2013-09-10

自由意志による結婚が難しいのなんて考えてみると当たり前では

結婚した夫婦のうち離婚するのは約1/3らしいが

日本離婚コストの高さを考えると、中々高い数値だと思う

しかも、離婚結婚生活破綻だけど、離婚しなかったからといって幸せとは限らんよな

配偶者が嫌だのうざいだの死んでほしいだの、四六時中言ってる人はリアルでもネットでもまったく珍しくない

多少多めに見積もって、半分ぐらいは共同生活の運営に失敗してるのではないか

で、考えると、「自分の意思で結婚を選択し、維持し続ける」って割と難しい行為だよな

協調の維持ってそもそも難しかった

家事やら、子育てやらを単純に「労働」とみて、生活費の配分を「利益分配」と捉えて個人としての経済的利益を大きくしようとすると

いかに相手にやらせるか」「いかにして相手から分捕るか」って話になる

結婚だけじゃなく、あらゆる共同作業でありうる話だけど、ただ乗りしてくる奴にペナルティ必要

会社みたいに全く働かない奴はある程度排除できれば問題ないけど、結婚場合はその時点で破綻する

からあらかじめ、「自分負担を最小にしよう」ではなく、「なるべく平等コスト負担しよう」という

合意形成必要ってのは、一見明らかな気がするけど、これって実はかなり難しい

家事等を全部半々にすればいいじゃん、という人も居るけど、どれくらい家庭の外で労働してるかは違うから

客観的に見て「これが平等労働配分」ってのは定義しづらい。それこそ「家事労働年収千万」なんていう人も出てくる

そうするとどうなるかというと、交渉と駆け引きの問題になる

交渉と駆け引きって、まず個人の能力依存する上に、

ゼロサムから自分利益主張するほど破綻につながる。だから結婚を維持したいと思ってる側が「不利」になり、破綻してもいいかと思ってる側が「有利」という話になる

お互いの能力結婚維持した気持ちが拮抗してればいいけど、差が出ると年収800万で小遣い1万の哀れなおっさんやらが誕生するわけだ

超単純モデルで考えると、破綻したり、一方が大損したりすることを排除できないどころか誘発するシステムとわかる

破綻コストをでかくするのが手っ取り早いが…

はいえ、結婚生活終わらせるのもコストがかかるのは事実。これをでかくすれば破綻しないわな

まず社会が支払わせるコスト裁判所結婚破綻の原因と認定した方に相手への賠償金払わせる上

離婚者はバツn(nは1以上の整数離婚経験回数)という不名誉レッテル貼られて、再婚しにくくなり、煩い親戚にゴチャゴチャ言われるわけだ

前者に関しては必ずしもデメリットにならんし(むしろ利益になることもあるので、これ自体が破綻リスク高めることも)

後者に関しては、バツnの人々が増えるにつれて社会圧力は弱まっていく傾向にある。今後もそうなるだろう

次に子供処遇。これはなかなかコストがでかい

親権もった方は再婚しない限りシングルで育てなきゃならんし、そうじゃないほうも養育費がかかる

配偶者に何の情もなくても子供への悪影響や偏見心配して離婚しない場合も多々ある。血縁関係結婚と違って解消できないしね

しかしこのコストも将来的には減少していくのではないかと思われる

子供への偏見に関しては絶対数の増大にともなって漸減するだろうし、社会福祉も(どうなるかは確定ではないが)長期スパンでみれば拡大するだろう

このように全体的に離婚コストは減っている

欧州の国をみならって結婚制度改革!事実婚権利増進!なんて流れもあるし、すくなくとも今後50年は離婚やすい方向に進むだろう

結局、どこに行き着くのか

なんかどこかで聞いたような話を書いてきたけど

タグ増田 アホ なにをいまさら

「要するに自分利益だけ考えてもダメ、互いが互いを人間として尊重しようってことだろ?俺はそうしてるぜ」☆☆☆

的に一部ブコメ民に総括されそうな気がする。だが、そういう「理想的な結婚」はますます減っていくのではないかと思う

なぜなら、そういう価値観を持った人間は「不利」だからである

「互いを尊重」するには前提として相手に尊重してもらうことが必要だ。離婚に抵抗がなく、自分利益を求める人間ますます増えていくであろうから

そのような理想的な相手とマッチングするのは難しい。仮にうまくいっても、その子供が同じ価値観をもって結婚に臨むとまた同じ難しさがある

こうして考えると、そういう理想をもった人間は淘汰されやすく、「自分利益大事場合によっては即離婚オッケー」派がどんどん増えていく結果となる

ますます「互いを尊重する」結婚は難しく高コストになり、そういった価値観を持つ人間はそもそも結婚をしようとすらしなくなる

こういった流れになるのではないか

ますます結婚して子どもを産む人間は減るだろう

じゃあどうするか

こういう予測のもと、どういった制度変更が可能なのか妄想してみる

ケース1:別に結婚離婚しまくって子供生みまくればよくね?税金とりまくって社会全体で子供育てようぜ?

そもそも結婚維持なんていらんかったんや。子供うまれりゃオッケーオッケー。独身者にもその分課税な

結婚しなきゃ損するシステムを組めばいい。合理的

幸せ結婚じゃなく、利益を求める方向で結婚促進する

人間の性欲はなくならないし、破綻コスト下げまくれば参入者は増える。

実は現実的かも。北欧モデル的?いったん定着すればまず後戻りはしない・できないだろう

ケース2:自由意志による結婚ってのがまず糞だよな。未婚者は国が結婚させよう。遺伝子検査等で相性チェックだ

発想は前時代的だが、なぜかSFチック。まあ今世紀中にはないと思うが

ケース3:アセンションがおき、日本人価値観が変わって、互いを尊重して幸せになる

去年ネット預言者がこういってた。なんでも2012年末にアセンションがくるようですな

あれ?今年って西暦何年だっけか?

ケース4:制度とか変えるのめんどくせえ。ってか、今のままでよくない?幸せ結婚できない奴って自己責任だし、自分利益しか考えてない奴かキモオタだろ

ありそう。人口減少への道のような気がしなくもないが、別にそうなると決まったわけじゃなし

というか人口減少してるのって恋愛してない若者と、キモオタの増加のせいだよね。人類から活力を奪う風俗店アニメエロゲ規制しすれば解決!そもそも日本人たるもの国力増強のため(略

冗談はさておき、先進国で超強烈なポルノ風俗同時規制した場合結婚への影響は気になる。

みなさんはどういう結婚制度を求めますか?

  • そもそも社会としては別に「幸せな結婚」なんて追い求めてないでしょ。 個々人の幸せなんてどうでもいいからポンポン子供産んで労働者・消費者を増やしてもらわないと社会制度が破...

  • いくつか勘違いが。 日本の離婚コストの高さを考えると、中々高い数値だと思う 日本の離婚のコストってのがなんだかによるけど、少なくとも、稼いでる側の人間にとっては海外とく...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん