はてなキーワード: 謙譲表現とは
へりくだることによって先方を敬っていることを伝えるのが謙譲表現の機能。互いにリスペクトし合える間柄のほうがビジネスが円滑に進むからおのずと取引先とは礼節をもって接するんだけど、これを合理性と言わずしてなんと言うのだろう。
目上の他人に家族のことを話す時もさん付けする人?単純に公的な場で身内に対する尊敬表現はNGということでしょ。個人主義の時代だし、自己以外への謙譲表現を全て廃止せよという主張であれば賛同も得られるかもね。
b:id:yulalila 電話口で「増田さんですか?今かわりますー」とか言ってないよね?プレゼンの時に「弊社の増田さんから説明しますー」とか言ってないよね?
こういうのを考えずに慣習に従うだけの能無しって言うんだろうな。
b:id:fraction 増田の解釈は身勝手というか、ネトウヨ用語を用いれば、増田は日本人じゃないんだろうね。
私は日本人だがそいう部分は大嫌いなので結論には賛成するが。分かった上でキモい風習を批判すべき、cf pinkyblue氏。
b:id:hanyA なんでわかってるくせに”なんで”なんて聞くの?
社内さん付け問題についての考えはわからなくはないけど、自分が嫌だからって正当化して他人まで巻き込もうとする態度は不快。自分で理由付けて勝手にやりなよ。
悪しき慣習は滅びるべきで、考えずに従うノータリン共に対して一石を投じた元増田に何いってんだコイツ。
b:id:blueboy 「へりくだる」ということができないんだね。それに抵抗感があるのは、増田が若くて未熟だから。未熟な人間ほど、威張りたがる。成熟するほど、謙虚になる。実るほど頭を垂れる稲穂かな。 丁寧でなく、謙虚になれ。
へりくだるって「他人をうやまって自分については控えめな態度をとる。」ことだぞ。会社は自分ではないだろ。先輩や他の社員も「自分」じゃないだろ。アホか?
他人使ってへりくだんなや。
b:id:sakuragaoka99sakuragaoka99 別にどっちでもいいけど、これは全く意味のない風習だとは思わない。直接は関係ないけど、社外より上司に気を使ってるなと分かる対応は非常に印象が悪い。
何故社内の人を「さん付け」しただけで「社外より上司(社員)に気を遣ってる」になるのか。
どっちにも気を遣ってるかもしれないのに勝手に妄想しちゃう奴?
hisa_ino 敬語の内と外の違いはあくまで相対的なもの。
で、理由は?wwwwwwwwwwww
これだから考えなしの能無しは……
b:id:lluvias そんなこと言いだしたらなんで他人を「さん付け」しなきゃダメなの?ってのも通ってしまうだろ
b:id:deep_one 『社外の人に、社内の人を「さん付け」で呼ぶなって言われる』それは普通だ。重要な条件は「社外の人に対して社内の人間の名前を伝えるとき」。「社外の人がいる状況で社内の人間に呼びかけるとき」はまた別。
もう飽きた
そうだなぁ〜、ちょっと長いけど考えてみた。
・例1:メタ視点の導入NG & 情動レベルで話を済まそうとする
会社にて、Aさん、Bさんの間で問題が起こっている時、Cさんが仲裁するとしよう。
実際は業務のシステムに問題があるにも関わらず、Cさんはそういう俯瞰した視点の持ち出しは避けて、
「Aさんにも家庭があるんだから」や「Bさんもわざとやったんじゃないんだから」と、同情を煽って曖昧に済ますという選択を選ぶ。
ちなみにシステム上の問題なので、問題は繰り返される。そしてこの仲裁も繰り返される(扇情のバリエーションは増えるかもしれない)。
上の立場のひととやりとりする際、敬語・謙譲表現がこれでもかと盛り込む。
= ごますり
正直、コミュニケーションが冗長になり、消費エネルギーが爆増する(疲れる。。)。