「メンテナンス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: メンテナンスとは

2010-12-28

心と体のメンテナンス、失敗

明日からコミケ

私はサークル参加をする。

一人サークルなのでコミケ開会中はずっと自分のスペースに座りっぱなしでまともにトイレも行けない状態になる。

そんな日に生理の重い日が被ってしまう事が分かったので生理日をずらそうと久しぶりにピルを飲み始めた。

とりあえずコミケ生理がぶつからずに済んだんだけど、私の飲むピル副作用の一つである抑うつ」が出てしまい、まともに体と頭が動かす事ができず新刊を落としてしまった。

一応、準新刊(コミケでは初売り)はあるものの、しにたい気持ちでいっぱい。

本末転倒とはこういう事か。

一日中お腹の痛みととトイレを気にしてサークル参加するのと、新刊を落とす事、どちらが良かったんだろうと考えてしまう。

2010-12-14


220名無しさん2010/11/03(水) 19:01:01 ID:???

ttp://www25.atwiki.jp/hatenawatch/pages/10.html

ttp://www25.atwiki.jp/hatenawatch/pages/57.html

でざっとおさらいしてみたが、言えることは

クズも鳴かずば撃たれまい』

だな。

221 :名無しさん2010/11/03(水) 20:08:51 ID:???

>>218

本当にお疲れ様です。。。

ttp://yaplog.jp/v_thunder/archive/135

しか今日の午後は「お偉いさん」と会っていたはず。

本当に会ってたんなら、その方と電話かわってthunder氏と直接話してもらえばよかったんじゃ...

222 :名無しさん2010/11/03(水) 20:33:44 ID:???

ttp://b.hatena.ne.jp/entry/yaplog.jp/v_thunder/archive/132

otsuneさまがみてる

まあ鶏口牛後ってことで今度こそお願いしたい

結果が出たら是非発表していただきたいのと>>220更新して欲しい

223 :thunder:2010/11/03(水) 22:00:53 ID:???

>>221

だって、消したブログに「時間なので行ってきます」って書いた時間も、

「例の人のブログをお偉いさんが見て」って書いた時間も、

同じ某所にいたわけですし。

電話もらったときに、

今日って法務局休みですよねー、で相談できるんですか?」

って聞いたけど、的確な回答がなかったし。

ま、そんな感じです

224 :221:2010/11/03(水) 22:31:55 ID:???

>>223

相変わらずですなぁ。

ここまで学習しない人間は、ある意味手強い。

225 :名無しさん2010/11/04(木) 19:08:29 ID:???

thunder氏の訴状に不備が無く、裁判所が受理した瞬間から

バカ代表は民事裁判の「被告」ということになるw

刑事事件の「被告人」じゃないのがとても残念だが

今日は活動が無かったみたいだけど、

家で裁判所から何か届かないかとずっと待ってたりしてw

多分、親バレしないようにと必死なんだろな、想像する。

226 :名無しさん2010/11/05(金) 10:14:34 ID:???

>>225

今日郵便待ちで、家で戦々恐々としてて、活動無しっぽいね

227 :名無しさん2010/11/05(金) 14:17:59 ID:???

あれ?

魚拓が…。

228名無しさん2010/11/05(金) 15:45:50 ID:???

>>227

しかして、

>エラー

>取りきれていなかった魚拓です

が表示されたり、

全く何も表示されない白紙の状態が続くだけ?

昨日辺りから、俺のPCはそんな状態なんだけど・・・。

229 :thunder:2010/11/06(土) 21:03:41 ID:???

>>228

魚拓のトップにも情報が載っておりますが、

11/1~5にかけて、魚拓情報消失しているようです

個別にメール問い合わせを行ったところ、

復旧は出来ないようです

訴訟の証拠物件大丈夫か、こらから確認します。

230 :名無しさん2010/11/06(土) 21:38:01 ID:???

>>229

>エラー

>取りきれていなかった魚拓です

メンテナンスに伴う障害によるものなら、表示するメッセージが違うだろ!」

と言いたいですね。

いくら無料提供されているサービスでも、

自己責任はきちんと認めろよ、デス。

以前のように、魚拓削除依頼を出された時用に、

BackupURLで取っておこうと思っていた矢先に、

バカ代表にブログ丸ごと削除されてしまって・・・。

231 :thunder:2010/11/06(土) 22:32:57 ID:???

>>230

こればかりはしょうがないです…。

とりあえず、訴訟資料に添付したURLは全部無事みたいした

まあ、かなり前にとっているものなので。

あとは、その資料は某所にも送られてしまうので、

前もって訴訟の資料だと言うことで保全依頼してみるかな。

232 :名無しさん2010/11/08(月) 09:56:44 ID:???

先週前半は暴れ捲ったのに、今日は随分静かw

ひょっとして、

息を潜めてじっとしていれば、嵐は通り過ぎる (嵐=バカ代表にとって都合の悪いこと)

とでも思ってるのかね?

233 :名無しさん2010/11/08(月) 12:17:49 ID:???

>>232

自分さえ忘れればなかったことになるらしいから、それもあるかも知れんが、

今回ばかりはそうならないようで、とてもウレシイ

234 :名無しさん2010/11/08(月) 17:00:01 ID:???

Web魚拓の類似サービス ttp://hiyo.jp/

生成されたもの。ttp://hiyo.jp/WG 

短縮URLサービスだけど、魚拓バックアップには使えるかもしれない。

235 :名無しさん2010/11/09(火) 02:02:36 ID:???

さあ、バカ代表、いよいよ民事裁判の「被告」と相成りました\(^o^)/

現時点では、第一回口頭弁論の期日不明とのことですが・・・

ttp://yaplog.jp/v_thunder/archive/137

>武蔵野簡易裁判所 平成22年(ハ)第1277号

236 :名無しさん2010/11/10(水) 04:00:27 ID:???

ttp://0bbs.jp/tsukimitsu/

ここも更新たのむわ。

ヴァカ代表の巡回先を少し増やしてやってくれ。

237 :名無しさん2010/11/10(水) 06:20:26 ID:???

とりあえず、掲示板管理人に、

SEX系の書き込みを削除してもらわないといかんが・・・、

息を潜めて嵐が通り過ぎるのを待っているバカ代表が、

いつ見に来るのか・・・、かなり先のことかもしれん。

238 :名無しさん2010/11/10(水) 15:40:05 ID:???

>>231

復旧できた魚拓もあるのかな? 残存報告有り

ttp://hidebbs.net/bbs/naoeaira

239 :thunder:2010/11/12(金) 10:17:55 ID:???

魚拓スタッフブログに、

バックアップ処理の誤動作で2007年前半以前の魚拓ファイルが失われてしまいました

と書かれている。

訴訟の証拠では2ファイルほど見れないものあり。

240 :名無しさん2010/11/12(金) 22:10:59 ID:???

まだ確定ではないようだけど、「バカ代表観賞OFF会」は来月15日予定らしい

ttp://yaplog.jp/v_thunder/archive/138

241 :名無しさん2010/11/15(月) 16:02:20 ID:???

「バカ代表観賞OFF会」のお知らせw (期日確定しました

ttp://yaplog.jp/v_thunder/archive/139

日時:2010年12月15日(水) 14時30分~

場所:武蔵野簡易裁判所

    (東京都武蔵野市中町二丁目4番12号)

    (JR中央線三鷹駅北口徒歩5分)

242 :名無しさん2010/11/15(月) 19:33:33 ID:???

当日被告が来なかったらどうなんの?

243 :名無しさん2010/11/16(火) 00:53:57 ID:???

バカ代表が来ない=裁判を欠席した場合のことが、thunderさんのブログに載ってた。

ttp://yaplog.jp/v_thunder/archive/140

>答弁書をとあるブロガーが出さない場合

>第一回口頭弁論に欠席すれば、その時点でいわゆる「欠席裁判」となります

>答弁書を提出していれば、第一回口頭弁論は欠席しても問題ないわけです

>※全く問題ないわけではないですが、欠席裁判はならない、ということです

244 :thunder:2010/11/16(火) 21:18:25 ID:???

っつうかですね、

私も訴訟経験があるわけではないので、

あくまでも調べたりした内容ですので…。

嘘ぶっこいてたら、ご指摘願います。

245 :名無しさん2010/11/17(水) 05:14:27 ID:???

バカ代表の選択肢

1.答弁書を提出 & 裁判に出席

2.答弁書を提出 & 裁判を欠席

3.答弁書未提出 & 裁判に出席

4.答弁書未提出 & 裁判を欠席

1.と2.は、普通の流れで裁判が進行することになるのかな?

3.は、悪戯に時間が掛かって、一番厄介か?

4.は、「訴状に対する反論は無い」と解釈されて、即日結審なのかな?

誰か、詳しい人に解説をお願いしたい

246 :名無しさん2010/11/18(木) 11:08:11 ID:???

ttp://yaplog.jp/v_thunder/archive/141

昨日か、今日あたり、バカ代表に訴状が届いている可能性有りとのこと

昨日のうちに届いていれば、今日親バレの心配が無くなって、

から活発に活動していてもおかしくないので、まだではないか推理

>現在、当日の反省会をどこでやろうか思案中。

>参加者募集中。

>いや、そりゃ無理か…。

都内在住だから、行ければ行って、バカ代表の顔を見てみたいけど、

師走の忙しい時に仕事を休むのは、ちょっと厳しいかも・・・。

247 :名無しさん2010/11/23(火) 08:11:10 ID:???

何も動きがないねぇ。

248 :名無しさん2010/11/23(火) 15:37:46 ID:???

いねぇw

>>232の

>息を潜めてじっとしていれば、嵐は通り過ぎる (嵐=バカ代表にとって都合の悪いこと)

なのかもしれんが、今回ばかりはそうはいかんのだから、反論材料を集めなきゃいかんだろうに・・・

ひょっとして、>>245の

>4.答弁書未提出 & 裁判を欠席

のつもりか?「払う金がない」で押し通すつもりなのか?

脳内弁護士」や「脳内お偉いさん」では対応できないから、今はダンマリというところかなw

249 :名無しさん2010/11/27(土) 19:56:55 ID:???

ヴァカ代表がジタバタしてくれないと、つまらんワw

250 :名無しさん2010/11/28(日) 11:48:00 ID:???

バカ代表の親は、今回の裁判の件を知っているんだろうか?

親が全く知らないと仮定すると、

・バカ代表の頭では、まともな答弁書が書けない

東京まで出てくる旅費が工面できない

東京まで往復する時間が取れない

その結果、即日結審=thunder氏の要求通りの判決が出る、とか

でも、その判決には実効性というやつが伴わないんじゃないかな、とか

悲観的な予想しかかばないのは、俺だけかな?

251 :名無しさん2010/11/29(月) 00:24:49 ID:???

脳内弁護士とともに豊橋から東京に向かっている最中(徒歩)

252 :名無しさん2010/11/30(火) 00:00:50 ID:???

◆ttNZZ6c3/w氏も「親は知らない」説のようだ。

ttp://ttnzz6c3-w.seesaa.net/article/171083037.html

やっぱ、そう考えるよなw

親が知ってたら、もう少し動きがあるはずだし、

thunder氏に対しても相応の対応があってしかるべきはず。

バカ代表が親に隠したままで、まともに対応できるとも思えず、

>>250のようなことが充分予想されるわけで、ほんと「どうなる事やら?」だわ。

253 :名無しさん2010/11/30(火) 01:06:42 ID:???

まあthunder氏はわかっていると思うが。

ttp://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%AD%94%E5%BC%81%E6%9B%B8_(%E6%B0%91%E4%BA%8B%E8%A8%B4%E8%A8%9F)&oldid=31650691

>被告答弁書を提出しないま口頭弁論期日に欠席した場合には、原告訴状において主張した事実被告が争わなかったものとみなされる。

あと何かあったとしても、12/15まではバカ代表に電話とかしない方がいいだろうね。

254 :鮪矧"・・*:2010/12/01(水) 10:23:20 ID:???

ttp://yaplog.jp/v_thunder/archive/144

>そして、代理人には5名もの弁護士名前が並んでおりました

マジかよ?

親が手配したしたら、本当にバカ親としか思えない。

255 :鮪矧"・・*:2010/12/01(水) 19:38:52 ID:???

この程度の民事裁判で、5名の弁護士って・・・???

バカ代表の提出した「移送申立書」ってだけで、

脳内弁護士」、または、「勝手名前を使われた弁護士」の可能性を考えてしまうw

256 :名無しさん2010/12/01(水) 21:51:56 ID:???

弁護士に依頼するのって、

一般的に安くないような気がするのだが

今回だといくらぐらいかかるんだろうね。

257 :鮪矧"・・*:2010/12/02(木) 16:28:13 ID:???

>>256

thunder氏の最新記事によると、着手金は最低10万円。

ttp://yaplog.jp/v_thunder/archive/145

多分、↓の弁護士事務所

柴田法律特許事務所」

ttp://www.shibata-law.jp/

↑thunder氏の記事内容でググっただけだけど、他に5人以上弁護士のいる事務所がヒットしない。

258 :{コ{アqウqアq:2010/12/02(木) 18:40:03 ID:???

名前欄が俺だけおかしい

今までと特に変わったことをしたつもりはないんだけど・・・(謎)

259 :{コ{アqウqアq:2010/12/02(木) 18:42:30 ID:???

何か、余計におかしくなってるしw

260 :名無しさん2010/12/02(木) 18:43:45 ID:7IECRL0Q

被告代理人」が弁護士ってことは、裁判所からの連絡はすべて弁護士の所へ行くんだろうか?

261 :{コ{アqウqアq:2010/12/02(木) 20:21:59 ID:???

>>260

それがはっきりすれば、

脳内弁護士」や「勝手名前を使われた弁護士」の可能性が否定できるだが・・・w

262 :名無しさん2010/12/02(木) 22:03:44 ID:???

あれ?

知らぬ間にミルミルなくなってるね。

263 :名無しさん2010/12/02(木) 23:50:42 ID:???

>>262

あっ、ほんとだ、無くなってる。

9月の末位にはまだあったのに・・・。

264 :名無しさん2010/12/09(木) 00:02:19 ID:???

バカ代表側の「移送申し立て」は認められたんだろうか?

是非とも却下して頂かないと、

thunder氏の負担が大きくなる上に、

俺もバカ代表の顔を見に行けないw

265 :名無しさん2010/12/12(日) 11:11:22 ID:???

>>264

ttp://yaplog.jp/v_thunder/archive/149

豊橋移送は却下されたみたい

まだ確定じゃないみたいだけど。

266 :名無しさん2010/12/12(日) 16:49:24 ID:???

裁判の日は未定か・・・、また、年を越すことになりそう・・・。

thunder氏にとっては、3度目の年末になるのか・・・。

ヲチャーズ諸氏にとっては、何度目の年末になるんだろう?

267 :名無しさん2010/12/14(火) 02:15:24 ID:4972vxmE

電家com

12月新規OPEN!!新規OPENを記念いたしまして液晶TVを 60000から販売しています。

12月末までの限定価格!! Googleyahooで『電家com』と検索下さい。当店のHPが出てきます!!

268 :名無しさん2010/12/14(火) 12:03:26 ID:???

FC2、消えたね。

269 :deadline ◆yImJKLW..2:2010/12/14(火) 12:58:26 ID:???

>>268

サイトを開設。只今活動中の模様。

ttp://d.hatena.ne.jp/asukayouri/

ttp://mykit.jp/pc/daisydee/index.php3

2010-12-10

はてな

大丈夫なのか,この会社

ぱっとしないね最近

往年の勢いを完全に失った。

ランドとか公開できるレベルじゃなかったしな

なかったことにしようとする姿勢も見苦しいったらないよ

完成度50%で公開してどんどんよくしていくやり方も全然回ってないな

はてな社員は「開発するボク」は好きだけどメンテナンスサポートは大嫌い。

このビジネスモデルは将来性が薄い

あと何年持つかは疑問だ

幹部をお友達ばかりで固めているようだが

年代ばかりだと年取って40代になったとき

もう会社が時代の流れについていけなくなると思う。

対策を考えているのか?

よくもってあと2年。だから先のことは考える意味が無い。

2010-12-05

ブラウザゲーの将来について長々と考えてみた

遊びながら考えていて思ったことがある。これ、もう一度ビジネスモデルを考えなおさないといけないんじゃないか


ブラウザゲーが日本でそれなりの規模のビジネスになってきたのは、mixi アプリが始まってからだと思う。勿論、企業が運営するブラウザゲーなんてもっと前からあったけど、裾野が広がったのは、SNSとの連携が始まってからじゃないかな。

会社ごとにアカウント作る手間も、クライアントソフトを落とす必要もなく、物によってはPCでも携帯でも遊べるっていうのは、ライトユーザを増やすにはもってこいだと思う。それで、そこらじゅうに宣伝をしなくてもプレイヤーを増やして賑やかにできるようになった反面、プレイヤーのばらつきが大きくなりすぎて、楽しく遊べなくなった気がする。


しい人にとってはせいぜい朝と晩、休み時間かに指示出すぐらいで、同時進行で遊べるゲームも1,2二本が限度ってところ。ブラウザ三国志たいに序盤はともかく、出撃から帰還までに一時間単位でかかっていたりするようになると、凄いルーティンワーク気分が出てきて盛り上がらない。逆に常時インしてる暇人にとっては数本平行して同時進行しないと退屈なぐらいに時間がかかる。どっちにしろ、作業ゲーと感じた瞬間に面白みが減ってしまう。

んなわけで、常時インしてる人もできない人も楽しめるよう設計しないと、凄い勢いで過疎化するわけだ。そういうのを避けるために定期的にイベントを開催、というのがあるのだけど、戦国IXAみたいに全ワールドで一斉に合戦とかがあるシステムだと、暇人は突然忙しくなって手広く商うのが大変になるし、逆に忙しい人は、昼間留守の城を俺TUEEEされて空しくなる。


あと、同盟グループの規模が大きくなると幹部の負担が大きくなるんだけど、管理職の忙しさがゲーム上で還元されないってのは、大いに問題があると思う。とはいえ、管理職仕事ぶりを評価しろってのは、運営からすれば無茶な話なんだけどさ。役職は持ってなくても同盟仕切ってる人とかもいるし。


開発側も大変で、サービス開始時は宣伝を打たないといけないけど、新規開発だとバグは消えないから、どうしても見切り発車しないといけないじゃない。バグが致命的だとメンテナンス頻発→新規が来れないのループであっさり死んじゃう。Flash使うゲームiPhone とかが対応してないから、機材の障壁が出てさらに大変だよね。クライアントソフトとかを開発するのはそれはそれで大変だろうし。ブラウザ銀河大戦とかさ。


で、開発の手間をケチったらブラウザ一騎当千かになって、あからさまなシステム使いまわしにプレイヤーが泣くわけだ。ブラウザ三国志画像差し替えただけじゃない、あれ。


そんなわけでさ、ヘビーユーザも忙しい人も平等に楽しめるブラウザゲーとはどんなシステムなのかを考えないと、ブラウザゲーの業界自体が飽きられちゃう気がするんだよね。開発側もユーザが気にならない程度でシステムを使い回しできるような、出来れば携帯でもPCでもスマホでも遊べる、安定して動くものだと、もっと商売になるんじゃないだろうか。

2010-11-06

http://anond.hatelabo.jp/20101106205810

スタイルとか図表番号とか相互参照とか覚えると、多少メンテナンス楽だよ。

相互参照!がすごい苦手です。

あの仕組みが未だによくわかってない。

エンジニアセルが好きなのですよ。

2010-10-19

http://anond.hatelabo.jp/20101019194445

いくべきだと思うね。

子供を1人育てるのに3000万必要らしい。

夫婦2人で暮らす老後に2000万必要らしい。

逆に言えば、結婚子供か老後か、あるいはその全部を諦めれば軽く5000万は浮くってことだ。

一回失業したって、生涯手取で1億は変らんと思う。

だからいくべき。

友人の信頼性なんかはわからないけど、とりあえず、ちょっと考えないといけないのは、黒字化する公算をもう一度練ったほうがいい。

そのサービス、商品を必要とする人が日本に何人いて、そのうちの何割が利用してくれるのか?

どのぐらいの頻度で利用してくれるのか?

かかる諸費用はどのくらいなのか?

人件費1つとっても、自分1人の規模だと人件費自分労働時間を長くすればいくらでも節約できるけど、そうもいかない。

どのくらいの質の人材がどのくらい必要か?

ただみたいな機械でも、メンテナンス費は垂れ流す。

なにもない事務所でも、税金とか家賃とかでお金が垂れていく。

損益分岐点はどこなのか?

本当に、本当に黒字化できるのか?

自分が考えた(断念した)ビジネスモデルは、そのサービスを必要とする人のうち1%くらいが利用してくれたら黒字というものだった。

そして、そのサービスが浸透するとサービスそのものが不要になってしまうものだった。

あるギャンブル必勝法が開発されたら、ギャンブルそのものが消えてしまうように。

1%の壁は厚くみえ、かつ売り上げるほど廉価な既存のサービスから攻撃され、さらに売り上げると需要がなくなる種類のものだった。

がんがれ。

2010-09-24

ロードとかクロスとかの自転車を買うときに必要な付属品について

よく言われることだけれど、ロードとかクロスバイクとかを買ったときに、必要な付属品がある。

例えばライトとかだけど、こういうのを買うと本来の自転車の値段より高くなるのが若干曲者。

楽しく自転車を乗るために、必要なものと値段をあげてみる。

絶対に必要なもの以外は、ちょっとずつ欲しいなと思ったら買っていけばよい気がする。

自転車買うときは付属品の値段も積算にいれつつ、快適自転車ライフを!

2010-09-20

http://anond.hatelabo.jp/20100920024609

 不眠症気味のクソコテが惨状

 

 誤解を恐れずに言うと,人間には二種類ある。役に立つ奴と役に立たない奴だ。

 

 ただし,時と場合によってその区分線は変わる。俺だって自動車メンテナンスについては役立たずだし,オサレ関係にも役立たずだし,法務についても役立たずだろうし,・・・と,与えられる役割によって変わる。

 議論の場においての役立たずはいらない。俺が車のメンテ自分でやろうとして壊してしまうのと同じレベルで。

 工場で工員さんが車検整備してくれているところに俺が手を貸しても邪魔になるだけだ。能力差があるから。だから,役に立たない奴は一歩引かなくてはならない。俺は議論の場でも一歩引いている。何故か?主要な問題のいくつかに知見が不足しているからだ。彼らの話すことを理解するのに時間がかかるので,その場で応答できない。たとえば,Oracleチューニングについては全くわからない。DB関係の知識が浅いんだ。SQL は一通りわかるしそれなりに効率考えたテーブル設計もできるけど,Oracleパラメータいじるパフォーマンスチューニングなんかいらないような小規模案件しかやったことがないし。Oracle使う規模すらほとんどない。

 つまり,そこで役に立てないからだ。技術的ないくつかのトピックと,まとめサイトの運営,昨日設置したボットの調整・・・そんな雑用なら役に立てる。

 だから俺は自分を「ただのまとめ人」としているし,「まとめの成果はそれぞれの成果物を作った人のもの」と公言しているし,wiki記法なんてすぐ理解できるというか,はてな記法と大差ないんだからわりと誰でも書けるし,そう言う意味で俺はあの議論の場においては三下だと公言するし,ほとんど役に立っていないとも言う。事実に基づいて名乗っていたんだよ。

 

 ついでにもう一個ばらしておくか。

 わりと最初のほうでブクマしたとき「はじめてのアンチだわーい」とか書いた。ツイートでも「はじめてのアンチなので育てたいです」などと書いた。これわりと本心だったりする。

 

 おまえさん,俺に向かってそれなりに意見できたろ?

 そういう風潮があそこにはなかったからな。言葉は悪いが慣れ合いみたいなものができてきていた。少数の人らとはタグ外して裏で意見を交わすこともあるけど,古参同士であんまりぶつからないだろ?

 俺に意見する形を通して,文章残して,あそこにある問題点で見落としているものを見つけられたらそれは価値のあることだ。

 少なくとも古参の部類に入る俺に向かって「意見」できる場は無かっただろ。いつのまにかそうなってしまっていた。アンチってのはそういうのを無視して上げ足取ってくるもんだ。だからブクマでも「もう少し掘り下げてくれないと面白くない」と書いた。上げ足取りから一歩踏み込んでくれば,それなりに価値のある「意見」になる。それを求めたんだ。

 意外なことに2ちゃんねるの関係スレでは俺はただのまとめ人として妥当に扱われている。だからツッコミもちゃんと入る。「まとめ人見ているならつっこんでおくか」みたいなノリで。2ちゃんねるをある程度信頼しているのは,そういう奴等がいるからだ。まあ,それは余談かな。

 

 とにかく,単なる上げ足取りではなさそうだと判断したので,向かい合って対応しているというわけだ。

しかし、すこしイライラしすぎでは?イライラを簡単にぶつけ過ぎると回りも萎縮します。ヤクザが歩き回るような社会はイヤなのです。

 こうかな?情報さんきゅう。ひとつ賢くなった。はてな記法タイトルカテゴリくらいしか使ってないからよく知らないんだ。

 ヤクザとはねえ。まあ,そう見えたのなら仕方ないな。沸点が低いのは先にも認めた通りで,ある程度は自制するよう勤めてはいるんだよ,これでも。

なにも貴方に効いて欲しくて呟いているわけではないでしょう。彼らは自分の考えを述べている似すぎないし、Twitterなどそんなものです。

 そこの感覚の違いだな,大きな問題点は。

 自分の考えを述べているにすぎない,本当にそうかな?どうしてタグをつけるんだろう?それはタグを見ている人に伝えたいからじゃないのかな?

 俺もタグを外して好き勝手言う事はある。フォロワに突っ込まれて赤っ恥ってこともあるが,基本的にタグをつけるってのは能動的にそこに参加している人たちへの言動という意味があるんじゃないかな?

 それに,「彼らは自分の考えを述べているにすぎない」ってのは危険だ。それは少なくとも対話する姿勢じゃあない。

 

 「俺だって自分の考えを述べているだけだ」

 

 ほら,対話できなくなる。議論の場に対話しない人はいらない。対話しなくてもいいのは実績を出してくる人だけだ。そういう人は対話しなくても,出してきたもので論を進めることができる。

説得力のある根拠を傾聴したいのであれば、それを丁寧語で伝えるべきです。うんざりしたりイライラしていて聞く気が無く、正直辞めて欲しいという場合であっても、丁寧語でそれを伝えるべきです。

 ひとつ意見として聞いておこう。でもこちらの事情も汲んでもらいたいところだね。相手は初めてかもしれないけれど,こちらは何度か繰り返してきたことなんだ。

 ああ,また馬鹿野郎一人のせいで議論が進まない,検証が進まない・・・そんなの勿体無いんだ。

対面していても暴言を吐くタイプですか?日常でもヤクザのようですか?

 時と場合と必要に応じて。叱ることは必要だ。メリハリをつけて叱るためには態度を急変させることもある。ただし,周りに気は使う。オンラインでは簡単に室外に連れ出してそこで叱るなんてことができないから,その場でやっている。

 

 タグを外して Mentions 飛ばすこともあるが,基本的に相手がタグをつけているならそれにならう。

 

 叱って相手がわかれば,そこでおしまいにできる。部屋に戻れば仕切りなおしだ。

 まあ,幸いにして実社会では恵まれているのか,そこまで叱ることは滅多にないんだけどね。何年かに一度あるかないか。いい職場といい友人に恵まれている。

 

 オンラインでは言葉だけが全てだ。だから,身振り手振りが使えない分,オーバーにやる必要がある。

 ともあれ,四六時中ってわけじゃあない。レアケースだ。

相手は何もやっていないというのは貴方の思い込みではないかという事です。

 それこそlibrahack事件の根幹部分を理解していないことを示す言動だ!

 いいかい。「示されていない事実認識できない」んだ。librahack氏がサーバの不調に気付けなかったように。

 なのに何故か「プログラマならこれくらい気付いて当然」と扱われた。

 何かやっていたなら示せばいい。それが論拠や証拠になってくる。2ちゃんねらー電凸した,その事実レスに書かれないとわからない。

 こちらから「新参者だけど何かやっているのかも知れない」と想定するなら,新参者も「古参はたくさん実績を積んだかもしれない」と想定してもらわないとね。

 それが俺の言ってきた「そこで議論している人たちへの敬意」に繋がる。

 しかも,まとめサイトにはそれらがしっかり詰まっている。ちょっとググればいっぱい出てくる。

 新参者のあるかないかわからない実績より簡単にみつけられるのに!

 

 俺の言うことはおかしいかい?

 

 ただ,フェアにやってくれと望んでいるだけなんだ。

 超能力や過剰な保護を求めないでくれ。一方的に「新参者だからわからなくて当然,教えてもらって当然」と言外であっても主張しないでくれ。

 無知であるならそれを理由にすればいい。まとめにあるなら誘導する。そうでないなら説明する。だが,そこに甘えるなリソースは有限で,少ない。

 知ったかぶりをするな。口先だけ立派な事を言う前に手を動かせ。邪魔をするな。

 

 俺はそんなに間違った事を望んでいるのか?

Librahack氏を心から気の毒に思って見てきた一人として、彼の味方は暴言を撒き散らすような人であって欲しくないと願っていることをお伝えしたかったまでです。

 貴方も予断にまみれたタイプかもしれませんよ。私が叩くのは大抵短時間です。それはメリハリをつけないと,あなたのように「こいつはそういうやつだ」という予断を許してしまい,いざ叱ろうとしても普段と同じだと思われてしまうからです。

 私は相応の期間様子を見ています。

 最初は「そうではありませんよ」と下手にも出ています。

 

 まあ,あなたの予断を許した時点でミスっているわけですが。

 

 叱る,と表現した事に「何を上から目線な」と反発する向きもあるかもしれませんが,正直,ループの元凶と対等だとは思っていません。

 私はネットウォッチ板の住民だ,とツイートしたこともありましたが,要するに観察するのです。その人の行動を,主張を,言葉を。

 まずは知ろうとして,理解しようとします。その上で,見切りをつけた場合は,叱ります。おさわり厳禁とは言いますが,残念ながら私もクソコテの一人,最早踊子の一人でしかありません。

 

あと、馬鹿馬鹿と言っても侮辱罪は成立するなどという法知識もいかがでしょう。

 では,このような知識はいかがでしょう。

 インターネット上の行為においては,それが実名であると証明されていない,あるいはそのハンドルネーム社会性のある活動をしていると認められない場合は,侮辱罪や名誉毀損罪の成立は困難です。

 さらに,反論の機会が与えられており,少なくとも私が関係した生島・崎・杉森については,当方についても相当な暴言を吐いています。このような場合,一方的な訴えは退けられる運用がほとんどです。

 加えて言えば,それが公益に適う場合には訴えは退けられます。生島,崎についてはログを読めばわかるように,実際は彼らのほうが先に侮辱行為を行っています。杉森についてはまず私が彼の妥当ではないラベリングについて「問題を不明確にする」などと指摘を行いましたが,彼は理解できませんでした。議論において,彼のいい加減な決め付けはその時点でノイズとなっており,彼の行動の誤りを指摘,是正しようとすることで議論が止まる可能性が充分に予見できました。

 

 こちらは本名を出し,履歴を示し,ハンドルネーム社会性を紐付けています。さすがに住所までは出していませんが,まとめサイトの私の名前に貼ってあるリンクGoogle検索結果です。容易に私が誰か知りうるようにしています。10年間使いつづけたハンドルネームとも紐付けています。

 あらかた相殺されると思いませんか?下手すると私をヤクザ呼ばわりしたあなたのほうが危ない。お気をつけください。

 

 さて。

 

 10年程前ですが,ある大規模なシステムの開発に携わりました。

 多重派遣で幾重にも名刺を重ねるような仕事先でしたが。

 システム設計をやったわけですよ。ところが運用がまるでなってない。ワクチンソフトすら入れない。いやそれいるだろ,ライセンスあるだろ,入れろよ。運用設計に書く。「ワクチンソフトアップデート手順」ところが通らない。何故だ。「できないから」いやそれできるようになれよ。運用設計に書く。丁寧に。手順を守れば誰でもできるように。通らない。「できないから」おいおい。

 予算が足りないはずはないし,メーカー担当者が二名常駐するはずだった。できるだろこれくらい。

 できないから。

 一応上司にあたる奴だったが叱りつけた。お前,お客様に納めるシステム運用手順だぞ。個人情報大量に扱うんだろ。これやんないとあとでどんなリスク抱えるか解ってるのかと。

 で,飛ばされた。

 

 一年後,そのシステムウイルス騒ぎを起こして新聞沙汰になっていました。

 

 叱るときには叱る必要がある。俺はあのとき本当は石にかじりついてでも踏みとどまって毎週の運用手順をねじ込むべきだったのかも知れない。でも,あそこで叱らなかったら,半年に一度のアップデートさえ盛り込まれなかったかもしれない。

心の片隅にでも置いておいて頂けれはそれで十分ですので。

 だから,だめだと思ったら叱る。その時以外はなるべく丁寧に対応するよう心がけはしましょう。

 とりあえず,自分で思っていたより声がでかくなっていたことには気付かされた。ありがとう。

 

2010-09-18

http://anond.hatelabo.jp/20100918202127

なんか、AMDOpteronを1000個ロット単位で発注とか、当時結構がんばってるんでなかったっけ?

データセンターも当時は自前でやってたし。がんばってるんだと思うよ。

実際、稼働率犠牲にしても良いんだったら、なんでもできる。 

稼働率メンテナンス性を犠牲にしないで、サービスを作るから難しい。 メンテナンス考えると出来ないことが増えてくるからね。

http://anond.hatelabo.jp/20100918205215

そういう場合メンテは2重化しておいて もしくはAct N個 Stanby M個の予備有り構成にして

順次Actを 落として Stanby と切り替え 落としたActを順次メンテナンスしてStandby に追加

これを繰り返して、無停止でメンテナンス というのが一般的

逆に言うと こういう 予備 M 個構成 にしておかないと Actが落ちたら それで終わりかと。で、Actが落ちてもStanbyに切り替わるなら それを利用して 

サービスしながらメンテナンス出来る仕組みにするのがハイアベイラビリティーへの道。

この辺はキャリアグレードといわなくてもWebグレードでもできるはず。欲を言えば、今サービスを受けているユーザーを別ホストに切り替えてから、落ちる機能があるとBest.

 この辺が本当にノウハウ技術力という部分。

2010-08-30

自動車が売れないのは購入リスクが高すぎるから。メーカー下取り

 

国内新車販売台数の推移

http://www.jiji.com/jc/v?p=ve_eco_car-newsales-japan

 

 若者の車離れなんて言われて久しい。なぜ自動車の売り上げは落ちているのだろう?

  

 自動車は一度買うと生活スタイルを大きく変えるポテンシャルがある魅力ある商品です。

 しかし、仕事が忙しかったり、都内だと公共の交通機関が便利だったりして結局無用の長物となる可能性もある。

 また買った車がクソで乗り心地が悪く使い勝手が悪い可能性もある。

 それでも自動車を一度買うと、ガソリン代のほか、保険代・税金駐車場代・メンテナンス代などといった維持費ががかかるのだ。

  

 今の若者にとって、経済的に自動車の購入リスクが高すぎるのだ。

  

 ではどうすれば自動車が売れるようになるかというと、消費者リスク無く気軽に自動車を買えるよう、法律メーカー自動車下取りを義務づけさせればいいのである。

 下取り価格を購入価格の何%にするかは難しいところだが消費者が負担を感じるようではこのシステム意味が無い。購入から1年ぐらいは、購入価格のそのまま100%で下取りするぐらいでないと駄目だろう。

  

 このシステムによるメリットは大きくわけて二つである。

  

 一つは、購入リスクの低減によって消費者自動車を気軽に買えるようになり自動車の売り上げが伸びること。

 

 二つ目は、消費者広告イメージで誤ってクソみたいな車種を買っても気軽に別の車種に乗り換えることができるようになり、自動車流動性が増すこと。これによって、クソみたいな自動車は返品がかさんで淘汰され、本当にいい車だけが残ることになる。

       

  

  

  

  

     

------------------------------------------------------------

 

 ここまで糞みたいな駄文読んでいただいた方々すみません釣りです。

 

 最近、週間ガラス玉とか○ケダとか○ロとかジャンキーブログだとかが解雇規制撤廃・緩和とかうるさいので、その主張を人でなく商品(自動車)にあてはめたらどうなるか書いてみました。

 

 上の文章読んでも、とても自動車業界のことを考えているとは思えず、基地外クレーマー消費者の戯言にしか見えませんね。

 書いてても、とても馬鹿馬鹿しかったです。

 100歩譲って消費者にはプラスになるかもしれませんし、自動車の売り上げも一時的に伸びるかもしれません。しかし。とても自動車業界全体に長期的にプラスになるような話になるとは思えません。

 自動車業界の人たちに、「あなたのためだから~」なんて上の話をしたらボコボコにされそうです。

 

 そもそも市場に落ちるお金(日本市場全体の人件費自動車購入費)が少なくなっているという問題がおきている以上、その根本的な問題を解決しないで目先の契約形態を変えるだけで全体にお金が行き渡るわけないのである。

 絶対量がない以上、仕組みを変えてもどっかにしわ寄せが行くだけである。

 

 根本的な問題の解決方法は私にはわからないが、一つだけ言いたいのは、解雇規制撤廃・緩和者は、経営者基地外クレーマーみたいな戯言を“労働者のため”とか言って主張するのは気持ち悪いのでやめて頂きたい。

2010-08-19

http://anond.hatelabo.jp/20100819172128

口は悪いけど、彼らの間で通じる冗談なんだと思うよ。親友と呼べる男の掛け合いって、あんなもんじゃね?

とりあえず、社会人になると縁遠くなりがちな友人関係のメンテナンスを欠かさず「タダで弁護してやる」とか言ってるあたりからして、ブサイク弁護士コミュ力が高く面倒見がよい人物と思われる。そういうタイプは最終的にモテるんだ。

ブサイクだったらどうすりゃ浮上できるのか立案して実行に移して成功できるのも、内面の確かさだな。

2010-08-17

住宅価格について。

木造家屋や壁の薄いコンクリート建築の耐用年数は、せいぜい30年程度である。天然石を切り出して積み上げて作った、ローマ時代や中世暗黒時代の城砦やシャトーであれば、100年200年といった耐用年数が十分に期待できるが、合板木造家屋や、被りの薄い鉄筋コンクリート建築物では、30年程度で、寿命が来る。したがって、一般に不動産市場における評価額は、土地の評価額とならざるを得ない。

モノによっては上物の撤去費用差し引かなければならない位である。

土地の評価額だけでなく、上物の評価額も出そうとするのであれば、メンテナンスフリーで数百年は持つような、天然石積み上げ造りのような家屋を前提にするべきであるし、間取りにおいても、一番小さい部屋でも十メートル四方といったスケールにしなければ、数百年間の使用に耐えられない。

人口が多すぎて、狭い土地に密集して暮らすような国情においては、そんな建物は、高層建築物にするしかないとなる。

鉄筋コンクリートは、表面から徐々に酸化が始まり、アルカリ性であるはずのコンクリートが中性化し、やがて、中に入っている鉄筋が錆び始めて、崩壊に到る。鉄筋から表面までの距離を広げて被りを厚くしたり、コンクリートの表面を塗装するといった手法で、中性化を遅らせる事ができるが、それとても、万全とはいえない。

上物の価格は、耐用年数がどれだけ残っているかということと、上物を撤去する為の費用とで、計算される。耐用年数が無限であれば、上物を撤去する必要が無くなるが、地震の多い日本では、耐用年数が無限の家屋を建設するコストは、不合理な金額になってしまう。

あと、上物の評価額が著しく低いというのは、建設コストに比べて減価の度合いが激しすぎるという不満がある為であろうが、上物を作る為のコストが高すぎるだけである。人生50年時代であれば、家は一生に一度の買い物であるが、人生80年時代であれば、2回は買う事になる。耐用年数を延ばして一生に一度の買い物にするよりは、一生に二度の買い物として、最初から30年後に建て替えるという前提で設計施工をして、コストを切り詰める事である。一生に一度の買い物であれば、売りっぱなしで、しかも、代金を取れるだけむしり取ろうということになるが、30年後に建て替えというのであれば、悪い評判を避ける為に、コストに見合った施工を心がけるようになる。

核家族化が進みすぎて、ウサギ小屋ばかりになって、地盤を継いで行くという考え方が消滅してしまったのも、上物の建設費が不合理な価格にまで上がってしまった原因と言えるだろう。

アメリカの2×4住宅は上物の価格の方で取り引きされているという反論については、本物の2×4住宅は、壁のような非構造材だけでなく、柱や梁といった重要構造材すら、日曜大工で交換できるようになっている。このメンテナンス性の良さから、住人がメンテナンスをすることを前提にして価格が成立しているのである。古い住宅ほど価値があるのは、あらゆる構造材が交換可能でなければ古くなる前に崩壊してしまうからであり、住人が勤勉でさえあれば、住宅価値を維持できるという保証がついている分だけ、価値が高いと評価されるのである。

それもこれも、間取りが広くて余裕があり、建物構造が簡便でメンテナンス性が高いという前提があってのことで、狭小住宅で断熱ウレタンフォーム吹き付けのような工法を使っている建物とは、考え方が違っているのである。

2010-08-05

歯を磨くだけじゃだめ

http://anond.hatelabo.jp/20100805102351

スウェデンの国民の特徴は、虫歯が少ないことだ。

日本でも、8020運動っていうのがあるけど、ぜんぜんだめ。

親不知を除いた28本の歯のうち、80歳までに20本は残しましょうというスローガンだけど、ぜんぜん達成できていない。

たとえば、80歳の時点で、平均して、

アメリカ15ほん
スウェデン25ほん

となっているけど、実は日本は、

 日 本 07ほん

しか残らない。

歯磨きの習慣も99%普及しているし、みんな健康に対する意識が高いにもかかわらず。

いろんな歯磨き粉も選び放題だし、たくさんの種類の歯ブラシもある。

けど、虫歯に関しては、自分だけの努力でやるのは無理だそうだ。

自分でやる歯磨き自体の貢献度は、そんなに高くない。10~20%ぐらい?

もちろん、自宅でケアするのは非常に大事だが、結局は、定期的に歯医者に診てもらってメンテナンスすることが大事だ。

上の表を見ても、スウェデンはともかく、なんで日本より医療が崩壊してそうなアメリカのほうが、日本よりも残存本数が多いかといったら、異常がなくとも、年二回は歯医者に診てもらっているからだって。

なんでそうなるかというと、むこうの保険は民間で、最終的な支出を抑えるために保険会社は予防に熱心らしい。

というか、外国旅行ガイドなんか見ると、ほぼ必ず、「日本で治してからいけ(外国は高いから)」と書いてある。

アメリカなんて、歯を一本抜けば20万円ぐらいとられるらしい。

だから、歯医者に行くことを保険会社に強制させられる。結果として、歯の喪失が少なくなる。

日本だと、どちらかというと、なにか異常が発生してから、歯医者に行くと思う。

けど、それは実は末期症状で、すでに手遅れの状態だ。ほんとうは、痛くなる前に行くべきなんだ。

だから、定期的にメンテナンスに行くべきなんだ。

何も異常がないことはなく、何かしらは見つかるはずだ。歯石とか。

結局は、そのほうが抜いたり銀歯にするより、安くすむ。もちろんインプラントよりも。

日本では保険制度のせいで、いつでも安心して歯医者に行けてしまう。それが逆効果となって、放置してしまう。

「まだ大丈夫だろう」と思ってしまう。それが落とし穴なんだ。

つまるところ、残る歯の本数は、どんだけこまめに歯医者に行っているか、その回数に比例するようだ。

スウェデンが多いのは、単純な理由で、頻繁に歯医者に診てもらうからだそうだ。

アメリカでは、デブの人は、自己管理ができないとみなされてしまう。

同じように、口をあけたときに銀歯が多いような人は、自己管理ができないとみなされてしまう。

これからグローバル出世したい人は、英語のみならず、歯のメンテナンスもちゃんとやるべきだろう。

一青窈のお姉さんに診てもらうといいと思う。

ともかく、日本は歯の治療に関しては、外国よりも格安なのだから、これを利用しない手はない。

2010-07-27

http://anond.hatelabo.jp/20100727142846

いや、改姓に伴うコスト現在もかかり続けてるわけじゃない。

ルールだけ策定すれば終わり、じゃなくて、誰かが改姓する度にいろんなところで書き換えコスト現在進行形で発生してるわけでしょ?

それが改姓しない場合はその分の書き換えコストが発生しないからコストが低下するという言い方もできるわけじゃない。

コスト計算をするなら、メンテナンス必須で全ケースメンテナンスが発生するシステムよりも、必須でなくてメンテナンスの回数が少なくて済むシステムを導入する方がコスト削減になるって考え方だってあるでしょ。

しかも夫婦が違う姓でも法的に夫婦と認められている仕組みって日本国内でも他国籍の人との婚姻場合は既に現存してるんだよ。

同様に親と子供が姓が違っても親子と認める仕組みも既に現存してるんだよ。

2010-07-26

http://anond.hatelabo.jp/20100726121223

それがやりたいなら、ボタン1個で勝手ネストしてくれる開発環境エディタ使ってくれ。

viしかつかえない?いや、今時、windows側でnfsなりsmbなりで、マウントしてwindowsのツールでエディットせいや。もしくは、マクロぐらいくめや。

 

いや、うん。プログラマ自体はさ、たかだか数Kか、十数Kしかみないから、それでいいんだろうけど。

それを組み合わせて、数百Kとかのソースコードメンテナンスする身になってくれ。

世の中には、アプリ全部を端から端まで、みているアーキテクトという人間もいるんだよ。

 

え?アーキテクトはコードは見ない?いやいや、ご冗談を。メインリポジトリ配下は全部見なきゃアーキテクトなんてやってられないよ。

もちろんマクロにではあるけど。何かあったらミクロに見ることもあるわけで、そんときに検索していてif 0とかだと、イラッと来る。しかも広域。

 

ていうか、#if 0 をネストするようなソースコード、何かが間違ってるから、作り直せ

2010-07-04

http://anond.hatelabo.jp/20100703160605

そういや手順書の不明箇所確認したら、

担当者は異動したし

自分は元々担当じゃないから分からない。一子相伝だからw」

っていわれたな。

一子相伝ってww。

北斗神拳じゃあるまいし。

そもそも微妙な手先の感覚が必要な職人世界じゃあるまいし、身体知とかないだろ。

IT業界なんだからさ。

繰り返し作業は文章化しとけ。ツールかしとけよ。無駄に専任化する意味ないだろう。

で、今は引き継いだ俺しか作業の仕方しらないから体調悪くても会社出て来いってことだろ?

プロジェクトが立ち上がってから何回も繰り返してる作業が経験暗黙知・身体知のみで専任化されていて、

体調崩しても休めないんだな。ゲンナリする。

そうでなくても無理な残業で、リスケジュール、作業担当の入れ替えが発生していて、

作業の手順が明文化されてないから、引継ぎに非常にコストがかかっているように見えるんだが?

作業したらアウトプットする。

その作業が繰り返し行われる作業ならアウトプットメンテナンスし続けるっていうのは

プロセス改善の基本だろ?

文化されてないから担当変るたびに手探り状態。また1から。積み上げがない。

今のままの自転車操業つづけるつもり?

また俺が暗黙知文化しないまま倒れるかも知れないけど、そのときは連絡しないでね。

2010-07-02

とりあえず前に進みます

http://anond.hatelabo.jp/20100630232355

どうも元増田です。

ブクマトラバなんてせいぜいブクマ10、トラバ2ぐらいだろうと思ってましたが

たくさんのブクマと応援のコメントトラバありがとうございます。

たぶん今までの人生で書いた文章の中で一番反響があったと思います。

 

とりあえず返信したいのですがコメントが多いので、気になったものだけ抜粋して返信します

 

請負」にしてまぁ法律的にはセーフだけど中身は一緒、という方針転換をしたのでそういう言葉になりました。

なのでいまでも社員には”派遣さん”と呼ばれる。俺らも派遣で通してる。

  • 病院に行ったほうがいい
    • 病院はまだ行く予定はないですが検討しておきます。ネットや本で情報を集めて

悪い病院先生無料カウンセリングの皮をかぶった新興宗教には気をつけます。

  • 真面目すぎるんじゃない
    • 真面目というより自分視野が狭いだけかもしれない。自分でももっと楽に

気楽に生きればいいのにと思うこともある

  • やってもいないのに不向きと結論をだすのはだめじゃない
    • 俺は行動する前に頭で考えて、何もしないまま頭の中で補完することが多いです。
  • 家族思いだね

その人達に迷惑はかけれないってことです。たまにニュースで前途有望な若者が死んでしまった

話を聞くと「かわりに俺が・・・」と思ってしまうのと似ています。

  • 今まで何してきたの?
    • 今まで特に努力勉強もしていません、ただ流されて惰性で生きてます。

 

なんか自己紹介したくなったのでつらつらと書いてみた。本文とはあまり関係がないので読まなくてもいいよ。

 

高校を卒業後は田舎を離れ東京専門学校電気系)に入学、新聞奨学生

しながら学校に行く。高校を卒業したら就職するつもりだったが、時は20世紀末で今よりずっと

不況だったし電子電気に興味があり進学をめざす。だけど電気工事士資格とかとれずに

新聞を配ることで精一杯で出席日数ギリギリ卒業

(ちなみに、この新聞屋の店長さんはよく誤配する俺を叱ったりもしたけど、ちゃんと面倒もみてくれる

いい人でした。今もずっと感謝してます。)

別に学費は親にお願いしても良かったのだが、俺は馬鹿で成績も悪く俺がいける高校は授業料の高い私立

だけでこれ以上迷惑を掛けたくなかったし、当時は思春期特有の父に対しての未熟な反感をもっていたので

父に頼りたくない!という気持ちも強かった。

しかし就職活動仕事で疲れてたし、自暴自棄になってたので2年の春休みからはじめて、卒業間近で

某業務用機器メンテナンスをする会社就職が決まった。

入社してしばらくしてから父が東京に来て、焼肉屋でふたりで酒を飲みながら食事をした。

 

その時、父の半生をはじめて聞いた。

高校卒業後、持ち前の計算力を生かして簿記資格を取り会計の道に進む。色々あって

複数の企業渡り歩いて、とある不動産会社会計を任される。その会社は当時まだ未上場だったが

会社上場を目指し、父も上場するためのメンバーに加わりみごと二部上場を果たす(後にこの会社

東証一部上場する。)その功績が認められたのか、父は東京本社に転勤がきまる。

でも父は転勤を拒否、退社する。

理由はその時の家庭状況だった。弟は知的障害がありその事で母はよく泣いていたらしい。今では寛大で

明るくいつも前向きな母が毎日泣いていたとはちょっとショックだった。単身赴任になると母を一人にする

ことになるし、かと言って親戚も知り合いもいない東京に母をつれていくわけもいかなかった。

退社後は保険会社に入社し、未経験だが保険の営業をはじめ、数年でその地域の営業トップに躍り出る。

要は父は何でもあきらめず、努力し勢い良く挑戦していくが、周りの配慮も怠らないデキル男だった。

 

さて俺の人生に戻ります。そんなリッパで頼れる両親を持った俺ですが、なんとか新卒

潜り込めた会社は三年ほどで辞めてしまう。持ち前の人付き合いの下手さが社会人になっても

顕著にでてうまくいかず、給料もその時は安いと思っていたので辞めてしまった。

貯金社員寮で暮らしていた時期もあって300万円程あったが、2年間一人暮らしニートをしていたら

貯金がスッカラカンになった。親は無職の俺を心配するし、かと言って親元には帰りずらいので

日雇い派遣をはじめることになる。結局つなぎのつもりの派遣が2年も続いてしまい、今物凄く行き詰ってる。

 

別に比較する必要はないんだけど、やっぱ男として父をライバル意識してしまう。

父は職場では信頼されて、時には母には内緒で部下の借金の肩代わりをしたり

人事を任されていたときに採用した人間がのちの社長になったりと、まぁ月とスッポンです、ハイ。

 

リーダーや班長とか今までほとんど任されず、人からも信用されないしどちらかと言えば

自分から人を避け、周りから避けられていた人間なのでどうも社会にも人生ににも居心地の悪さを感じる。

この居心地の悪さは家族に対しても同じ。もう一人暮らしを10年もしてると家族とはいえ

同じ屋根の下で暮らすのは不安である。

でも、杖をついてヨボヨボになった父を見ると、そろそろ面倒をみないといけない気がする。

杖をついて歩く姿を見ると自分は何かしてあげてるだろうか?と自問する

色々と経済的に支援してあげたいが自分の生活がやっとなので無理なんだよね。。。

 

だったら勉強するなり転職するなりしろよ!と思うかもしれないが何でだろうね?今も全く行動に移せない

たぶんそういう性格なんでしょう、ごく稀にささやかに行動してあとは惰性で生きる。

実際この文章を勢いで書いたがどう終着点に持っていけばいいか考えるのが面倒くさくなってきたので

ここらで閉めようかなと思う。

 

とにかく今言えることは、はてなのみなさん色々と意見を有難う。

これからは肉食系になれないかもしれないけど、少しずつガッツリと意欲的に人生を歩んでいきたい

とりあえず就活面接をたくさんやることで”面接なれ”を身につけようと思います。

2010-06-30

日本電子出版流行らないわけ

書籍場合 出版社印刷会社→取次→書店→読者

電子書籍理想 出版社電子書籍マーケット→読者

印刷会社に預けっぱなしなど、出版社が最終校正データを持っていない場合が多い。

流通などは印刷会社もしくは取次店などが仕切っているため、Amazonなどが出版社アプローチしていたのは間違い。

・解決策 出版社→新会社電子書籍マーケット→読者

※新会社は、印刷会社を中心に出版社、取次店などから共同出資

・新会社の役割

- 原稿データ化

- データの保管やメンテナンス

- 電子マーケットへのアップデート

※将来的には日本独自の電子書籍マーケットを立ち上げるのも有りだが、現状では既存のマーケットiBookAmazon)を使用するのが良いと思う。

2010-06-02

http://anond.hatelabo.jp/20100601213013

おばちゃん主体じゃないけど掃除について考えてみる

「しごと」じゃなくて「ボランティア」の一種にトイレ掃除が加わるか

便壷製造会社メンテナンスみたいな掃除事業を立ち上げ、そこに所属の人が行う(会社PRの一環にもなる?)か

もしくは海外みたいに清掃者にチップ制(新収入制度でも、自分収入プラスαが得られる)とか

いっそのこと全面有料制(おばちゃんというよりは、もーちょっと立派な制服のおばさまがお掃除実施)、

風が吹けばじゃないけどコンビニトイレが大繁盛、とか?

2010-05-31

KUOTAのKEBELを買おうか迷っている。http://www.intermax.co.jp/products/kuota/kebel.html

カーボンモノコックフレームでは比較的安い方だし、デザインも悪くないので候補にしている。

剛性はそこそこ高く、実業団が練習に使うくらいだから信頼性は問題ないだろう。

コンポーネントアルテグラあたり。デュラエースはどうみてもオーバースペックだし、耐久性メンテナンス性から電動は使いたくない。

ホイールイーストンのEA70を考えている。(価格的にもう1ランクくらい下げたいんだが、ちょうどいいのがない)

ハンドルアナトミックであればなんでもいいようなものなんだけど、いい感じのが見つからない。

見つからなければハンドルはお店の人に聞いて適当なのをつけると思う。

サドルも未定。比較的薄いほうで上部が平らになっているものを探している。

2010-05-22

わきげそった

微妙に腋臭なので腋毛をそった。

だいぶ効果あり。

 

ちょっと前までは「人類は長い進化で最適な身体になった!だから身体に無駄なものは無い!」とか思って

腋毛とかそらんかったんだけど

本「人体 失敗の進化史」とかいうのを読んだら、進化って割といいかげんなことに気がついたので

できるだけ腋毛そったりメンテナンスをすることにした。

2010-05-06

http://anond.hatelabo.jp/20100506030437

警備ロボットコストが高い。

安くても数千万レベルだろう。普通コンビニで簡単に数千万投資がペイするだろうか?

もちろん購入後にもメンテナンスが必要となる。ロボットは一般に非常に繊細だが、壊されたら誰が補修代金を払うんだろう。

ロボット認知能力は現時点では非常に低いのでロボット窃盗者と普通の客を誤認しないという保証はない。

誤認されて攻撃される可能性のあるコンビニに行きたいか?

もう一つの問題点雇用が減少してしまう点。

不景気にやるようなことじゃないな。

まあどうしてもやりたいなら盗難上等でセルフレジを導入するか。犯罪を誘発するようなものだが。

「自給」ではなく「時給」

ちなみにうちの近くのコンビニはたとえ深夜であれ、丁寧できちんとした人が働いている。

むしろ深夜のほうが親切になるくらい。

2010-04-29

クロスバイクを選ぶ上で

エコだの「地球に優しい」だので自転車クロスバイク)がちょっとしたブームになったようだから、特に自転車弄りをしたくはないけれど、クロスバイクに乗りたい人に向けて。

以下3点と、蛇足。

  

  • それなりのお金を払う

1万円以下の自転車は今すぐ捨てたほうがいい。ろくでもない。そういった自転車は鉄の値段の上昇に反比例して重量が軽くなったりする。自転車比較的単純な機械だが、それでも人間が乗ってそれなりに高速で移動する機械である。命を預ける乗り物が1万円でいいはずがない。

クロスバイク予算に5万円は欲しい。最初は10万円以下で選んで、だんだん自転車が分かってきたらもっと高いものを買う。自分の求めているものがはっきりしてきて、どういった自転車自分に合っているのかが明確になる。もちろん、いきなり高級車に乗ったっていい。若葉マークのSクラスだって走っているはず。

ちなみにシティサイクルママチャリ)でも、安全面・耐久面を考えると2,3万は出したほうがいい。

  • 身体にあったものを選ぶ

いくら良い自転車であっても、自分の体格に合わないものは全くダメである。これはコンポーネントフレーム云々以前の問題。靴と同じで合わない自転車は乗っていて辛い。

フレームサイズがある程度の目安にはなる。ただし、これはあくまでも目安。適正身長の範囲にあるのに乗り辛く感じる自転車もあれば、大きなフレームでもきちんと乗れる自転車もある。フレーム各部の角度や、クランクハンドル等のパーツによって合う合わないは決まるからである

だから試乗の出来ない通販はやめるべき。もちろんあらかじめ実店舗で試乗させてもらい、その上で安いネットショップから購入するというやり方が出来ないわけではないが…

要するに、サスペンション。路面が荒れているとか、歩道を走ることも考えられるとか、そういった理由でサス付きがすすめられたりするかもしれない。しかし、メンテナンスが面倒。エアでもオイルでも、あるいは単なるコイルばねだったりエストラマーを組み合わせたり、とにかくメンテナンスが手間。その上重量がかさむ。力のロスもある。

10万円以下の自転車についているサスは、きっぱり安物。まともなサスが欲しければお金払うほかない。だからサスなしがおすすめ。乗り心地が気になるというのであれば、タイヤサドル対応するべき。

ディスクブレーキのついている自転車もある。が、こちらもおすすめしない。10万円前後自転車についているディスクブレーキはおそらくメカニカルディスクブレーキ。雪道、泥道を走らないのであれば選ぶ機能的理由はない。MTBなどに広く採用されているVブレーキよりも、泥や雪の影響を受けにくいところがディスクブレーキの大きな長所である。しかしVブレーキに比べて重く、機構が複雑で、本体や取り付け部に高い精度が求められ、おまけに錆びやすい。

Vブレーキメンテナンスが当然必要だが、シンプルなぶんだけ簡単お手軽。しかも本体価格も維持費も安い。見た目優先でディスクブレーキだ、というのならそれもまた自由。たしかにディスクブレーキはカッコいい。ところで、個人的にはシマノNEXAVE(シティサイクル向けコンポーネント)のローラーブレーキが気になる。主に見た目。

  

それから、10万円程度の自転車はほとんどが台湾製であるということは知っていて損ではないかも。10万のビアンキイタリア製では決してないし、ルイガノカナダじゃ作っていない。日本商社名前だけ借りて台湾自転車メーカーに作らせていたりする。もちろん別にどこで作ろうと構わない。重要なのは設計生産であり、台湾だって悪くない。安いんだから仕方がない。

  

自転車ブームってどうなったんだろう。文字通りブームとして終わったんだろうか…自転車買った人は長く使えるよう、最低限のメンテナンスはしてください。

2010-04-27

http://anond.hatelabo.jp/20100427145950

元のアイデアを読み直しても、「他人との共同生活」なんて見えてこないぞ?

衣食住を金出す事でまかなってもらう生活のどこが「共同生活」なんだ?

単に自宅ひきこもりホテル引きこもりに変わったのと一緒だろ?

三食付きのホテル生活して「両親の元を離れて自立しています!」って言ってるようなモンじゃん。

あと

マンガメンテナンスとか、パソコンメンテナンスとか、床掃除とか、飲み物の補充とか、他人にやってもらっていたことを、自分がする

それ、スタッフでもなんでもないじゃん。

親が送金しなくなったら、自分身の回りだけ自分でやってればそれで収支合うってどんなんだ?

それに、それくらいなら引きこもりでも普通にやってたりするぞ。

掃除っても室内でも自分の行動範囲のみとかだが)

いや、勿論増田がそれでいい!ってボランティア精神に富んだお方なら

少人数からでいいんで、すぐに実行してくださいな、って思うけど。

ただなぁ…

それでビジネスモデルとかって口にしてるのがなぁ…

夢見ても良いけど、年齢いくつなんだよ、というか…。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん