「エイブラハム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: エイブラハムとは

2024-05-05

anond:20240505030127

なぜエイブラハムの三大宗教って便利な言葉があるのに使わないのかそれが不思議。むしろこの宗教圏じゃないのが日本中国東南アジアの一部、インド。人数で言ったら多いけど地域で言ったら狭い。

本気で洗脳主義的なこの宗教圏に関わりのない文化圏に生まれて良かったと思う。

2024-02-27

中小零細の製造業大企業に輪姦されていると言っても過言ではない

中小零細の製造業って大企業から原料資材買ってお仕事させていただいて大企業に収めてるのね

で、大企業様が「インフレから原料資材値上げするわ!」ってケツを突き上げてくるわけ

そっちをなんとかこらえながら上の口で大企業様に「原料資材の値上げがきついので買値上げてくれんか?」ってお願いしたら「あげすぎじゃない?w」とか言って押し返してくるの!

ケツからは値上げ棒をガンガン突き上げてきて、上の口は上の口で取引停止棒をねじ込んでくる

これはもうエイブラハム・輪姦と言っても過言ではないでしょ

2022-07-13

エイブラハムには7人の子

アブラハムには 7人の子

一人はのっぽで あとはちび

みんな仲よく 暮らしてる

7人中6人も人権なかったら仲良くは暮らせないだろ常考

2022-01-05

anond:20220105223504

フォー・イグザーンポル,

レオナルド・ダ・ーヴィンチ,ニールス・アーーベル坂本龍ー馬,アントニオ・ガーウディ,シモーヌ・ヴェーイユ,アルバートアインシュターイン,オーランドブルーーム,太宰ー治,二コラ・テスーラ織田信ー長,稗田阿ー礼,マーク・ザッカーバーーグ,スーザン・ボーイル,エイブラハムリンカーーン,スティーブン・スピルバーーグ,トーマス・エジーソン,ビルクリーントン,山下ー清,アラン・チューリーング,ソクーラテス,ダニエル・ラドクーリフ,葛飾北ー斎,パブロ・ピーカソ,モハメド・アーリ,テンプル・グラーンディン,ミケラージェロブリトニースピアーーズ,冷泉天ー皇,トム・クルーーズ,長嶋茂ー雄,芥川龍之ー介,フレディ・マーーキュリーヴォルフガング・アマデウス・モーーツァルト,フィンセントファン・ゴッーホ,ビル・ゲーイツ,大村益ー次郎,夏目漱ー石,グレン・グーールド,グリゴリー・ペレルマン,イチーロー,黒柳徹ー子,マイケル・フェループス,南方熊ー楠,ジョン・フォン・ノーイマンさくらもーもこ,ルートヴィヒヴァン・ヴェートーーベン,ルイス・キャーロル,ウォルト・ディーズニー,パリスヒールトン,棟方志ー功,ルートヴィッヒ・ウィトゲンシュターイン,野口英ー世,ジョン・レノーン,ナポレオンボナーパルト,ジョナサンスウィーフト,バートランド・ラーセル,アンディ・ウォーーホル,アイザック・ニューートン,チャールズ・ダーーウィン,石田三ー成,ウィル・スーミス

2019-11-23

🌲👨🏿‍🦱👈🏻あっ、奇妙な果実だ!👱🏻‍♂️

エイブラハムスミス!?👱🏻‍♂️

2018-04-18

anond:20180418171952

エイブラハムには7人の子」って言い伝えが本当だというのなら、太古の昔でさえ7人子供がいるということは超大家族の扱いだったのであり、もともと1家族当たりの合計特殊出生数がそんなに高くなかったのでは? と思うのだが。納得できない。

2016-02-19

なぜ仕事をするのか

なぜ仕事をするのか

まず、生計を維持するために、仕事をすることが考えられる。仕事を通して、生活の糧を得るのである

次に、自分能力を発揮して自己実現を図るということが考えられる。仕事を通して、自分能力を高めるのである

さらに、広い意味での分業、すなわち、仕事を通して、社会的役割を分担することとなる。例えば、公務員のように直接的に公共の福祉のために貢献する仕事もあれば、税金を納めるという形で間接的に社会貢献を果たすことなどが挙げられる。

ホーソン実験((Wikipedia https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%B3%E5%AE%9F%E9%A8%93&oq=%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%B3%E5%AE%9F%E9%A8%93&aqs=chrome..69i57.5361j0j7&sourceid=chrome&es_sm=93&ie=UTF-8))の結果にもあるように、

他の人よりも一生懸命働く人や努力する人もいれば、努力しない人もいる。その結果、能力の劣る人でも、才能に恵まれた人よりよい成績を上げる場合もある。仕事の業績は、環境能力だけでなく、「動機づけ」にも左右されるのである

動機づけ」とは、何かをしようとする意志であり、その行動ができることが条件付けとなって、何らかの欲求を満たそうとすることである((Stephen P. Robbins, Organizational Behavior, http://www.amazon.com/Organizational-Behavior-Edition-Stephen-Robbins/dp/0133507645))。1950年代から動機づけ理論研究が進み、エイブラハムマズロー欲求階層説((Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%B7%B1%E5%AE%9F%E7%8F%BE%E7%90%86%E8%AB%96))、フレデリックハーツバーグの2要因説((コトバンク  https://kotobank.jp/word/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%81%AE%E4%BA%8C%E8%A6%81%E5%9B%A0%E8%AA%AC-1125718))、あるいはダグラスマクレガーのX理論Y理論((Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/XY%E7%90%86%E8%AB%96))などが唱えられた。

(( 松島隆裕編「技術者倫理」,p.77-78 ))

2009-11-12

http://anond.hatelabo.jp/20091112033701

視野狭窄を起こす防止策に諦めがあるわけで、視野狭窄気味な人には視野を広くしなさいという意味で「諦め」が必要。

**しかないんだって突き進むと危ない。いつまでもかじりつくことは執着であり頑固。そうなるとおしまい

どうして?

別の道を示しても失敗するんだったら、自分の望むようにやって失敗した方がいいに決まっている。

エイブラハムリンカーン

アメリカ合衆国16代大統領

貧しい家に生まれ、若くして母親を亡くす。

婚約者に先立たれ、神経衰弱に陥る。

商売に2度失敗し、選挙に8回落選

エイブラハムリンカーンの生い立ち~

1809年2月12日誕生

9才:母親を亡くす

22才:事業に失敗

23才:州議会議員選挙 落選

24才:再度事業に失敗

26才:婚約者を亡くす

27才:神経病を患う

28才:州議会議長選挙 落選

31才:大統領選挙人選挙 落選

34才:連邦下院議員選挙 落選

39才:連邦下院議員選挙 落選

40才:国有地管理局長 落選

45才:連邦議員選挙 落選

47才:副大統領を目指し失敗

49才:上議員選挙に再度落選

51才:アメリカ合衆国大統領に選出

リンカーンは挫折の果てに、大統領になった。

暗殺されたけど、歴史に名を残すほどの人物になった。

2009-07-19

http://anond.hatelabo.jp/20090719131317

そのくせパクるんだよ

スターバックスがパクったおかげでアメリカでもアイスコーヒー飲むようになった

エスプレッソシアトルコーヒーと呼び直してしらっとオリジナルな顔してるところからして図々しい。

カリフォルニアロールって何なんだろう。

エイブラハムリンカーンの「人民人民による人民のための政治」という文言すら他人のパクりでしょうに。

アメリカって、(いわゆる)ソフトパワー面の情報戦心理戦が非常に巧みだと思う。

外に向かっては、自分たちの見せたい面しか発信しない。見せたくない面は蓋をしてしまう。

あきれるほどそれが徹底している。

内について言えば、アメリカ世界でもっとも自国民が上手にコントロールされている国ではないかと思う。

企業風に言えば「労務管理がしっかりしている」って言うんですか。

(まぁ、これも私が幻想を見ているだけかもしれませんが。)

2008-03-19

1分間でも嫌いな人については考えない。アイゼンハワー

[毎日][投資][プレゼント][86400ドル]86400円

Amazon.co.jp: 1分間ですべてが決まる!: 吉田 たかよし: 本

1分間でも時間無駄にしないために、

嫌いな人については考えないことにしよう。

アイゼンハワー

人の悪口を言う暇があったら自分の事を向上させる方がよい。


自己の向上を心がけている者は、喧嘩などする暇がないはずだ。

エイブラハムリンカーン

最高の復讐は幸せに生きることだ。

2007-11-22

自己の向上を心掛ける。喧嘩などする暇がないはずだ。リンカーン

自己の向上を心がけている者は、喧嘩などする暇がないはずだ。

おまけに、喧嘩の結果、不機嫌になったり自制心を失ったりすることを思えば、

いよいよ喧嘩はできなくなる。

こちらに五分の理しかない場合には、どんなに重要なことでも、相手に譲るべきだ。

こちらに十分理があると思われる場合でも、小さいことなら、譲ったほうがいい。

細道で犬に出会ったら、権利を主張して噛みつかれるよりも、

犬に道を譲ったほうが賢明だ。

たとえ犬を殺したとて、噛まれた傷は治らない。

エイブラハムリンカーン


浴場での出来事、つまり湯をはねかける者、押す者、罵る者、盗む者

2007-07-25

最近、何を見ても自由主義に侵されまくってんなー。としか思えなくなってしまった。

自己実現とか自己鍛錬を働く目標だか目的だか理由にしているが、なんでそんなに「自分が、自分が」って思えるのかが不思議労働意欲をそんな風にしか煽れなかった現代社会宿命なのだろうか。

今はまだ熟成のための過渡状態なのだろうか?

死なないため→豊かになるため→自己実現のため→社会の維持のため。ってなるのかな?

ブクマコメントをもらった

  • google:マスロー
    • しっとりますがな。忘れていたけど...。ありがと。自分で書いたこととかぶってて凹んだ。
  • 資本化のため
    • それって、乱暴にゆうとお金のためってことだよなー。それが自由主義というのに包括されてしまうと思う。「お金のため」という解釈で眺めると、結局、行き詰まりという現状から先が見えない気がする。
    • 勝手な解釈ですが、お金のためという考え方だと必ず""割に合わない""という感情が発生してしまう。それを誤魔化す手が「自己実現」なんだろうけど、その背景に気づいてしまった人が行き着くのが「割に合わない」だと思っている。
    • で、あれば、その先にあるものを見つけなければならないなーって、勝手に自分で思っているんだよね、今は。
うひょー

スローってアメリカ人かー!ってなるほどねー。

自己実現の先が無いのが納得!!神様の国だからな!

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん