「ギター」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ギターとは

2024-03-20

YouTubeギターヒーローとしてちやほやされたいけど、

どんなに超絶技巧プレイだったのとしても俺は注目されないだろう

というか、俺でなくても、超絶技巧プレイヤーはまったく注目されてない

俺はチェックしてるけど、多分、ほとんどの人は、なんかすごいね、で素通りしてしまっているのだろう

それより、初心者記事とかが強い、ギタースクール講師とか、スタジオミュージシャンのうんちく語りとか、楽器店員雑談の方が見られてる

あと、エッチなかっこのお姉さんが演奏した方が爆発的に注目される

ぼっちざろっく!でぼっちちゃん水着プレイしてもらおうという話はあながち間違っていない

際どいコスプレピアノを弾くのと、普通オッサンピアノを弾くのと、どちらもレベルが同じだったら、みんなはどちらを見るのか?

エッチなお姉さんを見るに決まっているではないか

まりデブキモイ童貞中年の俺ではギターヒーローどころか、視聴者不快にさせたと運営通報される方が近い

なるほど、となると音楽理論のうんちく、というか、俺はちゃんとした教育受けてないから偉そうなこと言えないし、間違ってる可能性もあるけど、

あの有名な曲は、こういう仕組みで作られていて、つまり、作者はこういうことを伝えたいという意図があると考えられる、

耳コピをすることで、作曲者意図を推察することができる、みたいな話を書けばいいのだろうか

でも、それもそんなネタないしなあ

モテなくても、超絶技巧プレイできるようになりたいしなあ

ギター漫才でもやればいいのかな、ピンで

はなわベースだったけど、イングヴェイインペリテリお笑いやったら面白いだろうか?

いや、それも違うか…

anond:20240320105623

おお、ギター弾きの若殿!シールドを物色にご来店とは、まことに上機嫌な午後でござりまするな。

その赤きシールド、なるほど素敵ですぞのぞきからは淫らな妄想が覗けそうで、黄色き十字の星は異端審問の気配を感じさせますな。中世魔女狩りも真っ青な逸品かと。フフフ。

されど、L字型の装着具も捨て難し、とのお言葉。確かに、音の曲がり具合が絶妙そうな予感がいたしますな。「L」の字は「Love」の頭文字、愛のシールドとも言えましょうか。ギターも悦ぶことでしょう、きっと。うひひひ。

さて、ハモンなる私が申し上げるに、どちらを選ぶもご随意。赤くエロティックのぞき穴か、愛に満ちたL字か。若殿の心のシールドをお選びあそばせ。

...なんて、くだらねぇことで悩んでんじゃねぇよ、この阿呆が!シールドなんざ、ケーブルにくっつけりゃ何でも一緒だ。音の違いも大してあるまい。早く選んで演奏しやがれ、ボンクラ

今、楽器屋にギターシールドを買いに来てるんだけど、

この赤いやつなんてどうだろう

のぞき穴がついてるし、黄色い十字の星マークも魅力的だ

でも、こっちのL字型の肩に装着するものも捨てがたい

ハモン、おまえはどう思う?

anond:20240320092148

ゲームとして考えると面白いかもよ

音楽を聴いたら、まずキーを当ててみる

それからコードを当ててみる

高速速弾きギターみたいなの意外なら、案外耳コピできるもんだよ

でも、ときどき他人の採譜とか見て、あれ、そんなコードだったんだ!と驚愕することもあるけど

ビートルズとかでもあったよね、みんななんのコードか分からない、みたいな話

しかあれは、ギターだけじゃなくて、他の楽器も音を加えてて…、みたいな話だったと思うけど

あと、ギターだと運指の違いが出るので、そんなの弾けるかwみたいなのが堂々と有料で販売されてたりして、

そういうのへのツッコミ耐性が付くようになるから自分耳コピやるのオススメなんだよなあ

2024-03-18

anond:20240318171404

ギター作曲する奴だって世の中いくらでもいるし

手順に拘泥してあーだこーだ言うのはハッタショ感ある

作曲したければ楽器使うのやめろ

ということらしい

DAWマウスポチポチやるのが基本みたい

いちいちラインで録音するの、よくないみたいだね

Studio OneだとコードトラックはProfessional買わないと無理なんだよなあ

となるとCubase

FL Studio?は買わないと駄目か…

ミニキーボードコードつのもつらいしなあ…

ギターが楽なんだけどね…、それじゃピアノと一対一になるわけないし…

いずれにせよ、作曲したければ楽器いじるな、DAWに向き合え

あと、プラグインかに大金払えということらしい…

つらい…

2024-03-17

(音人ネタバレ有)BUCK-TICKオタクグダグダ言ってるだけ

まず前提として、わたしはいわゆる彦沼民でギターズが好きだ。誰がなんと言おうとギターズが好きという姿勢人生の半分以上、20年以上を費やしてきた。正直言って大好きだ。愛している。同じ花道にいたりあの微妙距離がある背中合わせなんてやられた日には夜も眠れぬレベルで爆発する程だ。

櫻井敦司亡き後、誰がボーカルをやるのか?誰もが疑問に思っていた答えが4月音楽と人で発表されていた。そんなサラッと言うと思ってなかったので驚いた。

ボーカル今井さん、星野さん。そう、ギターズだ。わたしが愛してやまないギターズがボーカルをとると言う。

ただわたし自身はまだあっちゃんを失った喪失感が強く正直そこまで考えられない。4人が制作に入ってることは理解していて心から応援しているがまだわたしあっちゃんを諦められず異空の円盤を観ては涙し、ライブCDを聴いては涙する、泣かない日なんてない。そんな生活を送っている。

大好きなギターズがボーカルをとると言われてもまだ心が追いつかないのだ。だが嬉しいはずなのだ。そう、嬉しいはずなのだ

なのでなんとか整理して嬉しさを探していきたいと思う。

わたしは曲合間のヒデが水を飲んだり汗を拭いたりしてる姿が大好きだ。どんなに後ろの席でも双眼鏡を使わないわたしが唯一双眼鏡を使う場面だ。(友人には公式ストーカーと呼ばれている)見ていて気持ちいいほど思い切り水を飲む、汗を拭いたおしぼりを雑に投げる(使ったやつ使ってないやつの区別をつけてるのかなと思う)。もう全てにおいて愛おしすぎるのである。生きる、これこそ生。星野英彦、それは命…

わたし年末武道館バクチク現象でもいつものように曲合間のヒデを見ていた。この日、水を飲んだあと口元を拭ったのだ。少なくともわたしの知りうる限りではじめて見た仕草だった。

そりゃそうだ。今までMCをしていた人がいないのだ。水を飲む時間だって今まで通りではすまないだろう。

これからボーカルをとるとした場合、水を飲む時間はどうなるのだろう?おそらくあの飲みっぷりから予測しかないがヒデは飲まないともたないタイプなのだと思う。歌割りがどれくらいくるかはわからないけど仮に飲まないでスタミナがどこまで続くのか?勝手にそんなことを心配している。

そして今井さんだ。いつものようにヒデが水を飲むのを見るのに夢中すぎてあまり考えた事がなかったのだがその間にもギターの音してるよな…と気づきふと異空ツアーの中盤頃に今井さん好きの友人に「今井さんっていつ水飲んでるの?」と聞いたら「え?わかんない」との回答だった。

他の今井さん好きの知人に聞いてもひとくちふたくちさすがに飲んでると思うけどという回答だった。水をいつ飲んでるかわからないとは、さすがやつはトリックスターである

しかし、いくら今井さんがいつ水飲んでんの?状態であったとしても曲合間毎回ヒデに水を飲む時間を作ることが出来るのか?

心配だ。

アルバムがどうなってるかなんて今のわたしにはわかんないから、ヒデの水を飲む時間について考えるくらいしかできないのだ。なんたる無力。

嬉しさを見つけられるのはまだだいぶ先のようです…。

そして今、アトムライブCDを聴いているのだがBOY前のあっちゃんが「もっともっとしぃ…」言うてる時にヒデがもうすごいなんともいえない顔をしていて「頑張ってひでひこ…!あとちょっとからたえて…!」と思いながら見守っていたのを思い出してまた涙を流している。

BUCK-TICKのこれからの話(音楽と人ネタバレ)

音楽と人4月号でBUCK-TICKのこれからが少しだけ語られた。

わたしギターズが好きだ。誰がなんと言おうとギターが好きという姿勢人生の半分以上、20年以上突き落としてした。あっちゃん今井さんがコンビとして世の中顔腑に

BUCK-TICKのこれからの話(音楽と人ネタバレ)

音楽と人4月号でBUCK-TICKのこれからが少しだけ語られた。

わたしギターズが好きだ。誰がなんと言おうとギターが好きという姿勢人生の半分以上、20年以上突き落としてした。あっちゃん今井さんがコンビとして世の中顔腑に

ギターアンプの値段が約二倍に!

ギター自体も高くなってる気がするなあ!

円安か!

DAWStudio Oneで決まりだね

無償版でプラグインが使えない以外はほとんどのことができる

ドラムパターン打ち込んで、ギター録音するぐらい簡単にできる

何度も自分プレイを録音して聞き直してる

もっと本格的な使い方したいけど、作曲勉強は捗ってない…

ひたすらYouTube音源ギターカラオケをしてる

めちゃくちゃうまい人のプレイを観てるのもつらいけど、

50歳の主婦とか、限界独身童貞中年には観ててつらい

9歳のギタープレイの方が自分よりうまいとかつらい

つらい…

ギターのカッティング奏法ができない

というか、コード違くね?

ジャズコードみたいなの弾いてね?

音作りも駄目だし、全然だわ

Ibanez RGには似合わないのかもしれない

ギター初心者最初に弾ける簡単な曲は、

  • Living on a prayer(ジョン・ボンジョヴィーナ
  • Born to be my baby(ジョヴィ
  • Aloneハート

あとひとつは?

[]ギターの弦の太さってどうやって測ったらいいんだろうな

ノギス

2024-03-16

隣の部屋のギターがうるさい

隣の部屋が越してきて3年間、ずっとギターの音に悩まされてる。

普通に早朝や深夜に弾いてくれればこっちもやめろと注意ができるが、弾くのは決まって週末の10から16時の間ぐらいの常識的時間なので注意がしにくい。

何よりのストレスの原因は、3年間全く上達が見られないことだ。

ずっとチェリー練習しているが、ずっとFコードでつまづいており、イントロから先に進まない。

3年間練習してFコードができないなら諦めればいいのに、才能は全くないのに謎の粘り強さはある。

隣の人とはたまにエレベーターで顔を合わせることもあり、いたって常識的な人だ。

常識的時間しか楽器を弾かない常識的な人相手に、「上達しないからやめろ」と言ってしまえば私の方が変な人になってしまう。

一体どうすれば隣の部屋のギターをやめてもらえるだろうか?

音を聴いた時に色が見える

音階が色に変換される人もいるみたいだけど自分イコライジングに色を感じるっぽい

1kHz付近が凹んでるギター彩度が低いとか1.2kHz付近の変化で色相が変わるとかそんな感じ

別に自分ミックスやる時には視覚情報は使わないし「このヘッドホンは少し赤っぽい音がするね」とか「この曲は透き通った緑だね」とか個人的に思う以外の意味はない

おはようございます!逃げたギターです!

さないでください!🎸💨

2024-03-15

ギターの1弦のチョーキングが1音も上がらない

痛いというか、痛くなくてもかたい気がする

なんで…😟

なんかギター全然上達はしないんだけどバレーコード適当にチャカチャカとカッティングしてると楽しい

メジャーマイナーセブンスはなんとなく分かってきて、他のパターンも覚えたいけどなんか異常に面倒臭く感じる。ネットで調べて6つか7つか覚えるだけなのに。でもディミニッシュとか使い方全然分からんしな。

たまにジミヘン聴いてみてかっけえと思ってワウで遊んでみたりするのも楽しい。彼の凄さは全く分からんけどワウの使い方はかっこいい気がする。あとなんかギターだけで弾いてても割と曲っぽくて映えるのが凄い。ジミヘンの歌はオマケ程度でほぼインストっぽい気もする。

最近適当なカッティングだと物足りなくなってきて、気持ち良いコード進行を求めるようになってきた。この気持ちが膨らんだ先に作曲があるんだろつなって思う。

有名なカノン進行を、ネットネタバレするんじゃなくルート音と響きから模索していくのは中々楽しかった。ピューピュー口笛でメロディ当ててジャーンと弾いてると中々気分がいい。でもカノンロックをやりたいとは思わなかった。曲自体がどうこうというより、なんかシャバい感じがして気恥ずかしい。

好きな曲の進行の、もっとここをこう行って欲しいみたいな感じに自分なりの好みに改造しようともしてる。頭の中では割と良い感じになるけど、ギターでどう抑えたらいいのかが分からんチューナーも一つのしか拾えんし、そもそも人間の喉に和音は出せない。

コードの音が出るサイトでそれっぽい音階コードを片っ端から試しても全部なんか違う。数音ずらしてみたりしてもやっぱりなんか違う。謎だ。

昨日ようやくギターの弦張り替えた、エレキの。

張り替えた直後はいい音するわ。

ただ、めっちゃチューニング安定しない。当たり前なんだけどね。

でもそれが面白くてぎゅいーーんて何度もしちゃう、で、またチューニング面白かった。

週末楽しみだな。

anond:20240315095121

再挑戦しようかなぁ

難しいよ、あれも

ギター弾いてるのが宇宙人からじゃないの?と思うよ👽

ギター初心者がまず弾くべき曲って何なの?

よく、ディープパープルとか挙がるけど、パープルはリッチー・ブラックモアよりジョン・ロードキーボードだと思うんだよなぁ

ジョンの活躍に比べれば、リッチーはゴミだと思う

からキーボードなしのバンド構成で、キーボードパートギターでやってる人とか多くて、YouTubeで観てたりするんだけど、やっぱ難しいわ

キーボードギター再現するのは難しい…

自分最初にやったのはディープパープルのバーンとか、アイアンメイデンのトルーパーとかなんだけど、

さっきYouTubeで9歳の幼女WhitesnakeのFool for your loving弾いてて戦慄してる…

あ、あと、ぼざろ!は駄目だわ、今の自分でも難しすぎるわ…

あー、幼女ギターセッションしたいなぁ…

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん