2020年07月22日の日記

2020-07-22

anond:20200722192717

工学部の友人も同じようなこと言ってましたわ…解き終わらんと

勉強してきた奴ほど処理速度が速いか合理的な出題ではあります

anond:20200721150550

ありがとうちょっと希望が湧いてきた。もちろん引き受けてくれるところがあるからといって責任を軽視してはいけないんだが、どうしようも無くなった時にフォローがあるのは助かる。

え…もしかして猫さんと暮らせるのかな…そうなったらどんなに幸せだろう…

anond:20200722223359

多分、教えてもらえないだろうし絶対に言わないだろう。

もし正直に言ってしまったら、どこかの国を批判することについて矛盾が生じてしまうから

anond:20200722222204

席だけあって、出社してなかったらしいやん

夜になんとなーく陰鬱になって姉の話をした。

精神科とかそういった話をしたかコメ欄荒れるかも…と不安になって消そうと見てみたら、優しいコメントがいっぱい(当社比)寄せられてちょっと照れました。

姉に対してはモヤモヤとしたものを抱えているが、同時に大好きで尊敬する姉なので「仲良しだね」って言ってもらえてなんか…えへへっへへ、そうでしょ!?みたいな気持ちです。

落ち込んだ時にまたコメント読み返したいので消さないことにしました。

なんか元気になったので、実際コメくれた人がこの記事見ることはないかもだけどありがとうってお礼を言っておきます

アニメ俺妹」の親父や綾瀬のほうが結局正しかったわけだ

アニメだとストーリー的に正しいような扱いで読者も絶賛してたけど

兄貴が妹と結婚して植松障碍者施設襲撃して青葉は放火だろ

漫画ゲームアニメ有害なのは本当だった

俺妹ヒロイン「現にアニメに影響されて女の子感電死させた男もいるんですよ」

感電死じゃないけど死なせた部分はアニメオタク漏れなくほとんど同じ

anond:20200721150501

へー、ジャンクな感じなんだ。それなら使いようがありそうだ

宝石の国11巻の感想走り書き

色んな意味で苦しすぎたので吐き出そうと思う

ネタバレになるかは分からない


フォス最高だよフォス

11巻のフォスはやべえよおいほんと

最高かよ

今まではフォスかわいそす…なんでこんなに空回りするの…とか

の子なんでこんな選択ちゃうの…

みたいな気持ちで見てたけど

11巻で最高に大好きになりました

あい絶望底抜けて反転して世界の全てを壊したい壊したい壊したいって狂気に堕ちるキャラクターほんと好きなんだよなあああああーーーー好き

そんな中でも先生はまだ僕を愛してるって

その危うさ?狂信?が堪らないね

そういう点ではルチルも良い壊れ方だと思う!ルチル美しかった…

しかしなんといってもフォスはなんつーか不可逆な壊れ方してるから好き

うそうあとフォスはあのビジュアルが相まってマジで素敵すぎる

なにあの表現方法…なにあれ…

特にアレキがついてくよって言ったところのコマの表情が

最        高

なんか笑ってなかった?あのコマのフォス?笑ってない?ダイヤがついてくって言った時はははははって声あげてたけどアレキの時のあのコマはニヤァ…って感じに見えたけどちょっと視力とか観察力とかないからもしかしたら違うのかもしれない

あと弥勒菩薩的な座り方してるとき

本当格好いいか

見下されてえ~~~

このフォスになら使い捨てられてもいいいや使い捨てられたい

あと今まで連載はノータッチ掲載紙は見たことなかったのだがアフタヌーン9月号の表紙のフォス本当に好き

なにあの流し目 好き

市川先生天才だと思います

素敵な作品を読ませていただいてありがとうございました…堪らねえ…

anond:20200721150029

慣れが大きいので、増田に書きまくれ。

ネタとかブクマ誘引とかじゃなくて、心の底からお気持ちをしたためまくるんだ。

FGO期間限定イベントにぜんぜん参加できない

これクリアしてないとだめです、みたいなのばっかり。

おけけパワー中島

あれって「ジャンルとかカップリングとかがまるきり一致しているわけではないけどウマが合うので付き合いが続いている、ネットでできた友達」みたいなもので、それなりにインターネットをやっていたら誰しもが誰かのおけけパワー中島になったり、綾城さんになったりするもんだと思っている。

なんで私はおけパだのお前はおけパではないだので、騒ぎになるのかいまいちわからない。

増田草稿欲しいわー

酔っ払うと興が乗って、温めていたネタを書き出したくなる。

しかし、そのうち増田に書こうかななんて話は、表に出さなかっただけで自我の根幹となっているような熟し方をしているものが多い。

何十年も構築してきた筋道アウトプットするハレの日が、誤字脱字を含んでいたがために埋もれてしまうのは悲しい。

興が乗った時にだーっと書き、冷静な時に推敲したいものだ。

でもどうせ冷静なときには、こんなことは他人に言うことじゃないなどと思い、結局投稿しないのだろう。精々ローカルに .txt な形で残すのみだ。

そういえば、メールの草稿箱も十分に推敲したものタイミングを逃したメールが死蔵されている。

はあ、慣れなんだろうが、慣れたくない気持ちもある。他人に対してだったら、いいから公開しろって思うんだがな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん