2017年04月14日の日記

2017-04-14

BL女性サークルは男ファンから感想を言われるのが嫌か嬉しいか

みたいなアンケートがあって、昔自ジャンルに居た大人しそうなサークルを狙ってスペース前にべったりくっついて一日マシンガントークし続けるキモオタを思い出して嫌に投票した。

べつにかまわないんだけど常識があって下心がなく容姿言動普通なファンに限るみたいな項目ないんかな。

マストドンって、あれだろ、語尾に「ドン」つければ良い奴だろ?

うんこ漏らしたドン!」

マストドンTwitterを超えられない

1.ログインしないと中がみれない。

これは非常に悪い。

Google Waveや初期のgoogle+は最悪。

Twitter検索で今話題つぶやきが見られるからOK

マストドンはこの点がだめだ。

2.管理者は信用できるのか不明

ソースコードが公開されているが、稼働しているものがそれと同一であるかは保証されていない。

悪意のある管理者が改変し個人情報を無断で販売等、悪用される可能性はないか大丈夫か?

3.外部埋め込み等に対応していない

利用者を呼ぶために外部のブログなど(既存メディア)が利用しやす機能がないと流行ることはないと思う。

同じ放送局なのに

岩合光昭の世界ネコ歩き - NHK

猫の仕草、顔の表情。ナレーションBGMもひかえめ

世界わんわんドキュ☆ - NHK

出てくる犬全部にアテレコ有「待って~ご主人さま~」

http://anond.hatelabo.jp/20170414200955

まあTumblrとかも最初Facebookはもう古い!」とかいう触れ込みで記事になったけど全然流行らないうちに消えたしな。

あれの名前ってなんていうの

漫画とかでよくある、何かに気がついたときに顔や頭のところに出てくる3つのスラッシュみたいなやつ。

今日あれをいらすとやさんで探そうと思ったんだけど名前がわからなくて探せなかった。

ゆうちょ定期預金の利率0.01「%」wwwwww

100万預けて1000円wwwwwww

もっといいとこみつけたらそっこーおろして預けかえるわwwwwwwwwww

マストドン流行らない、なぜなら

おっさんばかりだから

 

mixitwitterfacebookニコニコ動画2ちゃんツイキャスもみんな若者達が流行らせた。

 

おっさん達が熱狂しているところに女性若者は入ってこない。

[追記]

twitterは既に米国では若者にウケている状態日本に入っているので、妙に日本ユーザーが増えたマストドンtwitterのように伸びないと予想。

海外マストドンユーザーの年齢層までは見ていないが、仮に海外若者にウケたとしても日本若者に刺さるまでは時差がある。

作り手の話をしているトラバがあるが、論点は「ユーザー若いかどうか」だから作り手の年齢は関係ない。ユーザー若者が増えないとSNS絶対流行らない。

テレビVTRを流してるときに右上でスタジオの反応流すのって何の意味があるんだろう

単に目障りなだけにしか見えないんだけど

食塩ひゃっぷ”

食塩ひゃっぷ”との一致はありません。


”しょくえんひゃっぷ”

”しょくえんひゃっぷ”との一致はありません。


食塩ヒャップ”

5 件 (0.31 秒)

食塩と百円の”エン”はなんか違うように感じるな

やっぱりENとYENなのかな

http://anond.hatelabo.jp/20170414195048

今までも割とそういう傾向は感じていたけど

あのブコメ欄はあからますぎてちょっと引いたわ

http://anond.hatelabo.jp/20170414195048

いかん、殺しては。

「殺したい」ではなく、「死んで欲しい」と思うのだ。

自分のあずかり知らぬところで、何らかのトラブルに巻き込まれ死ぬことをただ想うのだ。

でなければ、奴らと同じになってしまう。

「ねだる」と「ゆする」

これが両方とも「強請る」っていうのは「つらい」と「からい」よりも使い勝手が悪いと思う。

Facebookタイムラインが知らん人の意識高い系投稿ばかりになった

おまえのタイムラインも同じ?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん