「タンテ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: タンテとは

2023-08-17

anond:20230817105237

曲だけ流すDJなら一部を除きまぁそう

ミックスするためにフィルタかけたりしてるときはツマミをぐいぐいしてる

他にも曲の速さ変えたり、同じ拍にに合わせるためにタンテ触ったりはする

他にもサンプラー使って楽曲の一部に音階をつけて「演奏」するタイプDJもいる

2022-12-27

anond:20221227141806

数学へのインパクトの大きさはは望月よりグロタンティークの方が上。

しか論文抽象度はグロタンティークより望月の方が上。

おそらくポアンカレ予想証明よりも抽象度が高い。

でも証明には無意味なのにいたずらに抽象度を高くするということはないと考えれば、必ずしも抽象度が低い論文作成者抽象度の高い論文作成者に比べ抽象的な理論構造に対する思考力が劣っているということにはならないのかもな。そこまで思考力を使う機会が無かっただけかもしれない。望月には研究分野との相性でたまたま思考力を自然に見せびらかす機会に恵まれただけなのかも。

2022-06-02

anond:20220602065654

すべて暗記してから旅立つことです。

カーカバードは危険土地なのですから

マンパン砦への道は険しく危険に満ち果てしなく遠い……。

まずはシャムタンティの丘を超えて、

城塞都市カーレに向かいなさい。

女神リーブラの加護増田ともにありますように……。

2021-09-28

anond:20210928111952

端的に言えば、タンテキが素晴らしいな。

例のブログ要約サービスにかけてみた

IMAKITAと東大松尾研のとタンテキにかけた。朝日新聞社のは面倒くさそうだったのでやってない。

【IMAKITA】

「梅澤さんの件は、まだまだ良いほうですよ。

話を戻せば、相談されたことと梅澤さんが答えてることが真逆なんですね。

(そう考えれば、梅澤さんがそもそも撮らせなかった意味も分かります) 。

内装業者さんと梅澤さんの【会社】が取引していることなので、梅澤さんは何も知らされてなかった気が。

なんというか、たまに梅澤さんを攻撃する人がいますが、それは違うよ。」

東大松尾研究室のELYZA DIGEST】

「はんつ遠藤が、梅澤愛優香ラーメン評論家出禁騒動について語っている。梅澤は、酒を飲むと泥酔し、顔から落ちて豹変するという。酒を飲んだ後に泥酔し、帰り道に転んで顔から落ちたと明かした。」

タンテキ】

重要判断された文2つ。

要約として表示されたのは写真の方)

「僕は本人だから分かるんですが、こいつは、昼間はそこそこイイ奴なのに(そこそこね)、お酒飲むと泥酔しちゃって豹変というか、飲み始めて30分くらいですぐにダメ人間というか、人格破綻者になっちゃう。」

「そのあと写真がどうなったかって話ですけど、結局、翌日になって冷静に考えたら、梅澤さんは人妻じゃないので、人妻シリーズ写真には使えないという当たり前のことに気づき写真は使われてないですwていうか、どうなったかわかんないとかおっしゃってますが、しばらくして御社からメールか来たか業者さんから言われたか忘れましたが「写真は削除して」と言われて、すぐに消しましたよ~m(__)m」

2018-11-20

給与賞与は上げたものは下げられないのが通常

(本人に相当の瑕疵がある場合は別)

従業員モチベーションの維持が難しい

人材流出可能性がある

それでも一部の上げすぎた人の給与を下げる方法

→一度、全員のバランスを取るように上げる

会社の業績が悪いを理由に全員を下げられる

その後、その人を全額戻す必要はない。

平準化するために、売上が戻っても利益が上がらないから、戻す必要がない。

人事コンサルタンティングから聞いた方法

2018-10-28

見た目は頭脳頭脳は見た目、その名は!

どうも、メイ・タンテイです

江南からやってきました

2016-07-16

正規直交基底のポーズ

正規直交基底で検索すると、きんモザカレンが変なポーズを取っている画像が出てくるんですがこのポーズ正式名称を知りませんか?

主婦雑誌か何かの雑誌で同じようなポーズを見たので、もしかして元ネタがある?

それにしても、あのポーズ人差し指と親指が直行していないので、これはグロタンティーク素数みたいな感じで「具体的な指の直交性など忘れて、N次元ベクトル空間での直交性に思いを馳せよ!」というカレンから深淵メッセージなんだろうか。

2014-11-20

天才について

天才とは色々定義されるが、一番の特徴は集中力(あるいは勉強体力)があり、非常に長い間その問題に取りかかることができることだと思う。

例えば、望月新一氏について、オックスフォード大学教授であり、望月新一氏の友人でもある人は次のように言っている。

「彼が他の数学者と違うのは、彼がものすごく高い耐性(tolerance)があることなんだ。何時間も、何時間も机に向かって数学をすることができるんだよ」

「彼が学部生の頃の話なんだけどね。フランスグロタンティークって人の代数学算術幾何の著作は、その分野を学ぶ人はみんな読まなきゃいけないんだけど、普通は少しずつ理解していって、何年も費やすんだよ。何千ページもあるからね。でも望月学部時代のほんの数年で理解してしまったんだ。」

http://projectwordsworth.com/the-paradox-of-the-proof/

2008-02-18

http://anond.hatelabo.jp/20080218053004

がちがちに努力した人間は、意外と全能感ない奴が多いぞ。むしろ意味不明劣等感を持っている奴が多い。

そのとおり、内面的には成績上位者のほうが劣等感を感じているというのは、昔から言われているし、いくつか調査結果を読んだ事がある。そのとおりなんだけど、経験的には劣等感を感じているとしても、それは内省的なものだし、現状に対するものみたい。

何がおきるかと言うと、手法に対しては自信を持っているんだよ。「目標をたててそこに向かってこの手法でアプローチすれば」っていう、アメリカマネージャーが聞いたらスタンティング・オベーションやるくらい自分の方向性には自信を持ってる。で、話し合いの時には決してこの手法が間違っているって思わないんだこれが。そりゃそうだ。絶対の自信があるから邁進してるんだもん。

女が(多少身勝手であれ)心の救いを求めているときに、アポロ計画でも通用しそうなロードマップを持ち出していかにあるべきかこんこんと説く奴がいる。そいつは心の底からそれを正しいと思っているし、まぁ、TQC的には正しいんじゃね?だけど、女から見るとそういう自信たっぷりの全能感が鼻に付く。なにしろ女ってのはアポロ宇宙船じゃない。

「女ってのは助言がほしいんじゃない、愚痴を聞いてほしいんだよ」っつーのは俺の友達の言葉馬鹿馬鹿しいと思ったが、結構当たってるみたい(w。もちろん全部の女がそうじゃない。だが、この話はそのまま元増田に当てはまる気がする。

ゲームだと寝取られエンドだ(女視点ではハッピーエンド)。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん