「密かなブーム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 密かなブームとは

2020-01-28

💩嫁がうんちドールにハマって家中うんち祭り💩

うんちドールって知ってる?こういうやつ

https://www.google.com/search?q=%E3%81%86%E3%82%93%E3%81%A1%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%AB&sxsrf=ACYBGNQjwHvxnqt_2E3CAAjwgQMZJT_plA:1579864550383&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwjQiMaKjpznAhUu7GEKHXcRC8IQ_AUoAXoECAwQAw

これがかわいい(?)らしくて俺の知らないところで密かなブームが起こっていた💩

うんちドール人形一個が安いから大量に飾るのが通らしく、家がうんち教の祭壇みたいになってきている💩💩💩

トイレに飾るのはまだ理解できるが、食卓玄関までうんちドールだらけで気分が滅入る🍴💩

挙げ句うんちドール毛布なるものまで買って、ウンチ君に包まれながら寝ている姿を見たときは…💩💧

鳥山明漫画に出てくるピンク色の💩ならギリギリ許せるけど色がリアル茶色なのはやめてくれーーー💩💢

2018-10-23

炎上している ← 炎上して欲しい

議論を呼びそうだ ← 議論を呼んで欲しい

〜が増えている ← 増えていない

〜が話題だ ← 話題にしたい

〜が密かなブーム ← 流行ってない

2017-08-23

[] Googleトレンドに見る「社会現象ライン

どうも、けもフレファンです

記事とかで「社会現象」っていう表現安易に使われるけど、ちょっとラインをよく考えようよって話

 

最近流行ってるような気がするもの

Googleトレンドで割り出すと、だいたいこんな感じ

数字はざっくり

 

ドラクエ 1000

艦これ 400

君の名は 300

ラブライブ 200

けものフレンズ 150

刀剣乱舞 150

シンゴジラ 100 (「ゴジラ検索が多そう)

2017年アニメの人気なやつ 20

 

アニメ単体じゃないのがいっぱいあるけど

ブームの大きさだから総量で考えたい

 

こうみると、大体けもフレあたりは「大ヒット作品」「ブーム」「話題作」なんだよね

もちろん一般的な人気アニメ10倍くらい熱量あるんだけど

君の名は。まで行ってようやく社会現象じみてくるんじゃないか

でも艦これだと、もうちょいって感じもする。

ドラクエまで行くともう文句のつけようがない。普通にニュースになるレベルドラクエやるから会社休むレベル

 

まあ個々人の感覚値にはなっちゃうんだけど

まり安易に「社会現象を巻き起こした」は使わないで欲しいなーと思った

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%8F%BE%E8%B1%A1

社会現象は、主に人間社会において特定方向性指向性が発生した際に観測される各々の現象である

 

もちろん、動物園ヲタ殺到するのは社会現象っぽいけどね

もう一個小さい言葉がほしい。「密かなブーム」とか(流行ってない定期)。

2017-07-27

メディアの騙しの手口一覧

メディアだけじゃないけど

物は言いようってやつ

 

「◯◯が増えている」 「◯◯が急増」 

 

よくよく調べると別に増えてない、あるいは微増というパターン

受け手が調べないことを良いことにウソを言う

しかし割りと批判されない

 

増えていると書くことで、問題差し迫っているかのような感覚を与える

罪深いのは「それは◯◯だからだ」ともっともらしい理由をつけてSNSで反応してしまう人

そもそも増えてないか

 

「◯◯が密かなブーム」「◯◯が話題

 

メディアの基本テク

ブームにしたいだけ。

密かなブームってなんだよ。

 

「確実に痩せられる」「効果がある」

 

量に関するウソパターン

飲むと月1gだけ痩せられる薬があったとして

効果がある」というのはウソではない

ウソではないが、量に関して言っていない

 

ダイエット関係で多いが、割りと多種多様なところで出て来る

 

「◯◯並の効果確認された」

 

種類に関して嘘をつくパターンもある

調査対象20種類あって、一部で勝っていた時にそこだけ強調する

 

効率が50%もアップした

 

「率」に関する騙し

率は上がっても量は下がってる場合などよくある

 

批判を呼びそうだ」

 

自分批判したくてたまらない記事

中立を気取ってるあたりが救えない

せめて批判すればいいのに

 

「◯◯が〜〜と言った」

 

言ったことは事実から、◯◯がウソでも責任は追いません、というパターン

一時期これをやりすぎたことにより野党増長した

野党がなにかメディアに言う → 直接批判したくない中立気取りのメディアは「◯◯と言った」と書く → 野党発言力が大きくなる

何か言いたいなら直接批判すればいいのに

 

政治系ならまだ分かりやすいからいいが、事実確認をせずに「◯◯が発表した」という記事にする場合がある

アレが厄介、裏を取るのは読み手がやらないといけない

 

何故◯◯な人は〜〜なのか?

 

この文章でほんとうに言いたいのは「◯◯な人は〜〜だ」だが

それを覆い隠すために「何故〜なのか?」をくっつける

詐欺的な記事広告に多い

割りと騙される人が多い

「それは△△だからだ」と反応してる人が痛々しい

 

例:稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか?  ←こっから流行った気がする

 

 

まだありそうだけどここまで

最近ブログなんかでも似たことをやっている

タイトルは8割ウソ、内容は5割ウソだと思って読むべきだ

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん