2017年09月02日の日記

2017-09-02

https://anond.hatelabo.jp/20170902212804

おいお前なんで俺がおっさんとわかった?

ちょっとショックなんだが

https://anond.hatelabo.jp/20170902213741

罵るように叩いてたのって多く見積もっても数百人程度だろ

どこが規模大きいのかわけわからんちん

友達恋人

自分からアクションしないと、切っ掛けもできないし、そういう仲になってもこちから継続的に働きかけないとすぐ疎遠になります

向こうから連絡だったり、お誘いだったり、何かしてくるってよほどのことがないと、ないんですね

それとも、自分がつまらない人間から、誘うに値しないんですかね?

そうですか、さようなら

毒親対義語って?

うちの親もお礼は三行以上とかワケのわからん慣習を押し付け毒親だった

だけど毒親の反対は何だろう?普通親?うちの親は異常な親なの?まあ異常だけどね

床 フローリングの補修  続

すでに3回目のシリーズだが

前回は13時ごろであった

先ほどやすりがけを行う

そして養生をしてパテをすりこみ

これで終了となる

あとは明日朝に最終やすりがけをして塗装となる

相手の両親に挨拶しに行くとかがなければ結婚するって人多いんじゃないの

みんな増田でさ

「hogehogeの日記」何ページまで行く?

私は

頭のいい人って、周りを威圧してるのに気づいてない?

それとも気づいててやってるのかな

すこぶる頭の回転が早い人や、難しいことでも考えられる頭がいい人は

会話においてよく相手威圧することになっている

さんま御殿さんまみたいな感じ

俺も頭のいい人との会話ではたじたじになってしまうことが多い

あれは気づいててやってるんだろうか

しかけづらい空気バリバリ作ってるから、わざとじゃないなら気をつけたほうが良い

 

そういえば学生の時、学年トップ成績の奴と、学年2位の成績の奴がちょっと険悪な空気になったことがあったんだが

アレは最高に居心地が悪かった

取っ組み合いの喧嘩ではなく、言葉での刺しあい

まるで将棋だな

狡猾な体罰容認

ガキが自分が殴られないか大人を舐めてるのを狡猾と言うなら

実績があり人徳も有る人間なのだから体罰したのは訳があるのだろうと考えて貰えると安心して暴力行使する体罰容認は狡猾ではないのだろうか?

https://anond.hatelabo.jp/20170902211751

愛があるならレイプは許されるのか?

愛があるなら強姦ノーカンなのか?

https://anond.hatelabo.jp/20170902210932

その元ネタが何かって話じゃないの?

ぐぐってみたけどエンジニア以外のバリエーションも多数あってどれが最初わからん

"Trust me, I'm an engineer"とはまた別みたいだし

https://anond.hatelabo.jp/20170902191507

俺はこの問題を真面目に考えたかったのだが

まあこんな所では無理な話だよな…

Wantedlyについて

ぶっちゃけ今回の炎上で初めてそんな会社知った。

俺が情弱過ぎるのか、世間はそんなもんなのか。

相手が悪いか悪事である暴力体罰の形で許されるなら

より悪いことをして、相手を黙らせたほうが勝ちって言う力の世界

規則なんていらないし、善悪概念もいらない。

知らないうちにいっしょくたになって叩かれていた

帰省帰省休み後の多忙ネットから離れていたうちに、女優さんがコミケ参加表明して、一部オタク拒否反応を示し、女優さんが撤回し、攻撃していた一部オタクともども「オタク全体」が叩かれていた。

私はコミケ参加歴(サークル一般両方の合計で)20年の中堅オタクだが、この女優さんには

申し訳ないけど存じ上げませんが、今の時期から本を作ろうとするとは優良進行ですね。ただ、合否が決まる前から資金集めはちょっとリスキーかも」

程度の感想しか抱けなかったのだけど、それでも「これだからオタクは」「ダブルスタンダード」とオタクとひとくくりにして叩かれてちょっと凹む。

オタクとひとくくりにしてるはてブダブルスタンダードはひどいですね。

これだからはてブ民は。(←皮肉です

妹が土曜の夜に黒豆食ってた

「それって美味しい?」って聞くと

「うんめぇ~、うんめぇ~」

って愛おしそうに食ってた

新末後漢

三国志舞台としたゲームは掃いて捨てるほど出てるんだから、新末後漢初のゲームも少しくらいあってもいいじゃないか

愛のある暴力体罰として許されるのなら

暴力行為を愛があれば体罰として許されるのであれば、なぜストーカー行為犯罪なのか?

難しい。

わざわざ喧嘩になるような発言を本意でなくしてしまうのは避けたいと単純に思うのは許されるのかどうか。

個人的には許してほしいんだけど、まあ意識高い系というか論争したがりの界隈?からしたら変に思われるのだろうとは自覚している。

https://anond.hatelabo.jp/20170902131026

どうでもいい日記トラックバック来てちょっと嬉しいぜ

ちなみに返信してるのは返信テスト以外は投稿主じゃないです(完全匿名から誰が何書いてるか分かりづらいのがちと面倒なところなのかな)

はてな界隈ロボット取引宣伝するステマでも流行ってるの?

はてなは、ロボット支配され始めたの? AIの反乱なの?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん