★9行でこの増田を短縮したものはこちら→ http://anond.hatelabo.jp/20160706230838
「あなたの一票で日本は変わる!」とか聞くけど、一票で結果は変わらないよ。村の選挙みたく人口が少なければ「一票差で落選」ってありうるけど、国の選挙だからね。
「投票へ行こう!」とか言うけど、投票だけ行きゃいいの?考えずに雰囲気で投票するヤツが増えてもいいの?
なんか浅いよね、投げかけが。だからテンション下がるし投票にも行きたくなくなる。
そりゃさ、「民主主義で選ばれた」といって多数派がやりたい放題やる口実を与えてるのはシャクだよ。その一票分の責任は俺にあるよ。
けど、だからって選挙行かない人を目の敵にするヤツに対しては、「もっと前向きな提案できないの?」って思うよ。
一票じゃ何も変わらない、
行かなきゃ文句言われる、
考えずに行くのもいいと思わない、
それがわかってるから行かない、
そんな状況わかってて「国民に選ばれた」とか政府が言うのもシャク、
でもこの悩みをわからずに「選挙行け」と上から言われるのもシャク、
で、シラける奴が増え、投票率が年々下がってるんだろう。
そして、政治家が不正しても、変な法律つくっても、選挙で落ちない。
俺だって、政治が俺らの命や暮らしを大きく左右するってことも、何やら色々進んでるってこともわかる。「ヤバい」って言うヤツもいる。
でも何が進んでるかよくわからないし、政治がヤバいのか、そいつがヤバいのかも判断つかない。気持ちいい状況ではない。
だから、八方ふさがりに見える現状で、何か針の穴ほどでも希望が見えないか考えつつ、この選挙についても調べてみたりした。
そして、俺なりに答えが見えてきた。
結論を言うと、
なのに、なんで「苦痛」になるんだ?
それは「投票へ行こう!」って投票する(させる)ことが「目的」になるから。
自分のベースになる意見がないまま、候補者のちまちました情報とか、コピペしたような政策とか知っても、違いがわからないしつまらない。
それよりも、「自分がいるのはどんな国で、どこへ向かおうとしてるのか」を知ることは、自分の生き方を左右する。政治を知ることは、自分のためになる。
俺にとって投票は、そういうことをちょっとでも勉強する「いいきっかけ」にすぎない。
候補者についてはせいぜい、「与党か野党か」「そいつが競ってるかどうか」だけでいい気がする。
「一票で変わる?」変わらねえし! 「一票の重み?」限りなく軽いし!
だからこそ、勉強の機会として、勉強を形で示す場として、気軽に投票を利用すりゃいい。
勉強を楽しむには、知りたいことに「選択と集中」するのはアリ。勉強対象を絞って深めれば、自分の血となり肉となる。
ここからは、じゃあ今回の選挙で何に「選択と集中」するかって話だ。俺は「自民党の改憲案」を知るのがコスパ高いと思う。
自民党は今の憲法を変えたくて、4年前の2012年に日本国憲法改正草案(改憲案)を発表した。で、この参院選で大勝ちしたら、その改憲案を国会で通そうとしてるらしい。
今回、俺はアベノミクスより保育園より「改憲」がぶっちぎり最重要テーマだと思う。なぜなら今回の選挙によって「憲法」が変わることはあっても、今回の選挙によって「政策」が変わる可能性はほぼないからだ。
というのも、ざっくり説明すると、憲法を変えるには議席の「3分の2」が必要で、法律をつくるには議席の「2分の1」が必要。そんで、今回は与党(自民・公明)+与党寄りの党(維新など)あわせて「3分の2」に届くかどうかの勢いだ。ってことは「2分の1」は余裕で超えるから、どっちみち政策(=法律つくる必要がある)は与党の望むように通る。
だから今回は「自民党の改憲案でいいですか?」って選挙、そう言っていいと思う。
まあ勉強したいこと勉強すりゃいいんだけど、俺は「改憲」に注目する。
俺、「憲法」って単なるお飾りかと思ってた。でもさ、全ての法律の上にあって、法律がつくられるベースになるのが憲法なんだってね。しかも、自民党の改憲案には、安倍首相も最高顧問の一人として関わっている。
国づくりのベースになる文書だし、自民党はそれを通したがってるから、自民党のホンネの部分が出やすい。改憲案が通ったら「憲法」と「政府のやりたいこと」が一致するから、もう「お飾り」じゃなくて、その方向に一気に進むよね。
だから、「俺の生きる国はどんな場所で、どこへ向かうのか」、改憲案を知ることで見えてくる部分は大きい。
http://constitution.jimin.jp/draft/
でも、右とか左とか○○党支持者とか、他人が言う意見に流されず、元の情報を自分で見て判断できる、という充実感ある。
それに、このPDF文書、見ればわかるけどすげえ親切設計だ。「自民党改憲案」と「今の日本国憲法」とを上下に並べて対照させて、「変更する部分」にだけ線が引いてあるから、どこがどう変わるか一目瞭然。パソコンが見やすいけど、スマホでも読めなくはない。
「へえー、自民党こんなこと考えてたんだ!」って発見が次々とある。
テレビとかでなかなか聞かない、かなり踏み込んだことが書いてある。
たとえるなら、歴史小説と、近未来SF小説と、暗号ものの推理小説と、ノンフィクションを同時に読んでるみたいで、身震いがする。
憲法が変わればもちろん、憲法が変わらなくても自民党政権である限り、そっち方向に少しずつ動く。
そして、もし国会で3分の2の「賛成」を得たら、改憲案は国民投票にかけられて、投票した人の半分以上が賛成すれば、新憲法は成立する。そのとき俺たち一人ひとりに問われる「改憲案」。どうせなら、この選挙のうちに勉強すれば、一石二鳥だ。
(4)今後もし改憲の国民投票が行われたときに、判断できる自分になる
(5)もし改憲案が成立したとき、日本が舵を切る方向をあらかじめ知れる
とりあえず、変更する場所(線が引いてある)だけ見ればいいと思う。
ちなみに俺がびっくりしたところ、意外だったところを挙げると、
上段(=改憲案)の第一条、第三条の2、第十二条、第二十四条、第二十五条の二、第三十六条、第百二条。20分あれば見れる。
太字のところだけなら1時間くらいあれば見れる。
まず直接見てみるってことが大事。見てわからなければ、解釈してる色んなサイトがあるから「自民党 改憲案」とかでググるとかね。
そんで、あるていど自分の意見ができたら、意見が合う政党や候補者に投票すればいい。意見のないまま「誰にしようかな」って選ぶことに時間を使うより、意見をつくるために知ることに時間を使えば、消耗しない。
http://constitution.jimin.jp/draft/
★9行でこの増田を短縮したものはこちら→ http://anond.hatelabo.jp/20160706230838
第102条「全て国民は、この憲法を尊重しなければならない」 →これが書き加えられる。そういう命令になるらしいぞ。 第24条「家族は、互いに助け合わなければならない」 →おまえ...
第102条「全て国民は、この憲法を尊重しなければならない」 →左翼が常日頃から憲法を守れと言ってるのでここは一致団結して改正すべきだな!
現行憲法にこれを加えるだけなら諸手を挙げて賛成するでしょうけど?3本柱(「国民主権・基本的人権の尊重・平和主義」)が骨抜きにされ、その他の大事なところも大日本帝国憲法以...
http://anond.hatelabo.jp/20160705213710 たぶん共産党あたりかな。「共産党に入れるとかアホか」?アホかもしれないけど自民に入れるよりマシだと思う。 イギリスの離脱みたいにまかり間違って...
>支持者はマジで何で自民に入れんの? 支持者だからだろw てか、ステマ逆効果なんだけどw 「変わらない」、なら選挙になんか行かねえよ。 改憲案載せてるヤシのほうがはるかに良...
http://anond.hatelabo.jp/20160706065320 だな、要約すると。
改憲案って既存の人権を徹底的に破壊して頭の悪いカス共から合法的に搾取して社会を変えていこうって政策だからむしろ変わるでしょ 「総中流」だった社会を完全に「上級」「下級」...
改憲案って既存の人権を徹底的に破壊して頭の悪いカス共から合法的に搾取して社会を変えていこうって政策だからむしろ変わるでしょ 「総中流」だった社会を完全に「上級」「下級」...
ネトウヨとラベル付けすることは失礼だが、この類の推進派・改憲賛成のひとはおおむね「自分は能力が高く、本来もっと上流にいるはず」、「自分と政府は互いに共同体の関係」と考...
維持できないから破壊してしまおうっていう考えのほうがもっと理解できんよ俺には
第24条は生活保護打ち切るための伏線だな。 家族が責任とれ、国は関係ない自己責任だっていう
改憲案がそのまま通るとも思えないし、 よしんばその案で通ったとしても国民投票で過半数取れると本気で思っているのだろうか
つか改憲するかどうかは参院選じゃなくて国民投票で決めることだし、そもそもリンク先のは草案であってあれがそのまま採用されるわけでもない つかあの草案は5年前に作られたっきり...
じゃあ野党に議席を与えないとな。
うむ。野党にしっかり内容精査して議題に挙げてもらうために、スルーされないために、野党には一定数以上の勢力をもってほしいね。
第24条「家族は、互いに助け合わなければならない」 →俺、妹と仲悪くてほとんど会話してないから憲法違反だな。 http://anond.hatelabo.jp/20160705213710
仲が悪いと思っているのは増田だけの思い込みで、妹自体は心の中でおにいちゃんのことを想い慕っている可能性も僅かながらあるぞ?
1.一票じゃ結果は「絶対に」変わらない。一票は塵より軽い。 2.だからこそ気軽に投票できる。選択の正しさより、知ることを楽しむのが大事。 3.楽しむため、深めるために、テーマを一...
1.断言する。一票じゃ結果は変わらない。一票は塵より軽い。 2.政治に希望が見えづらい。何がいいかわからん。考えて一票入れても、その結果できる政治はゴミ山かも。 3.だからこそ気...
1.断言する。一票じゃ結果は変わらない。一票は塵より軽い。 2.政治に希望が見えづらい。何がいいかわからん。考えて一票入れても、その結果できる政治はゴミ山かも。 3.だからこそ気...