「夏野菜」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 夏野菜とは

2015-07-28

増田プロ夏の旅館缶詰。ヅンカン化ょ利野津奈路富出す魔(回文

先生ビール置いておきますね。

枝豆が少しありましたかサービスでおつけします。

今日はもう板前は帰してしまいましたので、これといったものは出来ませんが。

でも、先生がこんな時間ビールお召し上がりになるなんて珍しいですね」

「いやいや、枝豆とはごちそうではないですか!ありがとう

「私、先生短編集の『枝豆』ってお話がとても好きで、

枝豆を茹でるたんびに、その話を思い出しますのよ」

「ははは、いや、もうそれは随分も昔の話ですよ。

今はホットエントリーが何より一番です。そうそうたやすく狙えるものではないですからね、ははは」

あーもうすぐ社会人的にも夏休みよね!

どっか行きたいわー。

行き先よりって言うよりも

行く道中が好き。

美味しいか美味しくないか分からないパーキングエリアラーメンとか食べるのが好き。

車窓から流れる風景を見ると

きっと頭が冴えてスマッシュヒット増田が産まれるかもよ。

旅先の旅館からどこ行くわけでもなく

ただただ、増田書くって言うのもいいかも!

なんかそういうだらだらした時間が欲しいわ!

いや!

ダメダメ

それは自分への甘え!現実逃避しかないわ!

今日もしっかりやりましょう。

シャキッとしたいわね!


今日朝ご飯食パンバターぬったやつ

焼きたてのパンにバターぬって食べるのって超絶美味いわ!

デトックスウォーター

そのシャキッとさを見習いたい

レタスウォーター夏野菜スペシャル

トマトキュウリもピラースライスしたのを入れてみてね!


すいすいすいようび~

今日も頑張ろう!

2015-06-22

子供たちがお花屋さんで、はち植えや苗を一人一種類もらえるとします。

一番人気はチューリップミニバラの花です。

これから大きくなるヒマワリや、実のなるトマトも人気です。

花屋さんは、言いました。

ヒマワリは日のよく当たるところに植えてね。バラの花は虫に気をつけてね」

A子ちゃんの家は、最近おとなりにノッポなマンションが建って、お父さんが時々、ご近所のおじさんやおばさんたちとむずかしい顔でお役所に行っています

お布団も、ほせなくなりました。せんたくもののために大きなかんそう機を買うことになりました。

A子ちゃんは夏野菜の苗をもらおうと思いました。

でも、お花屋さんはA子ちゃんのおうちの問題を知っていたので、「夏野菜は、トマトナスキュウリも、日かげよりひなたのほうがいいんだよ」と渡してくれませんでした。

B子ちゃんは、虫がきらいでした。ミニバラのはちをもらいました。

三日で虫がたくさんつきました。B子ちゃんはお花屋さんを悪く言いました。

C子ちゃんのおうちは北向きの狭いアパートです。ヒマワリの苗をベランダで育てるとうそをついてもらいました。

ヒマワリは夏まで育たず、くさってしまいました。

D子ちゃんは、お父さんのお仕事のつごうで来月引っこしです。日当たりがよいかどうか、暑いかさむいかもはっきりとはわからない社宅なので、D子ちゃんはどこでも育つコケのはちをもらいました。

⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒

今は、D子ちゃんみたいな考えのできる子が、驚くほど減っている。

2013-11-22

http://anond.hatelabo.jp/20131121212317

ブックマークに対して横槍

旅をしている画面を見てもそこそこ面白いのは、

大泉ものまねショー(田中真紀子鈴木宗男マイケル・ジャクソンなど)

パイ食わねえか

エッチデーデー

みたいな何かしらハプニングが始まっていたから、というのが大きい。

ネタを積み上げるのは大泉洋で、彼が番組当初から柱として一番頑張っている。

コスプレ出オチ担当として笑いと心を掴みに行くミスターと違い、スイッチを切り替えてるのは大泉夏野菜の半角斎一門でプロ根性を出している。

ミスターは、藤村空気読まずに色々出すぎてキャラも濃いから、自分が身を引いてバランスを取ってる。

藤村が怪我や病気で勢いが弱まると、ミスターが嬉々として前面に出てくる場面をよく見る。

欧州リベンジ

試験に出る日本史

ジャングルリベンジ

この当たりは駆け引きがあって、ミスターは全体をよく見て役割がない所には確実に拾いに行ってる。

対決列島は、MCとしてのミスター引退作品と思って見ている。

(企画もここから全て藤村嬉野でやるようになって更に杜撰さに磨きが掛かった)

そういう意味で、ズレが発生すると企画達成の為に「合宿」や

物凄い努力をする安全弁役だったミスターが阻害されたことで、ゆるい番組になって行った。

個人的には藤村が欲を出して、アレコレやり始めてからおかしくなっていった、というのが心にある。

日記番組に何のゆかりのないグッズ作成はまだしも、

ミスター役割であった企画構成とMCにまで手を出して4人の関係性を乱した、と思う。

危険や無謀な企画をしなくなったというけど、それは違うと思った。

クリスマスパーティー

夏野菜

釣りバカ

は、大人数でやっているし、何よりヘタな旅企画よりも面白い事がある。

(オーストラリア縦断サイコロ4・5・6等よりも何度も見れるし、面白さはランク上と思っている)

予算もあまり関係ない気もする。

2013-08-07

http://anond.hatelabo.jp/20130807145403

そもそもお嫁さんに食費幾ら渡してるんだよ・・・夏野菜高くて、朝野菜ジュースと100円せん切りパックサラダに

夕方は見切り品野菜だけしか出せない二人暮しの主婦兼業)が横増田

まりに渡している額が少なければ、特売品のギョーザコロッケや半額シールが貼られたおかずが多くなっても仕方ないぞ

そっちの方が一から調味料揃えて作るより安いからな

ワンパターンな激安食材で栄養バランスよく取れる食生活なら二人で一日1000円

バラエティ豊かに凝り出すと二人で一日1300~1500円

が目安

2009-10-06

http://anond.hatelabo.jp/20091005222902

どうしても声をかけずにはいられなかった。でも、これはただの通りすがりの独り言だ。別に読み飛ばしてくれても構わない。もし、何か「キミ」の心に引っかかるようなものがあれば参考にしてくれ。というか、「キミ」ではないな。不思議なことに「約4年前のオレ」へだ。(ただ、大変申し訳ないことに、あと10分しかオレには時間がない。多少の乱文は許して欲しい。)

男25歳で鬱的になって退職 ←ちょうど4年前と2ヶ月前。

新卒採用で得た仕事を離れて、今後のことをぼんやりと考え始めた。

びっくりした。何もやりたいことがない。というか、選択肢安楽死があるならそれを選ぶ・・・・(いや、嫁がいるからそれは無理だ。)

でも、なにかやりたいことは探してみたんだ。

それこそ、公務員工場の工員。農家etc・・・

さて、どれをどうはじめたものか

これって躁鬱なんじゃないかという疑問が頭の中で渦巻いていたりする。

本当にどうしようと。

それからはまず、2週間ただただゴロゴロ寝て、毎日よつばとを読んで、毎日神戸在住を読んで、過ごした。心は癒された。なぜか生きる活力も得られた。(大学生になりたい!という雑念も生まれなくはなかったけど)

そのあと2週間、ただただ農作業をしていた。夏野菜を育てていた。茄子ピーマン枝豆・ニラ。そこで、野菜にとっての水の大事さを知った。農薬の大事さも知った。そして、夏の暑さを知った。夏野菜はちゃんと面倒を見てやるとすんげー実ができる。「なにかが成長していることを目の当たりにする感動」を知った。あと、実家のありがたみも知った。

そして、体力が回復したころに適当就職試験を受けたんだ。落ちるつもりで。そしたら、少しだけ視野も広がった。落ちるつもりで受けているから心も痛まない。良い社会勉強社会見学にもなった。

それから2週間後、初めてハローワークに行ったんだ。そこで初めてオレは知るんだが、傷病手当を貰いながらハローワークを利用できないということを。そこで、傷病手当を解除しハローワークを初めて活用した1件目で選んだ会社に翌日面接に行く。地元大企業子会社に。そしたら、次の日には「ほぼ採用決定です。」という謎の言葉をもらえるんだ。非常にあっけなく、ノンドラマスティックに。

それから4年後・・・・

男29歳で明らかな(やけにパソコンを使いこなせることによる)オーバーワークによる自律神経失調を発症(4年前にも発症している)させながら、毎日毎日(体調・精神的な意味で)ダウンヒルアタックを命がけでタイムアタックしている毎日。

そろそろ、オレギブアップしていいですか?でも、今の仕事はそんなにキライでも無いのよね。というか、けっこう好きなこと(どうやら生産管理とかは性格的には好きらしい)をやっているようで苦でない部分も多い。ただ、『大変申し訳ない』という文章を使う機会が多くなったという点で人に謝る機会が増えた。そして、人に感謝する機会も増えた。グラマーやってたころには感じなかった変な感じだ。ただ、めんどくせーやつの相手をしないといけないのも事実でシンドイナァ-メメタァーと思うこともなくはないけどさ!まぁ、そんなのは放っておけばいいんだ。俺は好きなことをやっているんだ!そこを評価されているんだ的な!←今ここ といった感じの人生

ただ、毎日しんどいですけどね。

つまりなにが言いたいかといっても、この文章には答えはありません。

ただ、考え方を変えて「せっかくの人生余暇」だと思えば「せっかく」なのでいろいろやってみてくださいと。ただ、今を覚えておくといいよ。なにかの励みか役に立つとか、今日みたいな余計なお節介を焼くこうかと思う日もくるかもしれないので。というか、やっぱり10分では書ききれなくて40分近くも書いてるな。ただ、4年前になにか励ましをもらえた増田に対して「お礼返し」て的な意味も込めての駄文なんだ。半分は自己都合で大変申し訳ない。そして、やっぱり「キミ」のなにかに役に立てばと心から願っておりm!


追伸

かわいい女の子がたくさんいる会社に勤めると毎日楽しいですよ!\(^o^)/ まぁ、その分シンドイことも増えるけどね!/(^o^)\

2009-03-15

http://anond.hatelabo.jp/20090315151409

30代毒ですが。

結婚理想は、毎日みそ汁作ってくれよ。で それに対する男の甲斐性は、米と味噌分は稼いでくるってばよ。

あとは、適当にやっていこうや

程度でいんじゃねーですか?だめですか?

ちょうど今、梅の季節ですが、もう少ししたら、桜も咲きますし、菜の花 旨いですよ?

夏は夏野菜 スイカ、秋は実り、冬は鍋。

そういう、小さな幸せを、二人で、三人で、これから、分けて暮らしていこうよ?って まぁ、その程度?

でも、そんなもんで、人間、 ずっと、幸せに老後まで遅れると思うんですけどね。

だめっすか?そういうイージーじゃ。

意味とか、義務とか 難しいのがないとダメですか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん