はてな匿名ダイアリー RSS

名前を隠して楽しく日記。

2024-04-08

anond:20240408214916

ネット限定なのでズレた認識かもだが、SNSコメント欄だと読解力がないのを批判する言葉はよく見るが、それに対してお前だってどうせひ弱だろもっと筋トレしろみたいな反論は見たことがない

体育会系でも読解力あるやつにはコンプレックスあるんじゃないかって思ってる

anond:20240408120529

これはひどい

EVユーザー視点では加速や乗り心地が気に入っていて構造とかどうでもいいんだが、逆張りして喜んでいるだけか

anond:20240408212053

ネットによくいるポリコレアンチみたいなのって実社会じゃ全然いないよね。

まともな人はフェミニズムについて肯定的意見を持ってる。過去から続く女性差別社会をひどいと思う心を持ち合わせてるよ。女性性的消費につい聞くと、だいたい、時代の流れだよね…、とか、センシティブなのはコンプラ的にちょっと…、のような答えが帰ってくる。

最近睡眠時間は、ベッドイン-アウトで約8時間、実睡眠時間で7.2時間ってとこだな(っつーかこれが限界

anond:20240408215102

じゃーアンタなんでこんなとこに来てるんですかぁー🙄

働いてもおカネが貯まらない

身体が重い

寝ても治らない

半年失業手当もらえてた頃はよかったなぁ

また街のB級グルメを巡れるくらい余裕ある生活ができるような水準に戻れるかなあ

首と肩と背中と腰と腕と脚と頭がだるい

考えることが重い

なんでEVどころかガソリン車も持ってない(買えない)はてなーEV叩くんだ?

叩けるものは何でも叩くの精神

さすがクズオブクズ

幸せ人生送ってる人間から理解しがたいクズ思考ですわ

〇円物件買って600万円儲けた

ゴミ屋敷掃除しつつ

直す

見た目綺麗になったはいもの

なんかあきた

直すのが楽しかったんであって

別にな。

現実より夢のほうがリアル

寝ていて見る夢のほうが、現実よりもリアルだといつも思う。

自分は夢の内容を、具体的には全く覚えていることができない。ぼんやりとしたイメージしか残っていないから、どうしても言語化はうまくできないのだが、それでも夢のほうが本当だと感じる。

もちろん、現実と夢の区別はついている。ついていて、そのうえで夢のほうが「おもしろい」という感じ……それはちょっと違うかもしれないが、なんというか、夢を見ているときのほうが「生きている実感」があるのだ。

起きたあとにぼんやりと残っている内容は、ちょっと冒険っぽいイメージのことが多い気がする。仲間と一緒に、知らない土地を旅するようなもの

ちょっとしたトラブルがあると本気で困り、うれしいことがあると本気で喜ぶ。次々といろんなことが起こる。退屈しないし、すべてのことが感情を揺さぶってくる。

たまにエロい夢もある。もちろん本気で興奮する。でも、別にいつも楽しい内容ではない。怖い思いをすることもある。

犯罪を犯して警察に追われるようなパターンも多くて、汗だくで目覚めたときに「夢でよかった」と胸を撫で下ろしたりするのだが、それでもやっぱり夢のなかのほうが「生きている実感」がある。

現実自分は、友人も特にいないし、家族もない。彼女はいるが、本当に好きだった人ではない。

仕事は、自営でのんびりやれており、嫌なことでもなく、食っていく分には稼ぎも不足ないが、これも本当にやりたかたことではない。

考えて見ると自分は、これまでの人生で、なんとなくやりたくないことの諸々を拒否してこれた代わりに、本当に欲しいもの、やりたいことも手に入れられず、中年になったようだ。

現実では得られなかったものを、夢の中で埋め合わせようということなのか。もしかしたら、そういうことが関係しているのかもしれない。

あるいは、夢の内容はファンタジーではないけれど、ファミコンばかりやっていた小学校とき記憶ドラクエとか、FFとか、パーティーを組んで冒険する、ああいイメージが、自分なかに残っているのかもしれない。

結局、ファミコンRPGが、人生最良の思い出だったのだろうか。

普段生活では、心から何かを楽しいと思うことはもうほとんどない。酒や飯で脳に強制的快楽を感じさせ、誤魔化すくらいしかやれることがない。現実では性欲もなくなってきた。風俗にも行ってみたがすぐに飽きた。

昔見たので記憶曖昧だが、たしか笑ゥせぇるすまん」のアニメで、自分の見たい夢を見られる枕みたいなのが出てきて、喪黒福造忠告無視してそれを使いすぎるというお約束で、その人は目が覚めなくなり、寒風吹き荒ぶビル屋上かどこかで永久幸せな夢を見続ける、みたいな話があった。

作品としてはもちろんバッドエンドなのだけれど、ずっと夢のなかにいられるならそっちのほうがよっぽど幸せじゃないかと、自分は思った。

anond:20240408214753

なんで小説と比べられるんだ?

基本的には運動読書もしっかりやろう!って教育されると思うけど…

anond:20240408214312

あんな調整力ゼロ論破っぱおじさん支持してるのなんてひろゆきとか成田悠輔シンパだけでしょ

漫画より小説読まないと馬鹿になると言われることはあるが、小説読むより体鍛えないとひよわになったり将来フレイルで困るとか言う人は聞かないよな。

社会での読解力の立ち位置が大層高いものだとして、その事実を笠に着て小説読むのが1番価値のある趣味として他の趣味を見下してるって感じの人が一定数いるのが腑に落ちない

運動大事だろ

anond:20240408212053

逆にフェミアンチフェミが知らずに結婚して喧嘩するも、数年後子ども仲裁で仲直りして抱きしめ合うストーリーとか良さそう

anond:20240408213248

てすら「80パーセントぉ?!冗談じゃない!現状でじおん、いやEVの完成度は100パーセントですよ」

しゃあっ「足がついてこない」

ますく「航続距離なんか騙りです!エラい芸No人には判らんのですよ」

増田「はっきりゆう~」

合理的社会では、個人仕事個人幸福自由とによらず宛行われる anond:20240408212058

然るべき後に、能力に見合った仕事へと最適化されていく

個人求職転職活動を行うことは非合理である

anond:20240408211551

食べ物の好みを聞くかなぁ。

好物の家庭料理が嫌いとか、アレルギーとかだったら悲しいし。

食の擦り合わせは大事よ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん