はてなキーワード: LL言語とは
一応あらかじめ釘を指しておくと、有名で実用的な言語に限った比較の話である
「LL言語は楽勝」というのが一般的な見解だと思うけど、よくよく考えてみたらRubyほど学習コストの高い言語も珍しいと思う
言語を(使うものとして)理解するには、「コアコンセプトを理解する」「構文を覚える」「組み込み/標準ライブラリに何が有るかを覚える」という要素があるように感じている(これは感じているだけなので事実ではないかもしれない)
Rubyはプログラマがプログラミング的なことについて楽をするための言語である(と思う)
たとえば素数判定ひとつするにしても、自力で高速な素数判定を実装するよりも、 require 'prime' して Integer#is_prime? するのが正しいという雰囲気がある
というよりも、自力で一生懸命実装することが悪であるかのような雰囲気さえある
「こう書けば短い/楽なのに、どうしてそう書かないの?」という雰囲気が漂っている
Rubyで時間計算量やメモリ効率の話をするのはナンセンスなので、純粋に書き方のみを取り上げて優劣を語ることができる
そうなってくると、『ちゃんとRubyが書ける』という状態になるには「組み込み/標準ライブラリに何が有るかを覚える」というステップが非常に大事になってくる
これが莫大なコストになっている。
「コアコンセプトを理解する」コストはHaskellやRustではやや大きいかもしれないが理解するのはそう難しくない「Haskell入門して1ヶ月経つけどHaskellの何が特徴的なのかまったくわからん」などという人はいない
そう考えるとRubyは「組み込み/標準ライブラリに何が有るかを覚える」が非常に大事だし莫大な量である
Rubyに入門して数年経つけど、いまだに「えっこんなメソッドあったの」というのが時々ある
辛い
プログラミング言語ヒエラルキーにおける罵倒 http://anond.hatelabo.jp/20070502200124
phpのいやなところ / perlのいやなところ http://anond.hatelabo.jp/20070522174725
LL編プログラミング言語ヒエラルキーにおける罵倒 http://anond.hatelabo.jp/20070503000905
1年くらい前にKENTWEBでCGIを覚えた私はどれくらい時代にとり残されているんだろう http://anond.hatelabo.jp/20070427114039
PHPで自称ギークとかアホか。 http://anond.hatelabo.jp/20080527201030
文系の大学出身の人が気軽にプログラマになることはお勧めしません。 http://anond.hatelabo.jp/20080830010043
[Perl][PHP][Python][Ruby] 無題 http://anond.hatelabo.jp/20080731154801
プログラミング始めてみた(笑) http://anond.hatelabo.jp/20080201185253
日本が誇るスゴ腕geekの紹介 http://anond.hatelabo.jp/20090102145542
PHPの比較の素晴らしさ加減は正常 http://anond.hatelabo.jp/20090617130518
言語による分野の住み分けがすでにできてるんだよ http://anond.hatelabo.jp/20110220120714
なぜJavaの求人が多いのか考えよう。 http://anond.hatelabo.jp/20110220101806
LL言語が後退局面に差し掛かっている件 http://anond.hatelabo.jp/20110210084023
これからweb開発に携わりたいと考えている人にお勧めの言語 http://beta.anond.hatelabo.jp/20110220013933
凍ったニシキヘビと凍えた番人 http://anond.hatelabo.jp/20120122211537
webフレームワークの王道としての役目を終えつつあるRails http://anond.hatelabo.jp/20130302013734
ついに顕在化しはじめた「Perlリスク」 http://anond.hatelabo.jp/20130228002211
なぜ国内でPerlが急速に萎んだのか http://anond.hatelabo.jp/20130307004741
※はてな匿名ダイアリーの標準スタイルシートでデコるバッドノウハウ http://anond.hatelabo.jp/20100827202157
なるほど…。やっぱC++最強だよなーそう考えると。