2015年01月07日の日記

2015-01-07

http://anond.hatelabo.jp/20150107230854

そこまで行くと個々人で態度違うからなんとも。

あんま例えに出したくなかったけど、原発関連で「ゼロベクレル!」とか言い出すじゃない。ああいう発想だよ。

宇宙線自然の放射性同位元素があるからゼロベクレルなんてありえない、という話だけではなく、

別にゼロでなくても実際上何も問題にならない」ということが理解できないということ。

リスクの大きさを比較するという概念を受け入れられないんだよ。ここで言うリスクというのは、金融モデルなどで言うリスクと同じで要するに分散の大きさのこと。

受け入れられるのは「リスクゼロ」のみで、これは確率分布でいうところの分散ゼロデルタ関数しか考えないということ。だからリスクの大きさ」という発想がおそらく無い。

ゼロデルタ関数)は受け入れられる、デルタ関数でないものは忌み物であり絶対排除する、という発想になる。

http://anond.hatelabo.jp/20150107231302

なんかい仕事斡旋してほしくて書きましたって言ってるわけでもないのに

勝手に値踏みされて勝手調子乗るな言われたら、スネない人の方が珍しいと思うが

http://anond.hatelabo.jp/20150107230528

いかにも「理解し難いものに相対したとき日本人」的態度だな。

優劣はもちろんあるよ。どちらが現実をよりよく説明し制御していけるか、だ。

そういう基準を持ち出すこと自体西洋的、というのはあるが。

日本人的にはどういう基準だろうなあ。

youtube liveって何でこんなに分かりにくいの?

youtubeサイトからライブを見ようとしたが、全く方法が分からなかった。

はじめての人は絶対に辿りつけないだろう。

こんな不親切な仕様googleのやり方なのか?

使って欲しくないのか?

ネットで視聴方法検索すると恐ろしい仕様になっていた。

こんなバカげた操作をしてやっとたどりつく。

しかしこれではlive検索した事になってるので、キーワードを入れて検索するとフィルタが外れてしまって通常のyoutube検索になってしまう。

ここまで酷い作り方をして誰も文句を言わないのか。

他にも方法があるかもしれないが軽く検索して調べて、すぐに出ない時点で酷い作りにかわりない。

つるびんくん

笑福亭鶴瓶が今年のJFACMキャラクターに起用されている。

ついこないだまでは、郵政CMでお父さん役で出ていた。

NHK家族に乾杯といういかにもNHKらしいかつ鶴瓶フォーマットでもある看板番組を長く続けている。

だが、生放送TV番組で酔ってちんこ出したりもする。

JRA郵政NHKも、かなりお固い組織だと思うのだが、鶴瓶に潜んでいるちんこ出す的パーソナリティとは

どうやって折り合いを付けたんだろう。そこが不思議

鶴瓶は好きだし、ちんこ出したかなんやっちゅーねんと思うのだが、ちんこキャラを上回るメリットがあるということか。

そういえば、鶴瓶落語は、あのよろよろとどこに行くか分からん感じのフリートークに似て

どこかふらふらと、でもやはり面白いといった様子だ。

松鶴一門のお歴々は、鶴瓶とまではいかないけれど、どこかよろよろふらふらだらっとふわっとするような感じで好きである

米朝一門とはかなり様子が違う。米朝も好きだが。

どっちにしろ自分東京に住んでいるので、関西落語を身近に聞ける機会が少ないのが残念。

とにかく事前にハードルを上げれば叩きやすくなって幸せだということ

http://anond.hatelabo.jp/20150107223646

いやだからそれを

  • 個々に受け入れるという態度で見るのか基本原理として受け入れるのか
  • 自分に対して稀な事象が発現した際に「その存在自体を無くせ」という(原理的に不可能な)要求をするのかどうか
  • あるいは「自分の見えないところに隠せ」という忌み物的発想をするのかどうか

という話ね

http://anond.hatelabo.jp/20150107212429

いい先輩・上司が付けば業務でも使えるようになると思うけどね

http://anond.hatelabo.jp/20150107223131

確率がサンプル待ちで判断材料に一つ一つできない

いやサンプルはあるでしょ。マックの件なんて超大量のサンプルがある。

確率的にしか理解出来ないものからどうこうはただの空論。

仮にサンプルが無かったとしても、ロジックのつながりがない。

それから君のいう「空論」ってどういう意味

→だから仕方がないものと言う判断を個々にして受け入れる

「個々にする」というところが「基本原理とはみなしていない」ということを表していると言っている。

概念概念しかない

いやそりゃそうだけど

概念はお前の論理と同等に残念ながら”力がない”

ここで言う「力」ってなに?日本国民から見た納得性のこと?

http://anond.hatelabo.jp/20150107222557

旦那会社仕事」の前に、「旦那仕事」だからだよ。

旦那が休む暇なくヒーヒー言ってるの見たら、ちょっとでも手伝ってあげてその分寝る時間増やしてやろうとか思うだろ。

http://anond.hatelabo.jp/20150107024639

釣りプロがいってたよ。

はてなのメインユーザー中小企業の出来るやつか大企業窓際族だって

あんまり難しい事は理解できないって。

確かにブクマついてる増田とか見ると95%はそんな感じの記事が伸びてるわ。

良く分析してるなと思いました。

http://anond.hatelabo.jp/20150107223805

わかるー

しろそんな重要な来客あるならドリンクぐらい用意しておけよって話だよね

http://anond.hatelabo.jp/20150107182936

アホかお前は

大学たからその程度で済んでるんだよ

お前みたいな無気力で怠け者で何の才能もないカス大学出てなかったらもっと悲惨バカ

http://anond.hatelabo.jp/20150107222515

お前は確率で行動いちいち決めてんの?

厳密に言えばそうなる。

ただし、君は「確率で行動を決める」というのを、利得の期待値が一番高い行動をとる、くらいに思っているようだけど、確率概念理解して行動するというのはそういうことではない。

どんな行動をとってもそれは本質的に不確定的な要素を持っている、と了解しておくことなのたが、理解するのは難しいだろうと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20150107222757

ミサワかよw

そうだなぁ、まずはお受験がんばりましょうねぇ。

アンタの文章からセンター試験レベル国語のにおいしかしないわ。増田に書いてるのも息抜きでしょ?

http://anond.hatelabo.jp/20150107222230

俺は散々西洋思想的な教育を受けてきたから染み付いちゃってるんだけど、確かに、そもそも「基本原理」という考え方自体西洋的で日本国民には受け入れ難いものかもしれない。アニミズム的な、個々の神様が個々の宇宙を持って生きている、みたいな感覚なのかもな。確率概念とは全く関係ないが。

日常のあまねく事象に基本原理として確率概念を置く」という発想は、もうどこから突っ込んでいいかも分からないくらい日本国民感性とはかけ離れているのかもしれない。

http://anond.hatelabo.jp/20150107214339

金の流れの上流か下流かってこと。

そこそこ規模のある安定した社団法人であれば、金の流れ的にはかなり上流にいるはず。

実際の業務なんかは派遣社員やらせて、正社員は彼らの監督が主な仕事だったりする。

一方、零細ITなんかは最下層もいいところ。客の言い値でしか仕事を貰えないところがザラ。だから楽なんかできっこないし給料なんか上がるわけない。

http://anond.hatelabo.jp/20150107221807

アンタは自分の考えが正しいと思い込みすぎなんだよ。

世界確率だけでまわっているわけじゃないんだ。残念ながら。

相手が理解していない以前に話が食い違ってるんだ。確率の話をしているわけじゃないから理解する気すらおきねーんだわ。

しろなんで確率がでてくるんだよ。バカじゃねぇの。そういう話は製造工程を改修すべきとかそっちの話だろう。

http://anond.hatelabo.jp/20150107222025

おお青年

でっかくなったなあ

ワシも年を取るわけだ

って死んでるやないかーい

再チャレンジしてもいいだろうか?

いいよ

http://anond.hatelabo.jp/20150107220820

役所とかだと凄い問題になる

割高になろうと、理不尽であろうと、命令や予定に正しく従わないといけない

今日死んだ知り合い程度の爺が言ってた事を思い出した

知り合い程度の爺が死んだ。

飲みに行くと一軒目は割り勘だが2件目のスナックはおごってもらっていた。

面倒くさいと感じるときもあったが、80歳を過ぎても外で飲めるのは羨ましいとも思った。

よく覚えているのは

「俺達の時代希望があった。どんなに忙しくてもどんなに辛くても希望があったから頑張ってこれた。

家電や世の中のサービスがどんどん良くなっていき、給料右肩上がりで上がっていくのが常識だった。

から希望があった、希望があったからこそ子供を作り自分たちよりもよい暮らしをしてほしいと願った。

だが、今の時代希望がない。希望が持てるような仕事をしなさい。」

といっった内容の話を良くしていた。

だが爺よ今も俺はこんなつまらない仕事をしている、きっと希望がないからなのだろう。

漠然とやりたい事はあるのだが、もう俺も30代半ばに差し掛かろうとしている。

希望とやらがどんなものか知らないが、再チャレンジしてもいいだろうか?

爺よもう一度飲みに行けるなら答えてほしい。

http://anond.hatelabo.jp/20150107221537

ちょっと意味が分かりかねるけど、確率概念オカルトと並べてしまうのが本当に日本国民性質を表しているな。

まさかここまでテンプレな人が現れるとは正直思ってなかった。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん