2013年12月13日の日記

2013-12-13

http://anond.hatelabo.jp/20131213191416

良くも悪くも概ねamazonレビュー通りって感じ。

「なんでお前らそんなこと知ってんの? 設定資料集読んだの?」みたいなすごい秘密を、主人公含めた出てくる人がめいめい喋り出して、アッハイみたいな感じでとにかくそいつらの言う通りにしてたらなんか上手く行きましたみたいなとんでもないシナリオだった。




ネタバレ

自動走行の自動車は普及に成功する。原因不明の誤動作で死亡事故が起きる。しかし、数日後には皆忘れているぐらいの確率である

 

Googleに対当する会社2030年近くに登場する。それは敗戦後に民主化した中国企業である

 

しかし、人間の思考、判断、決定プロセス機械がより介入するようになる

 

2020年代前半に、世界恐慌が起こる。原因はアルゴリズムによる金融取引にあったらしい。

 

猪瀬を責めて辞めさせて、そのあとどうするの?

本人はウツっぽい状態に見える。

あれじゃ思い出せるものも思い出せない。

だいたい、選挙だって急だったし、石原がやめる煽り食っての出馬だった。

あいつをやめさせたら、誰がなるの???

適任者っているの???

都政、良くなるの???

今の状況って集団リンチじゃん。

あいつが自殺でもしたら嬉しいのか????

格差は極限まで広がる。機械にできない底辺の仕事をするか、機械設計、開発、運用する仕事に分かれる。

 

★防空圏「脅威」は対中配慮で削除 日ASEAN最終声明

日本東南アジア諸国連合ASEAN)の特別首脳会議が14日に発表する

共同声明の最終案全容が13日、明らかになった。共同通信が入手した最終案に

よると、中国による東シナ海上空への防空識別圏設定について、日本側が当初提案

していた安全保障上の「脅威」とする文言は削除された。「上空飛行の自由」の

重要性は盛り込まれたが、ASEAN側の対中配慮から表現が弱まった。

ASEAN外交筋によると、今後、文言の微調整の可能性はあるが、日ASEAN

双方は13日、最終案で原則的に合意した。

2013/12/13 17:28共同通信

http://www.47news.jp/CN/201312/CN2013121301002039.html

日本中国はこんなに酷いんだよ><みんなで一緒に戦おうよ!」

AEAN「は?てめぇの喧嘩に俺らを巻き込むなよ」

ネトウヨブログじゃこの会議を「大東亜会議の再来だ!」なんて言ってたけど

会議オチまで大東亜会議の再来になってしまったね…

少子化はこれからも進むが、10年後も、50年後も、イノベーションが起こらないため、雇用が増えることはない

 

今、問題となっている少子化は、実は政府意図的に仕組んだものである

 

今すぐ原子力発電所を再稼働し、これから新設の発電所を増設しなければ、異なる世界線にシフトし、日本は滅びる

 

原子力発電所作業員は急速に消費され、徴兵制のような法律が制定される

 

今後約50年間、東日本大震災のような地震、それに伴う原発事故はない

 

クリスマスプレゼントの『プリキュア玩具

お子様のクリスマスプレゼントに『プリキュア玩具をお買い備えのパパ・ママ

まっことに申し上げにくいことでござるが

その商品賞味期限は1日のみでクル~♪ 

クリスマスの翌日の12月26日には、新番組ハピネスチャージプリキュア!』のビジュアルイメージが大々的に発表され、

現『ドキドキ!プリキュア』にはこどもたちは見向きしなくなるでクル……クル。

anond:20131213171918

いや、こっち(今回の増田)の方がずっといいよ。村上春樹パロディとして成立している。

比較対象(以前の方)は、全然ダメだ。村上春樹雰囲気がまったく欠落している。下手くそすぎる。文体が駄目。

点数で言うと、

以前の分 ……  5点

今回の分 …… 30点

文藝春秋 …… 90点

(注) 文藝春秋というのは、現在発売中の文藝春秋 http://bit.ly/1crxkDg に掲載された、村上春樹パロディ。完全に昔の村上春樹をパロッていて、これぞ最高のパロディという見本です。文体自体は、完全に昔の村上春樹です。こんなにすばらしいパロディはめったにないね。なお、10点の減点は、文学性。文学性は、昔の村上春樹ほど高くはないということ。

それでも、あまりにも素晴らしい出来映えなので、村上春樹ファンは是非読むといいですよ。きっと満足できます特にノルウェイの森のファンならば。(今回のは題名も「イエスタデイ」であり、この点でも「ノルウェイの森」のパロディですね。)

なお、このパロディ作品の作者名は「村上春樹」なので、この点でも完璧

http://anond.hatelabo.jp/20131209142219

ブログ論争 個人的まとめ

http://anond.hatelabo.jp/20131209142219

その文章を書いたとき、それを言ったとき、俺は本気だったのだ

本当にそう思った。

chikirinが言っているように、ブログを長く、読まれ続ける方が大変で、

そのために必要なのは、Dont Be Evilの精神ではないのかっていう。

宮迫が最終的に芸人は「えーやつ」でないと

長く続かないって言っていた。

「えーやつ」っていうのは、本気なやつであって、

奥底で共感でききるような人だと思う。

から釣りっぽい記事で一瞬ブログホットエントリーに載せれても

そのうち、Evilな記事だと、読まれなく成るのではないでしょうか。。

その人が一瞬の気の迷いで載せたエントリーであれば、その後も

人気ででるのでしょう。

となんか上から目線だったらすみません。。。。。

安心しろ貴様に代わってキシリア殿は必ずお守りしてみせる」

このセリフ、結果笑っちゃうほどの大嘘なわけですが、俺もこういうこと平気で言える男になりたい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん