2011年01月19日の日記

2011-01-19

議論をすることは、他者及び論じうる価値存在を前提にしている。

懐疑論がその前提にまで及ぶと、自己矛盾が生じる。

故に、およそ議論をする者はすべて、他者及び論じうる価値存在について反懐疑論であるといえる。

むずかしげなことを言ってみたいだけなので、おこらないでください。

http://anond.hatelabo.jp/20110119163422

ねえ君たち結局何の話をしてるの?

価値がある人間の集合と、大卒以上の学歴を持つ人間の集合が、同値であるか否かについて議論をしているの?

なんか必死だな

他人を見下すことで自分自身に「自分クズなんだ」と言い聞かせてるような。

http://anond.hatelabo.jp/20110117215313

・一行目には「それ自体完結していることは生産性がない」という前提がある。

・三行目には「生産性がないならば肯定すべきではない」という前提がある。

・「それ自体完結している」について少し考えてみると、

例えばドラクエで得た経験FFに生きる、FFで得た経験ドラクエに生きる、といったことは

ゲームはそれ自体完結している」を否定する理由にはならないんだろう。

ドラクエFFゲームに含まれるから

この考え方によれば、人生も肯定すべきではないことになる。

人生はそれ自体完結している。ということは人生生産性がない。ならば肯定すべきではない。

スポーツで得た経験仕事に生きたって、仕事で得た経験スポーツに生きたって、

人生がそれ自体完結している」を否定する理由にはならない。

スポーツ仕事人生に含まれるから

で、結局本当の内定現実ってどうなのよ

求人倍率1以上を確保しつつも3人に1人しか内定決まっていないらしいけど

その3人の内2人は、大企業しか希望していないかひとつ内定もらえない身の程知らずなのか

3人に1人のごく限られた優秀な人間が幾つも内定を取っているから2人があぶれているのか

一体どっちなの?

お手手つないで徒競走っていうのはあながち的外れでもないと思う今日この頃

http://anond.hatelabo.jp/20110119150407

お前直前で「facebookノイズ」って言っただろうがwww

3歩歩いたら全部忘れる鶏なのかお前はwww

http://anond.hatelabo.jp/20110119012730

1、なんらかの事件を起こす。無差別殺人などある程度の規模感が必要

物にもよるが捕まる

2、権力者になる

3、芸能タレントスポーツマンのような有名人になる

理想的だけど出来たら苦労しない

4、結婚する

5、子供を作る

興味を持ってもらえない人間結婚とかむり~

6、無力な他人の役に立つ

上と一緒で前提条件から、興味のない他人のためになにかするっていうのは矛盾があるけど、頑張ればやれないことはないか

打算的に善人のふりをしろってことか。わかったありがとう。

livedoorは建前でも遵法なブログを推進しないと…(タイトル変更。はてブ整合性なくてゴメン)

http://blog.livedoor.com/award/result

ブログメディア新人賞が発表されたが

http://blog.livedoor.com/award/about

この規定を見ると第三者の権利侵害NGなのに

スタローンのをlivedoor blog賞に選出するのはライブドアコンテンツ関連事業に関してのコンプライアンスが相変わらずなってないなあと思った。

ファンサイト自体はぜんぜん悪くないんだけど、複数者で選考しているのに社を上げておもてに出してしまうというのはライブドア側の態度がなってない。

遵法性は、基本的には論評が主で写真が付随していれば引用だとは言い張れるんだろうし、パッケージ等なら先方が言い出さない限り

販売的メリットもあるのだろうからそんなに問題はないんだろうけど、スチルについては疑問。

もともとユーザーサイドは、ネットの現状の状況もあるから権利に関してそれほど遵法性は意識しなくてもやむないが、

サービス者側がそれを押し出すのは違うだろと言わざるをえない。

ショップ店員の言われるがままに、余り物の服を買わされたとしても、自分で選んで買うよりマシなんじゃないかなと思うのだがどうだろう。

http://anond.hatelabo.jp/20110119145537

自分では上手いこと言ったと思ってるのか知らないが、例え話や脇道に逸れた話で水増しされただけの内容が薄い長文しか書けないくせに、自分は賢いと勘違いしているオッサン、というのも加えておけば完璧

http://h.hatena.ne.jp/kanose/9234083052731366625

id:Francesco3気をつけろkanose失言を狙ってるぞwそこからねちねち突っ込んでくるぞw

http://togetter.com/li/90543

要するに、ニートってのは株式会社ニッポンの窓際社員なんだよ。

で、そいつのために仕事用意できるかって言ったらできないでしょ?できるなら窓際社員にならないもん。

から、こういう人は希望退職安楽死施設でも作って放り投げればおk

http://anond.hatelabo.jp/20110119132357

こんなエントリ書いて絡んでる時点でリテラシが低くてキモいオッサンなんだけどな。

基本的に見守るだけで、話を振られたときだけ行動するっていう、いいオッサンのスタンスがなんでとれないかねぇ。

そういうのが自分から話題に首を突っ込む鬱陶しくてキモいオッサンだって言われてんのに、身の程を弁えないと、今度は根底非コミュだとかって話も出てくる。

ネットで発信・発言することの意味ネット理念なんてものはどうでもいいんだよ。

しい人間共感してくれる人間に対する発言や愚痴しかないグループ存在するんだから住み分けろというのは随分前から言われているのに、お前のように「リテラシが高いつもりでいるリテラシの低い人間が首を突っ込んで気持ち悪がられる」ケースが後を絶たないんだってことをいい加減理解しろよ。


お前が以前名前を出して質問状を叩きつけ、増田の回答に何も返せず逃げ出したエントリーを張ってやろう。

どうしようもない一言居士で、住み分けられず気持ち悪がられ、二年経っても成長の無いるお前の姿をまさしく表してる。

http://anond.hatelabo.jp/20090205160157

http://anond.hatelabo.jp/20110119142813

いや元々facebookの話してたんだろうがwwwあほすぎるwww

ガンジーでもマジギレして武器を使って殴りかかるレベルのあほ。

分相応の女が来るから安心しろ

オタク男子」と付き合ってよかったこと8パターン | スゴレン www.sugoren.com

生活・人生 192 users

napsucks オタク男子は「使える」ってことですねわかります。ところで三高そろっていろいろと友達に自慢できるなぷさく君とステディな関係はいかがでしょうか、そこのお嬢様 2011/01/19

Togetter - 「ニートホームレスの実態の深刻さ」 togetter.com

社会 71 users

napsucks わざわざ社会に戻ってこなくて結構。自決権を与えて目の前に輪にしたロープでも吊るしておくといいよ。社会的保護も不要 2011/01/19

日常ストレスブクマに吐き出して、リアルでは差別発言などないかのようにふるまっても、バレバレだからな。女の嗅覚は思ったより鋭いぞ。

お前の周りに群がるのはお前と思想信条が近い人間だよ結局。

どうだ!

って文章を書いて推敲して増田投稿

レスがつくかなと画面を見つめて、更新ボタンやF5を押したりしてわくわくしながら待っている。

自分の文章が気に入っちゃって何回も読み直し、にやにや笑ってる。

そんな僕がいる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん