2019年12月16日の日記

2019-12-16

たぶん、結果論としてしっぱいだったなでおわるんだろうな。

失ったものがおおきい。

anond:20191216223319

イブにディナー食ってそれじゃぁねと別々に帰宅するのも常識場合がある

読み方なんて、どうでもいいじゃない

私は中国茶が好きで、よく飲んでいるのですが、一言、言いたいことがあり、だけど狭い世界なので、どこの誰が言ったかも、すぐ分かってしまうかも知れません。ですが、どうしても言わずはいれないことがあり、この場を借りて発言させてもらいます

中国茶、つまり烏龍茶とかプーアル茶世界ですが、日本茶紅茶に比べて、とても小さな世界です。その小さな世界の中のトップに近い人が、ブログで、このような発言をされていました。

https://www.teamedia.co.jp/blog_88/

例えば、中国茶に「岩茶」というものがあります。これを「いわちゃ」と読むか、「がんちゃ」と読むかは、当然、そこにルールは無いわけです。もともと、中国のものですから中国言葉を、日本語読みするときに、どのように読んだらいいのか、これといったルールは無く、みんなが自由に読んでいるのが現状です。

それを、上記ブログの筆者でいらっしゃるエライ人は、読み方の統一がなされないと、多くの人に受け入れられるものにならない、どこかで誰かが「正しい」読み方を定義したほうがいい、もしくは、自然発生的に大多数を占めたものを「正しい」として定めたほうが良い、と書いています

私は、これに反対します。そもそも日本語というのは、漢字の読み方に「音読み」「訓読み」があります。だからと言って、どちらが正しい、ということも無いわけです。エンジンがついて動く乗り物を「自動車」と呼ぼうが「くるま」と呼ぼうが、それは同じものを指しています日本語とは、そういう言語です。

ここで、読みの統一をしてしまうと、今まで、自由に読んでいたものの幾つかを「間違っているもの」としてしまい、排除してしまうことに、つながります。それは、中国茶という狭い世界を、さらに狭くしてしまうことです。いろいろな人に門戸を広げたいのであれば、できるだけ「間違っているもの」を作らないで、多くの人を受け入れるほうが良いのです。

そもそも、読み方が統一されないと、皆が受け入れない、そのようなことがあるでしょうか。木村拓哉キムタクと呼び、マクドナルドマックマクドと呼び、ファイナルファンタジーFFファイファンと呼び、私たちは、そのものを愛しく表現しているのです。もし、スクエアが「ファイナルファンタジーという読み方以外は認めない」などと言い出したら、どう思いますか? 冷めますよね。上記ブログの「正しい読み方」を推進しているのは、そういうことなのです。

私は、中国茶が好きです。より多くの人が中国茶に親しんでほしいと思っています。そのためには、安易に「正しいもの」を定義し、その結果、誰かを「間違っている」と排除してしまう、そのような事態が起こらないようにしたいのです。この文章が、誰かの目に届き、世界が皆を受け入れる優しい場所になれたら良いなと思います

anond:20191216153746

子を寝かしつけてそのまま寝たふりを何度かし続けて、寝かしつけこれぐらい大変だから代わって

あなたが寝かしつけてから2人でゆっくりしようと言ってみたら(っていうのは理想だというのは理解しつつ)

anond:20190112221400

実際にここに挙がっていないだけで

こち亀で見たみたいな話は他にもあるよね。

みんなが嫌がる仕事をしていたから高年収そりゃいいんだけどさ

つれーしごとだよな

やあ

こんばんは。

畳マットを買おうと思う。

畳マットを買おうと思う。

日本人もの

畳だよね。

無料版で読んでてページリロード時の広告がジャマ

繁華街飲食店キャッチのようなもの・・・

(だ~から感情を失ったエルフ!!』ってなんだよ(笑) あと、我はAGAではないぞ)

anond:20191216220718

うーむ、適当茶々入れたつもりだったのにマヂだったのかぁ。お幸せに。

東京23区とは言わんから政令都市土地家持ちの家系に産まれたかったなあ

身内に何かあるたびに実家と自宅の長距離往復は辛い

anond:20191216221436

なんでしてくれないの?🐈ねこきいてきてあげよっか

それ性別関係ある?

テレビ天才小学生が出ていた。

一緒に見ていた母は

「これ男の子女の子?」

と私に聞いてきた。

今時、なんて無神経な質問なんだと思った。

男の子だろうが、女の子だろうが、その子の才能は変わらない。

第一傍観者である私たちにその子性別判断できない。

性別にこだわらず、同じ小学生という土俵に乗せてほしい。

または、人間という土俵に。

スーパーに並ぶ生乳100%ときめく

そんな人生をおくっていたかったよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん