2019年02月25日の日記

2019-02-25

かきんゲーって

野球のことかな

トマトプーリコピンの番外編

で、マガジン編集部には女性がいることにジャンプ編集者が悔しがるシーンがあるけど、

これって去年YahooITエンジニア女性エンジニアがいないと男性エンジニアのやる気がでないって言って炎上したのと同じじゃない?

リコピンの方はギャグ漫画ネタとして消化されてるからOKって感じなんだろうか。


女性エンジニア少ない問題」を解決するために、機械学習男性エンジニア女性に変換する

https://logmi.jp/tech/articles/294756

anond:20190225183350

単にEV(イーブィ)の方が言いやすいから。"HV(エッチヴィー)"より"ハイブリッド"の方が主流なのも言いやすいから。

電気自動車は自宅で毎日満タンにするからスタンドは常用しないとか、バッテリー価格ほとんどを占めるから内装が安っぽくなるとか、運用コスト配分も異なるというのは事実だけども、将来的には今までの自動車消滅する方向なのでやはり区別する必要はない。

ハイブリッドだってロクに構造理解していた人間はいないしな。トヨタハイブリッドエンジン直結で変速機がないって知ってたか?

夢の中ではうまく走れない現象を解明してほしい

おかげで昨日は暴漢に追いかけられて殴り殺されたよ

Qiitaへの投稿に本っっっ気でどうでもいい指摘コメント来てるんだけど何?こういうのちゃんと返した方がいいの?

盛者必衰のアンダードッグ

よく考え込まれている。

順当に直すとこうなる。

こうなると面白みは消滅する。せっかくなので適当に二つ名的なのをつける。

そうすると戦闘スタイルまでイメージできるようになる。

動画配信サイト

速度調節機能付けてくれよ

金払ってるるんだから

少しでも多くみたいんだよ

We don't share Abrahamic ideals, after all.

誰かこれ投げつけてきて

anond:20190225124710

個人的には電気自動車のネーミングが電気自動車のまま普及しても別に構わないとは思う。

ただメーカーでさえ「EV」と表現しているのは何故か?と考えると、やはり「電気自動車はまずい」という意識は共有されている気がする。

そうでないなら自動車メーカーが分かりやすい「電気自動車」をわざわざ分かりづらい「EV」という言い方で売り出しているのはなぜか?

そこで日本語なら「超電磁自動車」などのほうが見るからにすごそうだし、既存の言い方なら「電気駆動」の方が「駆動してる」感が前面に出されている。

そういうわけで積極的反論したいわけではないが、一応考えるなら……。

ハイブリッド所詮ガソリンスタンドで燃料を入れて動く自動車」でありエンドユーザーの扱いはいままでの自動車とあまり変わりない。

ハイブリッドエンドユーザーからは「燃費のいい商品が名乗る称号」程度にしか思われていないのでは?

電気自動車ハイブリッドと違い、運用からして異なるわけで「違う移動手段」とみなされるのではなかろうか?

ついでにハイブリッド弾丸(ブリット/Bullet)的な感じでダブルミーニングっぽさもありネーミングは面白い

(実際にハイブリッドハイブリットと誤解する人間も少なくないようだ)

これにより弾丸列車のようなスピード感アピールすることに成功したのかもしれない。

anond:20190225182953

えー?

パンティ嫌いなの?

どういう神経してるんだか

anond:20190225181952

飲めなくってもええじゃーん

anond:20190225182520

お前が自分世界に入り込んでないのが悪い(気づいたのが悪い)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん