「ネットウォッチ板」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ネットウォッチ板とは

2020-11-05

anond:20201105214605

あなたがそういうホームページを作ればいいのでは? ただ個人ホームページ時代でも、BBS荒らされたり、いやがらせメール送られたり、ネットウォッチ板で晒されたりはあったけどな

2019-12-22

インターネット老人のネットウォッチの思い出とotuneの事

インターネット老人と言うからには少なくともこれぐらいの前の話をしないとかなと思い、もちろん当時の情報網羅とは言えない私個人の限られた範囲ネットウォッチの昔話をしてみます

ネットウォッチはそれこそNIFTYなどの商用パソコン通信の頃から行われていて、インターネット歴史と共に綿々と続いてきたものです。

パソコン通信などやる人はギークナードな人しかいないので、変人ばかりで、中には我を通すために他人の心情など関係ないといったタイプもたくさんいました。

多くの人が自分も我がままな人間なのに小さいなコミュニティを守るため我慢してる中、傍若無人な振る舞いをする人に、あいつムカつくよなとか、なんとか揚げ足取ってやろうとか、中にはリアル情報を集めて何とか酷い仕打ちをしてやろうという人も出てきました。

今と違って、このコミュニティが気に入らないから別の場所と言えるほどネット世界は広くなく、ヘイトのるつぼになりがちな状況でしたが、逆にネットウォッチ的なもの情報集約コミュニティというものも皆無に等しく、あったとしてもNIFTYのPatioなど仲間内クローズドもの限定されてました。

私がこの界隈にうろつき始めたきっかけの山田AGパソコン通信東京BBSで暴れてた変人で、非常識言動で多くの人を困らせていました。

彼に接した全ての人間が彼に不愉快な思いをさせられたといっても過言でなく、有名なvoidさんのようにその態度はないけど理屈はわかるといった救いもない人でした。

そんな中、インターネットに「ネットワーカー研究所」(通称ネ研)が現れ、パソコン通信やあちこちBBS群などの困った人たちの情報を集めたサイトができました。

中身は個人情報などもありましたが、騒動の生ログが羅列されているものほとんどなので、事情を知らない人にはなかなか簡単理解できないものが多かった記憶があります

私がネ研を知ったのは1998年1999年の頃で、あめぞうにもあやしいわーるどにも出入りをしてない健全生活(2ちゃんねるは一応存在してたけど、私は知らなかった)を送っており、山田AG周りの情報のみを見てたので、それ以外の人の話はあまり見ていませんでした。

前述の通り、生ログ収集がメインだったので状況把握が面倒で、おそらくですが、ネ研を見てた人の多くに横のつながりはなかったんじゃないかと思います

otuneさんもここを見てたはずだし、どこかのBBSですれ違ったりしてたとは思うのですが、全く見た覚えがなく、少なくともこの頃は有名なネットウォッチャーという扱いではなかったと思います

とはいえ検索で引っかかるようなオープン場所で、特定の誰かだけでなく多くの情報を集約したネットウォッチ活動の場として実際多くの人が見に来るサイトは他になかった気がします。

ただ、IP抜かれるのは死に値するため閲覧にすら串差してた時代個人管理サイトに気軽に書き込んだりメールして情報提供する人は多くなく、情報の新鮮さにはかけていました。

そして2000年5月ネオ麦茶事件が起こり、2ch知名度が一気に上がり、私もそこで初めてネットウォッチ板(通称ヲチ板)を知るわけです。

山田AGヲチ活動2chに移り、私も入り浸り、彼以外の人も覗き見するようになりました。

そこで体験したことはきりがないので、個々の出来事は避けます

その当時、どのスレを見てもヲチ板モットーウォッチ先 さわらず荒らさず まったりと」というのが徹底されていて、少しでも当人接触しようものなら酷く叩かれてました。

この標語、私がヲチ板に来た頃から言われていたと思うので、最初からあったものだと思います

ネットウォッチ本来ネット活動倫理からは外れる全うでないものから、せめてヲチ対象を含めた他人迷惑をかけてはいけない、という建て前もあったけど、私を含めネットウォッチする人はヲチ対象不愉快な思いをさせられた事がきっかけだったりするので、人に迷惑をかける行動はヲチ対象と同レベルに成り下がる、同じ肥溜めの中にいるにしても顔ぐらいは外に出しておきたいという気持ちもありました。

そういった意識があったせいかヲチ対象に対するネガティブ言葉もせめて笑えるものお笑いツッコミのようにエンターテイメントになるようなもの理屈で殴るようなものより喜ばれてました。

ツッコミ面白くなるのはそれはもうヲチ対象に直接言う方が面白い事が多く、住人であることを隠してツッコミを入れる人もいたけど、それをスレで「あれは俺だ」と報告しようもんなら袋だたきにあうという、自己顕示欲が強い人にはなかなか難しい感じでした。

さて、そんな中、その均衡が崩れたのが古式若葉で、スレ住人がネカマになってヲチ対象をいじり倒す事があり、それが面白いと人気に。

からヲチ板住人の苦々しい視線もよそに、ネット上のおかしな人をいじって遊ぶがネットウォッチ意味に含まれるようになっていきました。

その後、1ch.tvなどでもヲチ対象突撃するという手法が取られたけど、ヲチ板では最初はそういうのはよその板でやっくれないかという人もたくさんいました。

今でもヲチ板代表的出来事としてこの二つが上げられたりしますが、ヲチ板原理主義者としては少々不服ではあります

長くなって来たので歴史的な話はこの辺りにしますが、その後、ヲチ板ネット一般的になっていくうち、多少の頭おかしい人がいても目立たなくなり、隔離することも自分の逃げ場もつくれるので、そういった事が難しいネットゲームの世界だけになっていくのでした。

ただ、ネットウォッチ的なものがなくなった訳でなく、それが普通場所普通に行われてるため、ネットウォッチゲスな事だと認識されないまま広まっているように見えます

そのため、逆にネットウォッチと名の付くからには自分たちの普段やっているものよりも更に酷くゲスな事をやっているものだという印象を与えてしまいがちです。

個人的には本来ならネットウォッチという言葉ヲチ板衰退と共に消えていくべきものだと思っており、それに意義をこじつけ延命させる行為は歓迎できません。

ネットウォッチャーotuneさんの事ですが、私の記憶だとネットウォッチャーと言い出したのは本人でなく、周りが面白がって言い始めたことで、上記の通り、ネットウォッチは影に潜んでこっそりやるゲス行為ということをよく理解してる人なので、一番最初蔑称だったと思います

本人がそう名乗った時は少し驚きましたが、自虐的ものだろうし、今でもその意味で使ってると思うので、ネットウォッチのすごい人って言われてるのを見ると私としてはずーっと悪口言われてる人のように見えてます

本人も苦々しく思ってるかと思いきや、ここ数年だとは思うのですが、自虐的ながらもまんざらでもない様子が出てきて、ちょっとおかしな感じになってきました。

きちんとヲチしてるわけではないので何かきっかけがあったのか分かりませんが、ネットウォッチというもの本質を知っているはずなのに、あえて都合がいいようにズレた意味合いに動かし始め、遂には商売をはじめ、そもそもネットウォッチ自己顕示欲は相反するものという意識が強い昔の人から冷ややかな目で見られるようになっています

彼をネットウォッチャー的観点でいうと、「ネットウォッチの原点を知らない人に俺は昔から知ってるというマウントを使ってズレた事をしているネットゴロ、とはいえ、まだまだ手の施しようが無くなるほどひどいとこまでは行ってない(行くほど儲けてない)ので、熟成するまでまだもう少し」という感じです。

さて、増田とはいえ、私もヲチャとしてはあるまじき自己顕示欲を出してしまったので、深く反省をし、これからも「ウォッチ先 さわらず荒らさず まったりと」を実践していきたいと思います

2018-10-05

国際問題に発展しそうという腐女子界隈を見て

前にナマモノ同人やってて自分自分と似たような立場の人がネットウォッチ板で晒されてたの思い出した。

これも例のお気持ち案件に巻き込まれたのか当たり前だろナマモノから隠れるべきって言われるかは分からんけどまあ書いとく。

まずはやましい気持ちとかなく純粋応援したいという意味で鍵のないアカウントを作った。

そのうち属してるうちの二人の関係性が気になってちょっとしたコンビ推しになり、妄想や二人の絡みがあった時に喜びを爆発させるための鍵付きのアカウントを次に作った。

さらに本もあるのか気になって即売会に足を運んだところいろんな人と知り合い、「実はこの(鍵の付いてない純粋グループ推しの)アカウント自分のなんですよ」という人と何人も出会った。そしてお互いの表のアカウントは表のアカウントで、裏のアカウントは裏のアカウントフォローしあった。もちろん表から裏のアカウントを匂わせるようなことはしない。名前も変えた。

ただ知り合った人の中にどうやら粘着されている人がいた。しかも知り合いのカップリング好きな人物になりすましフォロー承認をくぐり抜けてきたらしく、フォロワーや返信などを隅々まで調べたのだろう。表アカウントと裏アカウントを紐づけてウォッチスレ晒したようだった。

さら捨て垢らしきものから自分宛に「晒されてますよ」というリプをご丁寧にURL付きで頂き、あーめんどくさいことに巻き込まれたなーと思った。

アカウント晒したり叩いてる者いわく

「裏アカウントがあるのに表アカウントがあるのが許せない、カップリングステマをして同人誌の売り上げを伸ばそうとしてる」

とのことだった。

アホらしい。んな訳あるか。つーか本出してねえわ。

しろお前らが晒したことで逆に表アカウントと裏アカウント関係性知る人が出る可能だってあるんだぞ、しか捨て垢が表アカウントと裏アカウントIDを両方載せてるし。

ツッコミたかったがとにかくよく分からない正義感で息巻いていそうだったので話にならないと判断した。

(というか表のアカウントコンビ推した=そのカップリング同人誌を買うのは飛躍が過ぎないか?結局ナマモノって運営の動向や本人同士のエピソードカップリング人気決まるようなもんじゃいか?とも思ったけどもういい)

もはやここまで自衛自衛を重ねても「公式のため、一般人の目に触れないため」という建前で攻撃されて理不尽に思っていたのが、今回の件とは少しケースが違うが再び顔を出した。

そしてここまで書いといてこれお気持ち案件というよりかは単に地雷カップリング私怨攻撃したって話に見えてきた。

それでも公式を盾に取って文句を言ってきたのには変わらないか

2018-06-25

ウォッチ先 さわらず荒らさず まったり

hagex氏はネットウォッチャーと言われると少し首をかしげるんですが…

ネットウォッチって定点観測をするのがウォッチだと思ってたんだけど違うの?

氏のサイトは、まとめサイト的な抜粋が中心では?ってきがするんだけど。

基本的ネットウォッチって、ちゆ12歳氏とか哭きの竜氏とかのイメージがあるから

彼のサイトはかなりあっさりしてるイメージ

あとぶっちゃけ刺されたのはさもありなん…て思ってしま

古式もそうだけど、基本、ネットウォッチにかかわる人間対象もそうだけど

その祭りに関わる人間キチガイの含有率が高いから顔とかさらすの危険すぎる認識だったんだけど…

というか今まで事件が起きてなかったのがキセキだとおもってたわ。

だって合宿所のまとめだと、サイコさんばっかですげーヤヴァイ話しかないじゃん

から切り込み隊長とかは当時でもかなり異質なイメージだった

よく顔出しして刺されないなって。

もうかつてのようなウォッチャーは、ネットウォッチ板のsage進行スレしかないんですかね??

2ちゃんからじゃなくてモヒカンから事件が発生したのが一番の衝撃だった。

2016-07-30

http://anond.hatelabo.jp/20160730141643

今までネットウォッチ板対象に見つからないように対象馬鹿にして楽しんでたのに、

新規がわざわざ対象ブログコメントしたりして炎上状態になって、

ブログ閉鎖してしまい、

ウォッチ民が怒るのに似ている

2015-12-08

ネットウォッチ板を見ると心が汚れる。

他者些末な失敗を針小棒大にあげつらい、罵詈雑言を書き散らす。

2014-09-12



個人スレッドは新鮮なネタ提供がないと書き込みが少なくなり死に体になるが

ネタがないにも関わらず廃れることなスレッドが自走するラインっていうのがある

そのラインとは

再利用可能な豊富過去ネタの蓄積であったり

定期的な「俺対お前ら」(スレッド自体批判的に見る自分vsスレッド中傷を書き込んでいる人達)な線引で書き込まれレスであったりする


豊富過去ネタは再アレンジして今風に料理して提供され

「俺対お前ら」なレスは真偽を問わず一方的に本人(スレッド内容の対象である個人)と見なされおいしくいただかれる


自走する力を得たスレッド自分自身さえもネタにし始め

part2、part3と続き

1年後、5年後でもレスが止まらなくなる

2011-10-22

Twitterの書き込みを2ch自動転載するシステムが構築中

隠居ボケ防止を手伝おう

http://dso.2ch.net/test/read.cgi/sakhalin/1319173391/

2 : ◆G3E3Ee8IMBFg-隠居♪ (WiMAX):2011/10/21(金) 14:26:26.78 発信元:49.134.166.55 0

まずは、こんなのを作ってみようと思う。

1. スレ立てる。 スレタイに #abcd と入れると、 「 #abcd を暖かく見守る」

2. Twitter をリッスンして、#abcd がなんかつぶやいたら、自動的にそのスレに書き込む。

3. あとは普通スレ。(スレに書き込むだけで#abcdへのtwitになんてできる?)

40 : ◆G3E3Ee8IMBFg-隠居♪ (WiMAX):2011/10/21(金) 17:48:05.69 発信元:49.134.166.55 0

できた

自分の作ったアカウント ehenfox

これで nida_run をフォローした。

そしたら nida_run が何かつぶやく

ehenfoxにnida_runのつぶやきがでてくるようになった。

と同時に 私の geteew.cgi にも流れてくるようになった。

ここまで大成功。ノハズ

55 : ◆G3E3Ee8IMBFg-隠居♪ (WiMAX):2011/10/21(金) 19:21:29.22 発信元:49.134.166.55 0

ツイッター観察@2ch掲示板 ボケ防止(1)

http://raicho.2ch.net/twwatch/

こんなのを作るらしい。

#abcdってあるけどハッシュタグを追跡するんじゃなくて、@abcdというユーザーツイート転載するようにするらしい。

今の段階ではとりあえず@ehenfoxブロックしておけば転載されないと思う。

Twitterはバカ発見機として活躍中だけど、発見後はせいぜいRTやTogetterはてブで弄られるくらいで大して盛り上がらなかった。2chネットウォッチ板にもTwitterヲチ総合スレはあるけど、あまりに対象が多すぎて拡散気味になり盛り上がることはあんまない。注目案件で個別スレが立つこともあるけどたまにだし、大物(大馬鹿?)案件だとニュー速まとめブログ料理してもらえることもあるけど。

これからTwitter発見されたバカが、2chで個別にカジュアルに祭られるようになるのかなぁと思います

ところでこれわざわざ対象をフォローしてhome timelineを取得してるみたいだけど、リスト使えばいいのにね。フォローだと上限とか制限きついし。

クローラアカウント書いちゃってるけど隠して作り直してプライベートアカウントにして、リストも鍵かけておけば、ステルス転載システムが作れるなんて入れ知恵しちゃ駄目だよ。

2010-09-20

http://anond.hatelabo.jp/20100920024609

 不眠症気味のクソコテが惨状

 

 誤解を恐れずに言うと,人間には二種類ある。役に立つ奴と役に立たない奴だ。

 

 ただし,時と場合によってその区分線は変わる。俺だって自動車メンテナンスについては役立たずだし,オサレ関係にも役立たずだし,法務についても役立たずだろうし,・・・と,与えられる役割によって変わる。

 議論の場においての役立たずはいらない。俺が車のメンテ自分でやろうとして壊してしまうのと同じレベルで。

 工場で工員さんが車検整備してくれているところに俺が手を貸しても邪魔になるだけだ。能力差があるから。だから,役に立たない奴は一歩引かなくてはならない。俺は議論の場でも一歩引いている。何故か?主要な問題のいくつかに知見が不足しているからだ。彼らの話すことを理解するのに時間がかかるので,その場で応答できない。たとえば,Oracleチューニングについては全くわからない。DB関係の知識が浅いんだ。SQL は一通りわかるしそれなりに効率考えたテーブル設計もできるけど,Oracleパラメータいじるパフォーマンスチューニングなんかいらないような小規模案件しかやったことがないし。Oracle使う規模すらほとんどない。

 つまり,そこで役に立てないからだ。技術的ないくつかのトピックと,まとめサイトの運営,昨日設置したボットの調整・・・そんな雑用なら役に立てる。

 だから俺は自分を「ただのまとめ人」としているし,「まとめの成果はそれぞれの成果物を作った人のもの」と公言しているし,wiki記法なんてすぐ理解できるというか,はてな記法と大差ないんだからわりと誰でも書けるし,そう言う意味で俺はあの議論の場においては三下だと公言するし,ほとんど役に立っていないとも言う。事実に基づいて名乗っていたんだよ。

 

 ついでにもう一個ばらしておくか。

 わりと最初のほうでブクマしたとき「はじめてのアンチだわーい」とか書いた。ツイートでも「はじめてのアンチなので育てたいです」などと書いた。これわりと本心だったりする。

 

 おまえさん,俺に向かってそれなりに意見できたろ?

 そういう風潮があそこにはなかったからな。言葉は悪いが慣れ合いみたいなものができてきていた。少数の人らとはタグ外して裏で意見を交わすこともあるけど,古参同士であんまりぶつからないだろ?

 俺に意見する形を通して,文章残して,あそこにある問題点で見落としているものを見つけられたらそれは価値のあることだ。

 少なくとも古参の部類に入る俺に向かって「意見」できる場は無かっただろ。いつのまにかそうなってしまっていた。アンチってのはそういうのを無視して上げ足取ってくるもんだ。だからブクマでも「もう少し掘り下げてくれないと面白くない」と書いた。上げ足取りから一歩踏み込んでくれば,それなりに価値のある「意見」になる。それを求めたんだ。

 意外なことに2ちゃんねるの関係スレでは俺はただのまとめ人として妥当に扱われている。だからツッコミもちゃんと入る。「まとめ人見ているならつっこんでおくか」みたいなノリで。2ちゃんねるをある程度信頼しているのは,そういう奴等がいるからだ。まあ,それは余談かな。

 

 とにかく,単なる上げ足取りではなさそうだと判断したので,向かい合って対応しているというわけだ。

しかし、すこしイライラしすぎでは?イライラを簡単にぶつけ過ぎると回りも萎縮します。ヤクザが歩き回るような社会はイヤなのです。

 こうかな?情報さんきゅう。ひとつ賢くなった。はてな記法タイトルカテゴリくらいしか使ってないからよく知らないんだ。

 ヤクザとはねえ。まあ,そう見えたのなら仕方ないな。沸点が低いのは先にも認めた通りで,ある程度は自制するよう勤めてはいるんだよ,これでも。

なにも貴方に効いて欲しくて呟いているわけではないでしょう。彼らは自分の考えを述べている似すぎないし、Twitterなどそんなものです。

 そこの感覚の違いだな,大きな問題点は。

 自分の考えを述べているにすぎない,本当にそうかな?どうしてタグをつけるんだろう?それはタグを見ている人に伝えたいからじゃないのかな?

 俺もタグを外して好き勝手言う事はある。フォロワに突っ込まれて赤っ恥ってこともあるが,基本的にタグをつけるってのは能動的にそこに参加している人たちへの言動という意味があるんじゃないかな?

 それに,「彼らは自分の考えを述べているにすぎない」ってのは危険だ。それは少なくとも対話する姿勢じゃあない。

 

 「俺だって自分の考えを述べているだけだ」

 

 ほら,対話できなくなる。議論の場に対話しない人はいらない。対話しなくてもいいのは実績を出してくる人だけだ。そういう人は対話しなくても,出してきたもので論を進めることができる。

説得力のある根拠を傾聴したいのであれば、それを丁寧語で伝えるべきです。うんざりしたりイライラしていて聞く気が無く、正直辞めて欲しいという場合であっても、丁寧語でそれを伝えるべきです。

 ひとつ意見として聞いておこう。でもこちらの事情も汲んでもらいたいところだね。相手は初めてかもしれないけれど,こちらは何度か繰り返してきたことなんだ。

 ああ,また馬鹿野郎一人のせいで議論が進まない,検証が進まない・・・そんなの勿体無いんだ。

対面していても暴言を吐くタイプですか?日常でもヤクザのようですか?

 時と場合と必要に応じて。叱ることは必要だ。メリハリをつけて叱るためには態度を急変させることもある。ただし,周りに気は使う。オンラインでは簡単に室外に連れ出してそこで叱るなんてことができないから,その場でやっている。

 

 タグを外して Mentions 飛ばすこともあるが,基本的に相手がタグをつけているならそれにならう。

 

 叱って相手がわかれば,そこでおしまいにできる。部屋に戻れば仕切りなおしだ。

 まあ,幸いにして実社会では恵まれているのか,そこまで叱ることは滅多にないんだけどね。何年かに一度あるかないか。いい職場といい友人に恵まれている。

 

 オンラインでは言葉だけが全てだ。だから,身振り手振りが使えない分,オーバーにやる必要がある。

 ともあれ,四六時中ってわけじゃあない。レアケースだ。

相手は何もやっていないというのは貴方の思い込みではないかという事です。

 それこそlibrahack事件の根幹部分を理解していないことを示す言動だ!

 いいかい。「示されていない事実認識できない」んだ。librahack氏がサーバの不調に気付けなかったように。

 なのに何故か「プログラマならこれくらい気付いて当然」と扱われた。

 何かやっていたなら示せばいい。それが論拠や証拠になってくる。2ちゃんねらー電凸した,その事実レスに書かれないとわからない。

 こちらから「新参者だけど何かやっているのかも知れない」と想定するなら,新参者も「古参はたくさん実績を積んだかもしれない」と想定してもらわないとね。

 それが俺の言ってきた「そこで議論している人たちへの敬意」に繋がる。

 しかも,まとめサイトにはそれらがしっかり詰まっている。ちょっとググればいっぱい出てくる。

 新参者のあるかないかわからない実績より簡単にみつけられるのに!

 

 俺の言うことはおかしいかい?

 

 ただ,フェアにやってくれと望んでいるだけなんだ。

 超能力や過剰な保護を求めないでくれ。一方的に「新参者だからわからなくて当然,教えてもらって当然」と言外であっても主張しないでくれ。

 無知であるならそれを理由にすればいい。まとめにあるなら誘導する。そうでないなら説明する。だが,そこに甘えるなリソースは有限で,少ない。

 知ったかぶりをするな。口先だけ立派な事を言う前に手を動かせ。邪魔をするな。

 

 俺はそんなに間違った事を望んでいるのか?

Librahack氏を心から気の毒に思って見てきた一人として、彼の味方は暴言を撒き散らすような人であって欲しくないと願っていることをお伝えしたかったまでです。

 貴方も予断にまみれたタイプかもしれませんよ。私が叩くのは大抵短時間です。それはメリハリをつけないと,あなたのように「こいつはそういうやつだ」という予断を許してしまい,いざ叱ろうとしても普段と同じだと思われてしまうからです。

 私は相応の期間様子を見ています。

 最初は「そうではありませんよ」と下手にも出ています。

 

 まあ,あなたの予断を許した時点でミスっているわけですが。

 

 叱る,と表現した事に「何を上から目線な」と反発する向きもあるかもしれませんが,正直,ループの元凶と対等だとは思っていません。

 私はネットウォッチ板の住民だ,とツイートしたこともありましたが,要するに観察するのです。その人の行動を,主張を,言葉を。

 まずは知ろうとして,理解しようとします。その上で,見切りをつけた場合は,叱ります。おさわり厳禁とは言いますが,残念ながら私もクソコテの一人,最早踊子の一人でしかありません。

 

あと、馬鹿馬鹿と言っても侮辱罪は成立するなどという法知識もいかがでしょう。

 では,このような知識はいかがでしょう。

 インターネット上の行為においては,それが実名であると証明されていない,あるいはそのハンドルネーム社会性のある活動をしていると認められない場合は,侮辱罪や名誉毀損罪の成立は困難です。

 さらに,反論の機会が与えられており,少なくとも私が関係した生島・崎・杉森については,当方についても相当な暴言を吐いています。このような場合,一方的な訴えは退けられる運用がほとんどです。

 加えて言えば,それが公益に適う場合には訴えは退けられます。生島,崎についてはログを読めばわかるように,実際は彼らのほうが先に侮辱行為を行っています。杉森についてはまず私が彼の妥当ではないラベリングについて「問題を不明確にする」などと指摘を行いましたが,彼は理解できませんでした。議論において,彼のいい加減な決め付けはその時点でノイズとなっており,彼の行動の誤りを指摘,是正しようとすることで議論が止まる可能性が充分に予見できました。

 

 こちらは本名を出し,履歴を示し,ハンドルネーム社会性を紐付けています。さすがに住所までは出していませんが,まとめサイトの私の名前に貼ってあるリンクGoogle検索結果です。容易に私が誰か知りうるようにしています。10年間使いつづけたハンドルネームとも紐付けています。

 あらかた相殺されると思いませんか?下手すると私をヤクザ呼ばわりしたあなたのほうが危ない。お気をつけください。

 

 さて。

 

 10年程前ですが,ある大規模なシステムの開発に携わりました。

 多重派遣で幾重にも名刺を重ねるような仕事先でしたが。

 システム設計をやったわけですよ。ところが運用がまるでなってない。ワクチンソフトすら入れない。いやそれいるだろ,ライセンスあるだろ,入れろよ。運用設計に書く。「ワクチンソフトアップデート手順」ところが通らない。何故だ。「できないから」いやそれできるようになれよ。運用設計に書く。丁寧に。手順を守れば誰でもできるように。通らない。「できないから」おいおい。

 予算が足りないはずはないし,メーカー担当者が二名常駐するはずだった。できるだろこれくらい。

 できないから。

 一応上司にあたる奴だったが叱りつけた。お前,お客様に納めるシステム運用手順だぞ。個人情報大量に扱うんだろ。これやんないとあとでどんなリスク抱えるか解ってるのかと。

 で,飛ばされた。

 

 一年後,そのシステムウイルス騒ぎを起こして新聞沙汰になっていました。

 

 叱るときには叱る必要がある。俺はあのとき本当は石にかじりついてでも踏みとどまって毎週の運用手順をねじ込むべきだったのかも知れない。でも,あそこで叱らなかったら,半年に一度のアップデートさえ盛り込まれなかったかもしれない。

心の片隅にでも置いておいて頂けれはそれで十分ですので。

 だから,だめだと思ったら叱る。その時以外はなるべく丁寧に対応するよう心がけはしましょう。

 とりあえず,自分で思っていたより声がでかくなっていたことには気付かされた。ありがとう。

 

2010-04-02

http://anond.hatelabo.jp/20100402101943

>名称だけ見て「こういう奴のことだろう」って早合点するわけでしょ。

うまい例は思いつかなかったけど「母数」を「母集団の要素数」と勘違いしたりな。あるあるネタすぎる。

ちなみにネットウォッチ板非モテ論壇ヲチスレでは逆にこの錯誤を利用して、

馬鹿を迷い込ませてハメて罵るための罠として活用している。

2010-03-29

http://anond.hatelabo.jp/20100329131553

非モテSNSにふらーっと流れついてなあなあになったり、

ネットウォッチ板にふらーっと流れつくと袋叩きにあったりニラニラ眺めるという名目でたっぷり蔑まれたりしてるね

そこらは運ゲーだなー

2010-02-17

http://anond.hatelabo.jp/20100215135513

はてブユーザーってある意味では2ちゃんねらよりもタチが悪いとたまに思う。

基本的にネットウォッチ板以外では2ch内で完結するし。彼らは

2009-09-02

http://anond.hatelabo.jp/20090902171709

うんその通りなんだけどさ。

今回の作者さんの場合は

トレスもしくは見て丸写ししたもの

だけではなく

モデルに使ったもの

もまとめて責められている。

前者については当然問題になるべきなのだが、問題提起した人間後者もまとめて一緒くたに扱っている上に追求の仕方があまりに粘着質+話題の元がネットウォッチ板なので、作者さんの方に同情が集まってしまい、本来の問題がどっかに行ってしまっている。

2009-06-21

はてなの狭い世界&その限界

暫くはてな村というところを観察していて、

はてな村というところは、特に表通りはホッテリ(っていうんだっけ?)乞食跋扈する世界だというのが分かってきた。

特定ユーザーがホッテリしやすい構造になっているはてなだけど、

ホッテリに入る一番簡単な方法は、ホッテリに入っている記事や人を叩くことだね。

そこらへんをよく分かっているアクセス稼ぎに熱心なアルファブロガーいう部類の人達(404の人とか)は叩きが大好きで、火の手が上がった所にはほぼ儀式であるかのように、必ずその火の光を浴びて注目を浴びるべく参加する。

近頃で言えばひがやすおとかいう人(http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20090619/1245401284)とか色んな人が梅田望夫さんに何度も粘着して

スーパーマリオのコインブロックのように何度も叩いてアクセス/はてブ稼ぎに励んでいる。

梅田さんは何度叩かれてもコインを吐き続ける、大変優秀なスーパーマリオのコインブロックだ。

はてブユーザーの行動もかなり単純で画一的で、ホテリ狙いの人達にはどこに餌を垂らせば良いのか読まれがち。

普段大したブクマが付かない自分も、この前もホテリ叩きをしたらそれだけで1日程度で100個OVERになりホテリ入りした。

はてなもそうした「叩き合い、足の引っ張り合い」を放置して炎(上)に引き寄せられるはてな民によるアクセス稼ぎでウマウマ状態を享受しようとしているのだから

叩き・叩かれでのトラフィックExchangeが成立し、止める者もいないままギスギスした雰囲気はますます進んでいく。

その結果、世間一般での役割分担として、やっぱ一般人アメブロだよね、ということになるのだろう。

はてダにおいて叩き合いフリーダムな文化を維持し、はてブ増田などで更にそんな文化を更に助長してきたはてな

悲鳴を上げる人達には自己責任との流れで冷たく見捨て、支配下のはてなブックマーカーに更なる攻撃をさせ敵対者を沈めて村としての結束と繁栄を維持してきたはてな

それは確かに一部では凄く盛り上がるけど、全体としては他に比べるとリーチがそれほどでも無いというサービスになってしまう結果に。

そこがはてな一部の人を強く引きつける要因であり、またid:jkondoの望みとは裏腹にマスには届けないという限界の要因なんだろうな。

インターネット世界では先行者メリットが大きいというけれども、ブログで先行していたはてなはそれでも後続に追い抜かれていったというのは、そういう事の積み上げの結果だろう。

自分はてなという存在は、「ヲチ板2.0」(2chネットウォッチ板ver2.0)という呼称が似合っていると思う。

アカウント持ちでも、実名でも、匿名でも相手を叩け、はてブにより全方位どのサイトでも叩く事が出来、またホテリにより集合知活用した集団叩きも可能な、ヲチ板進化系だ。







ちなみにこのエントリーもそんなはてならしい記事の一つ。

この村で暮らしているとこうなってしまうんです。

勿論他の都市では善良な一市民として暮らしていますよ。

2008-11-03

1歳高卒無職パラサイトキニート男だ。職歴も資格もない。

今日も母ちゃんが作った朝ごはんを食べてゆっくり増田だぜw

http://anond.hatelabo.jp/20081103110208

宣言っつかよ、コテハン機能もIDもないんだから区別するためには仕方がないだろw

ちなみに、増田はほぼ24時間体制で監視してるw 2ちゃんねるネットウォッチ板もなw

http://anond.hatelabo.jp/20081103101536

こういうあからさまな釣り記事って見ていて痛いよなあw

必死になって非モテ叩きやりたいみたいだけど、いまいち論点にずれがあって面白くねえw

例えも中途半端だw

もうちょっとウィットに富んだ書き込みを頼むよw

恋愛至上主義者なら、それくらいできるだろ?w

2008-08-30

一覧非表示より、コメントコメントつけられる機能

はてなブックマークで、コメント一覧を非表示に出来るようになったらしいが、俺は正直それよりも、「はてなブックマークコメントに、直接コメントをつけ返す機能」の方がいいんじゃないかと思う。

今のはてなブックマークって、結局、ほとんど掲示板化してんだよなぁ。いい悪いはさておき、各々がブックマークしてコメントをして、他の人の意見なんかも見つつ……なWEB2.0!ってより、単に、2chネットウォッチ板スレを、該当のエントリリンクさせました、みたいな感じになってる。

まあ、結局そういう風に流れてしまうのは人のサガなのかもしれないが……

制限しないと、有意義な使い方なんて俺たち愚民には無理なんだよなあというのを痛感する。匿名で、どんな記事にも書けて、しかもどんなめちゃくちゃなバッシングをしても、誰からも何も言われない、というフリーダムな空間を与えればどう転がっていくか……考えてみれば、当然のことだったのかもしれない。そんな自由で、責任も問われない世界で、「きちんと読んで」「反論にしても、無意味に強い罵倒はしない」とかそういうリアル世界でなら当然の事を、はてブ世界でわざわざ「してやる」奴がどれだけいるか。そんなある意味で、「いい子ちゃんぶった」ことをやる奴がどれだけいるのか。それを考えればやはり当然の帰結だった。

はてブ一部の人を除いてピンポンダッシュ化した。やっても、本気で追いかけてくる奴はそうそういない。

皆欲望のままに、読まなくても、脊髄反射でも、なんでも構わないからコメントをぶちまける。だってどうせリアルの俺だって分かるわけねーし、IDにしたって追いかける奴はそうそういねーし、コメントにしたって、コメント欄トラバならまだしも、はてブコメントにわざわざリンクしてコメントつけて反論するやつなんてそうそういねーし。じゃあ、やりたい放題やっちゃえばいいじゃん。なんか問題起きたら、消しちゃえばいいし。そんな感覚で出来てしまうのがはてなブックマーク

ある意味2chよりもフリーダム2chはおかしなレスを書いたら、すぐにその下で「何言ってんだ」「おまえの言ってることはおかしい」などとすぐ反論されてしまうが、はてブにはそれすらなかった。匿名の上、大抵は反論されずに済む(たくさんブックマークがつけばつくほど、自分のものは隠れていくし)。というか、仮に、ブログ主が反論していても、そんなのは関係ない。大抵、自分の書きたい放題かいたあとは、そいつのエントリなんか見ないから。自分の欲望書き散らしてすっきりした後は、見る必要なんてないし。

完全なる「俺ワールド」の出現だった。Myブックマークのページは、そんな俺ワールドの集大成だった。言いたい放題いって誰からも反論されないどころか、はてなスターができてからは、賛同者「だけ」が可視化されるようになり、「俺ワールド」はますます増長する。ブログでいえば、何をどう書いても、ネガコメはつかないが、「賛成です!」「同意です!」という声だけはつく、最悪でも、その「賛成です!」というコメントがつかないだけ、という状態。そら、書くわな。何でも。

一方、「ちゃんと読んでからコメントする」「罵倒はしない」「人格否定はしない」等のことを、なぜリアルや、個人のブログではきちんと守るのかといえば、それは「何言ってんのあいつ」「バカじゃねーの」と白い目で見られるのが嫌だったり、リアルでならそれで人間関係が形成できず孤独になってしまったりするのが嫌だったり、また、俺たち愚民は、自分では「バーカw」「ああそうじゃあ生きるのやめれば」とか言うくせに、自分にそれが向けられると怖いし、真っ当な反論が来てしまうとやはりそれも怖いという、人間、「DISりたいけど根はチキン」という奴がほとんどなため、だった。(俺はDISりまくる。だからお前らも俺をDISりまくっていいぞ。俺は何もいい訳せずそのDISを受け止めてやる、等という気概の奴はそうそういない。そこまでいけばそれはそれで天晴れだが)

はてなブックマークコメント一覧を非表示にしても、その辺のはてブの性質はほとんど変わり無い。実際使う奴はあまりいなさそうだし、というか、非表示になることによって更に皆暴走していく気がする。「どうせ、こいつには見えてないんだろ?だったら今まで以上のDISでもいいよな」と。まあ、実際見てないんだから、ほとんどチラシの裏状態になるのでそれはそれでいいのかもしれないが、はてブの悪質な部分が変わるわけではない。

はてブのよさを残しつつ、悪質さを除外するにはどうするか、といえば、そこで、「コメントコメントを『直接』つけられる機能」がいいのではないのか、と思うのだ。

直接、というのがキモだ。書いた本人の、Myブックマークに、はてなスターが現れるように、否応なく見ることになる状態でなくては意味がない。また、はてブコメントに反論したいと思ったら、即、簡単に書き込めるためにも、「直接」書き込める感じの機能になっていることが必須だ。

別にコメントそのままが載らずとも、エントリに「○○users」と載るように、「あなたの意見にこれだけのコメントが更についていますよ」ということが分かればとりあえずいいし、あるいは、はてなスターは、「賛同」のマーク(ちょっと違うかもしれないが、とりあえずプラス意味ではあるはず)だったが、その逆の、「賛同しない」という、紫色か何かのDISマークを作るのもいいかもしれない。

今の段階で既に、「↓」や「↑」を使って、やりとりをしている者がちらほらいる。それならばもう、はてブコメントに、直接コメントをつけられてしまう機能を作ってしまえばいいのだ。

実際につくか否かというより、その「直接コメントつけられてしまう」という恐怖が、「下手なこと書くと、反論されてしまう。DISられてしまう」という恐怖が、ちょうど、リアルブログでそんなに下手なこといえないというのと同じく、「俺ワールド」の暴走の制止力になるだろう。

勿論、そんなことをしても、めちゃくちゃなことを書く奴は書く。ブログでも2chでもなんでもそういう奴は一定数いる。それはしかたがない。ただ、コメントをつけられる恐怖を課すことで、暴走の程度は以前よりは軽くなるだろう。

非表示をしても、それは臭いものに蓋をしているだけで、根本的な解決にはならない。毒には毒をもって制すのだ。

2008-03-04

ひとのブログの話は、ごじぶんのブログか、ネットウォッチ板でやったらどうだろうか。

悪口だらけになっても、面白いことひとつもないだろう。

絶対にやめれ、とはいわないけどさ。

「ちょっと他では書けない話」がここの主旨だと考えるのだが、

学校休み時間に仲良しグループであいつの悪口、みたいな話題ばかり続くと

板の寿命が縮む。

2008-03-01

http://anond.hatelabo.jp/20080301181009

きょうびの「炎上」がお子ちゃまのお遊びに思えるくらい過激なオタクバッシングが、ネットネット外の双方で起こっていたかも。

アニメとか漫画同人サイトを運営してるってだけで、2ちゃんねるネットウォッチ板ターゲットにされるよりも、dasmに目をつけられるよりも、もっとずっと怖い目に遭ってたかも。

2007-04-20

てかさ。

ここで特定のはてなid出して評価の上げ下げしている奴ら、うざい。

2chネットウォッチ板とかでぐだぐだしてろよ。

http://ex22.2ch.net/net/

特にanond:20070420084440、一言いっとく。

今は良くても昔大暴れした回答者なんてごろごろいるからな。それも大量に回答している奴らで。

これは?という回答者がもしいるのであれば少し回答履歴なり、人力検索内のコメントなり遡ってみるといい。

本当の正直者が馬鹿を見るシステムだよ、現在人力検索はてなは。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん