2021年11月28日の日記

2021-11-28

先生アイスデブ先生ェは実績的にも人気的にも間違いなくレジェンドなんだけど

親しみやすすぎてそこらのオタクにも小馬鹿にされてるんだ悔しいだろうが仕方ないんだ

Amazon Pay QRコード決済は、2022年1月31日にてサービスを終了します。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

店舗ではAmazonギフト券もAmazonポイントも使えない謎の仕様が敗因だろうな

2月1日日本中郵便局からQRロゴが一つ消えるのか

ぐーぴたっソフトクッキーを2本食べたせいか、胃が苦しくて吐き気に襲われている。

こんな日には可愛らしいビール腹のおじさんに添い寝して欲しくなる。

anond:20211128225623

美味しい物の食べ歩きとかー。

スマホで空や植物写真を撮るとか。

多肉や盆栽などを育ててみるとか。

anond:20190112221400

両津副業じゃん、人のプラモづくりって。まさにこち亀で見ただな

こち亀ギャグ時代を先取りしていた。

パズルプラモ作り、DIY副業に…「趣味の代行」が静かなブーム

https://asagei.biz/excerpt/36006

anond:20211128225623

何県すみ?

それで色々変わるよ

可愛らしいビール腹のおじさんは存在が善いことなので、ただそこにいるだけで徳を積んでいる。

エスカレーター輸送効率を上げる方法思いついたよ💦

複数列のエスカレーターを並行で運転

一番左と一番右だけ手すりがついてる

入り口は一番右の列だけ

左の列にいくほど運転速度が上がる

いきなり最高速でふっ飛ばされないよう、右から徐々に速度が上がる仕組み

これならエスカレーター階段駆け上がる必要ないしゆっくり行きたい人は横移動しないだけで済むし

エスカレーターの床の左側(関東は右側)だけが痛むということもなくなる

anond:20211128224127

💩閉じ込められちゃった……。💩いつ出れるの?💩知らなーい。💩明日の朝決行!!

安いものを好きになりたいよなあ!

おれはいま一番好きなものズバリ植物園の温室」なんですけど、これは好きになるものとしてはかなり良くない

まず、植物園自体全然ないもん 数

行くとこ行けば、というか都会に行けばそれなりにあるんだけど、田舎だともう全然ねえ

まあ、その辺の山が植物園みたいなもん、という話はあるかもしれないんだが、おれはやっぱり温室が好きなんだ

ちょっと汚れたガラスの壁、水路、そこを泳いでる小魚ハス、ヤシ、ヘンな植物、水音、花の匂い、ぬるい空気……

植物園はほんとうに五感に訴えてくるんだよな まあ味覚は微妙か 四感に訴えてくる

それがいい

それがいいんだけど、近くに無いっつってんだろ

本当に好きになるものを間違えた

俺の好きなもの第2位はスーパーマーケットで、これは好きになるものとしてかなりイイ

なんせ数がある

田舎町でも5〜6個はある 5〜6個もあれば充分まわしていける

成城石井みたいなポジションのところがないのは痛いけど、そこはまあ遠出した時に補っていければいい

スーパーはい

毎日摂取できる 場所として安い

 

とにかく、安いものを好きになりたいんだよな

高いものが好きでいいことってないもんな

高いものとショボいものが並んだとき、心からショボいもののほうが好きだと思えれば、それってすげえお得なんだよ

植物園の温室なんて限定的で「高い」ものより、もっとこう、公園のベンチとか、そういうものを好きになりたい

公園のベンチも好きだけどな

好きだけども、足りねえ

なんかないかなあ この辺に無数にあって、おれの一番になれるもの!!

「〇〇の疑いで現行犯逮捕

現行犯なんだから真犯人確定なんだから「疑い」もなにもないんじゃないかって、いつもモヤモヤする。

裁判終わるまで「容疑」なのはわかるんだけれども。

anond:20211127102436

男、女に限らないよ。 同業だろ? そんな手放しでパートナー恋人親友)の達成や成功を喜べねーもんなんだよ。

もし「よかったね、おめでとう!」とか言えたとしたら、そいつはもう降りてるよ。もしくはその分野での成功自分は狙っていない、か。

 

婚約者の小物ムーブに悩まされる事で、増田にも影響出るんじゃねーの。仕事がうまくいかなくなったり…

増田が一番大事にしたいものは何よ? 婚約者か? 今の仕事か? 後者なら婚約者を捨てれば済むが

 

とか、ここで俺含め糞みてーな連中にアドバイス求めるより

増田が書いた文章をそのまま婚約者に読ませるのがベストだよ。

自分は今こういう事で悩んでます」って伝えろ。理解されねーなら、その程度の相手だったって事で割り切れ。仕事頑張れ。

ワイがアニメ業界に行っても庵野秀明にはなれない

せいぜい梅津泰臣程度…

明日が来るのが怖いのだけど

今とにかくつらいのは自分ができていないからだと思う

でもだからといってどうしたらうまくいくのかとかよくわからなくて

自分ちゃんとできるようになれば辛くないのだろうととても思う

どうしたら。

世の中にはそういう人たちがいることは頭ではわかってたけど

こういう格差を見るとやはり凹むわ。

自分学費60万の国立大学学費をどうするかで悩んでいたのに。

anond:20211128113702

年間学費80万程度の私立中高一貫校

・平均年収1000万円くらいと推定

学費200万円の私立薬学部卒だが、普通に社長の息子娘は多かったぞ

土建屋不動産屋がけっこういたな もちろん医師歯科医の子比較的多い

anond:20211128224517

魔太郎みたいだニャン🐈そんなウォーリーはいやだ!

anond:20211128224201

神戸の可愛らしいビール腹のおじさんを掻き集めてチャイナタウンで自慢したい

名古屋のおじさん達は名古屋城に展示済

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん