「自賠責」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 自賠責とは

2014-06-06

車にかかる税金消費税ガソリン税のみにするべき。

車にかかる税金消費税ガソリン税軽油LPガス含む)のみにするべき。

消費税は車以外のもの区別する必要はなく、現状8%。

車を買う時、消費税以外は不要に。

取得税、自動車税や重量税などは全部廃止。

エコカー減税だの軽自動車税などの減税措置も廃止すべき。

これらは不公平性があるし、ロビー活動的なものが活発になりやすい。

現状絶妙バランスで(一見公平性が保たれているが、どこのポジションの人が見ても公平と思っていない。

少なくなった税収は全てガソリン税に加算する。

現状、ガソリンを多く消費する人達コストを、ほとんど消費しない人たちが負担しているので、それらを是正できる。

税金をこの消費税ガソリン税の2つに限れば消費者特に自家用車を持っていない層)に非常に分かりやすい。

この政策の一番のメリットは、購入後はガソリン税に一本化することで、自動的に低燃費の車に減税のバイアスがかかり、放っておいても燃費が良い車が普及する。

カタログ値や国が決めた条件などに関係なく、実際の燃費(=石油の消費量)が税金対象となるので、エコカー軽自動車の条件の達成や分類などの余計なコストがかからない。

エコカー軽自動車は、当然税金が安くなる。

電気自動車にも使用電力に応じて、火力発電程度の石油換算(or 二酸化炭素排出)分の税金はかけるべきだが、絶対数がすくないので当面無税で普及を待つのもいい。

もちろん即時課税でも構わない。

自賠責についても、加入は必須なのでガソリン税に含めても良いと思う。これで無保険自動車がなくなる。

(ただし単位距離当たりではたくさん乗る人ほど事故は少ないはずなので、若干不公平感がある。)

車検検査手数料は現状のまま。

事業などで不要な部分の税金払い過ぎ決算時に申告し、還付。

可能性は低いと思うが、燃費追求のため、軽量化し過ぎで安全性の低い車がでるなら、今よりも規制必要

軽油LPガスなどにも同様な税金はかけるので、まとめて二酸化炭素排出税なるものでもいいが名前がカッコ悪い。

一番コスト増になるのは物流と考えられる。

できるだけ一度に移動するなど施策され、エコに進むのは良いこと。

ただし、使用の絶対量が多いので、ある程度の減税措置は必要になるかも。

当面、物流旅行観光などのコストが上がると思われるが、段階的な移行で最小限に。

2013-11-15

http://anond.hatelabo.jp/20131115090838

自賠責で賄えないほどの事故を起こす確率って、宝くじに当たるようなもん。

宝くじ投資し続ける人生を送るのも、大事故に怯えて高い保険料を納め続けるのも、同様に愚かな行為かと思う。

2013-11-14

から

加害者 が 被害者 の わけ ない だろ

被害者 の 自賠責 に 加害者 が 加入 できる わけ が ない でしょ♪

2013-11-01

増税いかにして乗り切るか

俺は考えた末、保険の類をすべてやめることにした。

車の任意保険も入らない、自賠責だけ(違法ではない)。

よりリスキー人生になるが、仕方ない。収入が上がらない上に他に削れるところがない。

2011-01-22

国民納税ビンボーでホームレスだな

消費税上がる

保険料上がる

自賠責上がる

年金支給年齢上がる

所得税上がる

たばこ税

酒税

人頭税

法人税

相続税

他に何があったっけ

年収300万ぐらいの人は多分200万ぐらい税金もってかれる

2011-01-15

自動車損害賠償責任保険料(自賠責)が値上げされるという話。

自賠責は、交通事故で発生した被害のうち、死亡や後遺障害に対して保険金を出すという仕組みである。この仕組みは特別会計の一つであり、保険料を取り過ぎていて剰余金として積み上がった約6000億円を、国庫に対して貸与している。

この貸与金は、来年度に全額返済される筈だったのだが、税収の不足を理由に、先送りされた。埋蔵金として使い込まれてしまったと言ってもいいであろう。つまり、自賠責契約をしてきた人々は、6000億円分、何の法的根拠も無く徴税されたという事である

自賠責保険金の支払い額が増えているので、保険料を値上げしたいと言う主張も、出てきている。これには二つの理由がある。一つ目は、飲酒運転厳罰化の影響で、轢き逃げによる被害者の重態化や死亡者が増加したという点で、法改正の失敗が原因である。もう一つは、保険会社等の経営上の都合である保険は、本質的統計データが直接採算に反映される仕組みであり、平均値が変動すれば、その変動に対して採算も変動する。国民所得水準が低下しているということは、加入者数が減少していくという事であるのに、保険会社人件費や営業所維持費といった固定費は変わらない。天下り監督省庁幹部の縁戚といった縁故採用した人の人件費も下げられないしリストラも出来ない。さらに、生命保険ガン保険といった非損保分野の売り上げが低迷している分を、所有者が強制加入になる損保分野でまとめて補おうという話になっているのである。非損保分野の余剰人員を損保分野に回すというのは、保険会社雇用の維持という点では正しいが、部分の最適化が全体の最適化にとっては真逆の効果に繋がるという、典型的合成の誤謬となっている。

損保分野の採算悪化は、若者自動車離れが直接の原因であるが、非損保分野を含めた保険というビジネス全体の採算悪化は、若者世代が独立した世帯を持てないような経済環境根本的な原因である。さらに、税収の悪化と社会保障コストの増大は、家族制度破壊して核家族化を進め過ぎたという政策の失敗と、既存企業を優遇する余り、新技術や新製品新サービスの開発・実現が不利な愚行となってしまっている、産業政策の失敗にある。

実行すべき課題は目の前にあるのに、自賠責保険料の値上げや消費税増税といった財源が問題である矮小化して時間を浪費するという点では、民主党政権自民党改革派政権でも変わらないようである

デフレの時代に値上げって時々あるけどどういうことな

最近自賠責値上げとか。

交通事故って減ってるんじゃなかったのかよ。

車がないと生活できないか事実上逃げ場がない値上げ、痛い。もう金ないか年金払わんぞ。

http://potemkin.jp/archives/50664149.html

2009-12-14

http://anond.hatelabo.jp/20091214162302

そこまで言うほどのことか?法律は破ってないじゃん。

つーかそこまで言われるほど、自賠責ってのは頼りない保険ってことか…。

車の保険て高いな…

長らく自賠責のみで乗ってきたけど、普通は上乗せも入っとくみたいなのでネットで1件見積もりしてみたら年5万とか。

税金より高いのかよ。

補償金額を無制限→500万円とかに変更しても数百円しか変わらないし。

月に多くて5回ぐらいしか乗らないのにこれじゃ割に合わないな。今後も自賠責のみで超安全運転で行くか。

2009-09-03

http://anond.hatelabo.jp/20090903193709

保険被害者のためでもある。自賠責なんかが良い例。

今回の場合も、被害者に幾らのお金が渡ることやら。

不幸としか言いようが無い。

2009-07-07

http://anond.hatelabo.jp/20090703131850

個人的には、件名に全面的な同意をいたします

まぁ死刑は行き過ぎだとしても、自賠責未非付帯と同じくらいの罰則はあって然るべきだと思います、最低でも

本音を言えば、一発で市原or加古川刑務所送りが望ましい

弁護士特約自体、保険会社が無過失での交渉が非弁行為になるのを恐れて間に入らなくなってしまうことの

受け皿として用意したようなもんですから、あまり役に立たないとお考えになるのは当然のことです

まぁ実際非弁で立件されたとかは聞いたこと無いんすけど、法律家でも判断が分かれてるのでなんとも

とにかく可能性、って言葉に敏感な業界です、取り扱う商品からして

車両保険がついてれば、等級下がるにせよとりあえず修理は出来たんでしょうが、高いからなぁ…

このご時勢あんまりつけてる人居ないすからね

あとお怪我はなさっておられませんでしょうか

相手が自賠付けてたら被害者請求を考えてみては。クソ面倒臭いですけど、裁判よりはマシだと思われ

お疲れ様です

2009-06-04

http://anond.hatelabo.jp/20090604162701

自賠責? あんなの飾りです。若い人にはそれがわからんのですよ。

自賠責被害者救済を目指していて、最低限の補償しかありません。

傷害(怪我)保険金も死亡保険金も、社会的地位が高い人や就労可能年数が長い人だと

追いつかない可能性だってあります。

俺は事故しないから平気平気ーなんて何の根拠にもなりません。

どれっっっっだけ気を付けていても突発的なことは有りうるんですよ。

だから保険なんてものが存在出来る。

ここ最近不景気なので、お金がないから保険には入らないという話をときどき耳にします。

変な言い方ですけど、貧乏な方ほど保険に入って欲しいんです。

だって保険料にも困るぐらいなら、事故による賠償金ってもっと払えないじゃないですか

車を買うときはローン金額=支払い限界での購入はなさらず、保険料込みで払っていけるかを

考えてほしいなぁと思います。

自賠責って対物はカバーしないことを知らないまま20年間車乗ってた

やっべー、こえー。高い車にぶっつけても修理費一円も出ないのな。

つーわけで何か安い保険さがしてくる。

2009-05-28

 今日はたくさんの人に迷惑をかけました。

 今日はたくさんの人に迷惑をかけました。

工事現場の人、ガソリンスタンドの人、警察の人、俺がエンストして止まってた時に後ろに居た人。

 ギア車に乗るのは初めてといえ、いきなり国道含む公道を走るのは無茶すぎました。

ごめんなさい。そして、いろいろと教えてくれた警察の人ありがとう

友達にいろいろと教えてもらい、発信停止は問題なくできるようになりました。

それから自賠責シールを貼っていなくてごめんなさい。ショップに入ってもらったので

シールのことを知りませんでした。

 たぶん、二十回以上エンストしたと思います。車線も2回くらい間違えましたし、線路の中で停止したときもありました。

今思うとよく事故らなかった&捕まらなかったと思います。

 たぶん、邪魔邪魔でしょうがなかったと思います。

とりあえず、また会えるとは限らないのでココで謝ります。

ごめんなさい。

因みに車種はTZR50Rです。

 ところで、悩みなんですが、皆さんは始めてやることでも上手く出来ますか?

俺はどうしても焦ってしまい上手く出来ません。

いつも、人に迷惑をかけてしまい、しまいには呆れられます。

ほんとは気の利いた会話がしたいのですが…その前に失敗して呆れられてしまいます。

もしかしたらADHDの類の脳の障害が有るかもしれません。

字は汚いですし、会話は苦手ですし(意思疎通は出来ますけど、気の聞いた返事が出来ません。)説明も苦手です。

俺は死んだほうがいいのかもね。でもADHD人口の5%くらい居るらしいからなあ・・・

2009-05-05

http://anond.hatelabo.jp/20090505153412

運用とか、他の保険会社と同じ仕組みで。ダメ

万が一への備えという意味では会社都合の失業だって事故みたいなもんじゃん。

交通事故でも病気でも会社都合退職でも「働きたくても働けない」ことにはかわりないわけだし。

クルマの場合とか、自賠責だけじゃ万が一のとき足りないから民間の保険に入ってるわけだし。

雇用保険に入れない、入れてくれないような非正規雇用とか向けの民間の雇用保険ないのかなと思って。

2009-03-01

軽自動車ユーザー車検@山梨県

1.書類の確認 車検証、自賠責保険の証書、納税証明書(軽自動車継続車検用の納税証明は無料で出してくれる)

2.事前作業 洗車(特に下回り) 灯火類の確認(ヘッドライト ストップランプ ウインカー メーター内のシートベルト警告灯) ワイパー&ウォッシャーの動作確認 オイル交換(mustでは無い) 一応エンジンルーム内を目視点検。

3.予約 プッシュ式(トーンがだせるもの)電話で、事前に予約を入れる。予約の電話番号は軽自動車協会で訊く。軽自動車協会の電話番号はぐぐれ。

予約の仕方は簡単。予約番号をメモる。

4.当日 受け付け0番に行き、ユーザー車検である旨告げる。書類の代書を依頼する。800円。自賠責に加入。19800円。重量税支払い8800円→隣の窓口に誘導され、検査手数料1400円(違うかも) 払う。→となりの建物の5番に行き、検査申し込み。ここでもユーザー車検だと申しでる。書類を返されコースへ入れといわれるので、備え付けの初心者マークユーザー車検であることを検査員に知らせるもの)をダッシュボードのせ、検査コースへ

5.コース 入り口で灯火類、ワイパー、車体番号等のチェック→ガス検→スピードメーターと光軸検査→リフトアップされて下回り検査初心者マークをつけていると、検査員が各検査自分のやるべきことを丁寧に指導してくれます。事前にぐぐってどのような検査をするか頭にいれておけば充分です。

6.限定車検 下回りの検査で、ドライブシャフトのブーツが割れているのを指摘され、2週間の限定車検証を交付され終了。

7.再検査 一週間後、指摘されたブーツをオートバックスで直し(左右で工賃こみ22000円 高い!)再度検査に行く。再検査不合格の部分を見るだけなので速攻で終了。再検査代1200円。無事車検証が交付された。

a.普通に使っていて、それなりに整備している車なら、はっきり言ってかんたんに車検通ります。ウチのは11年落ちのワゴンRですが、11年で4万キロ程度なので、そんなにヤレてませんので無事終了。

b.不合格部分が無ければ、代書800円、自賠責19800円、重量税8800円、検査代1400円の3万ちょっとで終わります。これは安い。

その他

軽の車検ラインはモータースさん(整備工場を兼ねた小さな軽自動車販売店)のおっさんがイパーイで、検査にもたつくユーザー車検の人を露骨に嫌がります。人に向かって思いっきり舌打ちする、ふざけたおっさんもいました。車の販売とか整備関係に従事してる人はこういう手合いが多いですが、気にしないように。

代書屋の対応は普通ですが、軽自動車協会の職員は態度が悪い(とくにK田というおじいさん)です。むかつきますが、次に会うのは2年後なので、これも気にしないように。

tips

1.PCDマルチの安いアルミを履いてます。穴を隠してるカバーなんですが、これを外してホイルナットの状況が確認できるようにしておかないといけません。ディッシュタイプアルミとかは注意必要。

2.ガス検は触媒がついてれば、まず通る。

3.3-4部山のスタッドレスタイヤを履いていたが、これは問題視されなかった。バリ山の夏タイヤあるんだが、面倒なので替えなかった。

4.光軸も事故等で曲がってなければまず通るとの事。

2009-02-22

俺も維持費計算してみたよ!元増田ありがとう

自分が使ってる車を考えてみた。正直、年間の費用なんて考えた事無かったから、良い機会だ。

三菱e-kワゴン660cc(4年前に中古で購入)

車両費用130,000万(80万の車を6年で償却)

自動車税7,200円

駐車場代金 家賃込みだけど周辺の相場は高くて月5,000円 いちおう60,000円計上する。

任意保険 45,000円 30歳以上家族限定 車両無し

ガソリン代 60,000円 通勤と半径30km圏内への買い物。旅行などは除く。

消耗品 20,000円 特にコレといってピンとこないけど元ネタをそのままに。

車検費用+自賠責+重量税+印紙代 62,165円/2年 →31,100円/1年(安い車検専門店

予備費 30,000円 特にコレといってピンとこないけど元ネタをそのままに。

以上、合計383,300円

計算上はこの金額になるけど、

駐車場は賃貸アパート家賃込みになっている。-60,000円(そもそも駐車場無しの物件が無い)

通勤ガソリン代は会社持ちなので、-30,000円(会社はオイル交換の費用を持ってくれている)

消耗品や予備品はもっと低い。車検の度にタイヤ替えてもこんなにかからん。半分にしておく-25,000円。

実際の金額268,300円。月に23,000円。

実は数年前に結婚して、子供も生まれたので、次はホンダフリードを買う予定。

それで試算してみる。最初から現実ベースで。

車両費用250,000円

自動車税34,500円

任意保険55,000円

ガソリン代40,000円

・雑費100,000円(新車買ったらうれしくていろいろ買いそうなので)

車検自賠責+重量税+印紙 98,855円/2年 →50,000円/年(安い車検専門店

以上、合計529,500円。月に44,000円。雑費を半分減らせば月に40,000円になる。

月の収入手取り25~35万。残業で変動。ボーナス年間2回で手取りで150万。手取り年収が500前後くらいか。

今は収入の5%が車両維持費に消えている。車を買い換えたら10%近くなるな・・・

家賃込みでカミさんの素晴らしいやりくりで年間300万で生活できている事を考えると、車両維持費が生活費に占める割合は、今は9%、新車買ったら18%になる。

家賃には及ばないけど、生活費の中で家賃に次いで高額かと思ったが、食費よりは安いか。うちは酒を飲むから食費が高いのだ。

貯蓄/投資家賃、食費(酒含む)、車両維持費、俺の小遣い、光熱費通信費という順番に金がかかる。

今は23,000円だからいいけど、新車買ったら40,000円かあ。食費と肩を並べてしまう。と言う事はこれ以上の車は贅沢品だろうな。生命を維持する費用よりも高額な車両維持費はありえん。

後5年すると、家を建てるお金が貯まる(2500万で立派な家が建つ田舎なのだ)だけど新車買うとマイナス200万+年間維持費20万増。1年間の貯蓄+αが飛ぶ。つまり家を建てるお金が貯まるのが1年以上遅くなる。あーでも5年経つと子供小学校に入る。カミさんにも働いてもらうかなあ・・・そうなったらそうなったで車1台買わなきゃ。っつーか、後5年したら俺、40歳超えてるwww

うーむ。フリード買うだけでも、ちと贅沢っぽいなあ・・・貧乏人はつらいなあ。でも、俺の収入は決して高くは無いが、そんなに酷くは無いはずなんだ。自宅を購入しようとお金を貯めているのもあるが、俺がフリード程度で躊躇するんだから、収入が安定しない人は車は高いかもしれない。今、住宅ローン抱えるのは危険だしなあ・・・

元増田ありがとう!なんとなく新しい車買おうかなあと考えてたんだけど、ちゃんと考えないとダメなのが解ったよ。

http://anond.hatelabo.jp/20090221231111

http://anond.hatelabo.jp/20090221231111

> ・自動車税 34,500 円 (1リットル超1.5リットル以下)

> ・重量税 18,900 円 (1t~1.5t)

> ・任意保険 15万 円(新規27歳未満、対人対物車両)

> ・自賠責保険 18,980 円 (普通乗用車)

ん? \19kって軽自動車じゃないかな?? 手元でももう一度調べてみよう…。

どうせ一人(か二人)しか乗らないんだから、みんな乗用車やめようぜ。時代は維持費の安い貨物だトラックだw

流石にトラック冗談にしても、ライトバン/1BOX系の車種はオイシイ。車自体はそんなに安くないしデザイン何それな機種ばっかりだけれど、丈夫で長持ち。14~15年は使い倒せるのが魅力。将来高級ミニバンでも買い足すつもりでいれば、その頃でも乗用のポンコツと違って恥ずかしくなく、電柱こすっても気にならない便利なゲタ車になってとっても重宝するよ。

それでも苦になる見た目は、ディーラーオプションエアロパーツとか、樹脂黒色バンパーが気に入らなければカーコン倶楽部とかで同色塗装とか10万円くらいの予算であれこれ工夫を楽しむべし。

初回2年/毎年車検(乗用車より短い)

自動車税8000円/年

重量税8800円/年

自賠責ちょっと高い(条件により1k~2k/年くらいか)

任意保険は運転者年齢条件(30歳未満不担保とか)つかないので、30歳未満にとっては格安リスク分化保険以外では、貨物には年齢条件付かないのです。

車検…乗用に比べたら激安。ディーラーサービスを安くこき使いましょう。代わりに毎年なので用品店ではタイヤ・オイル替えしなくなって、タイミング車検時に整備全部やる感じに変わってくる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん