「非公開会社」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 非公開会社とは

2023-11-22

バー◯ーキング日本店を増やす予定で「跳んで◯玉」の映画にも出資本拠地フロリダルイジアナ持株会社は昔は英国グランドメトロポリタンで、今は3Gキャピタル(非公開)。同社日本店経営は昔は日本タバコリヴァンプで、今は韓国ロッテリアや香港AEP(BKJHD)。

一方、フロリダ州とルイジアナ州は金融機関ブラックロックに預けていた資産を引き上げた。ブラックロックSDGSやESGの環境保護投資企業販売してきた。今は反ESG派が現れている。グレタさんの仕事は減るのか。

フロリダルイジアナの一致が偶然とはやや考え難いが何だろう。

で、一般株主排除する非公開会社はみなし官僚国策会社バーガー店拡大目的はおそらく経営難の1F店舗買取り。労働者ファミレス等利用からより安いファーストフード利用に移る予測

そういう政策なら、政府が言う賃金値上げの見込みは実は少ないのか。なんだ、賃金値上げのほうが良いに決まってるだろ。増やすのは勝手だけどボイコットするよ。

持続可能な開発賃金据え置きじ人権侵略だろ。

パレスチナ虐殺アラブが怒って石油値上げしたらどうなる?イスラエルの顔色ばかり伺ってさ。

というのが本日ネットを見た感想であった。

2023-09-10

芸能事務所問題の切り分け

1、加害者問題

加害者が故人であるため本人への刑事罰損害賠償ができない

・故に責任所在曖昧

 

2、被害者問題

心のケア必要

被害が何十年も前から行われていたため証拠があまり残っていない

セカンドレイプに晒されている

 

3、事務所問題

加害者が故人であるために代わりに責任主体となってしまっている

100%株主非公開会社なので責任の取らせ方が難しい

エンタメ業界のためイメージ回復必要とされる

 

4、所属タレント問題

被害者である可能性が高い

被害者であることをカミングアウトした場合に失職やイメージ毀損など不利益を被る

アウティングセカンドレイプに晒されてしま

 

5、国内メディア問題

・長年に渡り告発黙殺してきた

  

6、スポンサー問題

広告タレントとの契約解消でも続行でもパブリックイメージ毀損

 

7、ファン問題

ファンもショックを受ける

ファンによる関係者への誹謗中傷

 

8、社会問題

・皆が意見を気軽に話せるトピックであるため話が短絡的になる

・大きな影響力を持つ事務所であり裏方を含め多くの利害関係者がいる

事務所側の人間に対する攻撃

 

9、児童虐待に対する問題

児童虐待防止法の改正案

国際社会への回答

10、男女の問題

男性側が性的被害者であることの無理解

 

以上のように複雑な問題が絡み合っている 

他になんかある?

2014-01-27

会社について

株式会社ってなんなんでしょうね。

取締役はいないとだめ

まず大前提として、取締役ってのは全ての株式会社に設置しなけりゃいけないらしい。

取締役になれない人

過去に刑を受けていて、その執行を終えた日から2年を経過しない人は取締役になれない。ということは、2013年11月10日に刑期を満了した某氏はまだ取締役になれないっぽい。

所有ではなく経営

株式会社株主が所有してるもの。ただ、経営するのは取締役

これは所有と経営の分離って言われる。

株主総会を開ける

株主招集権を持つ者、つまり株主総会を開こうぜといえるのが取締役株主が開いてくれという場合(臨時株主総会)もあるけど、これには議決権の3%が必要

株主総会基本的には毎事業年度の終了後に行われる(定時株主総会)。取締役は当日の2週間前までに株主に対して招集通知を送る。

取締役会

非公開会社だと取締役1人で良かったりするのに、公開会社には取締役会かいって3人以上の取締役を置く必要がある。んで取締役会から代表取締役が選ばれるんだけど、それを監査する監査役というのも置かなくてはいけない。これが大会社だと、監査役会になり、会計監査人も必要になる。さら委員会というのを設置して、代表取締役は外部から選んできてそいつを解任・監督やすくするような仕組みもある。ここまで来るとかなり所有と経営の分離が実感できそう。想像だけども。

とにかく、会社が大きいほど必要機関の種類も多くなるみたい。

だめだ。疲れた。寝る。

2009-03-21

バッドバンク問題点

バッドバンクとは、銀行が抱えている不良債権を一時的に切り離し、損失を発覚させる量を、銀行の毎年の利益の範囲内に押さえこむ事で、経営不安を帳簿上は無くす手段である。

この手段を実現する場合に必要なのは、債務を切り離した先が、連結対象にならない事と、バッドバンクの毎年の負債の発生という不自然財務評価を容認するという点である。

バッドバンクが、金融機関の共同出資方式の株式非公開会社にせざるを得ないのは、この為である。単独で100%出資では、連結対象になってしまう。規模が大きいので、全ての金融機関に参加させるというのが、条件となる。

実務上、金融機関は、バッドバンクに引き取って貰う不良債権の額面と同額の出資を行う。出資額は、不良債権と交換されて、金融機関に戻ってくる。帳簿上は、不良債権バッドバンクへの出資金になった事になる。以後、金融機関が毎年発生させられる利益の額の中で、バッドバンクが抱え込んだ不良債権は減価されていき、バッドバンクへの出資金価値が減額されていく事になる。

最終的には、不良債権の処理が終わった時点で、バッドバンクへの出資金は0になる。

減損処理や減価処理をしなければならない資産は毎年発生している。どんなに好景気の時でも、破産者は存在するし、経営に失敗する企業はある。それらへの貸し金や未回収債権が目立たないのは、裁判所破産や整理の書類があれば、貸し倒れ引当金が引き当てられて、企業の内部で処理が終わる為である。税務署がそれらの書類を確認することで、帳簿上の処理が終わる。これは、それぞれの企業の内部で処理が終わることから、連鎖破綻を避ける手段とされてきたが、恐慌のような大規模な事態に対しては、連鎖破綻を止める事ができない仕組みでもある。平時では十分であるし、引き当て金は資金繰りに流用できる事から、企業にとっては便利な手段とされてきたが、この制度存在自体が、バッドバンクのような外部化に対して拒否反応を起こす原因となっているのかもしれない。

今回、クレジットクランチが発生したのは、貸し倒れ引当金どころか、資本金全てを引き当てても処理しきれないほどの不良資産が発生していて、処理ができない為である。そこで、本来価値が0のはずの資産でも、0ではないと偽装しなければならず、偽装している事が明らかである以上、他にも偽装しているに違いないとなり、会計帳簿がまるっきり信用できないとなり、出資を募ろうとしても誰もお金を出してくれないとなり、株の買い手もいないので暴落するばかりとなっているのである。

バッドバンクとは、全ての金融機関資産評価に偽装を行っているという状況を、バッドバンクだけが資産評価に偽装を行っているという状況に変える為だけに存在する。バッドバンク存在することで、バッドバンクへの出資金の評価額だけが嘘で、それ以外は妥当な評価額がついているという状態になるのである。

バッドバンク存在は、否定されるべきモノではあるが、平時において行われている減損処理も、本来は、否定されるべきであろう。

貸し倒れ引当金制度を廃止し、減損処理が必要になった資産は、すべて、バッドバンクへの出資と売却で処理するようにするというやり方を、法人すべてに強制する事で、バッドバンクへの誤解を消す事が可能になるであろう。同時に、バッドバンク継続的に存在するので、新しい天下り先になりえる。バッドバンク制度への参加を認めるかどうかというハードルで、商業法人事実上規制をかける事もできてしまうという点で好ましくないのであるが、資産に対してどれだけ貸し倒れ引き当て金を積むかというリスレートの評価を、格付け会社委任するのと、どちらがマシなのかという問題に帰着するのであった。

バッドバンクによる処理を強制化するには、バッドバンク専用の持分処理方法を商法に追加する必要があるであろう。出資先が損失を出した時に、普通出資はすべての出資者が平等に損失を負担して減資されるが、バッドバンクシステムにおいては、出資時に定められた期間に定められた金額で減資が発生するという特殊な出資金の処理方法が必要になる。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん