2012年03月13日の日記

2012-03-13

http://anond.hatelabo.jp/20120313201103

「儲かるなら何をしてもよい」といった場合、「何をしても」の範囲が人によって違うからそこをはっきりさせないと話が食い違うだけだと思う。例えば

  • 儲かるなら何をしてもよいし、法律に反してもペナルティ込みで儲かればよい
  • 儲かるなら何をしてもよいが、法律は守らないといけない
  • 儲かるなら何をしてもよいが、法律道徳も守らないといけない

など。そうすると、今度は「道徳」の範囲が人によって違うわけだけど。

思考実験

コミックLO絶版を勧告する ←表現の自由侵害だと思う

資本論絶版を勧告する ←言論の自由侵害だと思う

ゴーマニズム宣言絶版を勧告する ←思想が左右入れ替わっただけで、一つ上とやってることは同じ

我が闘争絶版を勧告する ←自由主義国でも一部やっている国はあるが、ごく限られた事例ではある

新しい歴史教科書絶版を勧告する ←なので”作る会”の歴史認識に関しては同意しないが、この書籍に関しては若干の疑問を感じる

http://anond.hatelabo.jp/20120313201408

どっちも頓挫してるか形だけの実績で終わってるじゃん…

って最低なやつらだな。

人と比べてネガティブになるなって記事を読んだが、

逆だ。比べられるからネガティブになる。

 

面接で落ちた時、好きな人自分と正反対のタイプが好みと言っているのを聞いた時、

あらゆる場面で比べられる。

そして、比べられて切り捨てられた時にネガティブになる。

「比べる方が悪いんだ!」と言い訳をしてるわけではない。

比べられてダメ烙印を押されても、少しでも良くなるように考え、努力をしている。

なんていうか、ネガティブになるのは本人だけの責任のような言い方に違和感を覚えたので

増田で吐き出した。

http://anond.hatelabo.jp/20120313194610

一生子供作らず死んで行く分には自由にやりゃあいいんじゃないの。

風に吹かれっぱなしの草みたいな性病まみれのゴミクズの血を引いて産まれて来る子がかわいそうだから避妊はしっかりやってね!

子供は産まれて来る親を選べないから本当に迷惑なんですよ!

http://anond.hatelabo.jp/20120313203341

詳しく答えてくれて嬉しい。

まぁ何となく勢いで結婚しちゃうというのはありがちだし、俺も人のこと言えないなあ。

ただ、結婚する前に、仕事に限らず、価値観というか人生の相違で衝突することは無かったのかなあって思う。

長く付き合ってたんならなおさら

そういうの無く(あるいはその都度それなりに折り合いをつけてきて)、結婚後突然奥さん(か増田)の価値観がガラっと変わっちゃったってんなら不幸だけどね。

http://anond.hatelabo.jp/20120313195503

学生サークル仲間でいつも隣にいたのが今の奥さん。

大学1年生の時に好かれて・好きになってしまったと。

初めての付き合い。俺の地元就職でも別れずそのまま結婚。ちなみに子梨。

問題点1:彼女に好かれたのが先か、俺が好きになったのが先かというのは今となってはどっちでもよくなってしまった。

問題点2:憧れの結婚式場である某施設を使える権を手に入れてしまったことが結婚きっかけ。

この2点は結果的に俺の心に後悔を残すことになった。

本当に奥さんのことを愛しているのか自問している日々。

奥さんは今日明日帰宅しない。

意外にタフだったとはいえ本当にきつい仕事だと思う。

そして俺は仕事の合間に嬢とメール交換している。

今日は会わないでおこう。

その程度で贖罪されるわけもないのだが。

http://anond.hatelabo.jp/20120313201419

子守は面倒だろな

演説してるぞ。だれかかまってやれよ

http://anond.hatelabo.jp/20120313201633

いや、全身全霊で働いて金を稼いだと思ったら反動で高速老化してて、せっかく稼いだ金は全部老後の生活費に消えててむしろ病気とかしたら金足りないってことに気づいて困ってるってところじゃね?

http://anond.hatelabo.jp/20120313201052

ロケットだか人工衛星だか作ってるでしょ。

技術っつったらIT技術しかないと考えるのがIT系エンジニア(笑)の悪い癖。

http://anond.hatelabo.jp/20120313200543

煽り感情論を抜きにして純粋に聞きたいんだけど、

「儲かるなら何をしてもよい」という考えを嫌う人を全否定したくなるというのは、どういう感覚なの?

あるいは「儲かるかどうかが全て」と考えるようになった経緯はどんな感じなんだろうか?気がついた時にはそういう価値観だった?

http://anond.hatelabo.jp/20120313181900

言いたいことは大体理解出来るが、一点だけ。

ちなみに、かつてのライブドアはさ、「ホリエモン」はどっちかというと、夢想家であって、生粋エンジニアの類なんだよ。だから、金儲けよりかは、なにやったら面白いかっていうことを考えている。それに対して、とりまきのほうが、その面白い夢がビジネスとして機能する、金儲けとして機能する理屈を装飾してやるわけ。

これは明確に違うと言いたい。

堀江自体はエンジニアとしては下の下の部類だし(こいつが主導したLD独自サービスって何かあったっけ?)、IT分野で特に一線を画するような知見を持ってるわけでもない。

ITバブルに乗っかってITに疎い年寄りがカモになる事にいち早く気付いて実行しただけ。そういう意味では「うまくいかなかったDeNA(もしくはGree)」、「失敗したソフトバンク(もしくは楽天)」みたいなもん。

LD社長クビになってからこないだ収監されるまでの約5年間にこいつが何やってたか、知ってる?いや俺も知らないんだけど。

それに実際ライブドア発明した画期的システムとかサービスって、無いでしょ。トップページコンテンツを列挙するけどさ。

何か「ライブドアを代表するサービス」ってある?アフィブログくらい?

はてなならはてなダイアリーはてブとか、楽天ですら「楽天市場」みたいなamazonもどきサービスやってるのに。

一時期はOpera国内代理店やってたけど、結局LD内の公式サイトは半分放置された挙げ句自然消滅してるし。

http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20120313001659

相変わらず、おめでたい嫌儲ブコメで盛り上がってるなーと思いつつわたくしも思うところを

3、4年前くらいの状況は、元増田に大いに同意せざるおえない

本当に、mixiの営業やディレクターは「稼ぐ」とか「儲ける」とかに興味なさそうだった。

あえて言うならば、中世貴族のようだった。


儲けるというのは庶民の為すことと思うのが当然であるかに思えた。

どこぞのCMプランナーになったつもりで斬新なクリエイティブこそ価値があると思うのは当然であるかに思えた。(但し思いつきレベルしか所詮ピグのパクリとかだけど)

電通博報堂ですら呼びつけて足蹴に使うことさえ当然であるかに思えた。

パートナーに向かってタメ口で「ぜんぜんわかってない」と言ってのける事も当然であるかに思えた。

会議中ずっと携帯をいじって会議の話などろくに聞かないのも当然であるかに思えた。

mixi API仕様上の問題であっても「なぜそんな仕様にしたのだ」とトンチンカンクレームパートナーに上げてくる事も当然であった。

最近入社したばかりのおねーちゃんやおにーちゃんですらそれを真似するのも当然であるかに思えた。


mixiにあらずんば人にあらずの時代未来永劫続くのも当然であるかに思えた。



祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり


苦笑い


少なくとも、グリーDeNAの営業も「パートナーと一緒に稼ぐ」事については真剣に取り合ってくれたように思う。当然それが自社の売上につながるからだろうが。

ブコメにもどるが、こういう派手に稼ぐ業種に厳しい善良な市民のご意見もっとであるが、カルテル組んでちゃっかり儲けてる業種がどれだけ多い事には感心が薄いのだろうな。

いずれにしても、焼ける森畑も少なくなってきた所でどうなるのやら

夕食を家で食べるのは贅沢

十年近く、夕食を家で食べられたのは数回しかない。

いつも会社で、バタバタ遅くまで作業してる中でひっそり食べるか、その最中にも話しかけてくるからびくびくしていなければならない。

うんざりする。

夕食を家で食べられるというのはよほど贅沢。

奥さんが仕事で3連泊中に

嬢との話の勢いで企画したお泊りデートを敢行してしまった…嗚呼

これまで蓄積したデートスポットを巡回し、奥さん(ワーカホリック)には試していないようなSEXテクを存分に使い、それなりの費用をかけた2日間…

風俗バレした時に泣き叫ぶような女が、本件を看過するとは思えないわけで。

嬢、見た目もさることながら、真面目で仕事熱心で、でも苦労していて…とにかく応援したくなるいい子なんだよ。

性格趣味・食・体もすごく会うし…そんなことが言い訳にならないのは承知。

これでも周囲から理想上司、現代的な夫婦関係と思われているようだ。

現実セックスレスで「おはよう」と自宅~最寄駅間の二言三言くらいしか会話がないのだが。

正直狂っていると自認している。

これが破滅への入口というものなのか。

それにしても午後から仕事に戻りいつもどおりにこなしている自分に薄ら寒さを感じる。

http://anond.hatelabo.jp/20120313191759

単純接触効果認知的不協和

前者は、繰り返し聞くことで好きになっていくこと

後者は、認知間に矛盾が生じた時にそれを解決するようになること

まり、「この曲はつまらない」という認知と「その曲を聴いている」という認知矛盾する為に

「この曲はつまらない」という認知が「この曲は面白い」という認知に変更される

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん