「必然」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 必然とは

2010-06-06

民主小泉劇場ってうまいシナリオだよなあ

自民党2001年に不人気森をおろし小泉に首挿げ替えるアンパンマンやって参議院選挙圧勝したり、郵政選挙で論点を郵政民営化賛成反対のみにクローズアップさせて野党を埋没させてたけど、今回民主はその両方を同時にやってる。

選挙直前に鳩山総理をやめさせて普天間やら脱税やらの不祥事は終わった事にした上に左翼の菅にすることで左派浮動票共産に流れるのを防止し、マスコミに叩かれまくってる小沢幹事長を反小沢系に入れ替えることによってマスコミが新執行部を叩きにくくなり、世論を親小沢・反小沢に二分して、そのどちらも民主党投票せざるを得ない状況にした。

参院選民主党が惨敗すれば、新内閣を主導する反小沢勢力が責任を取る羽目になり、衆院選および前回参院選小沢主導で候補選びからやってるので、衆院と非改選参院小沢系が多数派。だから9月代表戦で小沢本人あるいは小沢傀儡政権が3年間続くことになっちゃう。しかも反利権構造改革な反小沢勢力は政策的にみんなの党に近いから、この層は民主に流れて、第三極つぶしも兼ねてる。

一方で労組やら業界団体やら利権勢力親小沢は当然民主党に入れる。今後3年間選挙がないのにわざわざ野党に入れない。もちろん選挙で勝てば菅政権はしばらく続くことになるわけだが、比例は組織系ばかりだし選挙区候補者小沢幹事長が決定済みでいまさらひっくり返すこともない。つまり新人候補は親小沢ばかりで選挙に勝てば必然的に増える部分は小沢系。

小沢派の比率は前者であれば相対的に、後者であれば絶対的にも増える事になり将来的な発言力はさらに増す。どちらにしろ小沢にとって悪くは無い結果だ。

2010-06-05

ナイーブなエコとナイーブな反エコ

切込隊長ブログ記事「なんかエコ活動とかやってる奴がいるけどさ」に、ブクマを見るとほぼ全面支持なのに驚いたのでちょっと書いてみる。「エコ」がこれほど不人気となると正直、日本人類未来は暗いと思わざるを得ないからだ。またその一方で、そうなるのも仕方がないのかなと諦観する気持ちもある。理由は、グリーンピースをはじめとする「環境保護団体」には確かに、隊長が指摘するような非合理性と偽善性がつきまとっており、一般人が不信感を抱いて当然だからだ。

なお、私は環境問題専門家ではなく、市井の理工系の人間に過ぎない。ただ、多少の科学知識があればこの程度のことはわかるはずだということを示すためにこの記事を書いている。

物理のセンスのない「エコ」活動

隊長曰く、

なんかみんな、エコバッグ持ってたり、スタバとか逝ってマイカップ持ち込んで飲んでたり、してるけどさ。

本当にエコとか考えてるなら、風呂の回数減らせよ。一日おきでいいだろ。ドライヤーも使うなって話だ。マイカーぶんぶん通勤してる奴が、得意げになって使用済み天ぷら油の再利用とか言ってて馬鹿なんだろうかと思う。

これは全くその通りと言わざるを得ない。ここでは話を単純化してCO2の削減についてのみ考えることにすると、生活の中でCO2を直接的・間接的に最も排出しているのは自動車光熱費(特にエアコン)であるのは余りにも明らかなのだ。CO2は基本的に炭素を含むものを燃やしてエネルギーを取り出したときに排出される。そして、物理を少し学んだことがあれば自明のことなのだが、日常生活の中ではものを動かしたり熱したりというのが圧倒的にたくさんエネルギーを使うことなのだ。そして、50kgぐらいの人間1人を動かすために、1tぐらいの乗り物を使い、そしてゴムタイヤでアスファルトの上を走る自家用車というものがいかに、たとえば鉄道と比べればエネルギー効率が悪いかは明らかなわけで、エコバッグとかマイカップとかをやっていても車通勤をしているだけでおつりが来るぐらいのCO2を排出することになる。

つまり、個々人が「忍び難きを忍び、堪え難きを堪え」るような「エコ」活動は自己満足以外の意味はほとんどないのだ。

本来の「エコ」とは何か

では、本当の「エコ」とはなにか。上に書いたことからおわかりだろうが、エアコン冷蔵庫を高効率のものに買い換えさせ、人間やものが移動する必要を減らしつつ、できるだけ自動車依存しないように路面電車の整備や業務のIT化を進めていくといった社会構造の改革をするほかない。同時に、エネルギー源をできるだけ化石燃料依存しないように、その方面での技術開発も進めていくことだ。

要するに、「エコ」とはどこまでも今後のエネルギー資源戦略の話であり、マクロ経済都市工学、そしてエネルギー工学といった堅い分野の成果を積み上げていく話なのだ。本質的に、「忍び難きを忍び、堪え難きを堪え」たり、経済成長を否定したり、科学技術を悪と糾弾したりするような話ではない。

ちなみについでに言うと、温暖化CO2原因論に対する懐疑論跋扈している(どういうわけか、池田信夫氏を筆頭にラディカルなリバタリアンは判をついたようにそうなのだが)が、化石燃料の枯渇を見据えればどのみち取らねばならない対策は同じである。だからそのことは考えなくてよい。

もう一つ、隊長の書いている

環境を考えて、太陽電池パネルをつけました」とかさ。太陽電池パネル生産するのにまず二酸化炭素エネルギーロスがかかるっつーの。

はよくある誤解で、最近では太陽電池では余裕でエネルギーの元が取れるようになっている。

ニューエイジ運動による「エコ」の簒奪

ではなぜ、このような誤った「エコ」のイメージとそれにたいする反感がここまで広まってしまったのか。それは、グリーンピースに代表される環境保護団体の姿を考えてみるとわかりやすい。彼らの中には菜食主義、呆れるほど不合理な反捕鯨運動経済成長科学技術物質文明への否定的評価、そしてオカルトじみた「スピリチュアル」といったイデオロギーへの親和性が強く見受けられる。これは本来、上に述べたように「エコ」と必然的な結びつきはどこにもない。にもかかわらず、世間では「エコ」というと、もっぱらこうした偽善的で胡散臭い印象ばかりがはびこってしまっている。これはなぜなのか。

答えを書いてしまうと、これは近代現代欧米に特徴的な「ニューエイジ」と呼ばれるある種の疑似宗教社会運動の産物なのだ。ダーウィン進化論などの影響によりキリスト教的思想基盤が揺らいだ後、既存の価値観を否定し、オルタナティブを「東洋」に求める動きが西洋社会には発達した。それが「ニューエイジ」なのだ。西洋にはなぜか、日本のあらゆる事物を「禅」に結びつけ、むやみやたらと親日的な人(それでいて捕鯨のこととなると途端に北朝鮮まがいの反日戦士になる)が多いが、これも一つには「ニューエイジ」の影響である(日本がそれを利用した面も多分にある)。このほか、北京オリンピックへの反対運動の旗印がなぜ「チベット解放」ばかりで「ウイグル解放」ではなかったか、本質的に同じ宗教の分派であるイスラム教があれほど嫌われる一方で紛れもない異教徒であるダライ=ラマがなぜあれほど尊敬されるのか、そういったことにもこの「ニューエイジ」が背景にある。そしてついでに言えば、オウム真理教とか船井幸雄とかはたまた「水からの伝言」といった訳のわからないものは、日本にこうした「ニューエイジ」が「逆輸入」された結果であるといっても間違いではない(早い話、オウム真理教伝統的な漢訳の仏教用語ではなくサンスクリット語やパーリ語をカタカナ書きした用語を使っていたのはこのためだ。これが「阿吽真理教」であったり、ホーリーネームが「マイトレーヤ」や「マンジシュリー」ではなく「弥勒」や「文殊」だったらあれほど信者を集めたかどうか想像してみるとよい。オウム仏教原理主義でありつつ、伝統回帰ではなく伝統否定なのだ)。

少し脱線気味になったが、要するに「エコ」を敵視している人は戦う相手を間違えているのである。グリーンピースをはじめとする「ニューエイジ運動キモいことには何の疑いもない。ああいう偽善的かつカルト的なものは叩いておくべきだと私も思う。しかし、「エコ」全体を一緒くたに攻撃するのは誤爆もよいところなのだ。

おわりに

鳩山内閣エコ政策が嫌悪されたのはこう見ると当然の話だ。鳩山氏の「いのちを守りたい」というエコ政策は、本物の「エコ」のような国家戦略ではなく、もっとナイーブな感情に端を発していて説得力がまるでなかったからだ。鳩山夫人のオカルト嗜好ともども、これも「ニューエイジ」の影響の産物である面が多分にあり、国民偽善臭を嗅ぎ取ったのはおそらく当たっている。

しかし、エコは本来国家戦略であり、未来にわたる豊かな生活を保つために不可欠である一方で、日本国益にも繋がる可能性をも秘めているのだ。上に述べたように「エコ」のためには重工業技術力が強く求められるのだが、これは日本の得意分野であって、中国韓国といった新興国に対して優位を比較的強く持っている分野でもある。同様の事情を抱える独仏が「エコ」に梶を切り、オバマも「グリーン・ニューディール」を提唱しようとしているのはこのためなのだ。日本政府がこの方面に消極的なのは、重電産業に身を置くものとして実に歯痒いものがある。どうか、もっと事実を冷静に理解し、お涙頂戴物語としてではなく国家戦略としての硬派な「エコ」の推進の世論の形成に手助けをしてくれる人が一人でも増えて欲しいものだ。

追記

誤植訂正。b:id:yoh596さんご指摘どうも。

2010-05-30

「主役よりかっこいい脇役」について

脇役が主役の存在感を食ってしまい、中には人気投票などで一位に躍り出たりする作品を時々見かける。

何故そのような現象が起きるのか。私は、作者の思い入れの強さが大きく影響していると思う。

特に少年漫画場合、主役の個性というのはある程度制約がある。たとえば殺人狂だったりサイコパスだったり、あるいは特殊な性癖(ネクロフィリアとか)の持ち主だったりさせる事は非常に難しい。青年向けでも、ストーリー破綻させないための制約が存在する。

必然的に、作者の思い通りに作れる登場人物は制約のより少ない脇役になる。思い通りに作れるので、当然作者の思い入れも強くなる。演出や台詞も優遇されやすくなる。その結果、主役より格好良くなってしまうと私は考える。

漫画ではないが、物書きをしていたある方の言葉

「脇役が主役より格好良い作品というのは気をつけて読みなさい。作者に主人公をちゃんと格好良く書く技量がない場合があるからね。」

2010-05-29

精神科という場所

DSMの改訂の度に、論議を呼ぶような追加があるが、今回も例外ではない。実際、マニュアルだんだん厚くなっている。今回提案の改訂で最も不穏なのは、いわゆる医療専門家が個人の性格を調査する際の方法が、ずうずうしく露骨な新方式になっていることだ。

変わった個性を持つ子供が、その個性のために奇抜な行動を見せると、精神疾患と分類されることになる。昔からこの基準で診断されてきたならば、モーツァルトアインシュタインのように通常の枠組みから飛び出して新しい発想にたどり着く人は存在しなかったかもしれない。

ワシントン・ポストの記事は、このことを的確に表現している。

今日、7才のモーツァルトコンチェルト作曲しようとすれば、注意欠如・多動性障害と診断され、投薬で才気の無い『正常』にされるかもしれない」

性格の違いまで精神病解釈するとなると、人間は個人的な義務を感じなくてよくなるが、同時にユニーク人間性を奪われることになる。自分で考えることができず、医薬品コントロールされるだけの存在に貶められる。

http://tamekiyo.com/documents/healthranger/dsm.html

この子(http://www.youtube.com/watch?v=6-owL1vM4nE)みたく飛びぬけていたり、見つけて伸ばしてもらえた子は良いのだろうけど、そうじゃない出る杭になっちゃった子は打たれるんだろうな。

精神医療の周辺ってこれだけじゃなく、色々とこわい。

医師自殺率は高い。1980年代前半の英国における医師自殺率は、一般人口に比べて、男性で3倍、女性で6倍である(a'Brook,1989)*1。最近米国では、一般の男性に比べて、男性医師自殺を試みることが1.41倍だが、一般の女性に比べて、女医自殺を試みることが2.27倍と高く(SchernhammerとColditz,2004)、女医の19.5%がうつ病の既往を自己報告している(FrankとDingle,1999)。

1967年から1972年米国では、精神科医の自殺率は、他の医師の2倍である(Richら,1980)。自殺率が高いだけでなく、精神科医は医師の中で喫煙率が最も高く、禁煙に最も失敗しやすい(TamerinとEisinger,1972)。1980年代米国では、男性精神科医の7.1%、女性精神科医の3.1%が、自らの患者性的に接触している(Gartrellら,1986)。これらは1960年代から1980年代にかけてのデータだが、精神分析流行していた当時の米国精神科医たちは一般の医師よりもさらに不健康な人たちの集まりだったようだ。

http://d.hatena.ne.jp/hotsuma/20071224/

 全国自死遺族連絡会が2010年3月までに行った調査によると、自殺者1016人のうち精神科受診治療中だった人は701人で、69.0%を占めた。自殺者のうち飛び降り、飛び込みは197人で、自宅のマンションから飛び降り自殺を図った場合は全員が受診していた。また、自殺した20~50歳代女性も100%が通院していた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100504-00000000-jct-soci

さて、このグラフは何を表しているのでしょうか?これはものの

見事に精神医療産業戦略通りに患者が開拓されていることを

示しています。

(中略)

精神科にかかる患者が増えるのも、抗うつ剤の売り上げが増えるのも

それが本当に患者のためになるのであれば、私は一切批判はしません。

しかし、私の知っている現実はそれと全く逆です。精神医療現場では、

患者尊厳や命までも、精神医療産業利益と比べてあまりにも軽視

されていて、不当な診断をされたり、知らされなかった薬の副作用

被害に遭う人が本当に多くいるのです。

薬害エイズ事件は、患者の安全や命、尊厳が無視された結果、必然

に生じたものでした。私は、抗うつ剤に限らず、向精神薬による薬害

は、薬害エイズ以上に大規模な問題であると考えます。そして、無用

患者隔離拘束薬漬けにしてきた精神医療は、ハンセン病問題を

はるかに超える規模の犯罪・不作為であると考えます。

http://blog.livedoor.jp/mizikanamondai/archives/50929735.html

昨今、気軽に精神科にかかろうといった風潮があるけれど、精神科について知るにつれ、よほどのことがない限りあまり近寄らない方がいい場所に思えてくるんだけれど、どうなのだろう。

2010-05-28

外国人女性の主張」じゃなくて「肉食系女子の主張」になってないかコレ

日本男児世界一モテない?~外国人女性の主張

http://www.sylvaniafamily.com/madameriri/2010/05/20/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%94%B7%E5%85%90%E3%81%AF%E4%B8%96%E7%95%8C%E4%B8%80%E3%83%A2%E3%83%86%E3%81%AA%E3%81%84%EF%BC%9F%EF%BD%9E%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%81%AE%E4%B8%BB%E5%BC%B5/

 

一体どういうアンケートの取り方をしたのかよく分からないのだけれど、もしも、ただ単に筆者の周囲で付き合いのある外国人女性に話を聞いてみたってだけなら、これは「類は友を呼ぶ」というやつで、筆者がイケイ肉食系女子なので、必然的に付き合いのある外国人女性も、イケイ肉食系が集まったというだけなのでは?

つまりこれは、「外国人女性に聞いてみた」というつもりが、単に「肉食系女子に聞いてみた」という話になってしまっている可能性がある。

 

私は“異性と友達感覚で付き合い、酒を飲んでも乱れず、堅実な暮らしぶりが共通点の「草食系男子」”がタイプなんだけどな。マッチョ嫌いだから。

2010-05-24

職場のおっさん化対策について

現在23歳、ぼくは、おっさんと二人で仕事をしている。

週五でおっさんと毎日二人でおっさんのマンションでおっさんのパソコンに向かっている。

仕事をしていると言うと語弊があるけど、まあ今回は仕事の事はどうでもいいとして、問題はおっさんである。

ぼくは昔から引きこもり体質であって、土日は基本家ネットゲーム読書

出かければ歩いて30秒のコンビニ旅行といえばネットカフェに朝までいる程度。

なんというか必然的に職場が一緒のおっさんとしか会わない。おっさんとしかしゃべらない。

ぼくの社会はおっさんとコンビニ店員で構成されている。

決しておっさんが嫌なワケではない。このデキるおっさんを尊敬している。

仕事も、客先に打ち合わせに向かうのはおっさんであって、ぼくはマンションで一人おっさんを待つ。相手がおっさんであっても待つ身はつらい。

そのためぼくは人前に出ることは無いので、仕事でもおっさんにしか会わない。

おっさんはよくご飯をおごってくれるし、話も興味深いし、給料仕事以上にくれる。おっさんのヒモのようでもある。

それがもう一年半以上続いている。

おっさんのマンション合鍵も持っている。おっさんの好きな女子アナを覚え、おっさんの好きなお菓子も知っているし、

買ってくればおっさんが喜ぶコンビニスィーツも心得ている。おっさんはカレーが好きでおっさんは寂しいと死ぬ。

夢に見る人物もおっさんの割合が増えて来る。

前は健全男子らしく女の子とか出てきてたのに最近はおっさんしか出てこない。

夢の中でおっさんと空を飛んだ。ぼくはおっさんより少しだけ上手く飛べる。

正直な話、ネットでヤラシイ動画みてるときもおっさんが脳裏に浮かび、思うように行かない。

しかも厄介なことに果てた瞬間が一番おっさんの主張が激しい。おかんに見られたような罪悪感が毎回ぼくを襲う。

学生時代憧れていた女子を思いだそうとしても、おっさんが主張してくる。

完璧に覚えている人ならいいが、うろ覚えだったら全員ちょっとおっさんに似てる。おっさんの面影がある。

そして翌日は変に意識しておっさんとの仕事に支障をきたす。心なしかおっさんもこっちを意識している気がする。これは自意識過剰か。

最後におっさんやコンビニ店員以外と会ったのは遠い過去のような気がするが、電話ならと思い、記憶を辿る。

そういえば一週間ほど前にゴリラ似の友人から電話があった。

でもコレもまぁおっさんみたいなもんなのでカウントされない。

酒の入ったゴリ氏は

「俺の心の隙間どうやったら埋まるんやろ?」

などとめんどくさい事を言ってきたので

「お前の心の隙間の埋め方わかったらメールするわ」

と言って流そうとしたのに

「俺の心の隙間の埋め方わかったらメールしてな!」

とか言って乗っかってきた。こんなヤツはカウントされない。

おっさんである。ちょっと自分探しの旅に出たいおっさんである。

とにかく、人とのコミュニケーションが極端に少ない。おっさんとゴリラしかいない。

人と会わないということは見た目にも気を使わない。

スーツも着ない。ヨレたシャツに変わって、ヒゲも滅多に剃らない。髪も2ヶ月以上切ってない。

しかも薄くなってる気がする。いやでも、こんなもんだよね。なんていうか元々薄いっていうか、季節の変わりめっていうか、

元々髪細いから、まったく劣化してないっていうか年齢的なアレじゃないし。

生え際を気にしつつ鏡を覗くと、そこにはおっさんがいた。

ワンカップ片手に鼻を赤らめ、街にくりだすしかないおっさんがいた。

しかもこれ「ぼうず、おっさんみたいになったらあかんぞ」とか言いそうな、

ダメな方のおっさんだこれ。

2010-05-19

http://anond.hatelabo.jp/20100519074556

もちろん「好きじゃなくなったから、相手も好きじゃなくなった」が全てじゃないよ

けど、絶望は相手が離れる事じゃなくて、こちらが離れてしまう事だとも思うよ

何と出会っても楽しくないとは言わないよ

けど、その先に何があるかが頭に浮かぶ

本当に好きなものは、絶望を孕まない、ずっと好きでいられるらしい

でも、好きなものの内、全てが本当なわけがないし、判別もつかない

自分絶望だと思うのは、必ずいつか「好き」がなくなってしまう事

「好き」がなくなれば関係は崩れる、少なくとも自分にとっては

好きが始まれば、必然的に終わりを孕む

けど、自分自分の好きを制御できない

生みだす事も消す事も維持することも出来ない

だから「好きって絶望だよね」

2010-05-15

http://anond.hatelabo.jp/20100515205543

大学受験で勝てるかとか一流企業就職できるかというのは育ってきた環境に大きく左右される。

(別の見方をすれば、高学歴なのに就職で失敗する奴は「育ちが悪い」。俺のことだ。今回の話とは関係ないけど)

就職活動で重視されるコミュ力なんてものは既に家庭環境の中で身についている。

一流の家庭からは必然的に一流の人材が生まれる。もっとも、政治家みたいな庶民相手の仕事は向かないだろうけど。

http://ameblo.jp/takapon-jp/entry-10533567251.html

ちょっと堀江勘違いしている。

日本人ってのは「ゼネラリストになれ」とは言われて育つ子は少ないよ。

何でも「プロになれ」とはテレビでもよくいうから耳にしてるだろうけど。

二つでプロに慣ればいいじゃないというのではなく、ここでのプロは一本槍という意味

大抵の人間子供の頃になんでもできる超人に憧れ、現実に打ち拉がれ、一つのことしかしなくなるんだよ。

コメント欄民主党から出馬したことや人気取りバッシングしてる人も多いが、それは最近の風潮からそうなってしまうのは必然で、

むしろどこの政党兼業立候補しようとバッシングする人はいるんだよ。

その人に対して「兼業ダメなんて決まりはないよ」って言って、聞く頭がその人にあればいいだろうけど、

残念なことに、あなた、マエがついてるんだよね。

2010-05-08

ID: YEtDfOXQGH まとめ その2

811 : 797 :2010/05/01(土) 23:51:57 ID: YEtDfOXQGH

>>806

ID: YEtDfOXQGHにとってリンチ潰しはテロ行為と同じなのかwwww

規模は違うよね、規模は。

どちらも己の信念に基づいている以上、どちらも確信犯揶揄されても免れることはできないよ。

>お前の脳内リンチ待ちの存在は無いのか。まぁ乱闘しない時点で論外だが

リンチ待ちなんて持ち出したらキリがないよ?なれ合い待ちだのネタ待ちだの持ち出して収拾付けられるの?

どんな場面でも原理主義ってのは扱いが難しい。

リンチ無くなれば潰し動画需要なんてどうでもいい件

極端だね。もう少し考えよう。

ここで>>808の「おきらくは~」のことばがそっくり使える。

もうサービスを開始してしまったんだから、ゼロになるときはサービス停止までないと思っておいた方がいいよ。そこまで続けるってなら好きにすればいいけど、何だかなあ。

乱闘部屋で崖待ちガン逃げハイエナしてる馴れ合い乱闘も楽しんでるとは言わん

主観が入ってるぞ。ジャイアニズム信条なのかな。

>何でそこで「乱闘嫌なら他のゲームすればいいじゃないか」という結論が出ないのか不思議でならない

他の目的で利用できる環境が整っているから、としか言いようがない。あえてそういう例えを持ち出すなら、

IEfirefoxブラウザに使えるとき、俺はfirefox使うからIE厨も俺の使ってるものを使え」っていうのに近い。

もちろんこのブラウザ選択肢に、OperaSafariがあるということは「俺」の中に含まれていない。ましてやレンダリングエンジンが複数あるLunascapeや、ブラウザを使い分けている人もいるだろう。でもそんなことなど知った事ではない、多数派の俺に逆らうな、というジャイアニズムが見えている。

そういう(選択に余裕のある)土壌が整ってしまっている以上、つまり何を選ぼうとユーザー勝手でしかない。

だから俺はコマ抜けを選ぶ。なれ合いやりたい奴は好きにすればいい。そして君は潰すという選択をしたわけだけど、そこに善悪の観念を持ち出すのはどうなのかな、と思って>>797で聞いたんだけどね。

まあ、あとはループするだけだから特段話すこともないかな。

812 : ななしのよっしん :2010/05/02(日) 04:20:51 ID: S6v13hQLJ3

>同じ穴のムジナ

>>805も>>808も>>802を読んだ上でそう思ってんのか

テロリストテロ行為に抵抗する奴もテロリストってか、わろすわろす

規模が違うだけで潰しとテロ行為が同じ事だと本気で思ってるとは恐れ入ったぜ

じゃあ犯罪者も信念さえ持って犯罪犯してりゃ警察と同類だなぁ。犯罪者格好良いねぇ

>>811

リンチ待ちなんて持ち出したらキリがない

馴れ合い目的じゃなくリンチ目的の奴はどうなんだ、って意味で聞いたんだが

何で馴れ合い待ちやネタ待ちの話を持ち出す事になったんだ?あぁ、俺の扱いが難しいせいか

>極端だね

勝手に「持ちつ持たれつ」とか恩着せがましい事言ってたんで

馴れ合いいなくなったところで潰しは困らない、って意味で言ったんだがそんなに扱い難しいか

主観が入ってるぞ。ジャイアニズム信条なのかな

?扱いが難しかったのか?

>他の目的で利用できる環境が整っているから

>何を選ぼうとユーザー勝手

ようするに自由と自分勝手をはき違えてるだけか。ジャイアニズム

馴れ合いプレイヤーとしてカウントしてる時点ですでに間違いだけどな

乱闘する気無いのに繋いでる奴はただの荒らし

その荒らし勝手市民権得たと勘違いした結果が>>797>>808

馴れ合いリンチも一つの遊び方として認められてる!(だから馴れ合いリンチ正義)」

「潰しは馴れ合いリンチからすれば迷惑!(だから潰しは悪)」

「お互いに自分正義だと思ってる!(だからどっちもどっち)」

「潰しは自分のことを正義だと勘違いし、聖戦士を気取ってる!(だから潰しは痛くてダサい行為)」

このへんは大分テンプレ化してきたな

813 : ななしのよっしん :2010/05/02(日) 04:29:22 ID: TSUguD6iOw

スマブラXのおきらく乱闘において「乱闘しない自由」は許されない。

そこを理解していないプレイヤーが多すぎる。

乱闘する上での自由」キャラクターステージアイテムなどの設定の自由は許されるけど「乱闘しない自由」は認められない。これが理解できていればおきらくリンチなど起こるはずがないと思う。

ここからは自分意見なんですが、いくら楽しいからといっても最低限のルールを守らないといけないと思う。リンチ行為が一般の利用者に迷惑を掛けるということをもっとこどもたちに教えるべきだと思う。

こどもたちは何が一般の人々から見て迷惑行為なのかということを理解できていない。むしろ動物的な本能快楽だけを求めたら圧倒的優位に立って弱者をいたぶるリンチ行為に走るのは必然的な流れかもしれない。

だからこどもたちにゲームを買い与える親や発売元はちゃんと最低限のルールゲームプレイする前から教えてあげないといけないし、その義務があると思う。

それを怠るとこどもたちは心に一つの辞書しか持ってないから、他人の心には違う辞書があることを理解できず、おきらく乱闘リンチ行為をする場所 という考えに至ってしまう。そういった考えを持ってしまったこどもたちにリンチ行為が一般の人から見たら認められないことだと気づかせるのは難しいし、むしろエスカレートしてリンチ行為のような迷惑行為を他のことでも平気でするような人間になっていく気がする。

もちろん周りの人が教えてあげるのも一つの手だけど、リンチしているこどもたちにはもう一度自分がしていることを正面から向き合って考えてもらいたい。長文すみませんでした。

814 : ななしのよっしん :2010/05/02(日) 04:45:25 ID: Oj1UnEr8E2

システム的に何でもできちゃうんだから、自分の望んだとおりに遊んでくれる相手と遊びたいんだったら、フレンドコード交換して対戦すりゃいいんじゃねーの?

815 : ななしのよっしん :2010/05/02(日) 05:17:44 ID: S6v13hQLJ3

そもそもID: YEtDfOXQGHはおきらくリンチ問題点を理解出来てない

これスマブラだぞ。小さい子供もやるゲームなんだよ

初めてWi-Fi繋ぐ子は、おきらくの現状なんて当然知らない

何も知らずに大乱闘のノリで開幕攻撃すれば、3対1のリンチに遭う

小さい子にとっちゃ悪意むき出しのプレイトラウマものだろう

だが、それが馴れ合いリンチにとっての正義であり信念(笑)

そしてそいつらの正義と信念(笑)を許さずリンチを成立させないのが潰し

潰しをやる人の中には実際にリンチトラウマになったプレイヤーもいるだろう

でも不特定多数が繋ぐおきらくは誰もがお気楽に繋げるところでなければならない

堂々とリンチができる環境を放っとく訳にはいかない

だからそこで迷惑行為を行う馴れ合いリンチ厨は許さない

この二つの思想が「どっちも同じ正義」に見えるなら、もう何も言う事は無いな

にしてもわざわざ大勢の他のプレイヤーに迷惑をかけるおきらくじゃなく

他のゲームや>>814のいうようにフレンドでやりゃいいものを

何でそこで人に迷惑かける事を選ぶんだか・・・

人に迷惑かける事が正義?世間じゃ悪っていうんだよボケーッ!!

816 : ななしのよっしん :2010/05/02(日) 05:26:35 ID: Oj1UnEr8E2

小さい子供ネットゲーとかインターネットやらせる親にも問題があるとは思うけどね。

それに、普通に友達と一緒にオフラインで遊ぶ方が楽しいじゃん。

817 : 文盲(808) :2010/05/02(日) 07:43:03 ID: YsrXUpMpdr

>>YEtDfOXQGH さん(797さん)

 お互いもう少し納得いくまで、もう少しだけ話して頂きたい

>>S6v13hQLJ3 さん

 >同じ穴のムジナ~(テロ云々は関係無しで)

 話がこじれてしまってますが、リンチは悪以外の何物でもないが、ニコニコリンチ動画が次々とUPされ、更に各所で暴言を吐くのは「ちょっと違うんじゃないか?」という事では。

 はたから見れば、挑発しあって煽りあって、大してやってることが変わらない って意味です。(あくまで、「潰し」の行為に限ります。)

 >馴れ合いプレイヤーとしてカウントしてる時点ですでに間違い

 私も、ワイワイ乱闘がしたくておきらくに繋いでいるのでハッキリ言って馴れ合いは嫌いです。(開幕攻撃して何時もリンチされてます…)

 でも数が多すぎる、その行為が正しい遊び方だと思っている。⇒だから、自分が"乱闘"したいなら、コマ抜けしたほうが早い…妥協案です;;

 

 >小さい子供も~

 意思表示が出来ないおきらくでは、悪意むき出しのプレイヤー(リンチだけに限らず)と接続されるのは避けられない問題ですからね。

 悲しい事ですが、馴れ合いリンチを楽しんでいる"小さい子供"も居るんですよね。(推測の域を出ませんが)

 私が疑問なのは、「潰し」をしてリンチが減るのか?という事です。リンチ行為の成立には「潰し」が必要ですから"潰しを待っているリンチプレイヤー"も相当居ると思いますよ。

>>TSUguD6iOw さん

 >「乱闘しない自由」は許されない

 正にその通りだと思います。お互いマナーをわきまえないと、ネットゲームは成り立ちませんよね。

 私もルールを理解していない人に ちゃんと伝えたいが為に動画を作ってます。

補足:808での書き方が悪かったのですが、自分が繋ぐ目的の為に好き勝手遊んで良い、という意味は文に含まれてません。

  (乱闘馴れ合い両方共楽しめるプレイヤーは少ない、という主張の引き合いに出しただけです…)

818 : ななしのよっしん :2010/05/02(日) 11:13:35 ID: /42do5WdbY

問題多すぎだよね、リンチ厨が居るおかげで。

1.リンチ厨はおきらくの「自由」と「自分勝手」をはき違えてる

2.下手すりゃ大人が子供を3人でボコボコにして精神的にいじめてる

3.ネットマナーがなってない

とりあえず重要なのは1と3ね。2は下手すればだから

あ、潰されて反省した人は居るみたいだけど。

リンチが無くなったら潰し動画なんて一斉に消されるだろそりゃ。

こちらから言えばさっさと改心して乱闘して欲しい、乱闘派の人が暴言言ってるのはリンチ厨が間違った行為をしているからで、乱闘すれば叩かれる事もないし逆に褒められるっつーの

改心したら何にも言われないの、潰しなんてしなくていいから乱闘派になれ。

乱闘だったら負けても楽しめるんだよ。「乱闘」だったらな。

馴れ合いリンチの奴らが居たら聞くけどさ、

自分がされたらどう思うよ、何回繋ぎ直してもリンチされてばっかり。

何度入っても3人に狙われて撃墜されて挑発アピール。どう思うよ。

819 : ななしのよっしん :2010/05/02(日) 11:29:47 ID: Ay5ZIldgeK

>>817

リンチ行為の成立には「潰し」が必要ですから"潰しを待っているリンチプレイヤー"も相当居ると思いますよ。

同感。正直言うと俺が以前そうだったから,他にも居るような気がする。

俺はリンチがしたかった。だから新しく入って来た一人側が馴れ合いだと困るわけだ。攻撃仕掛けてもほぼ抵抗して来ないからな。そういう時は抜けた。

潰しはありがたいよ。貴重な相手だ。

820 : ななしのよっしん :2010/05/02(日) 12:03:15 ID: AwtcwKfzTw

>>797

でっかい釣り針ありがとう

821 : 797 :2010/05/02(日) 16:06:22 ID: YEtDfOXQGH

>>813

スマブラXのおきらく乱闘において「乱闘しない自由」は許されない。

許容の問題ではないんだけど、「システム上できてしまうものを何か理由をつけて禁止にする」として、それを根本から達成させるためには「システムそのものを変えるしかない」わけです。

自重しろ」と他者のモラルに頼ることで済んでいれば、こんなことにはなってないです。

今回はその自由が制度上許されてしまっていますが、おそらくその自由が認められなくなるときはサービス停止のときだと思うので、まあ現状が続けば潰しもリンチも持久戦になって互いに疲弊するだけでしょう。

後半はほぼ同意するところで、潰しではなく、親のような第三者からのことばというのは絶対に必要。

ただし、今回に限って言えば、任天堂がこうなる事態を予測できなかったとはとても思えない。あくまでフレンドがいない人のためのおきらくだったと思うのですが、実際の利用状況は想定とずれていたんじゃないか、と考えています。

まあ、この辺は任天堂しか知りようがないので、なんとも言えませんが。

長くなってしまうのでレスを分けようと思います。

822 : 797 :2010/05/02(日) 16:08:11 ID: YEtDfOXQGH

>>815

>小さい子にとっちゃ悪意むき出しのプレイトラウマものだろう

うーん。まだ私の言いたいことが理解されていないようだからはっきり書くけど、

悪意というのは万人に共通の認識なのかな。

俺もなれ合いやリンチゴキブリ程度のものとしか思っていないから、君とはそういう面で一致しているんだろうけどね。

でも、仮に悪意がどうだ、という主張がまかり通るなら、

「みんなで仲良くアピールしてただけなのに、KYな人がみんなをいっぱい叩いて悲しい」

とかいう、これまた主観バリバリで、しかも潰しを悪と捉えるかのような主張もまかり通るわけだ。

>この二つの思想が「どっちも同じ正義」に見えるなら、もう何も言う事は無いな

「よろしい、ならば戦争だ」と続きそうだけど、この程度の規模のいさかいなら互いに関わらないようにすれば十分収束するんだけどね。だから私はコマ抜けを推奨しているんだけど、もうここからは対話か圧力か、程度の違いしかないからとやかくは言わないよ。それはもう前に書いた。

どっちにもそれなりの言い分があるだろうから、それ以上の高い目線から物事を捉えていかないと収拾がつかない、だからもう少し考えたら、と>>815には書いている。少なくとも今の君は自分正義に酔っているようにしか見えないよ。

最近、こういう事に関して似たような話題が多い感がある。東京都の「非実在少年」や大阪府の「有害図書」なんかはかなり今のおきらくを見る上で参考になりうるテーマだと思う。

是非とも>>815には一貫した立場(すなわち規制)を貫いて欲しいですね。

>他のゲームや>>814のいうようにフレンドでやりゃいいものを

これは、なれ合いしたい人が乱闘したい人にそっくりそのまま返せてしまう。ということは、これで解決にはならない。

解決にはならない、というのは、皆がフレンドに行く(おきらくをなくす)なら解決するが、俺はおきらくにいるからお前はフレンドに行けよ、というのは根本的な解決にはならない、ということだから、履き違えないでね。それはただの傲慢だから。

823 : 797 :2010/05/02(日) 16:11:23 ID: YEtDfOXQGH

>>817

なんというか、いろいろ代弁していただいて申し訳ない。

> 私が疑問なのは、「潰し」をしてリンチが減るのか?という事です。リンチ行為の成立には「潰し」が必要ですから"潰しを待っているリンチプレイヤー"も相当居ると思いますよ。

そこまで含めて「持ちつ持たれつ」と形容したつもりだったんですけど、>>815は理解してくれなかったのでちょっと残念。

これは昨日のニコ生での実名匿名問題とほぼ同じで、フレンド=実名ハンドルネーム)、おきらく(匿名)という関係上、おきらくでは善悪問わずあらゆることがリスクゼロで行えます(試合開始後、特定の相手にダメージ受けたらすぐ落下を繰り返す、とか)

そういう清濁併せ呑むこと自体はネットの強みでもあるし、おきらくも環境上そういう仕組に「なってしまっている」のだから、それに納得が行かない、つまり自分にとってきれいなものだけ見ていたい、というのであれば、どんな目的だろうとフレンドに行ってそういう部屋を作れば万事解決のはず、なんです。

>"潰しを待っているリンチプレイヤー"

そうなんですよね、これ、たぶんいますよ。

今日上司に怒られた!!あのハゲ無能のクセにエラソーなことばっか言いやがって!!」

って、潰しにきた相手を「仮想上司」に見立てるとかね。口実はいくらでも作れてしまいますよ。

824 : 797 :2010/05/02(日) 16:13:44 ID: YEtDfOXQGH

>>818

1.リンチ厨はおきらくの「自由」と「自分勝手」をはき違えてる

これは、>>813へのレスそのままで。自分かってなことをするには自由でなければできるわけがないので、因果が逆かな?とは思いましたが。

3.ネットマナーがなってない

マナーというのは道徳の問題だから、難しい。いかようにも解釈できるし、答えは存在しない。相手に迷惑をかけない、ということならおきらく廃止、全部フレンド、で解決するけども。今のネット社会でそういう方策はもはや手段の一つにしかなり得ないから、難しい。

乱闘だったら負けても楽しめるんだよ。「乱闘」だったらな。

そうなんですよね。実は今日朝1時半からだいたい朝3時まで同じメンバーでおきらく乱闘してたんですが、ステージテンプレ通りに巡回したし、アイテムもいろいろ出てきて楽しめましたよ。たぶん勝ち越したかな?おかげで今すんごい眠いですけど。

潰しが成立する前提として「リンチ=悪、潰し=善」という勧善懲悪の構図が「絶対」でなければなりませんが、善悪というのは究極まで突き詰めても相対のものでしかなく、捉えようによっては善悪が入れ替わるなんてのは、十分あり得るわけで、だからこそ「善悪なんて曖昧なもんでモノを語るんじゃなくて、もっと大局的に観てみようぜ」と>>815に提案したのですが、納得してくれなかったのは残念。

825 : 797 :2010/05/02(日) 16:16:41 ID: YEtDfOXQGH

あ、>>824の最後の文は同じこと書いたなあ、と思って>>822には載っけなかったんだけど、うっかり全部コピペしてしまっただけなので、考慮しなくていいです。

826 : かびお :2010/05/02(日) 17:39:26 ID: mPX9LY+zIV

熱くなっているところ申し訳ないんですが、このゲーム乱闘するゲームですよね。

3対1で戦うのが乱闘なんですか?

スマブラはお互い攻撃し合わないゲームなんですか?

827 : 某優しいフクナガ :2010/05/02(日) 18:00:07 ID: AwtcwKfzTw

797たんかわいいよおおおおおおおおおおおちゅっちゅしてあげるよおおおおおおなでなでしたいよおおおおおおおおおおおおお

828 : ◆Eefy7xkntE :2010/05/02(日) 18:06:09 ID: QLjcxhIDEQ

>>827

やめて!

829 : 某優しいフクナガ :2010/05/02(日) 18:06:37 ID: AwtcwKfzTw

さっきのは冗談です。本当は   俺797さんのこと好きになっちゃったけど・・・この気持ち・・・どう伝えたらいいか分かんないよ・・・・・・

830 : 某優しいフクナガ :2010/05/02(日) 18:07:51 ID: AwtcwKfzTw

797さんには恋人がいる。それは僕の親友だ。彼は当然僕が797さんのことが好きなことを知ったら・・・とても言えない

831 : ななしのよっしん :2010/05/02(日) 18:11:28 ID: lcNFs3AfHk

言いたいことは3行にまとめような とりあえず。

832 : 某優しいフクナガ :2010/05/02(日) 18:25:35 ID: AwtcwKfzTw

こうなったら797さんを無理やりにでも・・・!

833 : 797 :2010/05/02(日) 20:56:00 ID: YEtDfOXQGH

発狂しているのは一人ぐらいなものだから、のんびり>>808さんの書き込みでも待つことにしようかな。

>>831

話し言葉ならそれぐらい心がけるけど、あいにくキャッシュの残る書き言葉までそういうふうにするつもりはないかな。申し訳ない。

834 : 顔文字 :2010/05/02(日) 21:43:36 ID: c3B3KnRfle

797

とりあえず落ち着こうか

一応俺は貴方だけを叩くつもりは全くない、正直叩いてるほうも叩きたい、だが、戦力的に低いほうから始末したら早くおさまると思って。

まずこれの最後のリプレイを見て来て下さい、当然コメントは全部消して。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm10324765

で、叩いてる人た達

お前らマジで馬鹿じゃねーの?

こんなところで叩いたって逆効果になることを理解してください。

これだから乱闘厨とか言われるのも大体はこれが原因です、自覚してください。

貴方達の望みはなんですか?リンチ厨をここで叩くのを望んでますか?違いますよね、乱闘するのが望みですよね。

いや、俺は叩くのが望みだ、という人も怒らないから正直に答えてください、何が望みですか?

835 : ななしのよっしん :2010/05/02(日) 22:31:26 ID: WyTYK+HTAB

突然会話に割り込みさせてもらうけどすくなくとも俺は好きでリンチ潰しはしていません。

1 乱闘したいから全員に攻撃する

2 馴れ合い側がそれに反応して勝手に仲間をつくりこっちを敵視する

3 いつの間にか3対1のリンチ状態になる

4 こっちからすれば乱闘部屋は全員敵なので仕方なく3人まとめて相手をする

5 コマ抜けするとCPUになったと気づかずにCPUボコってリンチ厨が喜ぶのでなるべくコマ抜けはしない

こういう人って結構いるんじゃないんでしょうか?

リンチ潰し自体を楽しむということを目的としている人なんていないと信じたいです。

長文失礼

836 : ななしのよっしん :2010/05/02(日) 22:37:16 ID: 0YUfKXGk4Y

>ほんわかレス推奨です!

お前らこれが読めないのかと

837 : ななしのよっしん :2010/05/03(月) 11:48:10 ID: CL+lhqMSSE

まともな対戦動画リンチ動画に比べると再生回数が伸び悩んでると思った。

知名度のあるタイマン動画比較的伸びてるけども、それでもリンチ潰し動画以下の再生数も多い。

もう純粋スマブラXを楽しめる人は少ないのかな…

838 : ななしのよっしん :2010/05/03(月) 18:22:57 ID: 4A9Lppar/4

チームに入っても馴れ合ってる奴らはゲームしてないで寝ろw

839 : ななしのよっしん :2010/05/03(月) 19:38:39 ID: h0obi28aFb

>>837 それだけリンチを憎んでる人が多いんじゃないの。

リンチ潰しが歪んだ趣味とは思ってた。でも見るのはおもしろいんだよな・・・

ああいう間抜けプレイを見たくてつないでる人はいそう。

「潰してもリンチは減らない」として、「ここの人が相手をしなくてもリンチは減らない」。

リンチ潰しをよしとしない連中はどうやっても諦めない。それってどうしようもない。

結局どう対処してもいいんじゃないか?遭遇したら抜けても戦ってもいいんじゃない

他がどう言ってこようと。悪はリンチ側だがな!乱闘するゲームだから。

840 : ななしのよっしん :2010/05/03(月) 20:04:26 ID: CL+lhqMSSE

馴れ合いリンチ憎しと言ってもやはりスマブラXの本分はやはり乱闘

問題が解決して純粋乱闘を楽しんでいる動画うpされ、そういう動画を楽しめるようになってほしい

http://b.hatena.ne.jp/entry/jp.blogs.com/2010/05/1cm.html

はてなブックマーク > 一人の女性人生を1分半で表現したイギリスCMが素晴らしい!

http://b.hatena.ne.jp/entry/jp.blogs.com/2010/05/1cm.html

バカをピックアップ

nofrills stereotype すべてにおいてcheesy, 保守党臭い(笑)。女ウケはよかったらしい http://bit.ly/aqlxp9 /「ワンカット」の手法は、撮影時に一度もカメラをOFFにしないし後編集しない。どんなに拡大解釈してもこれは「ワンカット」じゃないよ。 2010/05/08

cheesyなんて言い方をわざわざしてるのが安っぽいよwww こういうやつに「じゃあこいつはこれより高級なのか? どのように?」と目を向けて高級であったためしはない。

ちなみに「 映像作品における『カット映画テレビ番組アニメーション等の映像作品において、カット連続的に撮影された前の映像から次の映像へ転換する事。又は映画編集する際、フィルムを実際に切断する行為の事。そのように映像を切り繋げていく作業をカット割り(する)という。撮影された映像の途切れない単位としてショットの同義語とみなされる事もあるが、ショットカットされずに(切れ目なしに)撮影編集、映写された映像そのものを指す。例えば、フィルムカットするという言い方はあるが、ショットするとは言わない。」(カット - Wikipedia)、「映画(と、物語を想起させる映像作品全般)において、ある章を構成する映像の連なり(シーン)を、ひとつカットのみで表現すること。一般的には、複数のカット編集して一連に見せる、という方法が取られるので、映画監督ワンシーン・ワンカットの方法を選択するとき、そこに意図が込められていることが多い。」(ワンシーン・ワンカットとは - はてなキーワード)。「編集しない」などという縮小解釈をしているのはバカだけwww

more_white 映像としては素晴らしいのだがそれ以外の感動はなかった。「キレイ人生」以外の何も見えなかったよ。/そんなことより、自分の目が勝手に赤い色を追っていることが面白かった 2010/05/08

キレイ人生」以外見えないとなにかまずいのか? お前のキタナイ人生よりマシだよwww こういうバカは「キレイ人生」を維持するための努力や苦しみなどないと思っているのか? え、そんなもの描かれていないって? こういうバカは、何もしないで得られる「キレイ人生」がどのくらいの確率存在すると思っているのだろう。そんなものあるわけがないwww バカは物事をピックアップされるととたんに「それ以外」を検知できなくなる。それがどんなに「あきらかに背後にある」としてもだwww

もちろん、こんなバカは映像意味を理解した上で視線を動かせるわけはなく、すぐに画面上の対象を見失うだろう。そうならないように、バカでも自然と目で追えるように、彼女の服は赤いのだ。

clooler 動画, CM トータルで見るとこんななんでもない人生幸せに映るが、リアルタイムに生きていると非常につまらない人生に感じる 2010/05/08

それはお前の人生観がつまんねえだけだwww 普通人間は幼少時の遊びや学校生活、友人や恋人との付き合い、家族たちとの団欒の間に(幸せも当然感じるし)面白さをちゃんと感じうる。ふつう面白いからこそ付き合い、団欒するのだしな。しかし、こいつにはそういう面白さを感じる価値観がないので、必然、つまらない人生しか感じられない。人生をつまらなくしているのはお前自身だよwww

takashiz 見てみたけど、特に何も言っていないのに等しい内容なので素晴らしいと思える要素はなかった。いや撮影技術的には上手いんだろうなとは思ったけど・・・。死を描かないんじゃ人生じゃないという気もする。 2010/05/08

単純な鈍感www 沈む夕日も満天の星も、何も言わないが十分に素晴らしい。ありふれたものにも、時に意味価値を見るのが普通感性というものだ。そしてこいつはありふれていない「うまい撮影技術」にも心動かない。まったく鈍感としか言いようがねえwww

死を描かないと…も同様。死は人生について回るし、生の喪失だから生そのものを描くときに使うと話が際立つというだけだ。こいつは、ぼくは鈍感(=バカ)なので派手に対の存在を出されないと本体を認識さえできません、と言っているのに過ぎない。

came8244 テンプレ人生を賛美するのはやめようぜ・・・ 2010/05/08

救いがたいバカwwwwwww テンプレ人生が賛美されるとなにか悪いのか? このCMテンプレ人生「だから」賛美しようというのでもなければ、テンプレ人生「だけが」賛美しうるというのでもない。人生を賛美、という型で言えば、このCM人生を賛美するのに視聴者共感不能の特殊人生を出しても効果は薄いから、テンプレ人生を描いて共感をしやすくしているわけだ。つまり、強いて言えば、テンプレ人生「でも」賛美するに値する、人生テンプレ的要素「も」賛美に値する、という話。

バカにはこれが理解できないので、テンプレ人生が賛美された=非テンプレ人生は賛美されない、と勝手解釈してしまうwwwwww これがぺらぺらのテンプレ思考なのは言うまでもないwwww

Shinji_041 動画 こーゆーの見ると人生は長すぎる気がしちゃうな、すぐに結果を求めたくなる 2010/05/08

じゃあ駄文なんぞ書いてねえで、すぐ死ねよwwwwwwwww 駄文しか考えられねえ頭なら、そりゃ人生も長すぎるだろうよwwwww

rezoo 美しい… / そういやこの映像に旦那さんは登場するけど、主人公の両親は登場していない。死を極力演出したくなかったんじゃないかと思う。後半部分とか両親が生きているわけないし 2010/05/08

親は出てきてんだろうがwww はじめに移る腕は誰の腕だ? 誕生会で後ろにいるのは? ご高説は結構だが、それは対象をきちんと認識できた上でのことだろwww

念のため言っておくが、このCMを賛美しないやつはバカだ、というのではない。CMの内容に、意図に、人生に、勝手な思い込みをしてなにか言っているつもりになるのがバカだ、と言っているのだ。

初めて風俗へ行ったことの話 2

この日記は、http://anond.hatelabo.jp/20100507012152の続きです

受付カウンターの向こう側には店長らしき会計担当

受付カウンターのこちら側には説明係

とても丁寧だった

他の客は、入ってきてもすぐに待合室へ連れて行かれるので

カウンター空間にいるのは僕を入れて3人だけだった

「では確認します。17時からユメちゃんで1時間

 恋人コースで無料オプション制服は4番

 「抜きナビ」の割引券を適用させていただきます

 その他オプションはよろしいでしょうか?」

そう言ってオプション表を見せてもらう

オプションには制服ブルマなどのコスプレ系(無料)と

パンティー持ち帰りや、バイブ、オナニー鑑賞などのひと味違う系(有料)がある

僕はパンツフェチの傾向があった

だからパンティー持ち帰りに強く惹かれた

すみません、この、……Aのこれをお願いします」

「はい、Aのパンティーお持ち帰りですね

 その他よろしかったでしょうか

「はい」

「ではこちらから、お好みのパンティーをお選びください」

小さな多段型引き出しの中に

パンティーがたくさん詰まっていた

僕はロリコンの傾向があった

万が一にも女の子が、黒や赤の大人っぽい下着を着けてこられては

画竜点睛を欠くこと必至であった

僕は白色でピンクリボンの着いた、子供っぽいパンティーを選択し、受付に渡した

「では全部で17000円です、ホテルの代金は別途2500円必要です」

僕はお金を支払った

すみません、ユメちゃんですが、少し遅れるとのことです」

「はい、構いません」

「まだお時間もありますが、待合室でお待ちになりますか?

 外出されますか?」

「外でブラブラしてます」

「ではこの外出証カードをお持ちください」

「はい」

「遅くとも17時までに、お店にお戻りいただき、カードを受付までお渡しください

 お客様ご退店です、行ってらっしゃいませ」

外に出た僕は、近くのゲームセンターに立ち寄った

腕時計を見ると16時30分

UFOキャッチャーコーナーを見ると、アルパカの縫いぐるみが多数

僕は小さなアルパカの縫いぐるみをゲットした

これは、女の子プレゼントしよう

その後ブラブラして16時55分に再度お店へ

お店へ戻りカードを渡すと再び待合室へ通された

待合室はやはり異様な雰囲気で落ち着かない

暫くすると、声をかけられた

準備が整ったので、ホテルへ向かってください、とのこと

再度見送られ、ホテルへ向かう

お店の、まさに目と鼻の先にラブホテルがあった

ラブホテルに入るのは初めてだった

チケットを渡してお金を払い、キーを受け取る

ホテルの人は、チケットを見ただけで、すぐに全てを理解したようだ

部屋の中は、ベッドの上に枕が2つ、暗めの照明

コンドームが置いてあること以外は、ビジネスホテルと変わらない

女の子はいつ頃来るのだろうか

落ち着かず、部屋の中を歩き回ったり、用を足したり、歯磨きをしたり、髪を整えたりした

17時15分

ドアにノックがあった

僕はドアを開けた

こんにちは、遅れちゃってごめんなさい、ユメです」

はじめましてこんにちは

黒髪の小柄な細身の子だった

顔は、写真で見たのよりも可愛かった

オタクの僕としては、声質も重要ポイントだが

声もすごく可愛かった

思いつく単語は、∪-15、中学3年生~高校1年生、ロリ

黒髪、黒髪負けしない童顔

自分で選んだのだから自分が満足するのは当たり前だが、

これはやばいと思った

犯罪スレスレ

「この風俗店の子は、み~んな18歳以上だよ、お兄ちゃん」

という声が、エロゲはじめてのおいしゃさん」の、朝倉ゆうなの声で再生される

おそらく、18歳以上なのだろう

公的書類が観測されるまで、

18歳以上なのか未満なのかなんて見た目だけでは分からない

シュレーディンガー女の子

「失礼ですが何歳ですか?」

「19歳です」

「…とても19歳には見えないって」

「もっと年上に見えるんですか?」

「いや中学生ぐらいに見える」

「笑」

私服姿の女の子の脚を見る

スカートの下に少し、ひざが見えた

僕は女子中高生の脚が好きだった

その、いつも憧れているけど

手の届かない/届かなかったひざに、今から触れるんだろうか?

とか、そんなことを考えていた

女の子タイマーをセットした

50:00

「まず一緒にシャワーを浴びよっか」

「うん」

女の子は服を脱ぎ始めた

僕は気恥ずかしかったが、

女の子の裸なんて見慣れてるんだからな!という強がった雰囲気で

必死の澄ました顔で服を脱ぎ始めた

「その…」

「?」

「すごく、かわいいね」

「あ、これかわいいよね」

「いや、君が」

「ああ、パンツかわいいのかと思った

 ありがと(笑)

女の子は、お店で僕が選んだパンツをすでに履いていた

トイレとシャワーが一室にあるタイプのシャワー室だった

カーテンをかけて、トイレ側に水しぶきが飛ばないようにする

お湯の入ってない浴槽に、裸の女の子と向きあって立っている

女の子が小柄で、僕は背が高い方だったから

必然的に女の子は上目遣いになって、僕を見る

僕は貧乳が好きなロリコンだったので、Bカップの子を選んでいた

今目の前にあるこれが、Bなのか、それときれいな

と、固唾を呑んで観察していた



やばい長くなってきたな

また続きます

http://anond.hatelabo.jp/20100509150510

---------------------------------------

トラバ返信

なぜ重度のコミュ障・非コミュだったのによりによってCコースを選んだんだ?Aコースにしておけばよかったじゃないか。最初しゃべらずにすむのに。

だって彼女できたことが無いんだもん

非コミュだけど「恋人とニャンニャンしたい」っていう思いの方が勝った

憧れだったんです

ユメという名前は僕が作ったもので、本当の名前じゃないです

値段設定オプション番号なども、少し改変してます、ごめんなさい

2010-05-05

自分の周りでおこる不可解な出来事

平穏に暮らしたいだけなのに、自分の周りでおこる不可解な出来事。

その発端は、18年前の小学校の頃にさかのぼる。

あ、今、こんな風に書いているのは、もう間もなく書けなくなるから。

たくさんあるんだけど、全てはかけない。

あと少しでかけないから。今は急いで書いています。

全ては小学校の頃から。自分には弟がいて、夜は二段ベッドで寝ていました。自分は下で、弟が上で寝ていました。

今でも二段ベッドは使っていて、たまに弟が実家に戻ってくると上を使っています。

ある時、朝起きると自分が上で寝ていて、弟が下で寝ていたんです。

自分は下で寝ていたはずなのに。いつの間にか入れ替わっていたんです。

その後から、何度か奇妙な経験にあっています。

ゲーム販売店でスーパーファミコンデモ画面を見ていたら、突如画面が崩れてカセットがぶっこわれたりとか。

若干、電子機械に変な影響与えたりとか。

知人は覚えていれば知っているんだけど、小学校の頃に無意識でボソッと「2010年には黒人大統領が出てきて~」

と突拍子もなく言ってたことがあってオバマアナンのことを言ってたりしたことがあった。

ドラム缶に手足がはえたロボットのこと、時が遅くなる最期の時のことも話していた。

デジャヴ的なものといえばわかりやすいんだけど、事前に「自分がある行動をすると相手がある行動をする」というのをわかったりすることがあった。

そういうときに限って、予知の内容と異なる方法をとっていたりしたんだけど。

事前に予知の話をしてしまうとその予知は必然的に異なる結果になることを知った。

で、いろいろと試してみたんだけど、逆らわない方が短期的に考えて結果がよかった。

最終的に予知の内容には従った方がよいことを知った。

こういうのを少なくとも経験した人がいたら、予知の内容には素直に従った方がいいです。

宇宙人とか幽霊を全部オカルトとかでまとめるのはおかしい話で認めたくないですけど、どっかで繋がっている気がしています。

宇宙人存在がもうすぐわかるかもしれません。ちょっとだけ幽霊の正体もわかるかもしれません。

人間が目と脳を通じて見えるものってわずかなものですから。

http://anond.hatelabo.jp/20100504152559

日本ダメにしているのは何かってのが

端的に現れてる良い例だね。

日本既得権益を守る人々の力が強すぎる。

金持ちはより金持ちになるのは資本主義必然だが、

政府はそれを放置しちゃいけない。

何でも国のせいにすればいいとは思っていないが、

少なくとも規制緩和拙速に行ったり、

戦略的に伸ばさないといけない分野への投資を惜しみ

あまつさえ規制強化したりするのは明らかな政府の過失(故意かも?)。

2010-04-30

なぜ京都で有名な書店恵文社」に惹かれる人が多いのか。


昨日、京都恵文社一乗寺店に行ってきた。ネットでは話題になり雑誌等にも多く取り上げられ下町一乗寺という立地なのにうっそうと流行っている。昨日行った時も人ゴミで店内は覆われていた。なぜAmazonなどのネット書店が席巻する現代でリアル書店が今尚健在しているのか。そんな疑問が気になって京都まで足を運んだというわけなのだが、結論を先にいうと、おそらく店内に並べる本のチョイスが斬新な点にあると思う。決して、店内の雰囲気がいいとか、雑貨が置いてあるとか、本の並べ方がいいとか、そういったことではないと感じた。

振り返ってみよう。現代の本屋さんとはどんなのがあるか。大きく分けて二つあって、一つはランキング形式を重視した1から100まで網羅している大型チェーンの書店。それともう一つは、対照的に、とある商店街一角にひっそりとある「なんで潰れないの」的な亭主一人の本屋さん。もしくは、駅前の売れ筋商品だけを置いた小書店。・・・以上二つに分かれるわけだが、そもそも個人的には紙媒体文化というのは、後数十年でマイノリティになると考えているので、前者はアマゾンと置き換わり、後者は間違いなく潰れると思う。

その点を少し掘り下げてから、恵文社の魅力にシフトしたいので少し寄り道をして欲しい。

なぜ、リアル本屋さんが今の経営だと淘汰するかというと、単純にデジタルネイティブ。つまり物心ついた時から活字はデジタルで読むものと教育されてくる子供たちが今後増えるからで、現在アナログ世代とごっそり入れ替わった時には本屋さんの存在マイノリティになるだろうと。それはこんな根拠があるからで、まだ日本語版のキンドルiPadなどの電子書籍母体は発売されていないが、他の先進国ではもう地に根付いているといっていい。なんでかというと、公的機関、つまりは教科書デジタル化に大いに役立っているからなのだ。アメリカ教科書というのは日本と違って、独学ができるように膨大の情報が詰め込まれており、分厚い専門書籍と化している。そんな分厚いものを何冊ももって移動となると、それだけで疲れてしまう。それを補ってくれるのが電子化による、データを持ち歩く方法で、子供の頃からそれが当たり前となると、どうなるか。先ほども言った、活字はデジタル画面で読むものという常識が固定されるわけで、それは必然的に、アマゾンデータを購入してデジタル画面で読むという行為になり、リアル本屋さんというのが、今で言う、レコード屋さん状態になるだろうと推測せざる得ない。

さて、余談が長くなったが本題に入ろう。

そんな絶望的な本屋さん市場なのだが、それでも希望の光はあって、その光を感じさせたのが今日の主役の恵文社というわけだ。簡単に説明すると、恵文社というのは大型書店の後ろの方に眠っている良書を一般客に触れさせている点にある。人は皆、食わず嫌い性質が備わっており、変化を嫌い、予測できない事、物はさける行動をとる。それは本屋さんでも適応され、好きなジャンル本コーナーしか行かない。例え興味本位哲学とか医療とかの書棚にいったとしてもちんぷんかんぷんで足を止める時間というのは刹那だろう。その点、恵文社はそれをごちゃまぜにしている。東京では最近オープンした松丸本舗がそれにあたるだろうか。漫画古書を隣に並べるなどして、お客に刺激を与え、ハードルを下げ、好奇心自分探しの森へ引き込ませる。それが最大の要因であり、恵文社が好まれる理由にあると思う。

しかしだ!! それでも甘いと私は思っている。もっと振り切れる必要があるのではと考える。

確かに、恵文社松丸本舗という質に拘り一般人の琴線に触れるチョイスをする本屋さんというのは魅力的であり、集客力も案外ある。しかし、それが購買に繋がるというと、やや懐疑的な部分もある。絶対数が増加したからある程度は増えただけであって、どうもそういった第三のリアル書店というのは、雑貨屋さん、つまりは見て楽しむ本屋さん、ファッション書店になっているのではないかと思う。

はっきり言って、今のやり方ではネットでも十分にできる。ごちゃまぜ方法的なやり方なんかだとネットの方が有利ではないか、立ち読みも楽勝にできるし、棚の入れ替えもすばやく展開できる。恵文社ネット版は安易に作成できるのだから、やはり今の経営方針ではまだまだだと個人的には考えている。恵文社にいるときに自分ならどうするかを思考していたので、それを少し紹介すると、ネットでできなくてリアルでしか通用しないもの。それはなんなのか。それはこんな事ではないか。

本を選択してくれるサービス

本を購入するというのは、大きく分けて二通りあって、目的がはっきりしている買い方と紹介による買い方。反論を防ぐ為におさえておくと、ぶらっと立ち寄った本屋さんでふと手に取った本をペラペラ立ち読みし、なんとなく気に入って購入したとか、ジャケ買いしたとかは、前者に含まれる。それはあくまでも自分好みのものを手にとって見たからで、目的が決まっていると言っていいと思う。それで重要なのが、後者の紹介による購買で、書評をみてとか、本屋さんのPOPを見てとか、尊敬する人から進められたとか、誰かに決めてもらって本を買うという方法。わたしはこれがほとんどを占めているが、あと、好きな著者つながりとか。

要するに、数多ある書籍を目の前に置かれても、選択できないのが人間で、それは時代の流れて確かに収斂されてはきている。この恵文社のように、ある程度本屋さん側にチョイスしてもらって、その中からお客さんがまた選択すると。ただ残念ながら、わたしはそれでも多いと思っている。やはりある程度絞ってもらっても、本選びの時は不安なものは不安だし、お金のある人は別だが、数千円を投資するわけだから、何かにすがりたいのが世の末だろう。

そこでだ。もっともっと絞ってみてはと思ったわけで、想像していただきたい。とある本屋さんがあったとする。そこには、10冊しか本棚に並んでおらず、本と本の間のスペースは2,3冊分はあいており、そこには亭主が厳選した書籍たっぷり書評と並べて置いてある。まさに、セレクト書店というべきか、ポイントなのはそこでしか、その選択のサービスは受けられない点にある。有名人なら一人で経営しても問題ないだろう。例えば、書評で有名な弾さんなんかがセレクト書店オープンすればそれなりに流行ると思うし、もちろんネットでは同じサービスは止める必要がある。しかし、知名度がない人や法人がやるとなれば、コツコツとやるしかない。

仮に恵文社程度の規模で私がプロディースするとすれば、ネット書籍を沢山読む人を集めて書籍を選んでもらい書評を書いてもらう。そしてそれを店の本棚にならべる。ポイントは一人につき書棚一つ。それと個性的バイアスのある書評家を選ぶ必要がある。となるとだ、かなり特殊な本屋さんになるのは自明だろう。無造作に置いてある本をお客さんが決めて買うではなく、数冊に絞ってやり本をお客が不安満載で博打買いするのではなく、この書評コメントに感化されたから買おうと、そしてその書評を書いた人が魅力的に感じてきて、その人が選ぶ本なら自分と結構趣味が合うので買おうと、最終的にはその選ぶ人のコアファンになればいうことなしだ。なぜなら、好きな人お奨めする本は、本を購入するという行為に直結するからだ。


ってな感じで、本を選ぶのではなく、人が選ぶ情報を買うにシフトする必要があると考え、それと重要なのが、ネットではその情報を流さないこと。これさえ徹底すればリアル本屋さんも当分はやっていけるのではないだろうかと思う。本の種類を抑えるとコストもさがるし。ただビジネスとしての初期段階では本屋というビジネスモデルは選ばない方がいい。もしやるとしても、ローカル趣味経営で止めておいた方がいい。現段階で書店経営している場合は考えるべきだろう。

革命

http://portal.nifty.com/2010/04/05/a/

この記事読んで、実際にパスタレンジで茹でるやつを買ってみた。

結果、食卓に革命が起きた。

なんだったんだ、この落差は?いや、楽さ!か?

しかして、我が家(男独り暮らし)の食卓にパスタの上がる率が格段に上がった。

そして、引っ越しに向けて節約生活に入った今。

昼飯もこれ(会社でチン)で済まし始めた俺がいる。

会社でも十分に満足できる昼飯が食える。原価は150円を切るくらい。

パスタ(100g:40円)、水菜(2分の1株:30円)、にんじん(小1本、15円)、シーチキン缶(1缶:50円)、マヨネーズ、塩コショウ各少々

# にんじんは大量入手で偉く安く買ったので、市場相場とはかけ離れているのは確かだが・・・。

いやぁ、この革命は大きかった。

しかし、その後、太った。と言う革命必然的に起きそうだ。と言うのが想像に難くないのが問題だ・・・。

2010-04-29

王将ブラックぶりが最近際立ってるけどさ。なんつーかブラック企業ってホントたくさんあるよね。まぁ、俺が勝手にそう思ってるだけかもしれんけど。

俺も中小にもならない零細企業で働いてきて、ブラック企業経験してきた。しかしここへ来て転職に成功してある程度の企業に偶然にも入れた。縁があったとしか言えない。運だよマジで

今の会社不況の中でもじわじわ成長をしている地場の中堅企業社員数はそこまで多くないが俺にとってはこれまで働いてきた会社の中では大きい企業に入る。これまでは最大でも15人とかそれくらいの会社だったからな。

まだそんなに時間はたってないが、安定している企業ブラック企業の違いがわかってきたのでなんとなく書き留めておく。

安定しているというバックボーンがあるからなんだろうけど、今の会社仕事もゆったり。基本定時にみんな帰る。残業したとしても1時間程度。上の人間が早く帰ろうというタイプの人なので必然的に残業はほとんどない。

心にゆとりがあるせいか、他の人間に対して怒鳴ったり、注意したりなんてことはまだ見たことがない。誰もが落ち着いていて淡々仕事している。その影響からか人間関係は、俺が見る限り誰もが良好。

これがブラックなら全く逆だった。常に売上を考えて結果を出さないといけない。まぁ、企業として当然のあり方だけど、そうなるとピリピリして他人を怒鳴り散らしたり、つまらないことで口論になったりといい雰囲気ではなくなる。売上を上げるため夜遅くまで残業して仕事仕事の毎日。心も不健康になりがち。そんな状態だと上の人間も頭おかしくなってくるんだろうな。

俺は今までがブラックだったため、今の会社のこの状態に「こんな会社もあるのか・・?」とただ純粋に驚いている。

でも王将場合で言うと大きな企業経営は安定していると思うんだけど、どうなんだろ?飲食だからやっぱキツイのかね?知らんけど。

2010-04-28

田んぼのあぜ道でツイッター

ツイッターを登録してみたけれども、田舎だとリアルタイム情報なんかない。

コンビニも駅さえないと、日々変化するのは天候くらいなもんだ。

フォロワーが増えたら違うのかな?

でも、そんな土地柄だと、必然的にポエムみたいなつぶやきばかりになるわけだが。

ふーむ。

2010-04-24

http://anond.hatelabo.jp/20100424204313

いや、そういう返答の仕方だったよ。やる・やらないじゃなくて「なんでそう言うことをしようと思ったのか?」と言う返答をしていた。

で、俺が推測するに「会社から資材をもらうと必然的に勉強せざる終えない。しかし、そういう立場に追い込まれたくないor会社が何を考えているかわからない。だから理由を聞いて断りたい」だと感じるから。=それって保守的な考えだろ?

能力給のランク分け

うち、ソフト屋。

能力ランク分けされて給料が決まる方式。

あるランクで基準を全部満たしたらその上のランクへ上がって、基本給も上がる感じ。

年齢とかベースアップとか関係なし。ランクが上がらなければ給料は上がらない。

まあ、それは今時の能力給としていいとして。

ランク分けの基準がひどい。

職種によってランク分けの基準が違っているのはわからなくもないが、

職種が変わったら要求が変わるから、必然的にランク落ちるじゃん!

管理職まで行けば基準も統一だけど、そこまで行く人なんて1割もいないよ。

うちの会社は業務が広くて、オーダーメイド開発しているところもあり、

インフラ管理しているところもあり、客先常駐やっているところもあり。

単純に開発に限ったって、片手じゃきかないくらいの種類の言語があるし、

いわゆる一般プログラミング言語ではない、機種依存マイナー言語の開発だってある。

という感じで、大きく分けても10じゃきかないくらいある。職種をまたいでの異動も当然ある。

いろいろ覚えなおしで大変なのに、そのたびに給料下がるわけ?

自分希望で異動するならともかく、会社の都合での異動なのに。やってられないよ!

異動前にリーダーやっていた人が、職種が変わった異動先でもすぐリーダーができるなんてまずない。

入社したころは、2種類(事務職と技術職)の区切りくらいしかなかったから、

それでもよかったんだけど……

2010-04-22

http://anond.hatelabo.jp/20100422172533

スキュラリティでかなり説明がつくから動物行動学の本お勧め

遺伝子的に男性的で、「メスから見て本能的に魅力がある」とか表現されるタイプのオスは

そういう行動パターンになりやすいんだよ

俺は大学生ぐらいの頃にそういう本を読んで

ああ、やっぱ俺がもてないのは動物生物必然なんだなと悟って恋愛とかの分野はあきらめた

それによると、

俺みたいなタイプの(多分元増田、あなたのようなタイプも)オスがモテるパターンがあるとすれば

肉体的遺伝子的な魅力じゃなく、後天的に築いた蓄えとか地位とかそういうことになってくるわけ

遺伝子に魅力は無くても、メスを保護したり子供扶養したりする能力に利用価値が出てくるっていう理屈

自然界の(動物の)俺と同じタイプのオスは

そうやって巣を築く力やら堅実に餌を集める力やら後天的努力をメスにアピールして頑張るらしいんだけど

メスの戦略としてはそういう堅実で遺伝子には魅力ないオスとツガイになりつつ、

隙を見て遺伝子的に魅力的なオス(大抵堅実に巣を作る力はない)と浮気することなのね

つまり俺や元増田(一緒にすんなと思われても一緒にするぜ!)が凄く頑張れば

嫁になってくれるメスはいるかもしれないけど、本能的にとか心から好きになってくれるメスは現れないわけ

それは生まれた時から決まってるんだよ

とすれば、必ず結婚して子供を残さなきゃいけない時代でもないんだから

恋愛やら結婚やらからまるごと降りて、別の分野で人生を楽しむ、仕事趣味情熱をフルに注ぐ、

っていうのは人間的なベターライフスタイルだってことだよね

結果KIRINだけど趣味仕事収入は充実してるし、毎日新しい進歩や楽しさはあるからこれで良かったと思う


なんとなく親近感を覚えて長文になった

一緒にされて不愉快だったら済まない

とにかく動物行動学の本おすすめ

2010-04-18

http://anond.hatelabo.jp/20100418032713

仕方がない。ぶっちゃけた話、ほとんどの日本人にとって沖縄基地問題なんざ心底どーでもいーもん。せいぜい「沖縄人達かわいそー」とか「基地とかなくなればいいのにねー」とか、その程度の感情論くらいしか出てこない。

そんな日本人鳩山をこの国のトップに据えたのは必然だろう。多分、この国でもっとも沖縄基地問題をどうでもいいと思ってる日本人の一人なんじゃないかな、鳩山は。

2010-04-11

インターネット言説に巻き込まれないほうがインターネット楽しい

こんどは話をひっくりかえして、そのような個人を含む共同体の中で言説をコントロールしていこうという話になれば、このような事例集から「肯定でも否定でも関係なく、とにかく読者から反応を引き出すことで、さらなる読者の再反応を誘発して、それによって言説の生み出した重力運動圏に、より多くの読者を巻き込んでいく」というデザインこそが上等だ、という方法論が導き出せる。ようするに、プレイヤ側のルールは「くだらないものに反応したら負け」で、ゲームマスター側のルールは「なんでもいいから反応させれば勝ち」。インターネットのややこしいところは、このプレイヤとマスターの役割は参加者全員が兼任していて、瞬間瞬間でロールが入れ替わったりするあたりなんだが、まあ以下略

だから、ダメな扇動手法として「これが正解だから、それに従って前進すべき」みたいなロードマップを掲げて、正しさの共有、理想へ向けた連帯で何らかの目標を達成する、みたいな方法を挙げることができる。考え方として清潔でいいかんじなんだけど、説明・理解の双方向に高いコストがかかるので、必然的に伝播範囲が限られる。インターネットには向かない。そうではなく「接触自体を拒絶しないと、自分でもコントロールできないうちに、自動的にそうなってしまう」のが理想



http://d.hatena.ne.jp/matakimika/20100327#p1より。

上記記事を読んで。

では、上記記事を引用した時点で、私は負けだし、別に負けでも良いな、と思いつつ。

なんとなく、ドイツマルティン・ニーメラー牧師の詩を思い出した。

――ドイツナチス共産主義者を殺しはじめたとき、私は共産主義者ではなかったので、何も言わなかった。

――続いて、ナチスユダヤ人を殺したが、私はユダヤ人ではなかったので、何も言わなかった。

――後に、ナチス労働組合員を殺したが、私は労働組合員ではなかったので、何も言わなかった。

――そのあと、ナチスカトリック教徒を殺したが、私はカトリック教徒ではなかったので、何も言わなかった。

――最後に、ナチスは私のところにやってきたが、もう誰も私のために声を上げてくれる人はいなかった。



つまり、「反応しなくても負け」というパターンだ。

上の「政治」のような例に限らず、例えばiPodでもスマートフォンでも何でも良いが、自分が何も反応しないうちに世の中の流れが取り返しのつかない方向に進む場合もある。「接触」自体を拒んでも、世の中がそうなってしまった以上、「接触」せざる得ない、というパターン。あるいは、例えば、相手が言説的にピンチになったら、「反応したら負け」の事例に話題を誘導してくる、こちらは沈黙せざるを得なくなる、という典型的な負けパターンの構築ということも考えられるし、今までのインターネットの議論でもそういったパターンの相当数の例はある。

「否定しても負け」「肯定しても負け」「反応しなくても負け」。

ではどうするか。

一つは、「”ほとんど自明の理”的な論理的な支柱を提供して、多人数で一斉攻撃し、相手の反応機能を麻痺させる(=炎上)」事に成功できれば、その相手は、その後、その「否定しても負け」「肯定しても負け」「反応しなくても負け」的言説をあまり持ち出してこなくなるだろうと思う。

要するに、一度コテンパンに叩きのめす(もちろん、自分に叩きのめす力がないとそれは出来ないが)という行為をしないと、どうにもならない面はあるかも知れないな、と思う。それでも「出る杭」ならば、本物なのだろうし、それはそれでよいような気もする。

2010-04-06

同じ日本人でもいろんな人がいるね。今日の悲しかったやりとり。

 人は成長するにともなって、交友関係の範囲が狭まっていくのが一般的だと思う。私は公立の小学校卒業したあと、私立の中高一貫校に進学し、現在は全国的に有名な大学に在籍している。友人の大半は年相応に勉強熱心で、両親とも健在な比較的裕福な家庭で育った。(なお、この記述は後述の関係を明快に示すためのものであり、決して自慢が目的ではない。匿名自尊心を満たすことの不毛さはご理解いただけると思う。)

 そして本日、とある縁で同年代の青年と会話する機会を得た。彼はいわゆる無職であり、高校を卒業したあと、定職に就かず家でネット三昧の日々を送っているという。私はそのこと自体が悪いとは毛頭思っていない。ここでは本題でないので省略するが、フリーターニートと呼ばれる人たちの社会的必要性は強く認めている。

 では、何のための匿名投稿なのかといえば、彼との会話で受けた衝撃を自分の心に押しとどめておくことができず、けれど自身のブログに書くことは憚られると思ったからである。

 日頃は青臭い大学生らしく、友人たちと社会問題や専攻している学問に関連する事象なんかについてディベートのまねごとをしているが、初対面の人にいきなり経済問題について意見を求める趣味はない。彼との話題は必然的に、ゲームアニメに移る。

 会話をしていてわかったことだが、彼はどうやら違法ダウンロードをしているらしい。クリエイターの方々が一生懸命制作した作品を不法に入手することは社会人として忌避すべきことであり、私は少なからぬ嫌悪感を抱いた。けれど、そのことについて問い詰めたところで彼の手癖が治るとも思えず、不毛な議論になることが自明だったのであえて触れなかった。

 しかし、唐突に彼は私のことを「購入厨」と罵倒した。それも並々ならぬ憎悪を込めて。私はその時わけがわからなかった。自分には一切過失がないにもかかわらず、「これだから購入厨は……」と憎々しげに呆れられたとき、いったいどのような反応をすれば良いのだろう。反論すべき言葉が見つからず頭が真っ白になった。

 それでもまだ彼の長広舌は続いた。先日放映されたばかりの新作アニメに話が及んだとき、私は彼の言動に対してまたしても言葉を失った。

 曰く、

・あのアニメを作った脚本家制作会社社員自殺すべき。

2ちゃんねるのみんなもつまらないと言っている。

・開発ブログコメント欄に複数のプロキシを用いて罵詈雑言を書いた。

 などなど。

正直、自分の周辺に一切関係のないことに関してなぜそこまで憎しみを持てるのかがまったく理解できない。いったいなにが彼をそこまで突き動かしたのか。その理由を問えば、「放映前の制作者による宣伝や自画自賛が目障りだった」以外の答えがでてこない。

私はそのアニメに関してかなり好意的な印象を抱いていたのでまず反感を持ったが、それ以上に本気でそういう思想を持っている人がいることに対するショックと哀しみが多かった。自分ブログに書かない最大の理由は、その時私がおそらく涙目になっていたことにある。論理的な反論はいくらでもできるはずなのに、まったく言葉にならなかった。

我慢ができなかった私は、すぐに話を切り上げ大学図書館勉強をして忘れようと思ったが、三時間たっても本の内容が頭に入らなかった。

□ □ □

匿名インターネット空間においては、こういう根拠のない罵倒日常的であり、いちいち気にとめる人も少ない。しかし、現実の公共の場で平然とこういう発言をする者との対峙とその思想によって受けた衝撃は筆舌に尽くし難い。

彼のように暇をもてあませば、ネットにおける不毛な議論やそれによって培養される嗜虐性は当然のことだろう。見ず知らずのクリエイターに対する不当な中傷もお手の物である。日々、2ちゃんねるアクセスし続ければ、そこが世界のすべてと思い込み、不必要な情熱で他人を追い込み続けたとしても不思議ではない。彼は2ちゃんねる普通に見られる人格の具現である。……そう結論づけて自分を慰めたところで、受けたショックが緩和されることはない。

これを読んでいる皆さんの周囲でも似たような事例はないだろうか。ネットにおいては普段絶対に出会うことがない種類の人間コミュニケーションをとり、行き違いが起こることがままある。けれど、実生活でこのような出会いを経験することで自分の未熟さと無知を痛感させられた。ここまで書いたところでようやく溜飲を下げることができたが、不要な愚痴に付き合わせてしまったことにお詫び申し上げたい。

※注

 誤解をさけるために再度付け加えるが、一般的なニート2ちゃんねらーに対する差別的な感情は一切持ち合わせていない。私の兄は名門政治経済学部卒業したにも関わらず半ニート生活を続けているし、実は私自身が恒常的にログを残す2ちゃんねらーだからだ。

2010-04-04

日本人民放テレビ離れは必然なんだなぁ。

日本組織は大きくなればなるほど自浄できなくなるねぇ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん