2013年08月29日の日記

2013-08-29

http://anond.hatelabo.jp/20130829191548

あれは、折り畳めないことが3D非搭載よりもしょぼさを醸しているのがすごいな。

こういう親って本当にアホだと思う。

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0601/414083.htm

進学校落ちこぼれた息子に対する親の対応

もはや何にも言えない。ゲロしかでてこない

削除人専用掲示板流出のけんもうのdat

ごめんタイトル編集

昨日から今日にかけての削除人専用掲示板流出datまとめて保存しといた。需要があるかどうか分からんけど興味がある方はどうぞ。

http://2chdatyard.wordpress.com/kenmou/

2DS

やはり日本での発売は無いみたいだな

リージョンの問題があるから輸入しても国内ソフトは起動できない

逆に言うと海外ソフトを遊ぶ用と割り切れば悪くない、のか?w

いや別に

どうにかなれるとか思ってたわけじゃないけど

落ち込むね。

しーん。

わたしのなかの何かが終わった感じ。さらば。

なにがあったかっていうと、

ずっとブログ見続けていて「このひとの感性すてきだな」と思っていたひとが最近入籍しました」という記事を更新していて衝撃を受けたのでした。

「実はあなた日記ひっそりと見てました。おめでとうございます。」というようなコメントをしようかなと思ったけど気持ちわりーな誰だこいつってなるよなー、なんてそんなことをぐるぐる考えて

結局コメントせずにここに書いているわけです。その方が気持ち悪い気もする笑

ひー、なんだか最近そういうこと多いなー。

みんな同じ位置にいないのだ。当たり前なんだけど。時折ふと再確認してハッとする。

弱いなー。

わたしもがんばろー。

あー

あー!

おめでとう!お幸せに!

(なんだか複雑!ひとりせつなくなってる。ばかだね、さよなら!)

あしたはいものぼくさ!

http://anond.hatelabo.jp/20130829152844

いわゆる「ネトウヨ」と一緒で「サヨク」もかなり多様な定義がされているので、別に差があるのは仕方が無いと思うのは前提にして。

その嫌いなサヨク人達だって、かなり恣意的に救う対象は選んでますよね。特定の国以外の飢えた人達を救うのにはそんなに熱心じゃない。(そういうのに熱心は人は、また別の人達で、彼らは左翼とはあまり呼ばれないし)

シーシェパードの人たちがイルカクジラ周りだけを救って、他の動物には冷淡だったりするのも、反シーシェパード的な人の目から見れば嫌悪に繋がるけど、本人達はそんなに気にしてないんだろうなと。

左翼的な考え方自体は全然嫌いじゃないというか、むしろ恩恵を受けている方だと思うし、本当に自分以外の誰かの為に働いている人は立派だなぁ…とも思うけど。

ただ、自分がイヤだなぁ…と思うのは、そういう人じゃなくて。特定の国の足を引っ張る事に邁進する人。悪い事ばっかり集めていい続ける人。その国のいい事を書くと、細かい間違いでも見つけて「あんな意見はバカらしい」って否定するのに躍起な人。

大体、どんな国にだって、いい点悪い点がある訳だから賞賛したり、批判したりって事が両方あるはずで、その立場に固執する必要は無い筈なのに、片方の意見しか言わない人、反対の意見を認めない人は、本当に嫌い。

なんで読んだか忘れたが民族問題を解決する唯一の方法

どちらかの民族が完全に絶滅すること以外無いそうだから

女子供民間人から先に殺さなきゃいけないらしい

2chがだめになって難民増田に流れてきてトップページの流速が上がって追いきれなくなったら増田の使い方もぜんぜん変わってきそうだな

http://anond.hatelabo.jp/20130829185120

年収300万です。幸せですよ。たぶん多い人はもっと幸せなんだろうけど。

全然関係ないけど、ネット流行ライフハックやら意識高い読書やらは年収いくらの人を狙っているんだろう。少なくとも300万の世界では特に用はないものばかりだ。

http://anond.hatelabo.jp/20130829183303

元増田は「空爆」は悪だけれど「毒ガス」は悪ではないという価値観なんだろ。

それなら矛盾も何も無い。

試しに、使い始めてみた。

あのにますだいありー。

いか、悪いかは、これから判断。

とりあえず、脳内を通り過ぎようとしていることを、ドバーッとoutputできるのは、いいね

キーボードを叩いて、軽いストレス発散できる性格なので、その意味でも、いいかも。

あと、日本語漢字に興味を持っているので(純・日本人です)、正しい日本語をoutputする練習にいいかも。

知識だけではダメなんだよね。実際に使いこなさないと、身には付かない。

社会人からメール毎日10通ぐらいは出すけど、ビジネスで使う言葉なんて、所詮ビジネス向け日本語からね。

[]「固執」の読み

「こしつ」でも、「こしゅう」でも良い。

「こしゅう」の慣用読みが、「こしつ」らしい。

うちの周りでは、「こしゅう」派が多い。わたしは「こしつ」と読んでいたが、もしや間違いでは…? と心配になり、調べてみたら、どっちでも良かった。

「こしつ」が「慣用読み」ということは、今では「こしつ」が一般的ってこと? わたしが使った辞書では、「こしゅう」の項目は、「こしつ」へのリンクになっていた。

年収って、いくらぐらいあったら充分なの?

300万円?

500万円?

1000万円?

5000万円?

1億円?

どのあたりまでが、幸福感と比例するんだろうね。

ふやわああああああ

んっほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

http://anond.hatelabo.jp/20130829184017

二ってれで一挙無料放映だから見ればいいってもうおわったか

 

自分おもしろかったよー

みやのの悪役大好きになってきた

うつうつしま

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん