆に狂ったようなブームになることもなかった。判子絵揶揄される西又葵にせよ「べっかんこう」にせよ、ある程度のアベレージは常にクリアしている。大槍葦人あたりになると、カユいところからパンツの中まで手がいきとどいていてやることが無い。

ひねくれた見方をすれば、「ゲームとしては良いんだけれど絵が駄目だね。俺ならもっと可愛く描けるぜ」といった歪んだ自尊心同人の動力源なのかもしれない。(オリジナル作家の心理は微妙だろうけど)完成度がある程度高いと、同人でやる意味が少なくなる。それは多くの作家の場合は劣化コピーになるだけだ。

2007-03-08

福本絵ですら美化される腐女子の創造力は異常

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/934252.html

これをもし「いたる絵ですら美化されるキモオタの創造力は異常」「竜騎士絵ですら美化されるキモオタの創造力は異常」だったらどうだろうか。

それは歴史が証明している。

http://new.ciao.jp/blog/archives/000416.html

この日記のとおり拙攻論争を持ちかけて少数派の意見をパージするだけだ。

男オタの多数決&弱いものいじめははっきり言って異常&不快

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん