「異端児」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 異端児とは

2011-11-29

橋下徹の生涯はNY舞台黒人設定にしてハリウッド化できそう

スラム街に生まれ、チンピラだった父親は幼少期に自殺

父の死後母親スラム街を離れ、シングルマザーとして働きながら子育て

ローティーンの頃からアルバイト家計を支える。

その頃から人並み外れた商才を周囲に感じさせる異端児であった。

貧しさゆいじめの対象にもなりながら、公立の進学校入学

やがて母はよき男性再婚。継父は氏に対し実の息子のように遇し、名門大学に進学する。

在学中に事業を興し失敗。

事業を精算せざるを得ない状況になったときに、法の力の絶大さに触れ、弁護士を目指す。

弁護士としての彼は人の三倍の仕事をこなし、テレビタレント副業とするまでの有名人となる。

そして、大政党からの推薦を得て、州知事候補として立候補するまでとなる。

州知事となった彼の活躍は、古今東西類を見ないものだった。

生まれ持った商才、弁護士時代に培った法律の知識と交渉術、それらを駆使し破綻寸前の州を建て直そうと奮闘する。

次第に、扇動の才も発揮していく。

しかし、それらを持ってしても彼の行く手を阻むのは、組織そのもの解体しなければならない構造的な問題、それを守る既得権益層。

この冬、州知事を辞任し、市長選挙立候補という前代未聞の奇策に打って出る。

独裁者と罵られ、ヒットラーとさえ言われながらも、圧倒的な支持を得て当選

彼の戦いの第二章が今始まる!!

2011-09-20

http://anond.hatelabo.jp/20110920092253

アニメを単品で見て評価すると言うこと自体、アニメの楽しみ方としてどうかと思う。

ぜんぜん正しい楽しみ方だと思うよ。

王道

ダンバインダンバインとして楽しめばよくて、やれ「富野のなかでは云々」とか「ロボット物として云々」とか言わなくていい。

ラノベもそうだけれど、こういうのはその時々の時代である程度群れを見て、なにが起こってるのかを楽しむのが筋であって、

その中から時々、群れを代表するような作品や、10年選手もの異端児が登場するわけじゃないですか。

そんなもんは、あとから俯瞰してみたときに「アニメ学」やら「アニメ歴史」的に語れるもんであって、アニメの楽しみの本質じゃない。

それで失敗したのがSFだ。

折角失敗事例が目の前にあるのに、それからまったく学ばないってのは、残念な人達と言わざるを得ない。

2011-08-31

http://anond.hatelabo.jp/20110831184249

有村異端児ゆえに愛されたのであって、あれを平均的はてな村民だと思うのは間違いだぞ。

2011-02-07

プレイヤータイプになろう

世の中には、分析屋タイプの人と、プレイヤータイプの人がいる。もうひとつ、わけのわからないエネルギーを周囲に発散しまくる種類の人間もいるが、そういう人はやはり例外だろう。

分析屋タイプの人は、今まではそれなりに評価されてきた。こういう人は規範意識も高くて言うことに説得力があるので、中間管理職レベルマネジメントには結構向いているように思う。いわゆる才能みたいなものがなくても自己研鑽によってこのタイプはなれるので、一般人が目指すにはもってこいだ。ただ、最近社会全体の底上げが進んだせいか、このタイプがあまり評価されなくなってきている。言葉を換えれば市場に溢れているとも言える。ネットなんかで見かけるのもこのタイプが多いかもしれない。

反対に評価されているのが、プレイヤータイプの人だ。このタイプの人の特徴はなんといっても当事者意識社会を変革しようとか、既存の枠組みを躊躇なくぶっ壊すことに興味を持ち、実行しようとする。実行フェーズにおいても、自分で陣頭指揮を執りたがるし、現場に出たがる。また受け身になることに我慢ができず、つい自分から動いてしまう。言ってることはよくわからなくても、行動で裏付けて周囲を黙らせる。ただこのタイプは少ない上に敵を作りやすい。異端児扱いされたり、自己中心的に思われることも多い。しかし本人は割り切って考えることも多い。

プレイヤータイプは近年急に求められるようになったが、その原因はおそらく日本社会全体が行き詰まっていることにある。この閉塞感を打開してくれる「誰か」をみんなが求めているのだ。しかしそんな人間はそうそう見つかるものではない。多くの場合見つかるのは「自称」プレイヤータイプで、過度な期待と自己評価によって結局潰れてしまう。だが社会が必要としているのならば、プレイヤータイプにならない手はない。ではどうすればなれるのか。断言はできないが、プレイヤータイプになるための第一歩は、欲望に対して素直になることだろう。プレイヤータイプの人を観察してみると、規範意識よりも欲望に対しての執着が強い傾向があることがわかる。そもそも日本人規範意識が強すぎる。正確に言うと、他人の規範意識に対しての監視が強すぎるのだが。そしてこの傾向が変わりゆく社会フィットする人材を輩出できない大きな原因であることはおそらく間違いない。そうと決まれば、六畳一間の幸せとか言うのはやめて街へ出よう。そしてガンガンいでガンガン美味いものを食べて、良い酒を飲もう。もはやそういう人の方が評価される時代なのだから

2010-11-21

大企業に入り、再び自らを位置づける。

新卒一年目で大手企業に入った。

正直、自分くらいの学歴大学で培ったコミュニケーション力があれば入るのは容易かった。

ただ、今の状況がまんま楽園かと言われるとそうでもない。

なぜなら、会社にも、同期の中にもヒエラルキー存在していて僕はけっこうカーストの中の下位(というか異端児)にカテゴライズされてしまった。

ちょっとやり方を間違えた。

簡単に言うと、「子供っぽさ」を露呈させてしまった。

極論すると俺は「キモい」、「余裕がない」、「めんどくさい」

これでは人からリスペクトされない。人を動かせない。人の上に立てない。

ファッション性愛経験文化(映画音楽漫画)に詳しいこと、トーク、ノリのよさ、そういった要素がないといくら学歴があっても、モチベーションがあってもダメ

しばらくは、ビジネススキルアップよりもそっちの方が優先順位は高いな。

自虐を辞める。めんど臭い感じをやめる。承認欲求丸出しを辞める。

総じて、「余裕を持つ」

同期の○西や臼○、○上、○子なんかを関係性で攻略するための手段を考える。

「こいつには絶対叶わないな」と思わせること。

2010-05-20

どうしてはてなー日銀を擁護するのか

600 名前金持ち名無しさん貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/20(木) 02:53:26

2ちゃんねらもなぜか日銀は擁護するヤツ多いよな

知らないか、擁護するかのどちらかしか見ない


601 名前金持ち名無しさん貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/20(木) 02:57:12

ネット良心だと勝手に思ってるはてなブックマークコメントでも根性論じみた意見が多い

お前らサビ残叩いて、新卒主義叩いて、社畜叩いて、なんで日銀叩かないんだよ!って思う

一部の人が頑張ってるけど、今も異端児扱い


602 名前金持ち名無しさん貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/20(木) 02:58:22

民主デフレ何とかしろって何回も訴えているので

党派性がかかったスレだと日銀民主=悪の反対の立場に居るので

無条件で日銀=善みたいに解釈する人が結構居る


603 名前金持ち名無しさん貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/20(木) 03:01:50

はてな政治厨の巣窟

左右に別れて意見する場合は盛り上がるけど、それ以外はだんまり


604 名前金持ち名無しさん貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/20(木) 03:24:04

日銀のことやマクロ経済に関しては、知ったかするとすぐ馬鹿がばれるが、

赤松ポッポ小沢三宅叩いてる分には誰にも突っ込まれないからな。

2010-03-17

知らない人

東方もはるひもアイマスラブプラスけいおん名前でしかしらない自分

ネット上では異端児なのだと思う



でもネット住人って、メディア世論同調や迎合するのを厭うわりには、

そういう話題は基礎的知識として誰でも知ってるのが当然と思っている節がある

それこそ迎合なんじゃないかと

2010-02-17

http://anond.hatelabo.jp/20100216232646

改行してみた(横

--

とあるチャットで仲良くなりある時期は頻繁にスカイプをするようにまでなったネット友達がいた。

まだ相手のことを何も知らないうちは相手のスペック、相手の歴史の断片を相手から聞き、面白かったのだが、

何度もスカイプをするうちに僕は相手に興味がなり、相手に嫌悪感を抱くにいたった。

まずはじめに相手のことを語ろう。


彼女鬱病の女だ。

彼女は俺たちに会ったときからブログを始め、私をはじめ、いろいろなそこのチャットの仲間にも、

さらに自身が勤めるバイト先の人にもそのブログを教えて、その人たちへ見られていることを念頭にそのブログを書いている。

そのバイトに受かったというのも私たちが彼女のことを知って後である。


彼女小説家になりたいらしく、過去にもいくつか作品を書いたことがあるそうだ。

彼女スカイプで私にバイトでの出来事を語る。

彼女記憶力が相当悪い。

前に私に話したことを何べんも私に聞かせてき、私は辟易する。それに、毎回発言する言葉がほとんど同じである。

山田ボイスのように20種類くらい彼女の発言を録音してボタンにしてそれを使った相手と私がスカイプしたとしてもおそらく気付かないだろう。

それくらい毎回言うことが同じなのである。


「何か面白いことないかな。」「もう終わるの?」「えー」「ふん・・・」彼女言語障害を抱えているようだった。

彼女自分過大評価しており、彼女の作品や彼女自身を認めてくれる人がいい人で、

批判したり、褒めてくれない人は取るに足らないどうでもいい人という二項対立が彼女の脳の中にある。

また、彼女ブログを読めばわかることだが何か彼女におもわしくない出来事が起きたとしても原因は彼女自身にはあるとはつゆにも思わず、

周りの環境のせいであると思っている。


彼女過去犯罪に近いような経験も、いい経験、いい思い出だったとして決して反省しようとせず、非を認めない。

スカイプでの話だが、彼女ホームセンターの外に展示されていた商品の机を家まで堂々と持って帰ったことがあるらしい。

僕が今までにほかに万引きとか何か犯罪を犯したことがあるかと問うたら答えたことだ。

ほかにと書いたのは、その時に彼女過去シンナーをある時期ずっと吸って酩酊状態を享楽していたこと、

また大麻を吸った経験があるという話を聞いていたからだ。

彼女は机を持って帰っていったのだが、彼女は悪いとは思っていないらしい。

罪の意識が無いのだ。彼女に罪の意識が無いと知ったとき私はこの人は本当に病気なんだと思った。


彼女禁煙をすると私に言った。わたしはどうせまた吸うことになるだろうよと云った。

彼女は絶対に吸わないよといった。しかし案の定彼女は一週間もたたずに禁煙生活をやめてしまった。

彼女ブログ禁煙メリットはどんどんニコチンの含有量の少ないタバコに変えていくことができることだねと言って自分禁煙の失敗から目をそらし、今の現状を肯定している。

全てにおいて彼女はこのような態度なのだ。本当に見ていてイライラさせられる。


スカイプ彼女は特に話すことが無いくせにかけてくる。

彼女は普段話す人がいないために私をリハビリとして利用しているというようなことを言っていた。

○○(私の名前)もそうでしょと彼女は言った。そんなわけはない。

彼女自分の感じていることが他人も同じように感じていると思っている。

彼女が知っているものは他人が知っていると思い込んでいる。彼女の好きなものは他人も好きだと思い込んでいる。

彼女の知っている本が多くあった私の本の書評ブログを見て趣味がいいねといった。

彼女が知っている本が趣味のいい本なのだ。だから彼女自分と異なる習慣をもつ人が信じられないのだろう。


風呂入るから切るねと言ったら、「きれい好きだね」といった。

私は「普通だ。」と言ったら「うそー?」と信じられないような、あたかも私が異端児化のように言う。

彼女は概ね個人的なことをみんなにオープンにする性格であるのだが、

その性質は万人に共通するものだと思い込んでいるらしい。

彼女は「今日は何したの。」とか「生きてて何がおもしろい?」と聞いてきたので「言わない。」というと「秘密主義だね。」といった。

このような私の私生活に関する質問をよく彼女はするのだが私は言いたくないと言って彼女には言わないでいると、

何故言わないのか、隠すことではない、普通オープンにするよ私みたいにといった具合に、

彼女自分の思ってることが万人に共通していると本能的に思っているのだ。


スカイプでも彼女は特に話すことが無いくせにかけてくる。まあ私がバイトでの出来事を聞けば話すのだが

それが終わると彼女は無言になる。おいと言うといまボーっとしていたと言う。

会話をしたことがないと分からないと思うが愚鈍の匂いの立ちこめた空気がこちらまで漂ってくるかのようである。


端的に言うと彼女馬鹿である。バイトでも店長から「お前は皆に嫌われている。」とか言われるようなことを言っていた。

バイト先での愚痴をいろいろと聞かされた。まあその愚痴の出来事の原因の大部分はおそらく彼女自身にあるのであろうが。

彼女バイト先で先輩の人の股間を蹴ったり、店長が後ろを向いたら中指をつきだしたりしていたそうだ。

前者はその副店長が後にその日はクリスマスケーキを上げようと思って通せんぼしていたのだが

彼女はなにかその場の雰囲気に我慢ならなかったらしくそのような行動を取ったということだ。

後者は忘れた。取るに足らない理由だ。被害妄想が甚だしい。それに自身が思っていることは絶対そうだと言って疑わない。


彼女が何かデジカメPCをつなぐ線が無くなったと言ったときに、

携帯デジカメ並みの大きさの写真ブログに掲載はどうしてるのと聞いたときに一枚一枚メールに添付していると言った。

私は、ちょうど線がないんならカードリーダーを買えばよいとアドバイスをした。

しかし彼女は「買わない。」と言った。彼女は他人のアドバイスを絶対に聞かない。


そのほかにも私が彼女に対して苛立ちを感じる理由はもっとあるはずなのだが、ここにかけない。

言葉では言い表せないような自分でもよくわからない憎悪彼女に感じる。

何か物珍しい動物を見るまなざしを彼女に向け続けていくのだろうと私は思う。

こんなに憎悪していても何故か彼女の行く末が気になるのだ。

2010-02-16

鬱病のやつとは関わりたくない

とあるチャットで仲良くなりある時期は頻繁にスカイプをするようにまでなったネット友達がいた。まだ相手のことを何も知らないうちは相手のスペック、相手の歴史の断片を相手から聞き、面白かったのだが、何度もスカイプをするうちに僕は相手に興味がなり、相手に嫌悪感を抱くにいたった。まずはじめに相手のことを語ろう。彼女鬱病の女だ。彼女は俺たちに会ったときからブログを始め、私をはじめ、いろいろなそこのチャットの仲間にも、さらに自身が勤めるバイト先の人にもそのブログを教えて、その人たちへ見られていることを念頭にそのブログを書いている。そのバイトに受かったというのも私たちが彼女のことを知って後である。彼女小説家になりたいらしく、過去にもいくつか作品を書いたことがあるそうだ。彼女スカイプで私にバイトでの出来事を語る。彼女記憶力が相当悪い。前に私に話したことを何べんも私に聞かせてき、私は辟易する。それに、毎回発言する言葉がほとんど同じである。山田ボイスのように20種類くらい彼女の発言を録音してボタンにしてそれを使った相手と私がスカイプしたとしてもおそらく気付かないだろう。それくらい毎回言うことが同じなのである。「何か面白いことないかな。」「もう終わるの?」「えー」「ふん・・・」彼女言語障害を抱えているようだった。彼女自分過大評価しており、彼女の作品や彼女自身を認めてくれる人がいい人で、批判したり、褒めてくれない人は取るに足らないどうでもいい人という二項対立が彼女の脳の中にある。また、彼女ブログを読めばわかることだが何か彼女におもわしくない出来事が起きたとしても原因は彼女自身にはあるとはつゆにも思わず、周りの環境のせいであると思っている。彼女過去犯罪に近いような経験も、いい経験、いい思い出だったとして決して反省しようとせず、非を認めない。スカイプでの話だが、彼女ホームセンターの外に展示されていた商品の机を家まで堂々と持って帰ったことがあるらしい。僕が今までにほかに万引きとか何か犯罪を犯したことがあるかと問うたら答えたことだ。ほかにと書いたのは、その時に彼女過去シンナーをある時期ずっと吸って酩酊状態を享楽していたこと、また大麻を吸った経験があるという話を聞いていたからだ。彼女は机を持って帰っていったのだが、彼女は悪いとは思っていないらしい。罪の意識が無いのだ。彼女に罪の意識が無いと知ったとき私はこの人は本当に病気なんだと思った。彼女禁煙をすると私に言った。わたしはどうせまた吸うことになるだろうよと云った。彼女は絶対に吸わないよといった。しかし案の定彼女は一週間もたたずに禁煙生活をやめてしまった。彼女ブログ禁煙メリットはどんどんニコチンの含有量の少ないタバコに変えていくことができることだねと言って自分禁煙の失敗から目をそらし、今の現状を肯定している。全てにおいて彼女はこのような態度なのだ。本当に見ていてイライラさせられる。スカイプ彼女は特に話すことが無いくせにかけてくる。彼女は普段話す人がいないために私をリハビリとして利用しているというようなことを言っていた。○○(私の名前)もそうでしょと彼女は言った。そんなわけはない。彼女自分の感じていることが他人も同じように感じていると思っている。彼女が知っているものは他人が知っていると思い込んでいる。彼女の好きなものは他人も好きだと思い込んでいる。彼女の知っている本が多くあった私の本の書評ブログを見て趣味がいいねといった。彼女が知っている本が趣味のいい本なのだ。だから彼女自分と異なる習慣をもつ人が信じられないのだろう。風呂入るから切るねと言ったら、「きれい好きだね」といった。私は「普通だ。」と言ったら「うそー?」と信じられないような、あたかも私が異端児化のように言う。で彼女は概ね個人的なことをみんなにオープンにする性格であるのだが、その性質は万人に共通するものだと思い込んでいるらしい。彼女は「今日は何したの。」とか「生きてて何がおもしろい?」と聞いてきたので「言わない。」というと「秘密主義だね。」といった。このような私の私生活に関する質問をよく彼女はするのだが私は言いたくないと言って彼女には言わないでいると、何故言わないのか、隠すことではない、普通オープンにするよ私みたいにといった具合に、彼女自分の思ってることが万人に共通していると本能的に思っているのだ。スカイプでも彼女は特に話すことが無いくせにかけてくる。まあ私がバイトでの出来事を聞けば話すのだがそれが終わると彼女は無言になる。おいと言うといまボーっとしていたと言う。会話をしたことがないと分からないと思うが愚鈍の匂いの立ちこめた空気がこちらまで漂ってくるかのようである。端的に言うと彼女馬鹿である。バイトでも店長から「お前は皆に嫌われている。」とか言われるようなことを言っていた。バイト先での愚痴をいろいろと聞かされた。まあその愚痴の出来事の原因の大部分はおそらく彼女自身にあるのであろうが。彼女バイト先で先輩の人の股間を蹴ったり、店長が後ろを向いたら中指をつきだしたりしていたそうだ。前者はその副店長が後にその日はクリスマスケーキを上げようと思って通せんぼしていたのだが彼女はなにかその場の雰囲気に我慢ならなかったらしくそのような行動を取ったということだ。後者は忘れた。取るに足らない理由だ。被害妄想が甚だしい。それに自身が思っていることは絶対そうだと言って疑わない。彼女が何かデジカメPCをつなぐ線が無くなったと言ったときに、携帯デジカメ並みの大きさの写真ブログに掲載はどうしてるのと聞いたときに一枚一枚メールに添付していると言った。私は、ちょうど線がないんならカードリーダーを買えばよいとアドバイスをした。しかし彼女は「買わない。」と言った。彼女は他人のアドバイスを絶対に聞かない。そのほかにも私が彼女に対して苛立ちを感じる理由はもっとあるはずなのだが、ここにかけない。言葉では言い表せないような自分でもよくわからない憎悪彼女に感じる。何か物珍しい動物を見るまなざしを彼女に向け続けていくのだろうと私は思う。こんなに憎悪していても何故か彼女の行く末が気になるのだ。

2009-07-17

いじめ構造

今の日本が直面している本質的な問題は、絶対的貧困でも所得格差でもなく、戦後ずっと維持されてきた日本中間集団の安定性が崩壊する一方、それを受け止めて変化を調整するシステムができていないことだと思う。それが企業社会では非正社員の問題として出ているのだが、学校では「いじめ」という形で現れていると思う。

日本学校は単に勉強する場ではなく、地域の生活や家庭の関係などもすべて反映する共同体になっているため、それに適応できない異端児は、いじめによって全人格的に排除される。いったん排除される対象が決まると、正のフィードバックが生じて他の子供いじめに「群生」し、ときには自殺のような悲劇的な結果をまねくまで止まらない。

他方、学校もこうした行動にあまり介入せず、子供たちを学校ルールを守って「仲よくさせる」ことで解決しようとする。しかし学校の秩序に子供を組み入れても、問題は解決しない。なぜなら、地域の公共空間から隔離され「閉鎖空間ベタベタすることを強制する学校制度」の構造こそがいじめを生み出しているからだ。

著者はこれを中間集団全体主義とよぶ。日本戦後、個人を企業学校などの中間集団に同化させることによって秩序を安定させ、発展をとげてきた。政府中間集団に介入して保護することには積極的だったが、中間集団内の権力から個人を守ることにはまったく注意を払わなかった。このため個人に過剰な同調圧力がかかり、心理的なストレスを生んできた。そのひずみが今、いじめ非正社員といった形で顕在化しているのだ。

戦後日本で、よくも悪くも社会のコアになっていた企業学校などの小集団の求心力が低下した今、中根千枝氏なども指摘するように、もともと日本社会には小集団をコーディネートする構造が存在しないので、混乱を収拾することはきわめてむずかしい。いま永田町で起きている「麻生いじめ」も、こうした日本社会の調整メカニズムの欠如を象徴していると思われる。

2009-02-17

http://anond.hatelabo.jp/20090217112313

逮捕はされないけど世間では白い目というか変な人に見られるでしょう。現状ね。今の話ね。

まあその世間も代わりつつあるし、独身の人の割合があるラインを超えたあたりから、

結婚する人が異端児扱いされる世の中になる可能性はある。

2008-06-22

http://anond.hatelabo.jp/20080622100529

お返事どうも。

本当ですか?「早稲田非モテだが慶応モテだろう」というような話ですね。ブランドイメージの話をしているのではないのです。

いや、ある程度相関はありますよ。俺は非モテ男子校出身ですが、モテ男子校出身のやつは俺の基準ではあり得ないような遊びをしてる人がたくさんいます。底辺は似たようなものかもしれないですが、モテの頂点の高さの桁が違う。語弊のある言い方ですが、向こうは平均も高いし分散も大きい印象です。

そりゃまぁ高学歴志向の女性からみたら、有名進学校出身者はそれだけで恋愛対象候補になるのかもしれませんが

なりません。俺が身をもって保証します。もうすぐ魔法使いです。

おそらく大半の、そうでもない女性から見たら、「あの人ってさすが(某有名進学校)出身よねー」って理由で

女性に対する鈍感さや、性格の特異さの理由付けがなされてしまうのではないか、ということです。

それこそブランドイメージの話だと思いますが、それはあると思いますね。俺は基本的に他人に対する警戒心が強くて、それで初対面の人にはだいたい無愛想だと思われるんですが、「高学歴だからプライド高い」って陰口たたかれてたことが何度かあるみたいで。

違うんだってば。言葉を交わしたことがない相手は誰であっても怖いんだってのに。で、なんで怖いかというと「キモい」と言われるからだってのに。ただ正直、よく知らない相手を「ダサい」「キモい」などと露骨に罵倒しない「政治的な正しさ」については高学歴の人の方が身につけている人が多いような気はするけどね。別に学歴主義って言うんじゃなくて、自分が異端児である人間は、異端である他人を理解しやすいというだけのことだと思いますが。

2007-03-30

小学生の頃「ムケチン」と言われ続けたが

http://anond.hatelabo.jp/20070329104021

よく考えてみると股間のモノに対するコンプレックスって全然無いな、と思った。

題名の通り、小学校に入る前にバイ菌が入ったか何かでチンコを手術したついでに皮を取ってしまったせいだと思う。

まあ理由は親父の家系包茎人間が多いから、ついでだし、この機会に取っちゃっていいんじゃない?という親の配慮からだった。

当然のごとく、小学校時代はそれを理由にイジられ続けた。

小学生ってのは基本的にバカだから、小便してる最中に人のモノを見るという遊びが一時的に流行り、そこからバレたりしたんだが、そのときのコメントがひどい。

「うわ気持ち悪ッ!!」

「なんだこいつのチンコ!!グロい!!!」

自分から見といて『グロい』ってなんだよ、とか思った。

幸いにもイジメにまでは発展しなかったが、あまりにも周りがそれをネタ異端児扱いし続けるため、こっちがブチ切れて殴りあいのケンカに発展したことがあり、さらにはそのせいで学級会まで開かれ、

全員(女の子ももちろん含む)の前で「チンコが皮を被ってるのはどういうことか」を赤面しつつ説明する羽目になり、なんて俺は救われないんだと、自分の運命を呪ったこともあった。

当時は、

「お前らも大人になったら、俺みたいになるんだからな!!!!」

って反論してたが、周りの奴らは

「ならねーよ!!バーカ!!!!」

と、話にならなかったが、本当にならなかったんだろうか。

(ならなかったらならなかったで悲劇かもしれんが)

まあ、今は親に感謝です。

2007-01-26

携帯電話キャリア批判について思うこと。

昨日、彼女電話で話していた事だ。

彼女日本人は、なぜ個々の意見を認め合わないのだろうと言ってきた。

携帯電話キャリアについてである。

携帯電話キャリア会社)がどこが良いというのならまだしも、ドコモ信者やらau信者、Sofbank批判という言葉ネットでも目立つねと話していた。

別に誰がどのキャリアを使おうがどうだっていい事なのにとため息をつきながら話していた。

彼女は海外生活が長かったせいか何故、日本人がこんなにも携帯電話会社の選択だけで相手を否定するのかと不思議がっていた。

ドコモが一番、ソフトバンクは糞」とかそういう短絡的で他人の意見を認めないのか・・と。

僕は黙って聞いていた。

日本人は優越感をどこかで持ちたがっているのではないだろうか?それと、他人と違う異端児である事は恥ずかしいという考えが根底ある限り治らないのだろうか。

ザンギリ頭をたたいてみれば文明開化の音がする」なんて言葉もあったように・・新しいモノや流行を持つことで他人より気持ち的に優位に立てるという事に風潮に慣れきってしまっているような気がする。

自分も今までテレメッセージ時代から全携帯電話PHSを使い切ってきたが、今は自分の好きな端末があるキャリアと使っている。

他人がどれを選択するのかは勝手だが、どれを使ってるからといってそれを否定するというのはどうなんだろうか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん