2024-02-15

anond:20240215214422

だからそれをやめろって言ってるんです。安楽死と一緒で歯止めの効かないものだから

何事においても、施しをもらう与えるって意識はない方がいいです

税金の払った額によってサービス云々ならそもそも年収が平等になるよう社会システムを直すべきです

 

人類の歴史を変えたレベルの人には特別な利益を与えていいけど、

医者とノーマルな労働者(派遣含む)との間には、そんなに社会的な価値生成能力は変わらない

その年収差は2倍程度になるようにするのが本来のあるべき姿

 

そもそもNHKの職員と運送業や介護の人や農家の人、どちらが社会的により重要度が高い職業か小学生でもわかるよね?

どちらが給与高いかもね

 

100兆の個人資産を持つ人がいるのに1ドル以下の収入の人が世界にいるのは

明らかに社会のシステム整備がしきれていないがゆえに過剰に集まってしまった結果に他ならない

本来もらえるべきものをもらっているだけって面をした方がいいぞ

金だけでなくて能力についても同様ですな

 

ちなみに歯止めが効かなくなった人の見本置いておきますね

⭐️慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特別招聘教授で(内閣府)規制改革推進会議議長でデジタル庁有識者メンバーの夏野氏ありがたいお言葉の数々 ↓

夏野氏

「あと、言いにくいが、税金払ってない人の2倍の投票権を税金払っている人に与えていいと思う。どちらにしろ東京の人の票の重さは鳥取の半分以下だし。最高裁も2倍までいいと言ってたらしいしね。」

「国民に高いコストを払わせてお世話になっているくせに当然の権利のようにTPP反対デモしている農民を見ると、事実上倒産しているくせに解雇に反対するJALの組合とかぶる。どちらも既得権益を守ろうとしているだけで、決して弱者ではないことに注意」

「30年くらい先を見越すと、都会か地方か、ではなく、人口減少下のニッポンである一定の人口密度以下の場所に住むということはそこの公共サービスを維持するために莫大な税金が必要となり、ものすごく贅沢なことになるという認識を持たざるを得なくなる。」

 

 ↓

 

Twitter民

「人口密度の高い地域の電気や水道水、食料はどこの地域からのものでしょう?どれだけの恩恵を人口密度の低い地域に頼ってますか?

利用者が少ないからとせっかく築きあげてた鉄道は廃線になり、どこの地域にもあった学校も統廃合でスクールバス通学、最低賃金格差、人口減少に向かわせた政策です。」

「他人より稼げているのは社会システムによる富の分配の偏りの恩恵で、能力より役割ですよね。所得が少ない人は税金払ってないというのなら法治国家そのものが崩壊しますよ。教授は食料作り出せないでしょ。低収入農家をバカにしないで。」

 

 ↓

 

夏野氏「はあ。」

 ※小馬鹿にして「はあ。」と返すのがお好きなようで @tnatsu はあ で検索するとたくさん引っかかる

夏野氏「竹中さんに大いに期待する。竹中さんの明確すぎる論に反発する感情的な人たちが日本のガンなのだ。 / 英雄?悪玉?竹中氏に再び脚光 戦略特区メンバーの有力候補浮上」

夏野氏「税金払ってないくせに格差を問題視する若者、将来に希望なし。」

夏野氏「税金も払ってないのに年金と社会保障要求し、公共事業で仕事を作れという方が傲慢じゃない?」

夏野氏「今年選挙があるからだと思います。公平感?そんなクソなピアノの発表会なんかどうでもいいでしょ、オリンピックに比べれば。一緒にするアホな国民感情に今年選挙があるから乗らざるを得ない」

※ ありがたい数々のお言葉をくださる夏野氏が教授を務める慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科 は、お笑いコンビ「ロンドンブーツ1号2号」の田村淳さんが「これからも学び続けます!」と高卒から修士になったことを報告をしたことで有名ですね

記事への反応 -
  • 平均に満たない暮らししかできない人は日本に生まれてよかったな!君たちは大して収めていない税金で豊かに暮らせてるんだぞ!まったく、、、努力もせずに文句ばっかり言ってない...

    • じゃあ年収を平等にしようね。そういう卑屈な生き方をするんじゃありません 安楽死と同じでサイコパスがきゃっきゃ暴れることになるからな

      • 人からお金を恵んでもらうのは乞食と同じだぞ!平等に与えられた時間を努力に使わない自分を恥じなさい!嫌なら北朝鮮でも中国でもロシアでも好きな国へお行きなさい👋

        • だからそれをやめろって言ってるんです。安楽死と一緒で歯止めの効かないものだから 何事においても、施しをもらう与えるって意識はない方がいいです 税金の払った額によってサービ...

          • ごめん、まったく読んでないけど言いたいことがある それってどれ?指示語の使い方がお上手じゃないね、あと文章が長すぎるよ、、、ここまでの長文なら結論から伝えるべきだね やり...

            • 書いてるけど文章・文脈読めないから通じないだけですよね じゃあ年収を平等にしようね。そういう卑屈な生き方をするんじゃありません 安楽死と同じでサイコパスがきゃっきゃ暴れ...

              • [そういう卑屈な生き方]の生き方って具体的にどういうこと? [それをやめろ]のそれってなに? 社会人になってから上記のような指示語に出会うことがなくてガチで分からないからよか...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん