2022年12月07日の日記

2022-12-07

ピンフスキー何もしてないのに巻き込まれてて草

なんなら一味として一緒に始末されるパターンありうる

colaboの支える会とやらのアカウント

匿名でcolaboを誹謗中傷することを批判して来たcolabo擁護者さんは疑問に思わないのだろうか。

支える会とやらの匿名での発言信憑性を全く疑わないことに。

結局弁護団が回答してるであろうことに。

公式発表なのか非公式発表なのかとしたら非公式なわけであれの発言デマのものでしょ。

anond:20221207233041

あるぞ ふつう殺人に発展するぞ

事例貼ろうと思ってググったら、騒音全裸日光浴で殺された人がいて笑った

https://npn.co.jp/article/detail/200009939

anond:20221207231736

なんで30代オジさんだとどうでもいいの?まさか30代はこうするべきとかい価値観に縛られてない?狭くない?

anond:20221207204918

しろまだはてブやってられるのは狂人だけ。

常人には耐えられない。

anond:20221207232436

子供が絡むだけで、ふだん地域社会同調圧力批判的な人間ですら積極的に抑圧する側に回るのが不思議だよ

おたがい配慮し合わなきゃってだけの話なのに、なぜか迷惑だと感じている側の意見はすべて無視されるようになる


追記

元増田子供に限らない話してたのに話をすりかえてることに気づいたすまん

anond:20221207232817

それが証拠になってる訳でもなかろうに猫愛誤マジキチだにゃ~

不凍液のレビューで猫殺しをほのめかしてるのは動物愛護団体通報するといいのかな

anond:20221207173245

そうやって被害者ぶるのスゲー腹立つ

お前の尻拭いする側にもなれよ

何が1番辛いだよ

発達障害からって世間に甘えんな

騒音に限らず、近所トラブルっていくつかポイントがあるように思う。

例えば、

不快に感じる音があったとして、少しの間だったら我慢できることがずっと続いている

・入居が済んだ後に、施設が立てられることにより問題が発生した

とか

仮に、一人の人が言ったとしても、苦痛に感じるのなら対処しなきゃだけど(実際していたけど)

そういう施設地域のためには必要だし、難しいよね・・・

たった一人のっていう論調も思うところがあって、角が立つことはこれから生活するなら言いずらいよね。

特に地域批判的とも思われることだと・・・

なので、潜在的はいるかもしれないんだよな。

anond:20221207231824

しかにだ。

すまんぜ。

してきしたさ が かってしまった。

わたしの みじゅくさ だ。

ゆるせ

anond:20221206205023

生命保険ってのは、クラスメイトに不幸があって、その家族が困っている時にみんなで支援金を出してあげる仕組みを全国規模に広げたものだと考えた方がいい。規模がでかくなれば大数の法則統計的リスクが測れるから、月々いくら集めればカバー出来るのか計算できるようになる。

片付けをしない妻

キッチンシンクとコンロの間のスペース(まな板を使うところ)に空き瓶をいっつも置いたままにしている

空き瓶は洗ってゴミ箱に入れるだけなんだけれど洗うのが面倒で一旦そこに放置→1ヶ月ぐらい放置する

放置しないでくれる?」って言うか瓶のゴミの日になると慌てて洗ってゴミ箱に入れるんだけど

それを逃すとさらに1ヶ月放置する(瓶は1ヶ月に1回)

そこに空いたペットボトルが置かれることも多い

水のペットボトルを買ってるからよくゴミが出るんだけど

洗う必要はないしラベル剥がす必要もないのでゴミ箱に入れるだけで良いのにそこに置いたままにされる

瓶と同じルーティンで動いてるから1ヶ月放置される

他にも、どうでもいいポスティングのチラシがダイニングテーブルに置いたままで捨てない

パンを止めてるプラスチックのやつもキッチンゴミ箱の上のテーブルに置いたままで捨てない

かに使われてた輪ゴムとかがテーブルに置いたままで捨てない

ダイニングテーブルには何も置きたくない」と常日頃から言っているんだが

よく分からないプリントだったりビニールの切れ端だったり餃子のタレの袋だったりがいつも置かれている

別に毎日チェックとかいうわけじゃなくて平気で一ヶ月ぐらい放置されてて、我慢できずに毎回俺が捨ててる

「こういうのはすぐに捨ててもらっていい?」

って話すんだが毎回喧嘩になる

「忙しいんだから!」

とか言うくせに夜中の3時までBTSを見てる

要するに「捨てるか捨てないか判断する」っていう知的作業をしたくない、ということだと思う

「捨てた」という状態を元に戻すことはできないが、「捨ててない」という状態であればいつでも「捨てた」という状態に遷移できる

そうなると捨てる行為はいくらかのリスクが伴うわけで「捨てて良いのか?」という判断を迫られる

どうみてもゴミ扱いできる空き瓶であっても関係ない

例えば「このヱビスビールの瓶には鯛が2匹描かれてないか?」というのを確認しないといけないかもしれない

ヱビスビールは飲まないが)

知能が低い人ほどゴミ屋敷になりがちというのはこういうのが影響してるんだろうなぁ、と感じざるを得ない

とにかく知的作業をしたくない、知的作業苦痛が伴う、という人ほど判断先延ばしにする

人生においてそういう判断先延ばしにした結果、痛い目を見たことがある人は少なくないだろうが

そこから教訓を得て「判断先延ばしにしない」という状態に出来た人だけがまともに人生を送れる

そもそも教訓を得るどころか痛い目にあったということに気付いていない・目をそらしている人はいつまでも判断を保留にするんだろう

結局のところやっぱり「頭が悪い」というのは「頭の回転が遅い」というのではなく

知的作業が苦にならないか、というところが大きいように思う

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん