2024年05月06日の日記

2024-05-06

anond:20240505213212

下方婚しないんだから下方が視界に入ってもしょうがないんだよね

anond:20240506061423

野ざらしで吹きっさらしの肺である」だけでもいいと思うけどな。

anond:20240506001854

あの年SF大賞が大奥星雲賞絶チルで、進撃の巨人を何一つ評価しとらんのマジうけるな、ってなる

anond:20240505203321

FGO、「神は想像を超えて凄いです。でも依代に選ばれた少女は美しく聡明でとにかくめちゃくちゃ物凄いので神に愛されるが故に神の依代になれるのです!」みたいな説明が、読んでて恥ずかしくなる

anond:20240506092303

あいうのになんで起用されんのか疑問

anond:20240505190019

マネジメント職になると手を動かすのは自分以外で、手を動かすのがAIになろうとポスドクになろうと自分のやることは変わらないんだよね

35過ぎて手を動かして生活費を稼いでいるような人間は一部のトップを除いてカス扱いになる

AIでも何でも使って手を動かさないで得られる喜びに慣れて行くというのが社会人としての正常なキャリアパス

「人を好きになる」という言葉意味

愛とか恋の話ではなくて人付き合いとかそういう意味で使われる

「人を好きになる」「他人を好きになる」みたいな言葉なんだけど

自分はほんとうに他人とのコミュニケーションが苦手で雑談とかできなくって

どうやって改善すればいいかからなくて本を読んだり人に聞いたりしたところ

この「人を好きになる」という言葉によく出会うようになって「好きになる」ってどういうこと?

と様々な角度から考えたんだけど実は「好き」の定義よりも「人」の定義大事なのかと思って

他人」は自分とは違うんだからコミュニケーションにおいて不確実性が高いと気付いた。

まり「人を好きになる」というのは「不確実性を楽しむ」みたいな意味なのか。

anond:20240506091819

100回見たら浜田殺したくなるだろう

anond:20240506090716

ワイも煩悶した末、以下の心がけにたどり着いたやで

  • 書いてないことは読み取らなくていい
  • 返信がなかなか来ない理由は大したことじゃない
  • 上2つを双方に適用できると信じる

anond:20240506091802

世が世なら仮面ライダー俳優になれたかもしれん

細川茂樹「…『キミちょっと歩いてみてよ』ってプロデューサーに言われてバカにしてんのか?とおもった」

AI同盟銀河AI帝国の戦いを描いたスペースオペラ小説が読みたい。

もちろん人間が書いたバージョンAIに書かせたバージョンの2種類が欲しい。

そもそも日本では女性社会進出の是非についての国民合意がなかった

憲法第14条には普通に男女平等について書かれている。

男女雇用機会均等法や1999年改正均等法、女性活躍推進法など女性社会進出のための法令もある。

なので今の日本では女性社会進出なんて、国民全員の「総意」のようなものである錯覚していたのではないか

しかしよく考えてみると、国民全員を巻き込むような形での女性活躍の是非を問うたことがあっただろうか。

女性社会運動は戦前から存在し、戦後GHQ指導の形で憲法男女平等が明記され、戦後80年の間に色々な法令が作られた。

しかし、どれも総選挙国民投票という形で、例を挙げれば郵政解散のように国民全員でコンセンサスを決めた過程は無かったと思う。

1989年参院選のマドンナブームについては、あれは自民党リクルート事件の逆風に過ぎなかった。

2014年の衆院解散総選挙では、女性活躍を打ち出した安倍政権への審判選挙であり、これが戦後初めての国民コンセンサスとなった(結果は安倍政権圧勝)。

こうして考えてみると、最近まで女性社会進出のものの是非を問うた国民合意存在しなかったのである

世の中が何となく「これから女性時代なんだ」という雰囲気があっても、実際に女性社会に出てくる場面に遭遇すると、日本人は簡単保守化した。

女性採用しないし、女性総合職はすぐ辞めてしまうし、男性の育休は認めないし、専業主夫も認めない。

体感として、2014年以降のこの10年間で社会女性活躍への姿勢が一気に変わった気がする。

anond:20240505174640

下方婚と言いつつ自分博士取ってて草

ある程度以上の知性があれば家柄は関係ないってことだな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん