「等身大パネル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 等身大パネルとは

2019-03-28

なんここを支持する

なんでここに先生が!?ってアニメ等身大パネルが胸だけ膨らんでておさわりOKなことにフェミ発狂してるんだって

どうしようもねえバババだな

このご時世にこのサービスを打ち出したなんここをはてな応援しようぜ

2018-12-10

大洗に行ったけど

等身大パネル置いてる店にはファンの置いていった自作のグッズや名刺、色紙なんかがギッシリ飾られていてびっくりした。

お店が好意でやってくれているっていうのはわかるんですよ。歓迎されていてありがたいなって思う。

でもその好意に甘えてファン自己顕示欲丸出しなことをしていない?飾られることを目当てにしていない?

断りきれない人も中にはいるんじゃないかと余計に考えてしまう。

夫婦揃ってオタクなので男性向けコンテンツ女性向けコンテンツも触れているけど、

聖地コラボカフェコラボ居酒屋にそういうファン持ち込みのアイテムが飾られているのはほぼ男性向けコンテンツしかない。

女性向けだと刀剣関係がたまにあるか?くらい。

妻曰く女性向けのジャンルでそんなことやれば晒し首不可避だからみんな自重してるし、

そもそもファンが作った物で元々の景観を損ねるようなことはするべきではない、とも言っていた。

公式関係者以外の無関係ファンがわざわざ色紙を持っていってこれどうぞ!って渡す光景は滑稽だろう。

自分絵描きのハシクレをやっているがそんな事はとてもできない。

思い思いのメッセージ手紙や、お店に置かれているコメントノートじゃダメなんだろうか。

どのコンテンツでも距離感のとれないオタクはいるが、それがずっと残る形で目に入るのは嫌だなぁ。

2017-10-30

自称オタクで顔出し写真TwitterにUPしてるやつ、アニメキャラの股間触ってる写真UPするのはやめろ

新宿通路土下座したり

アニメキャラ等身大パネルで股間触ってる写真を堂々と公開してるやつ

他のオタク迷惑考えような

2017-09-13

anond:20170913121702

小さかったり大きかったりと

明らかに人外サイズなら大丈夫

120〜190cmくらいだとアウト

ペラペラなのに確かにこの3次元存在している

というのも気持ち悪さの原因なので壁画大丈夫

あれは絵なんだと自分を納得させられる

銅像リアリティがあるから

人間擬態したものなんだと認識できるのでセーフ

等身大パネルは明らかに人間の形ではないのに

そこに人間いるかのような存在感出してくるから駄目なんだと思う

等身大パネルが怖い

怖いというかぞわぞわして落ち着かない

イラストや実写とか関係なく

人型のシルエットで目が付いているパネル気持ち悪い

おそらく無機質でありながら人間くさい存在感を醸す異様さに耐えきれないんだと思う

顔はめパネル全然大丈夫。目が付いてないか

2012-12-07

http://anond.hatelabo.jp/20121206171329

anond:20121206171329

全体的にメーカー社長寄りの発言で、融資してる問屋リスク考えてないなー



>製造費は大体1本1000円

特殊パッケージにしないとこの金額はいかない。

ほぼノーマルパッケージで某社2社に値段競らせて、1万本製造で350万円だった(送料込)。

パッケージの紙質や構造改善したり、桐箱(あれはすごかった)使ったりすると1000円超すけど。

そういう特殊パッケージって、2,3万本売れてからの話だと思う。



>特典のテレカイラストや、ドラマCD費用メーカー持ち(製造費除く)

イラスト費用ね。原画+彩色で1枚8万の10枚で80万。

祖父がつける抱き枕とかの製造費(1体3000円*3000本?=900万)考えると負担分としては安い。

コスト的には店頭等身大パネルの方が厳しい。メーカーが製造費持ちだし。



問屋から投資

Vは弱小メーカーにも融資して慈善事業じみたことしてるしw(その分仕切低いが)

Rは弱小メーカーあんまり相手にしない。個人的には一番良い印象。

Hはその辺なんだかなーって印象。あそこはブランドのNとかのおかげで生きてるんじゃねーの?

丁寧な対応するけど、営業中心に、能力足りてない印象。

そもそも業界売上半減して、潰れるメーカー多いのにまだ問屋が金を貸してるのは案外すごいこと。



1000万円借りて、卸値が4000円で2500本しかうれないと手元に1円もこない。

そりゃそうだけど、規模感違うよね。

5000万借りて、卸値4400円で、1.1万本売れればトントン

5000万ってそこそこの大規模ソフト作れる金額だけど、1.1万は今の市場ではちょっと厳しいレベルではあるけど作品とマーケティング次第でなんとかなる数字

(市場が沈む前は、問屋が低金利に甘んじてたとも言える)

2000万とかの低予算作品で5000本売るのはなんとかなる範囲では?

知ってる某ブランド比較トントンでやってたけど、とある作品が大当りしてもう融資なくても生きてける状態になったよ。



メーカーはすぐに次のゲームをつくらないといけない。

遊びたいならニートになれ。

MA/発売後に1-2週間くらい休暇とっても良いとは思うが。



で、この増田(社長か営業かな)はきちんと制作できてたのかな。

スケジュールはあまり遅延させず、シナリオCGクオリティも売上規模に合ってるかそれ以上のレベルを維持して、適切なマーケティングして・・・・・・

その辺がある程度クリアできてるなら、問屋の出す融資条件は普通だと思うけど。


幾つかのブランド崩壊の内情知ってるけど、

それなりに売れてるブランド崩壊したときは、社長約束守らない人間だったり、キャバクラで散在したり、高級車に散財したりと、そりゃ潰れるよなって感じ。

売れてないメーカーでも、スケジュール守れないとか、そもそもスケジュール立てられないとか・・・

ああしたクズの有様を見て問屋手綱を絞めるのはまあ当然かと。

業界構造的に強いのが問屋から(寡占状態+融資してる)、強いあたりはしてくるけど。

(問屋>>祖父>>その他ショップブランドユーザーくらいか)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん