女性は男性に対して、学歴、職業、収入を求めます。 男性は女性にそういったことはシビアに求めません。
このため男性の方が「いいな」と思う女性が増えることになります。
平成17年版 国民生活白書 女性は結婚相手に対して経済力を重視している http://goo.gl/g3jMM
女性の92.1%は経済力も理由に配偶者を選択するが、男性は30.2%でしかない
注目すべきことは、女性においては、これらに加えて相手の「学歴」、「職業」及び「経済力」について、重視又は考慮すると回答した割合が高い点である。
学歴がある程度職業選択に結び付き、また職業に応じた所得格差が存在することを踏まえると、
後で見るように、結婚生活においては夫が家計収入を稼ぐべきという意識を女性は持っていると言うことができる。
一方、男性が女性よりも重視する又は考慮すると回答した割合が高い条件は、相手の容姿のみである。
男性は、単純というか、好みの幅が広いというか。
(「俺は高学歴女性じゃなきゃ絶対ダメ」って男性は少ない。逆に「私以下の男性は嫌」って女性はそれなりにいる)
高学歴男性が学内で釣る、というのは有ると思います。 一緒にいる時間が多いしマッチングしやすい。
ただ男性側で社会にでて多様な女性に出会う機会が多い場合、男性は相手の幅が広いので選択可能になってしまう。
高学歴女性は学内にいるうちに、ある程度、関係を築いておく必要があるでしょう。
※女性は「男性に収入を求める傾向がある」ので、逆に男性観点では「自分より年収が低い女性との方が関係が安定」します。
家族を養える訳ですし。嫁さんのリソースは家庭での活動に集中してもらいたいようです。
この辺も高学歴女性がキャリアパスを考える上で問題になるケースがあるかもしれません。
http://nurse-time.com/blog/2011/02/02/3935.html
産婦人科医であることが結婚や婚活の妨げになったと感じている女性医師が43.3%に上り、
男性医師の24.5%を大きく上回ることが、日本産科婦人科学会の調査で分かったそうです。
他にも、
「産婦人科女性医師の未婚率、離婚率は男性より高く、子どもの数は少ない。」
「男女ともに未婚者、また、子どもが少ないほど仕事満足度が低く、抑うつが強いことも明らかであり、未婚者の精神的支援が必要。」
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?23,2597062,page=11
女性 63.9% 32.7% 3.5%
男性 15.1% 31.3% 53.7%
女医は、医者との結婚では有利だが、生涯未婚率は一般女性は(10.6%)の2倍以上。
↓逆に低収入男性の方が女性に働いてもらいたい傾向が若い世代では見られます。
変わる性別役割意識 - ベネッセコーポレーション
http://benesse.jp/berd/berd2010/center_report/data37.html
2007年の調査では、若者の意識が変化する兆しが表れている。
図1に示したように、男性は若年層ほど性別役割分業の肯定率が低く、分業に否定的である。
30歳代、20歳代になるにしたがって分業を肯定する意識が強くなっている。
一見すると、ハッピーな結果である。「妻は働きたいのに、夫が反対する」といったアンマッチが減少するからだ。
しかし、東京大学と共同研究によって行った「都立高校生の生活・行動・意識に関する調査」を分析していくと、
この調査でも「家事・育児の分担」(図2)についてたずねているが、
男子は「夫と妻が同じくらい」を、女子は「妻が中心」を最も多く選択している。
さらに、「結婚・出産後の妻の就労」(図3)に対する回答では、
男子の3人に1人は「仕事を継続」することを望むのに対して、それを望む女子は2割に満たない。
東京という都市部に住む高校生のデータであることを考慮しなければならないが、男子のほうが分業に否定的で、女子のほうが肯定的という結果には、少なからず驚いた。
問題は、誰の意識が変化しているのかという点にある。
分業に否定的(=夫婦同等の家事・育児負担/結婚・出産後の妻の仕事継続を希望する)な男子は、大学進学率の低い高校に多い。
彼らは、希望する職業がある割合が低く、自分に自信がもてていない。
雇用条件のよい職業に就くことが難しいと考え、妻の仕事継続を期待しているようである。
さらに、分業に肯定的(=妻中心の家事・育児負担/出産による妻の仕事中断を希望する)な女子も、
大学進学率の低い高校に多かった。彼女たちもまた、条件の良い職業に就くことが難しいと考えて、
意外にもフェミニストが求めていたリベラルな男性は低収入男性であった、という事になるかも。
高学歴男性が保守的な女性を選択する傾向があることも考えると、高学歴女性と高学歴男子が結びつくのは難しいでしょう。
女性の年収が上がれば、あるいは学歴が上昇すれば適当な相手が見つかりづらくなるのは当然です。
これを防ぐためには女性自身が上昇婚をやめること(自分と同程度、ないし自分より低い収入の男性と積極に結婚する)ですが、
個人的には日本人女性にそういった変化が可能かよく分かりません。
高学歴女性には結婚ではない方法で幸せになってもらうのも一つの方法だと思います。
子供を残すだけでなく、文化的な何かを残すことも意義があることです。
トラバどうも
学歴が高くない人が多い(失礼)看護師も独身者が多い事は有名だろ。
元々病院ってのはかなりの女社会だから必然的に女が余りがちだし
金融機関でも同様の傾向が↓
高学歴トラップ なぜ高学歴女は売れ残るのか? http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/25610490.html
トラバ先さんへ
http://anond.hatelabo.jp/20130512214047
この問題は「年収300万円の壁」としても話題になりました。
http://anond.hatelabo.jp/20130513213558
女性手帳とかそういうのがむかついたついでにいろいろ考えたんだけど、少子化・高齢出産の問題は、「高学歴女子が高齢出産しなくて済むには?」と「DQNの元に(もしかしたら片親で...
女性は男性に対して、学歴、職業、収入を求めます。 男性は女性にそういったことはシビアに求めません。 このため男性の方が「いいな」と思う女性が増えることになります。 平成1...
高学歴男性が学内で釣る、というのは有ると思います。 一緒にいる時間が多いしマッチングしやすい。 このため高学歴女性と高学歴男性のカップルが生まれます。 高学歴男性が...
学内では付き合う。 男性の就職後、付き合いが続くか分からない。
実際は高学歴男性と高学歴女性で結婚しまくっているぞ。 人間ってのは同じ階層同士でつるむものだからね。 高学歴の人間の周りには高学歴の人間が多いので、結果的に高学歴同士でく...
また高学歴男性/高収入男性は専業主婦志向が強いです。 またなんか脳内妄想上の高学歴像臭い。全然肌感覚と合わない。 俺の周りでは高学歴の方が共働き普通だし、低学歴は年収400...
俺の周りでは高学歴の方が共働き普通だし レスども。 このカップルですが40代女性って事ありますか? あと子供はいますでしょうか?
そんなの人それぞれ。 てかマジで妄想だけで書いてるのか…。
なんか毎回同じこと書いてないか? 統計的には高学歴女性の方が専業主婦率が高かったと思う。 首都圏は金が無ければ認可保育園に入れない(本来の認可保育園の役割考えたら本末転...
安倍や麻生は全体主義者なので、相手にしてる人がバカ。
女性手帳そのものをどう持ってくかじゃないのかよ… と思ったけどよくよく考えたら女性手帳自体はどう改良してもアウトっぽくてどうもならんかった マジ配るのやめた方がいいよこれ...
DQNの子供が幸せになるのは無理だし、女がハイキャリアの恩恵を受けつつ子育てと両立するのも無理だろう。 子供を一括で国が引き取って良い環境で育てる、という施作が可能ならいけ...
高学歴女子が高齢出産しなくて済むには? 高学歴女子は高学歴男子と交際していることが多い。 学歴でふるいにかけずとも、大学や会社などで出会うから、おのずとそうなる。 しかし...
もう対策してなんとかなる段階は過ぎたと思う。移民を入れるしかないでしょ。今から少子化対策したところで、そしてそれが成功したとして、効果が出るのは最低でも20年後だし。 ...
また従軍慰安婦やらせようとしてる相変わらずのゲス。
英語が出来る外人が 月-金の8時間で月10~15万円 なんて条件で働くわけないだろ。英会話教師でもやった方がはるかに楽に稼げるのに。 英語が出来ない外人なら雇えるだろうが...