面白くて、賢くて、粋で、格好良くて、危険な おっちゃんが おったんや。
・引退がネット普及の直前で、その足跡がネット上に殆ど無い事。
・増田自身がアラフィフで、 実際には上岡師匠の活躍を引退前の5~6年しか知らない事。
(追記修正:ごめんなさい。増田はアラフォーでしたわ。「アラフィフの人の意見が聞きたい!」 という気持ちが空回りしてしまいました。)
その実力と活躍に比して〈作品〉や〈芸〉と言えるものが少ない事。
考えが まとまらない。 思いつくままに書く。
大昔に引退された故人を語り継ごうと思う事自体が、増田が老害になった証拠なのだろう。
しかし、
上岡師匠に関しては、増田と同世代以上との 思い出話も紡げないと感じる。
訃報や、Wikipediaなどで上岡師匠の概略は説明されているだろう。
一方で、
恐らく、
23年以上前の動画や音声だけでは 前提情報や文脈が違い過ぎ、あの時代の空気感は おろか 意味や意図も正確に伝わり難いだろう。
無謀にも増田はそこを少し補いたい。
訃報に際し、
上岡師匠が時にトラブルを巻き起こした事は書かれてあると思うが……。
決して、トラブルメーカーなタイプでも、我儘でも、爆発するタイプの芸人でもなかった。
基本は、
常に機知にとみ、理知的で冷静な姿勢を保ちつつ毒舌を組み込んでいく司会とトークの達人だったのだが。
出演されているだけで
これは、テレビやラジオへの誠実さの裏返しで常に少し緊張感のある芸風だった。
それが良かった……。
そして
社会的正義と、ご自身の信念が重なった領域では決して曲がらない人だった。
【時代】
当時は
インターネットやケータイの影響は確実に有ったが、ネットが使えて当たり前という時代では無かった。
動画の送受信なんて一般には不可能で、 画像の表示さえ重かった。
ただ、
テレビが、マスメディアとして独占的地位にある最後の時代だった……。
増田は、上岡師匠はネットとテレビの現状を当時の時点で察しておられたと確信している。
「(ネットが普及すると) ウチら(芸人)は いらん様になるな。 だって、友達と喋った方が面白いもん。」
(追記修正:肝心、要のポイントなのだけど。『松紳』での紳助さんの発言と混同しているかも……。申し訳ない。)
実力的にも、年齢的にも、まだまだ余裕だった筈。
ただ、
引き際も含めて上岡龍太郎という【芸】の完成形だった……。
上岡龍太郎を知っている。あるいは影響を受けた
しかし、そこに
上岡龍太郎の知性、センス、バランス感覚、人間性、 思いやり、そして環境が揃わなければ。
いや……、増田は……、
暗い優越感でもあった事を認めねばなるまい……。
20世紀の終わり。
師匠。
本当に綺麗に引退されましたね。
増田も当時、幼いなりに その価値、その意味を分かっていたつもりでした。
でも 正直、寂しいですわ。
この23年間の何処かで 、また見たかった。また聞きたかったです。
甘いですわね。
イヤになっちまうわ……。
探偵!ナイトスクープのDVDとかは有るし。
ここで買えるみたい。増田も後で買う。
https://ebookjapan.yahoo.co.jp/books/430131/A001805387/
何か、お別れ会も無いみたいだし。
師匠の思い出話も出来ないわ。
アラフィフ以上の人も集まって 師匠の思い出話が集まる様な場所を知っている人がいたら教えて欲しい。
このまま散逸するのは悔しいわ。
追記とかもするし。
まあなんとなくわかる。俺も影響を受けたわ。息子のコメントにもあったが本当に賢く「勝ち逃げ」した。そのための運もあった。 東京ではあまり価値が知られてないからか訃報を周り...
影響、効いてる効いてるww ↓ lady_joker 上岡龍太郎の話が読めるのかと思って開いたら全編ナルシスティックな増田の自己陶酔に溢れていてなんだかなと感じた nona_aiknona_aik アラフォーな...
横増田だがこれもわかる。褒める所ばかりのオッサンでは決してなかったよな。俺も鼻垂らしたアホ中学生だった頃ぐらいまでは純粋に尊敬してたが、大人になって知恵が付き始めて「...
松尾貴史からの追悼はないのか? https://www.youtube.com/watch?v=f0MOfLmsgTk
上岡さんと口論してた頃の松尾さんはまだまともだった。 いまの松尾さんに追悼してほしいとは思わないでしょ。
いまとなったら上岡龍太郎さんの怒りがよくわかるよ。 松尾さんは個々の作品にぜんぜん敬意がないんだよね。「サブカルに理解がある自分すごい」というのが見え見えで。 しかも、自...
松尾貴史が上岡龍太郎さん悼む 生放送で口論も「その後も何度か共演させて頂きました」 https://news.yahoo.co.jp/articles/bd2ebaf8d9d855046c9ae5c4ad99e559439ee76c あるやで
2000年頃に書かれた古文書みたいな文体
無理や。 増田には手に余る。 それが出来ないのは分かるってるけど、したいから自分語りになってしまった訳で。 予想外に多くの人に読んでもらえて嬉しいやら申し訳ないやら恥ず...