いくつか勘違いが。
日本の離婚のコストってのがなんだかによるけど、少なくとも、稼いでる側の人間にとっては海外とくらべると低い方だと思うよ。
アメリカとかだと、離婚後も夫婦が同じレベルの生活をすることを保証しなきゃいけないから、
稼いでる方は永遠金を渡し続けないといけない。
ヨーロッパなんかでもそんな感じの所が多い。
だからこそ、結婚しないでも同棲状態だけで色々夫婦と同様の権利が貰えたり、その後分かれて他とくっついたりしてもそれ程面倒じゃなくしてくれたりしてる。
離婚する際にも、イタリアとかだと、両者が離婚に合意してても、数ヶ月別居状態を取らないと離婚自体が法律的に許可されないとか、
合意させすればすぐに離婚出来る日本は離婚自体のコストはそれ程高いとは言えないと思う。
結婚だけじゃなく、あらゆる共同作業でありうる話だけど、ただ乗りしてくる奴にペナルティは必要
これに関しては、会社ですら、役立たずでも排除することは簡単に出来ない。ヘタすると離婚よりも厳しいだろう。
だけど、会社とか、大きな団体だと、それが薄まるんだよ。周りがカバーしなきゃいけない率ってのが結果的に薄まるから、もう仕方ない、でやるしか無い。
でも、夫婦だと、片方が放棄すればそれが100%相手にのしかかる。だから物凄くそういうことを感じる。
小さいコミュニティーだったり、なんでもいいけど1対1のパートナーでの仕事とかなら全く同じ状況に陥る話。
これなんかは、しっかり養育費が支払われるなら、払う側は本来結婚してれば払う分だし、
単にこれだけで負担どうこうではないな。
だが、社会福祉なんてそんな完璧に出来るもんではないし、結果、シングルの元で悲惨な生活を送ることを避けられない子供が増えてるのも事実。
そんな上手くいかない。そもそも、そうやって誰とでもドンドン感情的に付き合いを変える人間なんて情が無く、まともに子供を育てられないケースが多いから。
元々、ちゃんと子供を育てれる様な人に限ってそんな制度を利用する意味すら感じないという矛盾。
後のオカルトはどうでもいい。
結婚した夫婦のうち離婚するのは約1/3らしいが 日本の離婚コストの高さを考えると、中々高い数値だと思う しかも、離婚は結婚生活の破綻だけど、離婚しなかったからといって幸せとは...
いくつか勘違いが。 日本の離婚コストの高さを考えると、中々高い数値だと思う 日本の離婚のコストってのがなんだかによるけど、少なくとも、稼いでる側の人間にとっては海外とく...
そもそも社会としては別に「幸せな結婚」なんて追い求めてないでしょ。 個々人の幸せなんてどうでもいいからポンポン子供産んで労働者・消費者を増やしてもらわないと社会制度が破...
それが難しくなっているって話では?
そうだよ。 なのに元増田のスタンスは「幸せな結婚を目指すにはどうしたらいいのか?むずかしいよね」という感じだから「そんなもんはそもそも不可能なんだよ」という話をしただけ...
http://anond.hatelabo.jp/20110708180252