「シゲ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: シゲとは

2012-10-31

http://anond.hatelabo.jp/20121030211155

「これで東大生なの?」みたいなブコメがチラホラあるけど、これが創作かどうかは置いておいて、

東大生としての平均レベルはこんなもんだよ。

どうして東大生というと変にハードルを上げるのかな。ハシゲがどこの大学出てるかなんてどうでもいいじゃん。

そんな事言うと京大生と早稲田生の反感を買うのではないか、というのは承知のうえだが。

2012-04-01

http://anond.hatelabo.jp/20120331222715

また主義主張が迷走してきたなぁ

正義ってもの法律がどうだろうが関係なくある」

政治哲学とか倫理学の問題」

↑これに散々異議を唱えてきたのは高橋だろうがw

(現行の)法的根拠が曖昧正義倫理になど従わなくていい、

というのが自称リバタリアンスタンスだろ?

なにを自分の都合のいい時だけ、正義倫理という「曖昧もの」を振り回してんだよ

最近は「ハシゲガー」どころじゃなくて、ひたすら「辞めろ」だとか「シネ」とか呪詛だらけで

ものすごいことになってるな。

「橋下独裁政権」より、アイツらの呪いの大合唱の方がよっぽど恐ろしい。

2011-10-13

あいう人たちは、基本的人権を問題にしているのでは無いのだろうか?

http://anond.hatelabo.jp/20111013215708

あの態度では、その概念を理解できてるとは思えなかったりするが

自分自身が、まだそれがない状態か、わかってない状態に置かれているような気がする。施設虐待の人なんか。

人権に関して深い認識があれば、自分自身の事も私の事も、もっと違う事をしたのではないだろうか?

でも、大学に行っている。大学に行っている間に気が付かなかったのだろうか?

私はその人が弁護士に言われたという事実を否定するわけじゃなくて、弁護士には酷いやつもいるから、法的に間違った事を言う奴もいると言いたかった。

調停委員も、法的根拠がない事を、平気であるかのように、言ってくる事もある。 特に意味は無く面白がってる場合もある。 こっちが法律を主張したら引き下がって、今度は探るように、えらい若く見えるけどいくつ?とか聞いてきたりする。何だかちょっとでも隙があればつけ込もうとしているみたいだ。福本マンガに出てくる気味の悪い金持ちみたいな人って居るんだなと思った。

シゲも書いてたように、法的根拠がない事や、相手に不利な事で必ずしもそうしないといけないわけじゃない事を、錯誤させるような言い方を用いて、うまく丸め込んで法的には騙した事にはならない状態で騙すというやり方は、弁護士の得意技ではないか?と思ったので、確認したかったのだが・・・

もし、何らかの契約のような事を結んでたとしても、それは無効にできるかもしれない。それは、本人が納得してそう決めた事だから、他人が口出しする事じゃない、と言われるかもしれない。しかネットで公にして人権侵害の様子を書くという事は、社会的にも影響する事だし、そういう事実をした人がのうのうと暮らしているとしたら、その事実を知った者も良い気持ちはしない事だと思う。日本法治国家なのか?放置国家なのか?みたいな気になる。

憲法上は、私もその人に口出しして良い事になるしw だって憲法基本的人権は、自分のだけとか他人のは守らなくて良いとか、区別してないから! だから人権侵害の情況を書いたものを見て、それはおかしいやないかい!と他人が乗り込んでも悪くは無い事になる。

それにこの人は、自分が弱い立場というか、良くない目に遭ってきた過去があるからか、そういう人に関わるのを困難な事と思っているようだけど

法律は、持たざる者が、持ってるモンから、奪うことを許している、ようなところはある

弱者の味方というのは、そういう事だ

なぜかというと、作った人たちが、持ってるモンから奪った持たざる人たちだったからだw

法律が言ってるのは、弱者は強者に求めていい

求めなさい さらば与えられんw  (註釈あり)

 

差を付けるための、努力無駄

差を付ける事、努力する事が、目的じゃない。うまく行く事が目的

みんながうまく行く事

幸福追求の権利は、努力押し付けられ、奴隷のように既得権益者に搾取される事を、権利と思うことではない

そんなもの権利じゃない

というような事だと思うのだが・・・

註釈

求めなさい、さらば与えられん と言うのは、法律情強の味方で、知っててそれを主張すると通すけど、言わなければ主張しなければ、それで終わりみたいなところがあるから

法律は主張するものの味方」で検索すると、いろいろ出る。もっと詳しく言うと、法律自分権利を知って(調べて)主張するものの味方 そして弱者の味方

まり情強弱者最強wwwという事wwwww

私の方が、弁護士より、法の精神を深くよく理解してると思う。

2011-02-06

弘前大学卒論がスゲーってことで、

思ったとおりというか、早速ブコメなりTwitterなりで「他の学生もこれぐらいのこと書け!ゲシゲシ!」みたいなムチャぶりが現れてきたので、すかさず「やめたげてよお!」とかばってやりたいだが、そんなことすると「科学進歩に水を差すつもりかー」だの「学生を甘やかすとろくなことにー」だの「就職なんて気にしないで学問で成果出せー」だの発火しそうだからやめた。


というか、彼ら手放しで喜んでいるように見えないのは、俺が学歴主義に染まっているからなのか、日頃学歴主義に染まってそうな奴らが手放しで喜んでいる裏で「ちっどーせまぐれだろ」とか思ってそうなのかどっちだ。

2010-07-12

ははは

血相変えてそう噛み付いてくると思った

日本の女が外国人男性結婚するのだってほとんどがそんなようなもんだって

元祖の「ダーリンは外国人」を含め、職業も出自もアヤシゲな、モテるタイプとは違う外国人男性

アメリカ人なら本国ではチアリーダーデートも出来ない男、

しとごも英会話教師とかみたいなのが日本に来て

外国人なら何でもいいって女と結婚するカップルがほとんど

今時、日本人女性モテモテ男性ダメダメ

なんて10年前の白河桃子みたいな演説頑張ってもしあわせになんないよ

http://anond.hatelabo.jp/20100712173816

http://anond.hatelabo.jp/20100712173613

2010-06-23

http://anond.hatelabo.jp/20100623234110

そんなこと言ったら日本もいろんな他所から渡来してるんですケドー

まあステレオタイプ差別に血相変えて怒るサヨっぽい奴に限って

島国根性」「村社会」みたいなアヤシゲステレオタイプ普通に使うもんなんだよ

アホらしい

2010-05-11

エロネタで思い出した

小生、どうもザーメンの量が多いらしい。

プロ嬢、素人、あわせて両手両足程度の経験があるのですが、みんな同じように「多い!」と言います。

(比較対象を持たない人やゴムを見ない人は除く。)

他の男のザーメンなんて見たことないので自分で多いのか少ないのかはわからないけど、プロ嬢の驚きも演技には見えない。

ピンサロでも手加減して抑えないと嬢がマジムセしてお兄さんがやってきてしまうこともあるし、

風呂嬢もゴム取った後でマジ顔でシゲシゲ見ていたりする。

いや、ザーメンの量なんて相手から見たらどーでも良いのでしょうが、男的には「どうなんだ?」なんて思ったりする。

1回だけ面白半分に1週間ぶりの1回目でゴム内に放出したザーメンを手近なフィルムケースに入れてみたら1/3程になった事がある。

釣りではないが、オチとしては私が極度の候だということだw

増田エロネタで触発されたのでチラ裏投下。

「うわー見てみたい!」なんて奇特女の子がいたるすると面白いかもw(ねーよ)

2010-04-27

http://anond.hatelabo.jp/20100427151900

この人って

空想上の仮想敵たる「処女厨」像が脳内で確固としてて

現実に対話相手が自分の「処女厨」像とそぐわない場合

・「君はそうかもしれないけど」って感じに少数派例外として排除するか

・単に嘘をついてるものとして排除するか

で、

現実立脚した議論をする気がないんだよね実は。

でも本人はそのあたりに自覚がないから現実の議論のつもりでいる。


君はそうかもしれないけど大多数の処女厨結婚するなら24以下とか30なんてもう女じゃないと言ってるのは確かなんだよね。

この発言の意味不明さ、アヤシゲさも同じ問題を孕んでいて、

そもそも

・「確か」とは何か観測した材料があるのか、

  そういう想像が次第に思い込みで現実と摩り替わってはいないか

想像ではなく、「30なんてもう女じゃない」という発言を彼が実際に見たと仮定して、

  それは本当に「処女厨」の立場の発言なのか、思い込みで別々のものを繋げたり混同したりしていないか

はてな匿名ダイアリーでは、傍から見ていても明らかに、彼を釣ったりからかったりする目的

  滅茶苦茶な女性差別みたいなことを書き込む人があるが、そういう発言者とも違うのか

  (違わなければそれはマッチポンプというもの)

・諸々のアヤシゲさや他の可能性を全て排除して、確かに本物の「処女厨」からそのような証言を得ていたとして

  (もうそんな断定殆ど無理なのがここまで読んでる人にはお分かりいただけてるだろう)

  それが「処女厨」内の大多数派意見だというのはどこから確信できているのか

・そもそも彼の言う「処女厨」とはどういうフィールドのどこの人々なのか

あたりのことが非常に乱暴に恣意的に放置されてるので

鏡に映った影と戦ってるような、やまびこと戦ってるような、愉快犯の野次と戦ってるような、

そういう印象が彼には常に漂う

2009-09-14

http://anond.hatelabo.jp/20090914110531

まぁそうなんだけど、しかし放送人に限らず世間でもそうだけど、うさん臭い商売とかイカサマをカマすのが前提の人の交渉って、そういう余地を与えないよね。こんな感じ↓で泣き寝入りになるだけかと。

「書面で残ってないでしょ?」

契約書とかいいでしょ(笑)」

「録音とかするんスか?ぼくのこと信用してくださいよwww」

「あんた、私がそう言ったって言うけどねぇ、あんたもこう言ったでしょ?

(と、ありもしないことを吹っ掛けて、)証拠のない口げんかなんてやめましょうよ?」

契約破棄すんの?こっちの方が組織も世間的な名誉も大きいんですよ?

訴えてもアンタ負けるよ?バックの弁護士や資金力も違うんだよ。あと、風評被害とか気にしないの?」

やるとしたら、完全な企画書台本・違約時条項を含む契約書を作った上でパイロット番組も事前に作らせ、それらの正副双方を持って代表者名・社印入り、といった、世間の常識的な契約以上の仕込みをしないと厳しいとは思うけど、

しかしそれでも、某ハシゲ弁護士が、タレント(的)活動をするようになって放送業界常識に驚いたことの1つとして「契約書がなく、その場のノリで出演やギャラが決まる不思議業界」だと、たかじん委員会でこぼして、シンボーさんも「そう、この人こんなごっつい契約書を持ってきて出演交渉するんですよ。これまでの放送・芸能業界ではありえない話!」と応じてたけど、たぶんやつらの契約なんて概念は世間のそれと違うと思う。

で、契約書に「その状況よって最善の方向になるよう、両者合意のもと随時変更する場合もある。」などと一文を入れられて、「ほら?こっちの方がいいじゃない。臨機応変に行きましょうや。」「え、まぁ。。。」「はい!キミ合意した!両者合意ね!」となって、向こうの思うつぼ。

2009-09-08

遅れてきたマリッジブルー?のため里帰りしている友人と会って思った

1年前に関東に嫁いだ友人から

「今九州に戻ってきてるんだけど、久しぶりに会って話がしたくて」

メールが届いた。

それで、居酒屋で飲みながら話を聞いた。

ちなみにワインの持ち込みはしていないので店長には怒られていない。

そうすると

・旦那とは結婚してから一度もしてない、旦那が応じてくれない

・実は付き合ってたころから何年間もしてない

関東では山奥の僻地の社宅住まいで、どこか家の外でフラストレーションを解消させるというのもなかなかむずかしい

結婚が決まって関東に行く直前に知り合い、今も関係が続いているセフレ九州にいる

・当然セフレのことは隠しつつだが「九州を離れるのは嫌なので、毎月一回は九州に帰らせてもらう」という条件で旦那と結婚した

・そんなこともあって、実は月の半分ぐらいは九州にいる、つまりこれまでの結婚生活の約半分は旦那と離れて九州浮気してる

・旦那はたぶん気付いていない

というようなカミングアウトが続々と飛び出してきた。

いや、もともと浮気癖のある子だというのは知っていたし、小さいころから親子関係に恵まれなくて愛情に飢えてて、それがエロスのほうにいったのか過剰な恋愛体質というかセックス体質の女になったというのも知っていた。

旦那はEDとかではなく性的に淡白だというだけなのだけど、旦那のほうも小さいころ何かいろいろあったらしく、セックスを嫌うわけではないにしても年頃の男性としてはちょっと信じられないぐらいに淡白なんだそうだ。具体的にはよくわからんけど。

とにかく新婚さんらしい性的な触れ合いがほとんどなく、枯れた老夫婦のような結婚生活がつらくて仕方ない。

好きで一緒になったはずの旦那にも愛情を感じられない。

加えて昨年のリーマンショックのあおりで未だに旦那の会社では残業禁止令が出ていて、手取りが激減した。

愛もない、お金もない。

わたしは何のために故郷を捨ててこんなところまでやってきたのだろう、と彼女の中ではこうなっているわけだ。

お金はいずれ何とかなるんじゃない、という話をした。

旦那の会社はこんな九州の片田舎住まいのわたしでも知ってるような大企業だし、そこの正社員なんだから、リストラさえ免れればいずれ景気は回復するし大丈夫なのではないかと思う。

今一時的に苦しいのであれば彼女パートでもして家計を助ければいい。

それではもうひとつの問題である「愛」はどうすればいいのか、ということで、でもそれはまあ、「幸せ」と同じで、本人がそれを感じられる状態こそ、それが存在している状態なのだと思う。

だから今の二人にとって愛はあると言えばあるし、ないと言えばないという、非常に不確かでつかみにくいものなんかなあ、とか考えた。

少なくとも彼女にとってはセックスと密接に関わっていることは間違いなくて、実際最近ではそのセフレのほうに情が移ってしまっているらしく

「こっちで仕事を探して腰を据えようかと思う」

なんてことをのたまったりする(さすがに止めた)。

旦那のほうはと言うと、聞けば聞くほどわかりやすく「お母さん」を求めて結婚したのだということが彼女の話のはしばしから伝わってくるのだった。

付き合ってたころからセックスレスだったんなら、どうしてもっとよく話し合わなかったのか、とは思う。

お互いに求めるものが違うということはわかっていたはずだ。

わたしなどは、彼と付き合いながらとっかえひっかえへんな男と浮気を繰り返してはボロボロになっていく彼女が痛々しく、結婚話が持ち上がっていることを知ったときは心から「これでもう安心だ」と思った。

結婚を渋る彼女

「あなたはお嫁に行ったほうが幸せになれる女性だ」

と説得したりもした。

セックスレス彼女が悩んでいたことを知っていれば、もう少し違うことが言えたのかもしれない。

後出しはよくない。後出しだめ、ぜったい。

のだけれど、適齢期の女性として彼女の焦りはよく理解できるし、いろいろ不満はあれどとりあえずなせばなる!っていう気持ちでえいやっと結婚したのだと思う。たぶん。

旦那とちゃんと話し合いなよ、と言うのだが、当然彼女もそれは何度も試みたらしい。

しかし旦那も旦那で(旦那とも古くからの知り合いなのでなんとなくうなづける部分はあるのだが)彼女の真摯な訴えを真正面から受け止めようとせず、冗談ではぐらかしてしまうばかりらしい。

何か性的コンプレックスがあってその話題を避けたいとかいうわけではなく、あと仕事で疲れてていつも応えられなくてごめんとかそういうのでもなく、むしろ自分から笑いのネタにしたりする。

それでも男としてプライドが許さないというか、そこでプライドが傷つかない男なんているんだろうか、とわたしは思ったりもしたのだが、ああでも、あの人ならそれもありえるかなあ、と結局は思った。

要するに「こだわらない人」なのだ。

人間関係とはとにかく楽しくておもしろければよく、つらいことや苦しいことに「わざわざ」目を向けることをしない。

そしてそれを何ら悪いことだと思っていない。

そういう人なのだ。

かと言ってチャラ男でもなく、何と言えばいいのか、「飄々」ということばを体現してるような人、というか。

まあそのぶん、普段はとても話しやすく、屈託のない人だ。

彼女もそういうところはどうしても憎めないと言っている。

そんなわけで、彼女の調査によれば旦那のほうは浮気の可能性もないらしい。

どんな調査をしたのかわからないのでなんとも言えないけれど、してるんじゃないのかなあ、と内心では思った。

まあでもこの二人の場合、旦那が浮気をしてるかどうかっていうのはあんまり重大な問題じゃないようにも思える。

なんというか、話を聞きながらそれなんてシゲタカヨコだよ、とか思っていたのだが、満たされない親の愛を性的接触で満たそうとする傾向は過去のわたしにもあったもので、彼女のわけのわからん一連の行動にも個人的にとても納得できてしまうところはある。

人から正論を言われて頭ではよくよく理解できていても、どうしてもやめられないのだ。依存してるから。

ただ、いろいろあってそこから抜け出すことに成功したわたしから言わせてもらえるのであれば、一刻も早くセフレと縁を切ってほしいと思う。

そして、コミュニケーション不全に陥っている旦那との関係を全力で修復してほしい。

たぶん旦那は今の状態を特に問題視してないんだろう。

ありえねー、と思われそうだがあの旦那ならありえる。

まず旦那に危機感を持たせないといけない。

嫁を本式のメンヘルにしたくないのなら何とかしろ、お前しかいない、と言いたい。

いや今でもかなりまずいところまでいってるのはわかってるが、とにかく旦那なんとかしろ。

でも旦那の今の連絡先を知らない。

誰に聞けばいいんだ。嫁に聞けばいいのか。

ていうか今まで無理やり擁護してみたが嫁もかなりひどいもんだ。

旦那があまりに哀れだ。

わたしが男ならこんな女性を嫁にもらいたくはないだろう。

話を聞いているときはどんなオチが来るのかと思って最後までふんふんなるほど、と黙ってうなづいていたが特にオチはなかった。

後で考えてみたら、やっぱりこんな嫁はいやだと思った。

新垣結衣とか夏帆みたいな美少女でもいやだと思う。

いや、夏帆ならいいかもしれない。それはわからない。

ていうか本当はちょっとめんどくさい自分もいる。

なんでそもそもお前ら結婚したんだよ、と思う。

こんな話聞くと、ただでさえ関心薄いのがますます結婚したくなくなってくる。

しかし世の人々はことごとく結婚をすすめてくるので無視することは難しい。

なんかもうこれでもかというぐらい(主に嫁が)ダメダメ夫婦だが、よく考えてみれば、こういう話はそれほど珍しいわけでもないような。

なんとなく「あー結婚ってこんなものなのかもね」とか認識してしまっていたりするがそれは誤りなのだろうか?

それすらもよくわからなくなってきた。

結婚って本当に幸せなの?

いったい、どんな人とどんな結婚をするのが幸せなのですか?

2009-05-26

上流工程なんかやってらんねぇ。

5年PGやって10年SE転職してさらに上流工程やってきたけど、

向いてないや。

コミュニケーションとるってのがニガテなわけじゃないんだよ。

ずっと、作っていたいんだよ、手を動かしてさ。

相手の顔色伺いながら人間関係築いて仕事動かすなんて、性に合わないことが解った。

プロジェクトが大きくなればなるほど、やってることのおもしろさが実感できなくなる。

カラダ壊して復帰した一発目のプロジェクトは小規模なやつで、

どこで紛れ込んできたのか解らない小さなベンチャ相手とやるものだった。

プロジェクトは少人数、低予算、納期はほどほど。まぁタマにはシゲキ欲しいでしょ、なんて部長から言われたのが運の尽き。

上から下まで自分で面倒見られるこのおもしろさ。麻薬以上だよ。たまんねぇ。

プログラムの詳細設計で下っ端PGと明け方までやり合う、ドラマみたいなくさーいセリフ吐いてまで意見出し合って合意する。

眠ってた魂に火ついちまった。プログラムやりたい病が再発しちまった。もうとまらねえ。

バカかおまえ、年収200万は下がるぞ、考え直せ、一生コキつかわれるつもりか、さんざんっぱら言われたけど、後悔なんぞしねーや。

上流のすごさ、おもしろさは理解してるつもりだしその界隈で血反吐出るほど頑張ってる奴らを尊敬する。

でもマネジメントなんて、オレの領分じゃねーんだ。作るのが面白いんだ。

一生涯プログラマ宣言。

2009-04-17

友人が僕の街にやってくる

彼女は、昔この街に住んでいた。結構遠い昔な気がしてしまうけれど、たかだか2年前なんだね。僕には恋人がいて、彼女と会う時はいつも恋人が一緒だった。僕の恋人はいなくなり、彼女もこの街を離れた。相互に独立した事象。

彼女がここを離れる時、彼女にも恋人がいた。その彼とは結構気があったから会うのは楽しかったんだけれど、彼女が街を離れて、なんとなく会う機会をなくした。お互いメールのやり取りが何件かあったけれど、ある時からふと返事がなくなり、それ以来、連絡も取らずに今まできた。彼らは別れてしまったらしいけれど、まぁ、しょうがないよね、としか、あまり意見はない。

そして来週彼女がやってくるという。あまり友人のいない僕からすると、僕を訪ねてきてくれる人というのは無条件に嬉しいのだけれど。

この話には、もう一人、登場人物がいる。ややこしいのでおさらい。やってくる友人はノリコ、ノリコの元恋人シゲ、そしてノリコ、シゲ、それに僕の友人でもあるアスカ(全て仮名)。ノリコは僕とアスカに一緒に会いましょう、とメールをしてきた。その後アスカが僕にメールしてきて、ノリコはシゲに会いたいからなんとなく設定してくれないか、とこっそり相談したらしい。そしてアスカは、じゃぁノリコ、シゲアスカと僕もあわせて一緒にあったらどうかね、と同じメールで提案してきた。

なんというか、どうしたもんかな。

ノリコがシゲと会いたい気持ちはなんとなくわかる。その話を僕に直接せずにアスカにだけしたことから、本当に会いたんだろうなぁと思う。

これは僕の問題なんだが、ちょっと話が脇道にそれることを赦してほしい。僕のかつての恋人、キョウコとでもしておこうか、が最近メールをよこしてきた。結婚するらしい。僕らの別れ方はとても酷かった。簡単にいえば、キョウコは別の男と寝て、僕を捨てた。けれどキョウコは僕にすごい未練があった。別れた後何度か会って、泣きながら、まだ僕のことが好きだって言ってたこともあった。そしてキョウコの結婚する相手、というのはその間男らしい。どうも最近のキョウコが僕に送ってくるメールからすると、僕に会いたいのだな、という気はする(ある時から僕は彼女に返信することを止めた)。

僕はキョウコのことを今でも愛しているけれど、彼女がしたことは彼女がしたことだし、彼女自身でおとしまえをつける必要があるんじゃないかと思ってる。好きにすればと思う理性と、僕の人生は完全に否定されたという情熱の狭間。なんか冷静に書いてるけれど、酷い鬱で仕事クビになったり、薬飲んだり大変だったんだよ?

ノリコの話に戻ろう。自分生き様を他人に反映させてモノを云う人がいる。それはまさに自分なんだけれど、そう感じてしまう自分は否定できない。つまりノリコがシゲに会いたいという気持ちを理解すると、キョウコが僕に会いたいという気持ちを肯定してしまうような気がする。僕はキョウコに会いたいけれど、結婚するなんて聞きたくない。それに自分の意志で別れを告げた男に会いたいなんて自分勝手じゃないか…

さてアスカにどうやって返信しよう。

2009-02-21

http://anond.hatelabo.jp/20090221004419

シゲチヨとかカマトは「昔の」「偉人」なのかどうなのか迷う。

昔といっても20年前~数年前に亡くなった人だし、でも生まれたのは確実に「歴史」として考えられる時代だし。

市井普通のじいさんばあさんだったし、でもやはり世界最高齢だったのは偉業だといえるし。

2009-02-04

http://anond.hatelabo.jp/20090204171414

日頃「ハシゲ」とか「ハシズム」とかのタグを付けてる人たち,

高校格差解消を」といわれた途端に硬直してますな.

http://anond.hatelabo.jp/20090204171845

2008-11-28

蔑称を使って人・物を批判するのは止めませんか?

左翼ならアホウ(麻生氏)だとかハシゲ(橋下氏)とか右翼ならチンパン(福田氏)とか支那(中国)とか

いってる事が正しいのに蔑称を使うことによって、気持ち悪さ?とかそういうのが出てくると思うんだけど

※訂正しました

2008-09-16

キャラ診断 from TV asahi 恋愛百景

キャラ診断

恋人誕生日彼女ならどうするとおもう?

返答によって5つのパターンに分けれるらしい。 from TV asahi 恋愛百景

おもろそうだったからメモってみた。

Type2の返答が怪しいけど。

Type1: まぐろ女子

返答

とりあえずあう

外見

ストレートの髪型

トップスは白地、

GAPラルフ、アニエス

おしゃれすぎない

恋愛にたいして

奥手、基本的に受身

いい場所は?

麻布十番 CAFELIFE

http://www.k-n-p.net/cafelife/

アールグレイでも飲みながらケーキ

口説き方

好きを間接的に伝える

「○○のこと気になってたんだ」

「でも、どうして?」

チェックメイト

「君といると落ち着く」「もっと一緒にいてほしい」

NGワード

「暇」「つまらない」

Type:2 シゲキス

返答

おしゃれなお店に行く

外見

キラキラ系の流行ファッション

女を強調するハイヒール

恋愛に対して

レベルの高い恋愛を求めるハンタータイプ

恋の始まりがピークでやがて冷めていく

いい場所は?

彼女が友達に自慢できる斬新な場所

銀座5丁目のBAR MASQ

http://www.masq.jp/top.html

口説き方

意外性に弱い

サプライズで突然のプレゼント

「○○なら似合うと思って」

チェックメイト

「君みたいな素敵な女性は初めてだよ」

「君と一緒にいる時間が一番幸せかな」

NGワード

「○○ちゃんもカワイイよね」

Type:3 イージーファミリー

返答

DVDプレゼントする

外見

Tシャツジャージ

髪の毛をひとつにまとめて

大きなかばんを斜めがけ

恋愛に対して

自然体で正直

いい場所は?

公園居酒屋野球観戦

口説き方

飾らない、いつわらない

チェックメイト

「好きです」

NGワード

「女のくせに」

Type: 4 ヘビーラバー

返答

指輪などの身につけるものをプレゼントする

外見

露出が少ない

柄物を着ない

なぜか大きなかばん

恋愛に対して

顔をじっとみつめていたいタイプ

愛されるより愛したい

自分のことを愛す人に興味がわかない

いい場所は

騒がしいお店はやめておく

静かなカフェ夜景、個室を選ぶ

銀座 店(TOMORU)

http://www.rasinban-za.com/tomoru.html

口説き方

自分が4、相手が6ぐらいがいい

相手に追いかけさせる余白を与える

チェックメイト

「君の事をもっと知りたいな」

NGワード

「お前には関係ないだろ」

Type: 5 魔性

返答

ほしいものをかってあげる

外見

胸元が開いた服

小物

髪型はクルふわ

恋愛に対して

行動が計算じゃない

恋愛に執着しない、相手に気のあるそぶりが自然にできる

なかなかつかまえれな

いい場所は?

ゴルフバー 銀座 FURATTO

http://furatto.jp/

口説き方

彼女のファンになるのは禁物!!!

チェックメイト

ライバルと違う行動をみせつつ

器の大きさを見せる

NGワード

束縛するようなことを言っちゃだめ

「一生一緒にいよう」

以上5つのパターン

相手がどのパターンに属するか見極めるまでに

勝負が決まってるきがするのは俺だけか?

2008-01-09

Re: 年明けて初めて増田に来たよ

> なんだか正月はいそがしくて全然これなかった

と言いつつ

> リアルで充実しているのがやっぱり一番健康的だわ

ってのはどうかなと。

> まあジャンクフードと同じで不健康なものはシゲキが強くて一時的には美味しいからついついたまに味わいたくなるってことで

実は忙しいのがシゲキの強いジャンクフードではないかと言う話も。

だって和尚さんが言ってた。「忙しいは心(忄)を亡くすと書く」

年明けて初めて増田に来たよ

なんだか正月はいそがしくて全然これなかった

でもなんだかあれだね

ネットって結構つながなくてもやっていけるもんなんだね

リアルで充実しているのがやっぱり一番健康的だわ

とかいいつつ時間が出来たから我慢できずここにきてるわけだけど

まあジャンクフードと同じで不健康なものはシゲキが強くて一時的には美味しいからついついたまに味わいたくなるってことで

だから見逃してくださいね

2007-08-29

ナガシマカシゲ

顔もかわったし言ってることもヌケてなくなったね。

びっくりした。

なにこれ。環境が人を育てるってやつ??

2007-08-15

http://anond.hatelabo.jp/20070815163559

前に読んでみたけど>るーるず

どうも男性のなんか本能っぽいものをシゲキするために、

自分の商品価値を高いものとしてみせる、方法を取るようにと言っている感じがした。

「私と一緒にいられるなんて、あなたラッキーよ!」というふうにねw

男性には、手に入りにくければ手に入れたくなる、そういう本能があるらしい。

そして、手に入れるのに苦労した分だけ、大切にしてくれるだろう、という。

いわゆる、ぞっこん、てやつ?そういう男子を見つけるための方法っぽかった。

だから、もう、次から次へと試してみて、というかんじ。数打ちゃ当たる?

まったく関係ないけど、

個人的に、(安い材料でも)料理うまい、というのは、美人に匹敵すると思った。

何にポイントをつけるかわからんのだから、市場を自分から狭めることもないと思う。

というか、外見にこだわらないというのは、ニッチなのかw

2007-03-21

今日終電間際は花束を持っているひとが多かった

http://anond.hatelabo.jp/20070320211949

地下鉄の長いエスカレーターを降りていると、反対側にのっている人の顔がよくみえる。

最近電車にのっていなかったのでシゲシゲとひゅーまんうおっち。

確かに今日はニヤニヤしている人の顔が多かった。

それもかなりの集中力を持ってニヤニヤしていた。(ひとの視線にも気が付かないぐらい)

春だからなのかな。

街を歩いていて、

人妻!わけありだよ!という呼び声に思わず僕もニヤニヤしてしまうのだった。

2006-12-09

はてブ』によってイノベーションを起こし得る5つの理由

(前回:『はてな』がイノベーターに成り得ない5つの理由 - はてな匿名ダイアリー

1.『はてブ』は国内ブックマークサービス巨人である
現実として、『はてブ』(正式名称:はてなブックマーク)は国内で最も規模の大きなブックマークサービスである。はてブ』は今後も頑なに規模の拡大を目指すべきである
はてブ』はfirefoxのグリースモンキー拡張を筆頭にはてなの中で唯一、想定外の利用法が次々と産まれているサービスだからであります。
はてな陣営はこの事実を非常に重く受け止めるべきだ

では、なぜ『はてブ』だけが特別な存在に成り得たのか?
理由は簡単であります。はてブ』はサービス提供者が利用者を把握できる規模以上の存在を許したからであります。
(参照:はてなブックマーク件数取得APIとは - はてなダイアリー
2.『はてブ』はお行儀が良いだけの存在ではない
この事実は非常に重要な要素であり、そして『はてブ』がイノベーションを起こしていない要因の一つであります。
はてブ』利用者が不特定多数に忌憚無い意見を公開できる場を設けたことはとても評価できる。
そして非常に残念なことに、現状の『はてブ』はこの状況に満足してしまっているように見受けられる。
私は大変不満である。私、ご立腹はてな陣営』はこの事実を非常に重く受け止めるべきだ。

解決策の一つとして、海外発のdiggコメント機能を参考にすると良い。
しかし、私はツリー表示を捨てることを推奨する。
その代わりに、評価の高い順・更新順にソートする機能、マイナス評価の灰色or小フォント表示機能、コメントのないブックマークをページの最後にもってきて、NoComment_Tagsとでもして全て表示することをお勧めする。これだけで、はてブユーザビリティは飛躍的に向上するのに、現状『はてブ』の変化が乏しいことに私は不思議で堪らない。

はてブ』が第一に理解すべきはソーシャルブックマークの本質である
ソーシャルブックマークの本質とは、不特定多数の人による情報の淘汰を効率的に起こす事であることを『はてブ』製作者はよく理解しなければならない。
3.『はてブ』はサービス間の垣根を超越する存在である
この事実は具体例を挙げれば事足りる。
前述したfirefoxグリーモンキー拡張機能によって現実に起こっている。
googleとの垣根を簡単に超越したりlivedoorreaderとの垣根をいとも容易く乗り越えてしまっていることは厳然たる事実である。

はてブ』はXMLの利用をさらに進め、マイクロソフトGoogleヤフーなどの大企業に『ブックマークコメントの標準書式』を提言すべきである。これによって、ソーシャルブックマークは次のステップを迎えることを『はてブ』は理解すべきだ。
ここでの利用とはコメント評価、時刻などをXMLフィードにした小さなファイル仕様を公開して別のサービスに利用を促進することをさしており、『はてブ』全体をHXMLXHTML書式で構成せよといっているわけではない。ちなみにRSSATOMXMLを用いられている。
4.『はてブ』にはイノベーションを起こせる具体的な方法がある
はてブ』は情報世代を次のステップへ進める具体的な可能性がある。
それは3ペインRSSリーダーを作れる体制を整えることである。
2ペインはLivedoorReaderでほぼ仕様が固まっているので、はてな陣営はこれを参考に3ペイン目、つまり、ブックマークボタンコメント表示andソート欄を加えたものを作れるようにすべきである。
ここで忘れてならないのは3で述べたコメントXML書式を統一することである。そうすることで2chブラウザ群のように新しいアプリケーションが出てくる道が開けるからである

では、なぜこれがイノベーションと呼べるのか?
これを説明するのは大変難しい、なぜならイノベーションとは起こってからでしか定義できない類のものだからだ
しかし、こう説明すれば納得できるかもしれない。さまざまな組織による情報工作の主戦場が『はてブ』に変わることは立派な変革である。
5.『はてブ』は『はてブ』によってイノベーションを起こり得る5つの訳』の5つ目を生み出しうる
なぜなら、この記事の基点は前回の記事のコメント欄だからである。私は大いに彼ら『はてブuser感謝すべきだ。否、感謝いたします。また、私は記事をはてな匿名ダイアリーアップロードする以上の労力を行っていない。最初にブックマークした人間コメントを書いた人間ブックマーク欄の記事要約を整理した人間は大いに賞賛されるべきだ。否、賞賛致します。彼らの力で私の記事が100overのuser表示となったのだから。私が新しい種類の共同作業を行えた事に深い感慨を得たことは紛れも無い事実だ。

故に、必然的に、絶対的に、5つ目を生み出す可能性は『はてブ』にはあるはずなのです。

はてブ』の未来は、スバラシゲ満ち溢れてますよ!


20:02:05 - 2006/12/09(土)

ブックマークコメントによりタイトル修正。

18:15:30 - 2006/12/10(日)

ブックマークコメントにより、3章の文末にXMLに関する文章を追加。多謝。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん