「ふるさと納税」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ふるさと納税とは

2024-03-14

anond:20240314153940

買った分税金の控除が出来るんだぞ。

極端な例だけど、本来税金取られて終わりのところを1万円のふるさと納税をしたら1万円分控除されて8000円還付があるみたいな感じ。

いつもは5000円ぐらいの商品を実質2000円で買えてお得だよね、みたいなこと

ふるさと納税

寄付額とその理由を記したリスト公表して欲しいな

そもそもふるさと納税って全然お得でもなんでもないよね?

3000円くらいで買えるホタテを13000円とかで売ってるし

anond:20240314133855

なる。つまり本来支払うべき住民税が他の所へ行くので、ふるさと納税は云々かんぬんでダメ」に対して

「その住民税ふるさと納税によって控除されたのだから、"本来支払うべき住民税"などない」ってことね。

反論がズレてる気がするなあ。おそらく想定元の批判は「ふるさと納税が無かったら居住地域の行政に納められるはずカネが、外部に流出している。だからダメ」って言いたいんとちゃう

住民税じゃなくて、カネ。居住地域の行政が損してるってこと。

そこに"本来納められるはずのカネ"など無い(から損していないと暗黙に言う)ってのは、政治家みたいな言い方だなあ。

もしかして、"本来"というところに注目して反論している?

東京都に住むお金持ちの税を地方に再配布する

と書いているので、ふるさと納税に対する本質的認識は間違ってないのだと思うけど、反論が変。

と、ここまで書いてて分かった。批判が的を外している。そもそも税収格差是正目的に再分配するのがふるさと納税からふるさと納税が再分配しているっていう指摘は「な、何を言っているんだお前は…」案件なわけだ。

そして変な批判に真面目に反論しようとして、捻れに捻れておかしくなっている。

これへの反論は「都市部住民税を外部に分配する為の政策なんだから、当たり前。都市地方の税収格差を広げたいならそう言え」でいいと思うけどなあ

まあ、ふるさと納税のことあまり知らんし、そもそもあなた増田長くて読む気しない上での勝手想像から、間違ってたらスマ

anond:20240314120452

そもそもふるさと納税所得控除のうちの一つなので、「本来支払うべき税」とはならない

すみません、書き方が悪かったです。

ただ、言いたかったのは、ふるさと納税納税ではないということではなく

ふるさと納税によって控除された、住んでいる地域自治体への住民税は「本来支払うべき税」とはならないと思うという事です。

anond:20240314115659

ふるさと」じゃないのに「ふるさと納税」なのが納得いかない

結果返礼品目当てで実質減税の金持ち優遇政策に成り果ててる

過去住民だった自治体限定にすべき

anond:20240314115659

そもそもふるさと納税所得控除のうちの一つなので、「本来支払うべき税」とはならない



何を思ってるかはしらんが、総務省は「納税」と明言してるぞ。

[総務省|よくわかる!ふるさと納税|よくわかる!ふるさと納税](https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/furusato/about/)

そこで、「今は都会に住んでいても、自分を育んでくれた「ふるさと」に、自分意思で、いくらかでも**納税**できる制度があっても良いのではないか」(出典:「ふるさと納税研究会報告書PDF)、そんな問題提起からまり、数多くの議論検討を経て生まれたのがふるさと納税制度です。

https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/furusato/policy/

都会で暮らすようになり、仕事に就き、納税し始めると、

住んでいる自治体納税することになります

税制を通じてふるさとへ貢献する仕組みができないか

そのような想いのもと、「ふるさと納税」は導入されました。

ふるさと納税批判への疑問

はてなとかだと、ふるさと納税がよく批判されているような気がするんだけど 、正直批判している理由がよく分からない。

よくある批判として、「本来支払うべき住民税が他の所へ〜 」とかあるけど、そもそもふるさと納税所得控除のうちの一つなので、「本来支払うべき税」とはならないと思う。

もし、ふるさと納税を「本来支払うべき税」とすれば、他の基礎控除医療費控除なども本来支払うべき住民税を払っていないということになると思う。

そうなると、所得控除自体ふるさと納税と同様に批判されるべきとなってしまう気がする。他の所得控除制度批判していないよね?

そんなことを言ったら、新NISA は非課税で、税金を納めていないのにこちらは問題ないのだろうか?

ふるさと納税日本全体として見れば納税しているので、ましに思える。

(ちなみに新NISA課税しろとは思わない。これは素晴らしい制度

また、「税収が下がるから公共サービスの質が低下する」と言った批判も聞くけど、それを言ったら、上記と同様、所得控除自体納税額を低くしているので、

ふるさと納税に限った話ではないような気がする。

(というか、消費税が上がっても、公共サービスの質が向上した気がしないのだが。)

そもそも地方交付税交付金があるので、仮にふるさと納税の分マイナスになってしまっても、サービスの質が低下するとかないような気がするのだが、どうなんだろう?

ふるさと納税で税収が増えた自治体への地方交付税交付金が減り、マイナスになってしまった自治体への地方交付税交付金が増えるのでは?と思う。

あと、「ポータルサイト中抜きが〜」という批判もあるが、なかったら全国の返礼品をどうやって探すのだろうか?

無くしてしまったら、ふるさと納税ハードルが上がってしまい、地方自治体は税収が下がって、結果としてポータルサイト手数料を払った方が税収が良くなるとはならないのだろうか?

また、ポータルサイト運営会社利益をあげれば、設備投資などで経済を回したり、利益に対して納税したりするので、別に良い気がする。

そして、よく「返礼品をなくせ」とかい意見もあるけど、無くしたらほとんどの人はふるさと納税をしなくなると思うので、財政の厳しい地方自治体からしたら余計なお世話だと思う。

そもそも自治体自主的に返礼品を送っているだけで、制度として返礼品を送る義務はないかと思うが。)

金持ちの方が得をする制度」という批判はあり、それは確かにそうだなと思う。

ただ一方で、東京都に住むお金持ちの税を地方に再配布するためには、お金持ちが得すると思える金額くらいじゃないと、ふるさと納税をしなさそうなので、仕方がないことかもと思う。

ただ、不平等感は改善していけば良い話なので、廃止した方が良いとかは思わない。


認識の間違いや、他に反対する意見などあれば、是非教えて下さい。

ふるさと納税は一部企業への利益誘導匂いがして、汚職大国への助走だったのだと

2024-03-13

anond:20240313173927

そもそも一極集中ダメだというのなら、住民税をすべての都道府県に均等に分配すればいいだけではないか

それを否定する理由定義して、ようやくふるさと納税理想形を想像できるのではないか

じゃあ、ふるさと納税の代わりにどんな法制度ならええんやねん問題

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.businessinsider.jp/post-283793 を流し読みして思ったこと。

ふるさと納税自体は、自分も不格好な制度というか、何というか居住地域の不利益を生むアンバランス制度から好意的には思っていない。

とはいえ、もしこの制度が無かったら、人口企業の多い市区町村税金が集中し、今以上に発展度合に差を生むことは間違いないだろう。

上記ブコメで幾つか代替案は出ているが、正直それ(返礼品無し、税控除無しなど)で自分無関係市町村納税するか? と思ってしまう。

もし名前に沿った制度にするなら、過去に自信が居住した範囲限定して納税可能地場産業還元率を上げる、ってのを考えた。

ただ、これも結局は発展地域一極集中を加速するだけだよなぁ。(人口が多い=過去にその地域居住した人が多い)

うーん、難しい。

何も考えず近所のスーパーで買い物するのと、ネットで同じもの安く買うのでは月に数千円レベルで差が出る

洗濯洗剤とか食洗機洗剤とかシャンプーとか

同じものを高く買うのも馬鹿らしいので金のない人間ほどそういうところから改善していくといい

トイレットペーパーボックスティッシュふるさと納税で貰うのもよい

2024-03-12

anond:20240311002825

元増田記事と、それに対する皆様のコメントについて、議事録風に要点をまとめてみました。

====

確定申告e-Taxに関する意見まとめ(重要度順)
1. スマホアプリマイナポータル」の改善

・多くの利用者が不満を抱えている

・使い勝手向上、認証方法の簡略化などが求められている

2. マイナポータル連携の簡略化

煩雑で分かりにくいという意見が多い

リダイレクトの削減、操作方法統一などが求められている

3. データ消失問題解決

・致命的な問題であり、早急な対応必要

確定申告作成コーナーをブラウザ以外で提供自動保存機能の強化などが求められている

4. その他の改善要望

・年々仕様が変わるので、使い慣れない

PCスマホ操作順が違う

医療費控除データ連携がうまくいかないことがある

・昔の紙の申告書の方が分かりやすかった

5. e-Taxに対する肯定的意見

・年々改善されており、以前より使いやすくなっている

源泉徴収票などのデータ連携が便利

・紙の申告書に比べれば、大幅に楽になった

マイナポータル連携で、ふるさと納税寄付証明書を郵送する必要がなくなった

スマホでできる範囲は限られているが、それでも便利

・慣れれば問題なく使える

6. 結論

e-Taxは年々改善されているものの、依然として使いにくいという意見が多い。特にスマホアプリマイナポータル連携に関する不満が多い。国は、これらの不満点を踏まえ、さらなる改善を進めていく必要がある。

改善が進むことで、e-Tax利用者が増え、納税申告の手間が軽減されることが期待される。

anond:20240312112214

カードなしで確定申告できるのはあくまで移行期間中暫定措置で、そのうちマイナンバーカード必須になると思うよ。

個人的には、(これはカードだけの問題ではないかもしれないが)ふるさと納税寄付証明書を郵送しなくてよくなったことで

全部ネットで完結できるようになってかなり楽になったとは思ってる。

anond:20240312112214

マイナカードなくてもできるけど、源泉徴収票ふるさと納税、各種保険医療費などのデータ連携できないので、UXクソだけど使った方が楽よ

anond:20240311002825

地獄のごとき面倒臭さで胃に穴が空きそうだった3年前に比べれば、最近UIエラー文が改善され、非常に楽になった気がしていて、個人的には不満はない。サラリーマンなんで源泉徴収票コピペができるのが強いんだけど...

大変そうに見えても、事前にきちんと何を申告するのか整理しておけば、苦も無く乗り切れると思う。頑張ろう。

2024-03-11

23時間前に頼んだふるさと納税の返礼品タオル今日発送されて明日届く予定なんだが早すぎて驚いた

逆に季節ものでもないのに1ヶ月2ヶ月平気で待たせるところもあるし

地方自治体業務属人性が強いというか

担当者の有能無能の差が激しすぎるといつも思う

2024-03-10

確定申告めんどくさーい

ふるさと納税ワンストップにしてないか確定申告しなきゃなんだけどめんどくさーい

でも今年からマイナポータル連携すると一気に入力できるようになってて最高

公金受取口座登録もできるから最高

ついでに言うとふるさと納税の仕組みよくわかんないからやらないって言ってるやつ、マジで危機感持った方が良い

シャインマスカットと桃を納税しつつ食べられるのに、めんどくさがってやらないやつマジで危機感持った方が良い

2024-03-09

10じすぎちゃったじゃないか

医療費控除ねらえない

そんなに病院にいってないし・・10K円以下。

ふるさと納税のためだけに・・・確定申告か。副収入ないしな。

2024-03-06

anond:20240306073930

逆になんで実効性を生むわけもない「8日までの宿泊対象外です」という制限必要だったんだろうね?

ともあれ、ふるさと納税と同様に、これはザル制度を作った側が悪いんであって、最大限うまくやろうとする側は悪くない。(ということにしないと世の中が回らない)

2024-03-02

anond:20240302195311

ふるさと納税はでっかい肉とか一人暮らしで消費するのが難しいやつが少なくないよな

2024-02-27

anond:20240227155536

えっ!

増田さん、まだふるさと納税してないんですか?!

住民税が10万円くらいお得ですよ!

anond:20240227153708

ああ、区民が自分の区にプライド持ってるように見せかけて、

実際はみんな区には税金納めずふるさと納税しまくる乞食区ね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん