はてなキーワード: 密かなブームとは
記事とかで「社会現象」っていう表現が安易に使われるけど、ちょっとラインをよく考えようよって話
数字はざっくり
艦これ 400
君の名は 300
けものフレンズ 150
刀剣乱舞 150
アニメ単体じゃないのがいっぱいあるけど
こうみると、大体けもフレあたりは「大ヒット作品」「ブーム」「話題作」なんだよね
君の名は。まで行ってようやく社会現象じみてくるんじゃないかな
でも艦これだと、もうちょいって感じもする。
ドラクエまで行くともう文句のつけようがない。普通にニュースになるレベル。ドラクエやるから会社休むレベル。
あまり安易に「社会現象を巻き起こした」は使わないで欲しいなーと思った
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%8F%BE%E8%B1%A1
メディアだけじゃないけど
物は言いようってやつ
増えていると書くことで、問題が差し迫っているかのような感覚を与える
罪深いのは「それは◯◯だからだ」ともっともらしい理由をつけてSNSで反応してしまう人
ブームにしたいだけ。
密かなブームってなんだよ。
飲むと月1gだけ痩せられる薬があったとして
ウソではないが、量に関して言っていない
種類に関して嘘をつくパターンもある
調査対象が20種類あって、一部で勝っていた時にそこだけ強調する
「率」に関する騙し
率は上がっても量は下がってる場合などよくある
中立を気取ってるあたりが救えない
せめて批判すればいいのに
言ったことは事実だから、◯◯がウソでも責任は追いません、というパターン
野党がなにかメディアに言う → 直接批判したくない中立気取りのメディアは「◯◯と言った」と書く → 野党の発言力が大きくなる
何か言いたいなら直接批判すればいいのに
政治系ならまだ分かりやすいからいいが、事実確認をせずに「◯◯が発表した」という記事にする場合がある
アレが厄介、裏を取るのは読み手がやらないといけない
この文章でほんとうに言いたいのは「◯◯な人は〜〜だ」だが
それを覆い隠すために「何故〜なのか?」をくっつける
割りと騙される人が多い
「それは△△だからだ」と反応してる人が痛々しい
例:稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか? ←こっから流行った気がする
まだありそうだけどここまで