「汚染物質」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 汚染物質とは

2014-12-10

EM菌有用微生物群)の活用汚染土壌浄化 重油・廃油などへの効果

沖縄建設新聞より

http://www.emro.co.jp/topics/detail.php?srcid=1381

EM資材で分解促進

県商工労働部は今年1月、「微生物等を活用した汚染土壌浄化処理技術開発事業」で汚染土壌の浄化

技術をもつ県内企業の育成と県内普及を目的として補助を行い、補助を受ける共同企業体5団体を選定し、

平成23年~26年まで総事業費6億3千万円をかけて行なう

事業では、沖縄に適した微生物植物活用した浄化技術の開発を目的実施微生物を用いて汚染土壌

を無害化するバイオレメディエーション等の技術活用する。

その中の1団体、㈱太名嘉組、㈱EM研究機構福山商事㈱、沖縄環境調査グループは、実績のある

EM資材で技術開発に臨む。

EM菌を土壌に投入して元々土中に存在している微生物活性化することで、汚染物質浄化を促進させる。

実験では、本当中部米軍基地への分布が多いと見られる島尻マージを使い実施。早くも油分濃度目標

の1,000ppmを達成した検体が出るなど、効果が表れてきている。

実験用土壌に軽油灯油・廃油をそれぞれ添加して生成した液体をいくつも用意し、EM研究機構が開発した

EM菌栄養剤を配合したEM資材を投入。(下表参照)

EM研究機構研究部基礎応用研究室の富井春幸課長は下表の経過を説明し、「廃油の方は分解が難しいと

されるなか、投入したもので45%分解との効果があがり、投入なしでは90%以上の残存となっている。

今後も分解を促進するためにどのタイミングで投入していくか検討課題はある」と説明した。液体は毎週摂取し、

残存する油分などを分析。経過をみて適度にEM資材を再投与するなどとしている。

本部町で進められているパイロット試験

EM資材投与 EM資材投与なし

灯油 30日目で目標値達成 同時点で40%残存

軽油 60日目で15%まで分解

同時点で60%残存

廃油 60日目で45%分解 90%残存

太名嘉組の伊禮敏郎常務取締役は、「今後本格的な基地返還となる前から少しずつでも基地内で

関連する案件を受注し、実績を積むことが出来ればと思う。海外でも実績があるEM研究機構など

パートナーにも恵まれた。本土企業に負けない技術をつくりだしたい」と力を込めた。

参考:

微生物等を活用した汚染土壌の浄化処理技術開発事業

沖縄県内の有機資源およびEM資材を用いたバイオレメディエーション技術

継続審査委員会

http://www.oonaka.co.jp/wp-g/wp-content/uploads/2013/10/%E5%BE%AE%E7%94%9F%E7%89%A9%E7%AD%89%E3%82%92%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E6%B1%9A%E6%9F%93%E5%9C%9F%E5%A3%8C%E3%81%AE%E6%B5%84%E5%8C%96%E5%87%A6%E7%90%86%E6%8A%80%E8%A1%93%E9%96%8B%E7%99%BA%E4%BA%8B%E6%A5%AD.pdf

2014-08-09

ボラって仮に治癒しても、男性は2ヶ月間は精液にウイルスが混じるらしい

まりうまいこと治癒した場合でも、2か月間、男性は「出すものも出せない」状態になる。

仮にガマンできなくて「出してしまった」ら、その精液ティッシュが強烈なウイルス汚染源になってしまい、バイオハザードレベル

ガマンできずに夢精したら、今度はパンツが強烈な汚染物質になり下がってしまう。

ということで、万一無事に生還できても、「全人類のために、2か月間オナ禁射精禁止」という地獄が待っているぞ。

70歳の老人なら兎も角、男子中学生にとっては「死ぬよりもツライ」だろうなあ。

2014-03-14

ベアベースアップ)について

どこそこで2500円アップだとか、3000円アップだとかがニュースになってる。

単純に考えたら、人件費をアップした分は、商品の販売価格転嫁されなければならない。

しかしそうしてしまうと、他社との競争に負けてしまうのでそうなならない。

では、どこに転嫁されるのか?

下請け企業転嫁される。

下請け元請けから「うちの会社人件費アップ分、値段下げろや」といわれる。

下請けは逆らうことができないから、下げざるを得ない。

 ↓

リストラの嵐が吹き荒れる。

 ↓

製造能力が落ちる

 ↓

安い海外工場

 ↓

環境安全基準がないから汚染物質垂れ流し

 ↓

地球終了


こんな感じでしょ。

2014-03-08

理解できない。

震災で、家や仕事を失って助成必要必要という。

そもそも、家も仕事資産なんだからリスク管理するのが当然だと思うのだけれども。

物理的な助けはともかく、お金の助けとか意味が分からない。

(保険とかそのためにあるんだし。)

いままで、さんざん資産(代々受け継いできた土地漁業権etc)で利益を得てたじゃない。

ムシがいいやつらだなあとつくづく思う。

仕事も然り。

もっと理解できないのは、原発事故

今まで原発関連で金をもらっておきながら、

さらに受け取るつもりか?

恥ずかしくないの?

ああ、理解できないと言えば、

放射線汚染物質の最終処分地は福島以外とかも理解できない。

ウィルス感染が分かっているデータの中身を違うサーバーに放り込むようなもの

バカじゃないの。

せめて、金貰うなら最終処分地として提供しろよ。

どうせ、戻れないところも多いし、

戻れたとしても戻る気もないんだろう?

こういうことをはっきり言うマスコミの人はいないのかな?

2014-02-27

PM2.5って

もしも日本第二次世界大戦戦勝国だったら、PM2.5なんてのは大東亜共栄圏の一地域でのできごとなんだよね。

現実中国という隣国の問題なんだけど、その中国がそうなっているのは世界中から中国生産工場移転していったからで、汚染物質中国からでるか、自国から出るかだけのちがいでふつうに豊かな生活を送っているならそうした途上国なんかの恩恵にあずかっているわけ。それにしても、なんとかしてほしいね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん