2020年11月19日の日記

2020-11-19

anond:20201119130234

「のように」じゃなくてスポーツや作文がセオリーなんじゃないの?

anond:20201119115218

源さん 長さん 清さん 丈さん

川岸の 一本松 丘の傍 猟師

相互認識できる状態 ローカルネットIPみたいになってたら相互参照できる

源さん 長さん 清さん 丈さん 仁さん 巽さん

川岸の 一本松 丘の傍 猟師の ??? ???

「あのとなりまちからきた仁さんよ」

「あの人仁さんっていうんだ 背がたかいよね」

「いやそれは巽さんだ あの人山向こうからきたらしいよ」

「それって仁さんのこと?」

「いや巽さんが山向こうからで 仁さんは海を渡ってきたらしい」

「なるほどそれで日焼けしてるんだね」

日焼けしてるのは巽さんのほうだろ」

「だから巽さんの話してる」

「まあそれはおいといて その仁さんなんだが」

このやり取りがローカルネット広域になったとき全員周知か「全員を管理している人」が必要になるよね

管理者なしに出入りがあればいつのまにか仁さんがふえてたり巽さんが消えてたりするわけで

いきなり消えるかもしれない人にお金は貸せないし一日家に泊めたりもできないし家畜小屋を見張らずに寝れないよね

そうすると最小のコミュニティ情報範囲から外部に所在確認できるグローバルな呼称必要になるよね

「海向こうの」仁さんとか「隣町の」巽さんとか

もちろんそれがその土地でも 追跡先でも同じ呼称でおなじ対象に到達できて それを参照する管理者が必要

海向こうの が 海渡 に変わったか苗字ではなかったもの苗字がついたといえばそうなるかもしれないが名前に補足がついてるのが苗字というポジション的にいえば 移動があると苗字がいるということになる

現地の人も呼ばないだけで場所歴史の予備知識があってそれが苗字になるといえばそうなるかもしれないけど 市外局番略して電話番号かいてる看板とおなじ その地域だと呼ばなくてもこまらない なので実質ないのも同じで済む 外部から流入があるまでは

流入の頻度が低ければ結果として 新規の受け入れの初期段階だけ外部の個人苗字的な補足が必要だけど長期的に「移動しない同郷」が定着すると 苗字必要なくなるよね

anond:20201119140829

前田って誰?

エリートになったけど落ちぶれた人?

anond:20201119134948

どうしても大掛かりになっちゃうよな

トランザクションは諦めるか

もっと楽にできないかねえ~

今日は何書いても反応もらえない・・・もうだめぽ

我はメシア明日この世界粛清する

anond:20201119103602

こういう厄介な人を社会でどう包含したらいいんだろうね。どう考えても迷惑で、人を傷つけて、でも本人に悪気がない。そういう人同士で互助会をやればいいんだと思うけどそうするとその中で比較迷惑度の低い人を傷つけて終わるんだろうね。

anond:20201119135926

またまたぁ~(笑)」ぐらいで流せばいいやろ

相手もそんな深く考えてないんやから

anond:20201119075907

もともと就職なんてしたくねぇーー!!!!て言うところにそう言う話がぽっと降ってきてその気になったんでしょ、ただの現実逃避で、慶應通信じゃなくてもなんかしら就職から逃げ出してた気がする。本人も結局は就職しなくてよくてほっとしてるかもよ。

anond:20201119140016

高尚だからこそやるんじゃないかなとは思う。

生活ギリギリなら他人にかまってるほど余裕ないと思う。実際どこかの記事で「ネットでの誹謗中傷年収が高いほうが多い」みたいな記事あったし。

リモートワークでDVから逃げられなくなった

ってあるけど

リモートワークできるような高尚な労働者でも

DVするんだ

anond:20201119131431

仮にそういうキモい構成で社内システムを組んだとして、それは「誰」がメンテナンスするんだ?

たぶん言い出しっぺの増田メンテが回ってきて毎日残業になるだろうな。

んで、周囲はそういうのを全く理解できないので、なんで増田残業多いの?と責め立ててきて、いやになった増田退職してメンテ不可能システムけが残される。

日々の業務は「それ」で回ってて、追加機能とかの要望もあがるが当然ながら誰にもサワレナイ。

んで、どうにかしれくれって外部のシステム会社相談にくるが、元々増田残業代程度でメンテしてたので信じられないくらい低予算で言ってくるし、素人がつくったものほど闇が深いから誰もやりたがらない。

という未来しかみえないw

老人が発する「死」に対する冗談が苦手

よく老人は「もう死ぬから」とか、救急車の音を聞いて「お迎えがきたわ」なんていう発言が苦手。

コミュニケーションってスルーするのもされるのも一番イヤなんだけど、これに関してはなんて返せばいいかからない。 これが同世代の友人となら「じゃあ死ねや」とか適当なことを言えばいいけど、このノリが老人に伝わるとは思えない。

かい方法を教えてほしい。

後藤 威々斗 vs 増久 四郎

ファイ!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん