2012年03月01日の日記

2012-03-01

http://anond.hatelabo.jp/20120301205941

受け入れ側の懐次第であって、

それを外部が云々する余地はないと考える。

まさに。

セキュリティ」という思想は、時にそういう多様性を毀損することがある、というのが俺の問題意識

http://anond.hatelabo.jp/20120301173918

おそらく微細化プロセスの話なんだろうが、もちろん俺は説明できないよ。そんな話もしてないし、俺の関心はそこにはない。

今の日本で問題なのは属人的な「技術力」を持った人材多寡ではないからな。

http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20120301/300967/?ST=business&P=3

 経済産業省幹部はエルピーダ経営破綻について、次のように話す。

 「半導体メモリーは、投資の規模とスピードで勝負が決まる。サムソン投資規模は大きく、スピードも速い。それに比べ、日本は両面で遅れをとった。しかメモリーには、新しい商品開発の可能性がない。新しい商品で勝負するということもできない」

要は、元増田と同じことを言ってるわけだ。

半導体産業の米だ!日本産業の要だ!」と口では言いながら、実際には半端な額しか投資できない。このままじゃ事態が打開できないのは分かっているはずなのに、まだ「○○nmオーダーでは優位性がある…!」とか「マスコミのせいで合併が流れた」等の戯言を社長が言っちゃったりする。それで何とかなるんだったら、ここまで追い詰められちゃいないだろうに。そして、撤退の決断もできない。

高精度の部品加工ができる人材や加工機械がいくらあっても、それをまともに生かす戦略がない。活用できない技術なんて、無いのと同じなんだよ。「俺には秘められた能力があるからまだ大丈夫」とか言って何もしないニートと変わらん。

http://anond.hatelabo.jp/20120301201542

受け入れ側の懐次第であって、

それを外部が云々する余地はないと考える。

http://anond.hatelabo.jp/20120229083921

犬猫に罪は無いでしょう。

放し飼いする飼い主に罪があるから罰金取られるべきと思うんだよね。

http://anond.hatelabo.jp/20120301205338

無知でいる権利」をいっさい認めない

というのはすごいファッショだと思うんだ。

世の中には、分かってても止められない奴がいる

http://anond.hatelabo.jp/20120301192343

親切は、自己犠牲の詩的表現

自己犠牲は、自分可哀相アピールのドラマ方法

自分可哀相アピールはつまり自尊心を回復し自己イメージを強化するための手段だ

お前にとっての"得"とは何だ

金か、貸し借りか、権利か、その他の物的な価値

例え、他者から一切の無形有形の報酬が与えられなかったとしても

その"親切"が止められるけでも無し

お前が愚かである断じているそいつらは、一度でも報酬を理由に親切行為正当化たか

そいつらも本当は分かってる

見返りなんて存在しない事を

理屈で分かっていても、行動が変わらないだけだ

感情的な問題がどうとかいう段階ですらない

http://anond.hatelabo.jp/20120301194501

自信を失わせたり

マインドコントロールしたり

相手の弱みを探り出したり

画像鉄棒に移った影から場所を特定したり

そういう方面のの技術力は凄い人多い

http://anond.hatelabo.jp/20120229223543

まあことなかれ主義の行き着く先はそういうもんだろうね。

ことなかれ主義」って言葉自体がもう死語なっちゃってる。

ことがないのが、当たり前になっちゃって、ことがあれば、それ自体が大問題だからなあ。

20年くらい前までは、役人主義的な事はクソみたいに嫌われたもんなのに、今では、民間企業のものが、お役所以上に、お役所主義だからね。なんだか最近公務員が叩かれまくってるけど、現実は、民間企業の方が、公務員よりもお役所仕事

何かやって失敗するより、何もやらない方が点数高いからね。

http://anond.hatelabo.jp/20120301192343

こっちが親切にしただけのつもりでも、相手が借りを作ったって意識になると大抵失敗するよね

ちょっとした事ならいいのだけど、返せない程の大きな借りは、普通の神経の人には重荷だから、それが原因で疎遠になる

http://anond.hatelabo.jp/20120301193203

そういうことだな。「誰にでも」親切にしてはいけない。世知辛いけど、本当そう思うわ。

http://anond.hatelabo.jp/20120301191859

エンジニアリング」という観点から見ればまったくその通りだけど、

それはエンジニアリング全体に興味がなくて「職人芸的な技術力」の話だけをしたい人たちに届く言葉じゃないよ

そうなんだろうけど、そこがよく分からないんだよねー。

産業インダストリ)としての技術エンジニアリング)は、モテと違って、金銭面の制約と戦わなければ価値提供継続できないのに。

http://anond.hatelabo.jp/20120301195114

うん。さっきも言ったけど、告知がない点が問題であることに異論はまったくないよ。高木先生はいつも「正しい」。

けれども、その「正しさ」が推し進められていった先に何があるのか、ということだよ。俺は、そこに不安を感じている。

セキュリティプライバシーとは、思想だ。多くの人間に受け入れられやすい種類の概念だが、やはり思想であることに変わりはない。

特定の思想に基づく「正しさ」を、それが「正しい」という理由で首狩り鎌を手に断罪を繰り返すと、何が引き起こされるのか。

NHKニュースによると、高木先生の活動は今回も成果を出したらしい。おつかれさまでした。

http://anond.hatelabo.jp/20120301194335

いや、意味カンネ。

むしろ「言われて傷ついた」という事実をないがしろにされて二重にダメージじゃね?

と言う事態を起こさないためには、発言者を肯定することしか言えないだろ。

それ以外は、「事実をないがしろにされて二重にダメージ」だろ。

「人を傷つけたらごめんなさいしなきゃいけないよね」って観点

が入ると、どういうプロセスで二重のダメージがなくなるんだ?

http://anond.hatelabo.jp/20120301191739

から、2の問題がきちんと話されるためには、情報価値が正しくユーザーに告知されてなければならないんだよ。

その上で、ユーザーが判断するんだ、運営企業の信頼性を。


クレカ番号と、生年月日と、電話番号で買い物できるとした時、あなたクレカ情報をどこになら預けられる?

もちろん、その情報勝手に使うのは犯罪だよ。


ここで、「クレカ番号と、生年月日と、電話番号さえ合えば、だれでも買い物できる」と告知されてなかったら、そのことをどう思う?

http://anond.hatelabo.jp/20120301191859

からですが

多角的に見ても『日本技術力が高い』と言えるような分野って少ないだろ。

すくなくとも半導体は違う。

ドリル日本世界一なんだっけ?そういう分野も有ることはあるはずだが・・・それは 日本世界一なんじゃなくて、たまたま日本本社を置く企業世界一なダケだからなぁ。

日本全体で層が厚いというわけではない。

 

なんか、日本全体で層が厚い 高い技術力の産業ってあるんだろうか。

http://anond.hatelabo.jp/20120301193850

誰が「ごめんなさいすりゃ言って良い」などと言ってるの?

日本語わかる?

自分が興味がないことだからといって、disってくんな!

Web系の会社なんだけど、うちの営業のチャラ男。

自分の興味がないことだと、「興味ないっす」「そんなのやらないっすよね」とか言ったり、たまにお客さんなのにdisってきやがる。

建築系の会社FLASH内装の色とか選んで窓枠とかみたりするアプリみて、「こんなのあっても見ないっすよね」とか言ってきたんだけど、普通にリフォームとか新築しようとしているご家庭だと、大工さんや建築家が持ってきた何十枚ものパンフ見るわけだから、そんなアプリあると助かるぞ。

そのアプリはどういった状況で使われるか想定して、企画を立てるのが営業の仕事じゃないの?

否定ばかりしていたらチャンスをどんどん自分で消していっていると思う。

http://anond.hatelabo.jp/20120301191949

ごめんなさいすりゃ言って良いなら、意味なくね?

http://anond.hatelabo.jp/20120301192343

相手の力も見極めずに誰にでも親切するような「いい人」は成功者になんかなれないってことだろ。

んなことない

http://anond.hatelabo.jp/20120301192343

相手選びを間違ってるだけ。

親切は効率の良い投資である

って成功者は言うけどこれウソからな。

先に貸しを作って、後で得をしたことなんてないわ。実際はそんなうまい話はない。

その理由は、相手が良い人でも、力(金)がないとこちらに恩返しできないから。気持ちだけもらっても食えないしな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん