「miXi」を含む日記 RSS

はてなキーワード: miXiとは

2010-09-08

http://anond.hatelabo.jp/20100908105344

いや、だからさ。

Twittermixiに流れるような性質の物は、

遅かれ早かれ流れるんだって。

そうじゃないユーザが山ほどいるだろ、2CHには。

元々2CHはそういう場なんだよ。

あれもこれも抱えすぎたんだから、流したほうが正解。

http://anond.hatelabo.jp/20100908114250

まぁ、いわゆるメンヘラ存在のために経済損失は2兆円ぐらい、だとそういう発表。

損失という言葉に関して、mixi内ではすごい批判が広がっている。mixiだけじゃないだろう。他を見てないので、しらんが。

このニュースに関しては、まぁいい。言いたいことはたくさんあるが、今日感じたのはそのことではない。

一応聞きたいんだけど、どういう批判?

http://anond.hatelabo.jp/20100908105016

現に今もニュース板が見れないじゃないか。

書き込み制限で何ヶ月も書き込んでない。

このままではみんなTwittermixiに流れて行く。

http://anond.hatelabo.jp/20100908102640

人の多い板は落ち、書き込み制限は解除されない。

みんなTwittermixiに流れていく。

これはないでしょ。

性質が全然違う。

現行も住み分けはされているんだし。

2ちゃんねる解体の時期が迫ってる

2ちゃんねるが徐々に撤退の準備をしている。

このまま自然消滅するつもりだ。

今年で何回目だろう。海外からのサイバー攻撃

人の多い板は落ち、書き込み制限は解除されない。

みんなTwittermixiに流れていく。

カウントダウンはもうはじまっている。

2010-09-07

http://anond.hatelabo.jp/2010090715045

twitterは、つぶやくだけだから、mixiみたいに絡むものではないと思うのだが

http://anond.hatelabo.jp/20100906121244

何言ってるんだかわからんな。

教授は、処罰するには証拠不十分じゃないかな。というか、訊き方が悪い。

君、大学裁判所だとでも勘違いしているんじゃないか?

賞罰が教員の私見裁量に委ねられるのは当たり前です。信頼関係を自ずから破壊した学生がアホなんだよ。

たかがカンニングと軽く見て"武勇伝ぽく脚色する"というアホ行動自体が重大な誤りであってだな、しかも「うはwww カンニングして試験通過!!1!! 楽勝wwwwww」とかmixiなりなんなりに書いたのが見つかったとして、それを自分の書き込みですと認めたんなら、客観的に言って自白と同じだろ。ていうか、そこから「書き込みは嘘です」とか言って信じてもらえるとでも? そもそも答案照合すれば、こいつはカンニングしたっぽいくらいはわかるだろうし。

本来なら査問のうえ教員会議にかけられて全単位が不可になっても全くおかしくないところを、その教授単位だけ不可でよしとしてくれたんだから、十分すぎるほどの温情措置だね。

2010-09-06

mixi登録しようかと悩んでる間に、1ヶ月たってしまった。

同じくTwitterも悩んでる間に、1ヶ月たった。

誰かと関わりたい衝動にかられる瞬間が、1年に数回発作的におこるのだけど

そのたびに何もしないままで終わってしまう。

何かにつけて色々と考えすぎなのかとも思うけど、人と関わる事が極端に恐くなってしまった。

家の事で振り回されて、失った時間を取り戻すには遅い歳になってしまった。

次、生まれてくる時は、せめて普通の親のもとに生まれたい

こんな自分に次があるとも思わないけど、次の人生幸せでありたいと思う。

mixiデザインが、月日が立つごとに、ゴチャゴチャ 複雑になっていって、

見つけたいものが見つからず、ウゼェんだけどと。

グチ。

2010-09-05

オフ会での困った人

mixiイベント主催をしている。

概ね楽しく開催させてもらっているのだが、最近になって困った人が出てきている。

オフ会の特徴(特定されない範囲で)】

・全体で10人くらい

趣味の合う人達で食事して、希望者のみで2次会をして終わり

・定期的に開催している

・一度参加してマイミクになってもらった人には開催通知を出している

【困った人の特徴】

・ひたすら自分のことをしゃべって相手の話を聞かない

・会話の比率的には全体の7割くらいしゃべっている感じ

・残念なことにその会話にはオチがなく、聞く方も結構つらい

・本人はこのオフ会を気に入っているようで、リピーターになりつつある

まずい。

このままでは主催している自分すら楽しめなくなってきている。

この困った人は他の点に関してはしっかりしており(たとえばドタキャンとかも無い)、会話を独占されるのだけが残念なのです。

本人に話して態度を改めてもらうか、参加を遠慮してもらうかしたいところだけど、オフ会でしか会わない人だからあまり強くも言えず、誰でも参加OKの会だから参加拒否もしにくい。。。

さてどうしたものか。

何か良い方法ありますか?

東浩紀学生カンニングを見つけた件で思った事

3年か4年前、ほぼ同じ事例がうちのゼミでもあった。

Twitterじゃなくてmixiか、あるいは当人のブログか、その辺だったと思う。

それを直に目にした教授はどうしたかつーと、

  1. その学生を呼び出して、該当部分をプリントアウトした紙を見せて「これ、君の書き込みかな?誰かに名前を騙られたりしてない?」と問いただす。
  2. しかし学生は悪びれもせずあっさりと「いえ、自分ですが」と肯定。
  3. 教授「あ、そう。じゃあ君、この単位無しね。」とあっさり落第に。卒業に必須の単位だったので落第も確定。
  4. 事態のヤバさにようやく気づいた学生は猛抗議・土下座するも教授はシカト。挙げ句「右の者、平成xx年度の○○講座に出席する事能わず」と掲示板張り紙まで出される始末。
  5. その学生卒業する事なく大学を去る。

教授は後日こう言った。

不正行為を働いた彼をここから放逐しなければ、それは真面目に勉強しているキミ達への侮辱になるからね。

真面目にやってるキミ達も、不正を働いた彼と同じ評価を与えられるなんて理不尽だと思うだろう?

その場に居た(俺を含む)全員の背筋が冷たくなったのは言うまでもない。

「お前達もカンニングをしているのは知ってるんだぞ。留年したくなければ真面目に受験する事だな。」と、教授の細い眼が語っているのを感じたからだ。

いや、俺たち自身の良心の呵責が、そう言わせていたのかも知れない。

追記

張り紙の「平成xx年度」はその当時の年度の事。なので「今年度一杯は出入り禁止な」という意味

2010-09-04

勇気出して会社やめて起業したがやっぱり駄目かも

貯金が600万ぐらいあるので、アホな投資などをしなければしばらく収入なくてもいける。勉強熱心なつもりで実際勉強はしている。親のおかげで住む家はある。アイディアはある。やりたいこと、作りたいものがいっぱいある。支えてくれる嫁もいる。勝算ゼロではないと踏んで、賭けてみようと思った。

しかし一年ぐらいやってみてやはり俺駄目かもと思い始めた。とにかくコミュ力がなく、同業者業界関係者の知り合いが全然増えない。数少ない友人はビジネスに興味がないので、ビジネスを語り合ったりビジョンを共有できる友もいない。情報の入手はネットに頼りっきりなので、一般人と持ってる情報が変わらない。なので何をしても出遅れる。本やネットに書いてある知識しか得られておらず、それだけでは仕事ができないことが多々ある。何より困るのは、仕事を出せる外注先のあてがない。なんとか知り合いのツテ等で探して頼んでみたが、微妙に畑違いの人しか見つからず、成果物の出来が良くない。やはり第一線でやってる人達社長コミュニティに属さないと駄目なのだろうが、まずはmixiオフ会からなんて道が開かれてるわけでもなく、どうすればいいのかわからない。

やはりコミュ力が足りないと商売は無理ですね。事前に予想できた弱点だったが克服できなかった。

http://anond.hatelabo.jp/20100904142348

増田に来て「あなた誰でしょうか」って

頭弱いんですか

発言内容より発言者が大事ならmixiでやれ

もし、あの会社図書館システムを作ったら

http://anond.hatelabo.jp/20090220065041

任天堂

大量のアクセスによりシステムがダウンしたら、新しいシステムと交換してくれる。

アクセスした人には、「君は一個人だからお金があまりないでしょう? 今回はおじさんが直してあげるから、今後は取り扱いに注意してね」と頭をなでなでしてくれる。

Apple

システムがダウンしたのではなく、画面表示のエラー

と説明した上で、

「他の会社のものでも同じ。どこにでもある問題」

と競合他社が同じ問題を抱えてることを説明。

どうしてもお客が納得しない場合サーバ用のカバーを送ってくる。

雪印

このシステム不具合のみならず、他のシステムでも次々に不具合が発覚。

それどころか、ソースコードリファクタリング不足によるスパゲティコード濫造不具合の出たシステムを、名前だけ変えてそのまま再出荷などの偽装が発覚。

その件について社長インタビューすると「私だって寝てないんだよ!」と切れられる。




飽きたのでこの辺でやめとく。

真面目に書くと、任天堂だったら間違いなく mixi と同レベルか、それ以上の素晴らしい対応をするだろうと思う。

2010-09-03

なーんか結局twittermixiみたいになってきてつまんね

2chも過疎ってるし、あーつまんね

もうリア充になるしかねーな

mixi流出のターン -> gree獲得のターン -> dena獲得のターン

mixi獲得のターンが来てないんだけど

2010-09-02

あーイライラする

mixiで大した交流もないのに毎日足跡つけてくる奴がキモイからツイッターに逃げてんのに、

こっちにまでフォローつけてきてフォロー返してねとか要求してくる

マジうぜえ

大体お前にゃ俺のアカウント教えてねえだろっつーの

2010-08-31

いつになったら気付くのだろう…

2ちゃんねるの利用者が馬鹿なのではなく、

mixiの利用者が馬鹿なのではなく、

ニコニコ動画の利用者が馬鹿なのではなく、

Twitterの利用者が馬鹿なのではなく、

日 本 人 が 馬鹿なのだということに

ホメオパシーを信じている人は増田なんて見ません。

mixi小町かウイメンズパークで言え

http://anond.hatelabo.jp/20100831165030

日本顕名ネットコミュニティは気色悪い

俺が2ch増田のノリに慣れきってるだけなのか?

はてなmixitwitterも、ついでにネトゲも、なんか気色悪いんだよなー。

なんで馴れ合いと党派争いに終始するんだろうか。

はてな村」ってのは言い得て妙だと思う。まさに村社会

閉鎖的で同調圧力に満ちている。

こんな閉塞感は実社会だけで十分だろ。ネットでやるなよ。

海外実名顕名コミュニティをよく知らないだけかもしれないけど、

ここまで気色悪いことになっているんだろうか?

2010-08-29

http://anond.hatelabo.jp/20100829005250

結局「自分って何だろう」を深く見つめる

元増田です。てか、どうして学生と判断されたのだろう?

自分って何だろう、なんて考えたことなかった。

自分らしさなんてほとんどの人には大して備わっていなくて、自分なんて追求するだけ時間無駄。それよりも様式を身につけ、形式を学べ」と、誰かに教わったのかどこかで拾ってきたのかわからないけれども

  

物忘れが激しくて、未来の予定も過去の出来事もあっという間に忘れるので、日記つけようかなと以前から考えておりました(予定についてはスケジュール帳でなんとかしています)。

ただ、人に言えないこと結構あるしなあorz mixiでわざわざ日記晒す必要もないような…

アドバイスありがとうございます

http://anond.hatelabo.jp/20100828233210

社会人になったりとか恋愛したりとか、いろいろあると、結局「自分って何だろう」を深く見つめる時期も来るよ。

その時にmixi日記とか読み直してみたりするといいかもよ。

2010-08-28

必要に迫られて(?)mixi入ったのだけれど、正直何がなんだか分からない…

どう振舞っていればいいんだろう。

私の友人といってもいろんな人がいるわけで、いわゆるリア充もいればオタクもいて、私はその場に応じて振る舞いが変わっていたわけだけれども、それがmixiではごっちゃになってしまう。

というか、リアル人間関係インターネットの力でより便利かつ複雑になっているんだよね?

  

人付き合いは苦手なのだけれど、ここはまあ、苦手意識を克服する意味でも、何とかやっていったほうがいいんだろうな。

私も以前は面倒くさいといって避けていたのだけれども、お付き合いの重要さにやっと気づいた!

2010-08-27

【今更】コミケ・検証ブログ・唐沢スレ【書いてみる】

 8月15日夏コミ三日目に参加した

 目当ての一つは東2ホールO39aの「西理件」。私の愛読している「唐沢俊一検証blog」のサークルである

 スペースの近くまで行くと、男性が三人立っており、真ん中の人が大声で呼び込みをしていた。

 「本物はあちら!」「連載は終了、雑誌休刊、(以下よく思い出せず)」「書店で買うと送料がかかります!」一字一句覚えているわけではないがこんな内容のことを叫んでいた。

 私はこういう呼び込みは大嫌いだし(以前これで嫌な思いをしたことがある)、その内容もちょっとまずいんじゃないかと思った。隣の島とはいえ唐沢本人のスペースも近くにあるのである

 本を手にとってちょっと中を見てみる。内容はブログとほぼ同じである。紙媒体でいつでも見られるのは捨てがたい……でも四冊全部買うと四千円で、ちょっと財布が厳しいなぁ……そんなことを考えつつ本をめくっていると、と書きたいところだが、耳元で呼び込みの人が叫び続けているので気が散る。「ちょっと静かにしてもらえますか」と言いたくなったがぐっとこらえ、vol.2とvol.0を買ってスペースを後にした


 24日、検証ブログに待ちに待った夏コミレポートがアップされた。

 それによると、例の呼び込みをしていたのは「猫遊軒猫八」という人で、kensyouhan氏もその行為に驚きつつも止めなかったようである

 これは責められないことだと思う。今回の夏コミで氏は「高森圭」という人物からトラップを仕掛けました」という脅迫メールを送られており、自分の身のみならず周囲に気を配らねばならない状況だったのだ。まして売り子もいない一人参加なら手伝ってくれる人がいるのはありがたい。

 さて、その猫八氏の行為について、コメントで触れた方がいた。

まりお 2010/08/25 15:43

>いつも楽しく読ませていただいております

コミケによくサークル参加をする立場としては、

>大声で呼びこみをするタイプサークルさんは迷惑と感じます

>仲間が大声でそれをはじめてビックリしたのであれば、

>ちゃんと注意して止めるべきではなかったのでしょうか?

 それに対して、猫八氏はこうコメントした

london2008 2010/08/25 19:14

>お疲れ様でした

>お役に立てたようでなによりです

>>まりおさん

>10:30~14:00まで私が売っておりました

コミケットスタッフさんや近在のサークルさんに何度も確かめたのですがなんとも言われませんでしたが……。

しかし、何分初めてのことで至らぬ点もあったとおもいます。

>何分、私が独断でやっていた事なのでご容赦ください。

>以後留意して自重いたします、申し訳ございませんでした

>あと、面倒でなければ私のほうのブログにもコメントしておいて下さい。

>売っていたの私なので。

http://d.hatena.ne.jp/london2008/

 コメント歓迎のようだったので、猫八氏のブログに「るりるり」の名でコメントした

るりるり 2010/08/25 19:55

イベントお疲れ様でした

コミケで検証ブログの呼び込みをなさっていたのが主様とのこと。

>申し訳ありませんが、正直「うるさいなぁ・・・」と思っていました

立ち読みしている時、耳元で叫ばれている状態でしたし、

>周囲のサークルさんも「やめてもらえます?」とは言いづらいと思います。

>(私はサークルでの参加経験があります。ただしこれは私個人の意見であり

ジャンルによって呼び込みが普通であるところもあると聞きます)

 ただ「うるさかったよ」と書くのはちょっとキツいかと思ったので、「個人の意見ですが」「それが普通なジャンルもあるらしい」と添えておいた。

 「うるさい思いをさせてゴメンね」みたいなコメントが返されるのだろうと予想していたら……

london2008 2010/08/25 21:45

>>るりるりさん

コメントどもです

>>呼び込みが普通であるところもあると聞きます

>では普通です、悪しからずご了承下さい。


 ハァ?

 「 で は 普 通 で す 」?

 「ジャンルによっては」の部分は無視?

 伝聞のコメントを元にして「普通です」と断言?

 「耳元で叫ばれてうるさかった」と言われて謝罪も無し?

 というか「悪しからず」ってこういう状況で使う言葉なのか?

 こいつ(もうこいつ呼ばわりする)、私が「呼び込みは非常識です」と書いたら何て答えてたんだろう?

 なんだか「斜め上を行く」とはこういうことか、とか、どこから突っ込んでいいのかわからない。

 反論しようかと思ったが、脱力しすぎたのでやめておいた。

 書いている途中で思い出したが、本を買うとき、「2000円です」と言われお金を猫八に渡したら「お金はそっちです」とkensyouhan氏のほうを指された(本をどちらから渡されたのかは記憶にない)。

 猫八は「売っていたのは私」と言っていたが、金の受け渡しをしていなくても売っていたことになるのだろうか?


 26日、検証ブログコミケで隣のスペースだった「綾波書店」の代表者からコメントが書き込まれた。

 内容は「呼び込みは迷惑だった」「確認はされていない」「コミケスタッフにも苦情を入れた」というもの。

 それに対してkensyouhan氏はコメントと記事で謝罪した

 謝罪内容はまっとうなもので、氏はこれによってサークル代表者としての責任は果たしたと思う。

 が、その後事態は混迷する。

 「綾波書店」氏の過去の発言から、以前から検証サイドの人々を批判しており、唐沢俊一ファンであることが判明したである

 で、唐沢スレにはこんな書き込みが……

>510 :無名草子さん:2010/08/27(金) 11:20:46

コメ欄で猫八を嗜めていた「るりるり」とか「まりお」も綾波の配下のモノだろ

>で、猫八からコメをひきだした後に綾波様が降臨するという

最初からきめられていたっぽいな

>532 :無名草子さん:2010/08/27(金) 11:45:00

>>>527

綾波が猫八がウソついたというのも

>今となってはあやしいものだしね

>先に「まりお」や「るりるり」にコメさせ

>猫八からまずいコメントをひきだして

それから綾波が攻撃する予定だったのかも

>553 :無名草子さん:2010/08/27(金) 12:06:08

>>>551

ブログコメ欄で苦情を言っているのは「まりお」と「るりるり」だけだしね

>こいつらも綾波の配下かもしれないし

 私が誰かの配下だなど、馬鹿にするにもほどがある。こういうのを表現するために「下種の勘繰り」という日本語があるのだ。

 だいたい、私のコメントに猫八がああいコメントをするなんて誰が予想できたというのか?

 「大変申し訳ございませんでした」とコメントしたらどうなっていたのだろう?

 検証サイドに関係のある人に少しでも批判的なことを言うと「擁護派」とレッテルを貼る人がいる状況、何なんだ。

 (綾波書店氏の正体が判明する以前だが、「穏やかに窘めていた」と言って下さった方もいた。ありがとうございます)


 なんだかダラダラ書いてしまったが、私のことはどうでもいい。

 猫八はmixiはな自分ブログか検証ブログコメントで謝罪なり釈明なりをすべきである

 ※8/31追記

 猫八は一旦ブログを閉鎖し、その後再開して「お詫び」を掲載した(閉鎖と再開の正確な日時はわからないが、お詫びの日付は8/27)。

 >私はコミケについては経験が浅く、当日販売のお手伝いのつもりでやっていた呼び込み

 >は、私の職業上の経験からすればそれほど五月蠅くはないという認識した

 ・周囲がやっていない呼び込み

 ・ある人物を揶揄するような内容

 ・客の耳元で叫び続ける

 これらが「では普通です」な職業というのが何なのかわからないが(殺伐した商店街魚屋とか?)、世の中は広いから多分そういう職業存在しているのだろう。

 しかし、8/16のエントリーコメント欄を見ると……

 >london2008 2010/08/28 21:33

 >>るりるりさん

 >コメントどもです

 >私の認識が甘かったです

 >申し訳ありません。

 「では普通です、悪しからずご了承下さい」が削除されている。

 (今更だが、「悪しからず」というのは「相手の意に添えず申し訳なく思う」という意味である)

 それについてコメントした方がいた。

 >are 2010/08/29 09:20

 >>london2008さん

 >謝るのは大事だけど、

 >自分の発言を削除して無かった事にするのは

 >よろしくないのではないでしょうか。

 それに対する猫八の回答は、

 >london2008 2010/08/29 11:13

 >>areさん

 >コメントどもです

 >不快かと思い削除したまでです

 >以後、注意します。

 「不快かと思い」の主語は誰なのか。

 わかるのは、削除した理由は、考えが変わったからでも、反省したからでもないということくらいである。

 唐沢スレによると、一時閉鎖の前にコメント承認制になり、ブログだかツイッターかに「自らに厳しい罰を課す」という一文があったらしいが、私は見ていないので何とも言えない。

 

 <追記ここまで>


 <以下は私の思い出話的なもの>

 綾波書店氏の発言内容には疑問もないわけではないし、「何で今頃言うのか」というのももっともだ。

 コメントでもちょっと書いたことだが、隣のサークルへの苦情というのは言いづらいものである

 私は昔、とある小さいジャンルサークル参加をしていた。ジャンル内は知り合いでなくとも名前を言えば「ああ、あの人」とわかるくらい狭い世界だった。

 あるコミケでのスペース配置で、ジャンル内でやや大手と言えるサークルの隣になった。サークル代表者とは個人的にメール交換したり、コミケ後に飲みに行ったりして親しかったので、隣になれて嬉しかった。

 が、そこの売り子がちょっとアレだった。そこのサークルメンバーはなく、私も名前だけは知っているとある人なのだが、この人が私のスペースにはみ出して本を置く、この人を訪ねてきた人が私のスペースの前に居座って延々話し続ける、私のスペースの椅子(参加経験のある方はご存知だと思うが、コミケでは1スペースにつき2つ椅子提供される。私は一人参加だったので椅子が一つ余っている状態だった)にものを置く、等色々やらかしてくれた。

 私はそれに対して注意できなかった。それどころか「あ、いいですよ~」と愛想笑いした。狭い世界揉め事を起こしたくなかったし、友人とはいえこちらは超弱小、あちらはやや大手である

 コミケ後のメールサークル代表者から謝られた。

 その友人も、自分が頼んで手伝ってもらった人に注意しにくかったと思う。

 だから今回のことも「まあ、言えないよね」「もし『うるさいですか?』と聞かれたとしても、『いえいえ、大丈夫ですよ』と答えちゃうだろうなぁ」と思うのである

ガラケー向けのソーシャルゲームにおける顧客対応の実態

最近色々と話題になることが多い、ガラケー向けのソーシャルゲーム提供している会社ユーザーサポート担当しているのですが、グチをかねて内情を少し語ります。

まずmixiですが、ユーザー1人あたりの売上はモバゲーの半分以下みたいで会社的には微妙らしいですが、サポート担当的には印象良いです。というのも、問い合わせしてくるユーザーがいい人がすごく多いです。mixiリアル友達と繋がっているので匿名性が比較的低いのが良いのか、人として最低限のマナーを下回ってくる人は、結構な人数の担当をしていますが、ほんの数人くらいです。言葉遣いが丁寧な人が多いですし、始めは激怒している人もきちんと説明すればちゃんと理解してくれる人ばかりです。

次にモバゲーですが、売上は最強らしいんで会社的には最高らしいんですが、サポート担当的には最悪です。人として最低限のマナーを下回っているやつ多すぎです。1日1回は「死ね」などのかなりきつい暴言を書いてくるやつが出没します。しかも無課金ユーザーほど態度悪いです。そういうクソユーザーを、モバゲーからアカバンできるようDeNAに頼んでくれって上司にお願いしているんですが、うちの会社は立場的に弱いとかで、頼んでくれないです。

DeNAの人がもしこの記事みてましたら、是非とも検討お願いします!!

最後グリーですが、うちの会社はまだアプリ出してないんで、全く分からないですが、ユーザー層はモバゲーと似ているという噂なんで、嫌な予感はしています。

Web系の企業でしか働いたことないんで分からないですが、リアル店舗系の会社って、常にこういう顧客に遭遇しているんですよね?すごいなー、尊敬します。Web系のサービスは、クソユーザーをバンしたり無視したりできるのが素晴らしいと思います。人としての最低限を下回っている人に丁寧に対応するのは苦痛極まりないです。残業代いらないんで、mixi版だけ担当させてくれないかなー。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん