2021年01月17日の日記

2021-01-17

anond:20210117230138

水道水美味しいって事は食事全般美味くなるよな。いいな水のうまい地域

anond:20210117230614

タイ。いいじゃないか。向こうのレディボーイと情熱的な恋に落ちるかもよ?

anond:20210117230620

なんでよー

このところお持ち食べ過ぎたから?

anond:20210117230436

ごめんね。きみのことが重くなってしまった。

anond:20210117224002

めっちゃいいな

俺、いま転職活動してるんだけど某国内有名企業タイ法人募集あって正直迷ってるんだよね。

anond:20210117225922

なるほどそれは盲点だった

でもどうも開業したいか学校、という雰囲気でもなさそう(両親からの又聞きなのだが)

仕事辞めるカッコいい理由(通学)が欲しい気がする

anond:20210117230056

タイの女って女神だな。日本の女も見習ってほしい。

anond:20210117225038

それはそういう地名なだけだろ

特別区東京しかないと小学校で習わなかったか

anond:20210116135017

そこそこ田舎静岡県東部東海道線のまわりは本当に住みやすいと思う。

おすすめ理由を書く。

日帰りで海も山も行けるし、もちろん泊まりでも、時間有効に使える。伊豆箱根富士山周辺も、ゆっくり朝出れば昼にはつく。帰りも大和トンネル渋滞関係ないし。

一戸建てもそこそこ余裕ある建て方できるから春秋バーベキュー、夏はプールをどこのうちでもやってる。別にやらなくてもいいけど。

冬は・・・まり外にはでないけど、雪が降らないのがいい。本当に降らない。「冬型の天気です」とか、「日本海側では大雪です」なんて日はだいたい快晴。そんな日は富士山がよく見える。昼間は暖かいのと、車社会から、ダウンコートいらない。なんならニットで買い物くらいなら行ける。

あと、都会が恋しくなったら、東京横浜もそんなに遠くない。新幹線通勤する人もいるから。終電まで飲むってなると早めだけどね。

子育てに関しては、都会での保育園争奪戦はなんだったかと思う。名古屋でしばらく住んでいたとき保育園は入れなかった。でも、この辺なら、一番近くにスムーズに入れた。三人目が産まれときには保育園先生から「いつからいれるの?」って産まれる前から聞いてもらえた。近所の公園もすいてるから、こどもとキャッチボールをしたり、サッカーしたりはいつでもできる。日曜日もの昼前だと誰もいない。朝は老人がいる。大きな子ボールが、幼児に当たって・・・みたいなことは起きないくらいの密度

田舎のしがらみっていうけど、町内のゴミ掃除とかその程度。自分たちみたいに新しく引っ越してきた人もいるし、昔から農家の人もいる場所だけど。

子供山登りキャンプ海水浴釣り、なんでもすぐできる。大人だけなら、ゴルフテニスバイクツーリングもいいし、マリンスポーツも近い。

家の物置きやガレージ趣味のものをたくさんおいてる人は結構いる。インドア趣味も、ホームシアター楽器も音をそんなに気にしなくてもいいし、趣味の部屋も作りやすい。本もたくさん置ける。

あと最後に、水道水がおいしい。

anond:20210117225158

必ずしもそうじゃない

日本人ってだけでステータスがあるようなもん

日本でいけてない金もって無さそうな外国人でも女連れてるのと同じ

anond:20210117225738

手先使うとか、自然物事優先順位つけながらタスク回すとか、脳にある程度の負荷を与えることは 痴呆対策とか健康に良い。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん