2011年08月24日の日記

2011-08-24

http://anond.hatelabo.jp/20110824162818

「俺セクソムニアっていう病気だけど、気にしないでね」

http://anond.hatelabo.jp/20110824153810

ツールを買う、みたいな意味投資を語るなら、「両方やれ」で終了。

そだね。

HTML5Flashは得意分野が違うから、両方使えた方がいろいろ出来ることも増えるし、うまく使い分ければいい。

東京生まれの自分にも東京弁(≠標準語)は田舎くさく聞こえてしまう。

きっかけは些細なことで、本屋大阪弁について書かれた本を立ち読みしてたら、大阪出身である著者は若い頃東京大学に入ったとき東京言葉が気持ち悪くて全く馴染めなかった、みたいなことが書かれていたこと。「東京言葉が『標準』で関西弁はじめ地方言葉は『訛り』」みたいな感覚が当たり前だったから新鮮だったし、興味を惹かれた。

それ以来東京弁という言葉についてなるべく先入観抜きで考えるようになったんだけど、いつの間にか「東京弁ってなんか田舎臭くないか!?」という疑念が膨らんできた。反対に関西弁にはなんだか都会的な雰囲気を感じるようになってきた。

なぜそう感じるのか、その理由について自分なりの仮説を書いてみたい。

関西弁は基本的に、その時代時代の都(平城京とか平安京とか)の言葉が周辺に伝播するかたちで形成されたものだと思われる。当時は大都市というのは首都ぐらいしかない。つまり都市の強い影響の下で形成されてきた唯一の日本語なのではないか

言葉は常に変化するものだけど、都では代々都市暮らしている人たちの生活感覚の中から生まれる、都市生活者感覚マッチした表現が定着していくし、そうでない表現はすたれていく。たとえば、人口密度の高い都会ではコミュニケーションにトゲがない方が都合がよい。だから言葉のサウンドが柔らかくなる。東日本でいうところの「じゃ」「だ」のような音は関西では子音や濁音が省略されて「や」になっているし、東で「〜っつって(と言って)」「買った」というところを西では「〜ゆうて」「こうた」というように、やはり子音や促音が避けられ、半母音や長母音になる傾向がある。この方が音の響きとして角が取れているし、反対に関東弁や東北弁はゴツゴツしていてがさつな印象を与える。

あと、直截的に表現せず、遠回しに伝えるやり方(「ぶぶ漬け」が実話かどうかはおいといて、ああいう話はその象徴だと思う)が発達するのも同じ理由かも。村上春樹(関西人)が雑誌インタビューで「関西の人は十言いたいことがあったら五、六ぐらいだけ口にするけど、東京の人はそうじゃないからはじめはびっくりして、なんだここは、とおもった」と言っていた。

で、一旦「東京弁が標準」っていう思い込みがなくなって、「東京弁というのは単なる関東方言ひとつで、言葉それ自体に都市性が含まれてる日本語関西弁くらいしかない」ぐらいの認識になると、「おめーふざけんじゃねーよ」「これまじすげーじゃん」とかい東京風の言い回しがやたらダサく田舎臭く聞こえてきて困る。でも東京しか暮らした事がないか東京弁喋るしかない。

では、世界最大の大都市であった江戸言葉もなんらかの「都市生活的要素」を含んでるかというと、結果としてそうなったとは思えない。江戸言葉がそうなったのは、逆説的だけど江戸世界最大の大都市だったからだと思う。京都中世都市なら江戸はまあ近代都市というか、地方から人が流入して人口が爆発的に増えた。つまり都市生活者が新しい表現を生み出し、その表現が定着して行くよりも遥かに速い勢いで、地方農村から人が移住して来てめいめいが地元言葉を持ち込んだので、結果として都市的な性質を獲得する事はなかった。そしてその流れは東京遷都と高度成長でさらに加速された。東北関東甲信越から農家の次男坊三男坊が大挙して上京してきたから。

東京物質的には巨大都市だけど、言葉文化でいうと「巨大な農村」なのかなと、そんなことを思うようになった。だから関西人テレビで無理して東京弁喋ってるの見ると、なんだか妙な気分になる。わざわざそんな田舎臭い言葉、使わなくても。

http://anond.hatelabo.jp/20110824162818

(´・ω・`)・ω・`) キャー

/  つ⊂  \ 

日本消失

最近反韓デモなんかで、ふと思ったが、ある時突然『日本列島日本人』が消失したらどうなるんだろう?

日本人という民族がいて、過去戦争もして、アニメもあってロボが好きで」

みたいな情報は全世界が共通して認識してるんだけど、忽然と消えるの。

あれだけ竹島慰安婦だ、と騒いでいた中韓はどうなるんだろ。

今までの矛先はどこに行くんだろう。誰か想像レベルでいいから教えて。

なんかこういう小説ありそうだな。

http://anond.hatelabo.jp/20110824153810

Flashのツールがあれば、HTML5のツールは必要ないって話でもないでしょ。

え、そうなの?

いやまぁ、テキストエディタは要るだろうけどさ。

http://anond.hatelabo.jp/20110824163502

増田・・・死にたい

修造「声が小さいよ!もっと大きい声で!」

増田・・・死にたい

修造「ぜんっぜん気持ち伝わってこない!もう1回!」

増田死にたい!」

修造はい今死んだ!今君の気持ち死んだよ!」

世の男性

彼女仕事人間関係に疲れたあまり「しにたい」とメールしてきたら、

それだけで面倒になって別れたくなりますか?

私は彼氏がしにたいなんて言ってきたらできるだけ話を聞いて力になろうと思うんですが。

DVDに傷がついて読み込めなくなったのでコンパウンドで磨いたら悪化した、というか変わらなかった。

仕方ないので中古を買い直すことにする

というか、ネットで「DVD 傷」で検索して出てくる歯磨き粉のあれはなんなんだ。

http://anond.hatelabo.jp/20110823153158

ボウルビィの愛着理論とかから言えば、そこまで妄想ってわけじゃないだろうけどな

過去学習結果が現在の行動に影響するという点では、行動分析でも説明できるだろうけど

http://anond.hatelabo.jp/20110823144248

否定してもしょうがないな

今まで完璧に積んでこれた人間なんて見たこともないけどな

http://anond.hatelabo.jp/20110824003648

疾病利得じゃないけど

泣くことで治療が止まることをどこか望んでるんでないの?

もしくは、泣くことでカウンセラーからなにがしの感情や思いを引き出したいんじゃないか

よく終電を逃してうちに泊まりに来る女友達

「寝ぼけて(酔っ払って)て間違えて襲ったらごめんね」

と婉曲にに言った後に暫くして本当に襲おうかと思ってるんだけど、どうやって婉曲に言えばいいのかね。

知恵求む。

ちなみにその女友達イケメン彼氏が居るので「もしかして俺のこと好きなんじゃね?」という展開はまったくない。

AKB3人言えるかな

ただし名前と人物が一致してなければノーカンね。

名前の横にカッコ書きで何の人か書くこと。

元増田場合

1.秋元才加(枕)(フィリピン

2.板野友美(整形しすぎ)(チビ過ぎ公開処刑

3.大島優子(顔面センター)(不人気パラダイス


一応でもなんでも、言えてしまう事に自分で驚く。

http://anond.hatelabo.jp/20110822180856

こういう場合男が主導で「俺が出すよ」って言うケースが多いし、それがマナーだって多くの人は言うよね。

それを受けるのが「タカり」だというなら、男側は徹頭徹尾割り勘だけを提示しろ。

断って割り勘を提案すると怒る男もいるからな。


そんで、女側が「タカり」って表現使ったってことは、「男側が」今回は出してくれない?とか提案するんだろ。

常識的に日本語解釈したら。

http://anond.hatelabo.jp/20110824135254

横だけどさ。

ツールを買う、みたいな意味投資を語るなら、「両方やれ」で終了。

どっちにしろ標準になったらHTML5対応のツールは必要で、いずれ使い方も覚えにゃならん。

Flashのツールがあれば、HTML5のツールは必要ないって話でもないでしょ。

http://anond.hatelabo.jp/20110824151607

ここまであからさまで何も隠さない奴はまぁ好きにしろと思えるが

http://anond.hatelabo.jp/20110824143747

こういうクソ低レベルな奴が(見え見えの)釣るつもりで書いてるような奴はうざいな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん